西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
8月に入って、台風もあり超暇なんですが・・・ 13日のランチは、シェフのお任せコースの団体様の予約があるため 貸切とさせて頂きます。 おしゃべりしたいので時間を気にしませんと言うお客様は 個室的スーペースが空いていますので、団体様の料理を作り終えた後でよければ2席ご用意出来ます。 ご予約お待ちしております。
himekawakako おはようございます! 台風一過、いいお天気ですね♪ 早い会社ではもうお盆休みですね〜 当店は 8月13・14・15日がお盆休みです。陸運事務所はお盆も普通にやっております。陸運事務局の方々 お疲れ様です! 08-11 09:34
随分と御無沙汰をしています。 決して体調が悪い訳でも、アップする ネタが無かった訳でもありません。 単に怠けていました・・・。すみません。 その間に、たくさんのネタが溜ってまして、遅ればせですが、少しずつ 書いていきますので、よろしくお願いします。 高砂にてお世話になっています『H 様』の上棟でした。 雨模様続きで心配されたのですが、ご家族の思いが、天に届きました。 母屋を解体し、離れを残して、3世帯のお住まいが姿を現しました。 昔ながらの地元の集落の中に、ひと際目立つカッコいいお住まいの 出来上がりが楽しみです。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
昨日はスーパームーンでしたが、台風の影響で無理だろうなと思っていました が、夕方ごろから雲が切れ真ん丸なお月様がぽっかりと顔を出しました なので、下のチビと二人で月撮りです WBをいろいろ変えながら撮ってみました 三枚目は4歳のチビの撮影です、レリーズ押しただけですが(笑) 実際、比べるものがないので大きいかどうかは解りませんでした(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
昨日はスーパームーンでしたが、台風の影響で無理だろうなと思っていました が、夕方ごろから雲が切れ真ん丸なお月様がぽっかりと顔を出しました なので、下のチビと二人で月撮りです WBをいろいろ変えながら撮ってみました 三枚目は4歳のチビの撮影です、レリーズ押しただけですが(笑) 実際、比べるものがないので大きいかどうかは解りませんでした(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
himekawakako とりあえず出勤してみましたが、シャッター開けれそうにないので 開店休業状態です〜σ(^_^;) http://t.co/j0uLTrrVV7 08-10 10:17 おはようございます! 今日は台風直撃のため、一時間オープンをずらします よろしくお願いします。 08-10 08:40
まねきホール ( 姫路市北条 ) 国重要無形文化財の保持者団体・日本能楽会員に追加認定されることになった、江崎敬三さんのお話を伺う機会がありました。 普段、 能 に触れる機会などないので、勝手なイメージを持つわけですが・・。 予想に反して、とにかく明るいかたです。 40歳ですが、今でも ドラえもん を観てらっしゃるそうです。 能は、演技と演技の間の静寂を楽しむ演劇です。観客が、その静寂の中でいろいろなことを想像して楽しむ。 だから、演技が終わってもその余韻も楽しみたい。 通常の演劇であれば、最後に拍手をしますが、演者としては、拍手で静寂を掻き消してしまうより、静寂の中で余韻を楽しんで欲しいと思っています。 むしろ拍手が無い方がいい。最近はそういう動きもあるそうです。 静寂という余白を楽しむ- Globalism of Mindfulness Meditation (ヴェーダライフ・サービス・センター) 日本には多くの禅文化があります。それは書、絵画、能、茶の湯などなど。例えば墨絵は墨の濃淡だけでなく余白の白を空間として活かすことで描かれた部分の臨場感や奥行きが際立って見える表現法です。 大河ドラマ「軍師官兵衛」 にも登場する 千利休 (千宗易) ...
水族館の新館二階ではワニガメを展示しています。外来生物としてテレビなどでも取り上げられることもあるため、ご存知の方も多いかと思います。そんなワニガメの水槽をのぞくと、カパッと口を開けている姿に遭遇しました!大きな口は迫力満点ですふわぁ〜とあくびをしている様にも見えますが、実は餌を取るための行動なのです。こちらは職員作成のはく製ですが、口の中に・・・
最近は健康志向が目覚めてきて生活改善出来る所は少しずつ改善していっている途中です。そんな中、シャンプーやボディシャンプーには防腐剤やら香料やら皮膚にとって要らないものがたくさん添加されているので、「ソルトリキッド」で全身洗いするようになりました。ソルトリキッドってかっこよく書いてますが、ただの塩水です。作り方は塩20gを水180ccの水と混ぜ、100均のシャンプーボトルに入れるだけ。塩は精製塩でなく天日塩でやってます(^-^)$IMG$これが優れもので肌がツルツル艶々、おっさん臭も無くなって子供の敏感肌もツルツルになり、痒みが無くなってきてる様子で取り入れて大正解(^^)/気になる方は「ソルトリキッド」で検索かけてみては?「雨漏り」は、加入中の火災保険で直せます! 雨漏り 保険 屋根修理 0円申請代行マイスター益田基嗣 〒670-0944 兵庫県姫路市阿保甲831-3 TEL:090-4900-9324 MAIL:meistermasuda@yahoo.co.jp
播磨 に警報(9時30分発表 Yahoo!天気・災害 より) 台風11号が播磨に上陸しました。 昨日姫路は風があったものの比較的穏やかでしたが、現在は大雨です。 警報もいっぱい出ています。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
姫路市立動物園は、台風11号の接近のため、本日8月10日(日)は臨時休園させていただきますみなさまも不要不急の外出は控え、気象情報や避難情報などに十分注意してください
himekawakako おはようございます! 今日は台風の影響で雨ですね〜 すごい涼しいのですごしやすいのですが、どんどん風が強くなっていく気がします ご来店はお早めに! 08-09 09:40
9月10日に行われる 401会主催 サーキット走行会の受付をスタートします! 今回も岡山国際サーキットで行います サーキット走行会 沢山のお申込 お待ちしております! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 日時 2014年9月10日(水曜日) 9:20〜17:10 (受付9:20開始) 場所 岡山国際サーキット 岡山県美作市滝宮1210 0868-74-3311 申込 参加申込書に記載の上 参加費と一緒に当店までお持ちください クラス 上級・中級A・中級B・中級C・初級 の4クラス 定員各クラス50名 注意 上級・中級Aは251cc以上でないとエントリーできません 中級クラスはペース毎にA〜Cへクラス分けします。 ペースの違いはスタッフへご相談ください 初級クラスは走行ペース毎に3グループに分かれて走行し、ストレートのみ追い越し可です サーキットへの入場に別途入場料が600円/一人が別途必要です お昼休み後にワンメークレースが行われますが 参加車両は Ninja250シリーズ D−トラ・KLX(08年以降) D ...
himekawakako おはようございます! 今日はお昼から雨の予報です 今は降っていないですが、荒れそうですので お納車の方はお早めに〜 08-08 09:37
マグロを生ハム仕立てにしたカルパッチョです。 キリッと冷やした白ワインと一緒に
日本触媒 主力工場を姫路に持つ日本触媒が、完全復旧。 【ニュースクリップ】日本触媒、アクリル酸の新工場稼働 (サンケイビズ) 姫路製造所(兵庫県姫路市)で建設していたアクリル酸の新プラントを完成、商業運転を開始した。 業績も回復。 日本触媒、純利益46%増の44億円 4〜6月期 (日本経済新聞社) 2014年4〜6月期の連結決算は、純利益が前年同期比46%増の44億円だった。12年9月に起きた爆発事故の影響で止まっていた姫路製造所(兵庫県姫路市)の生産設備が14年2月に完全復旧。 (中略) 売上高は49%増の912億円だった。事故発生前の12年4〜6月期(793億円)の水準も上回った。 事故前の水準を上回ったというから、すさまじい回復です。 参考 姫路に投資110億円。日本触媒 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
JR姫路駅 前 今見たら、 ニコニコニュース の ビジネスアクセスランキング 4位がこれでした。 京都市民が泣いて喜ぶカレーが、なぜか姫路にある。 (ニコニコニュース) 京都の繁華街・ 木屋町 に「いんであん」というカレー専門店があった。さらりとしたルウがライスを浸す独特な盛りつけで、後をひくスパイシーさが印象的だった。50年以上続く店と聞いたが、5年前に突如閉店。 京都ほどビッグでメジャーな国際観光都市に無いものが、田舎で何もなさそうな姫路にあるというのは、そんなに意外なのでしょうか? 参考 カレーヌードルライス? (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
平成26年6月15日に、一宮町スポニックパークにて 第49回西播磨地区商工会青年部ソフトボール大会を開催致しました。 兵庫県大会予選としては今年で最後となり、宍粟市からは2チーム出場し、西播磨地区で全7チームによる試合となりました。 当日は、晴天に恵まれ、ホストとして朝早くから準備し、開会式も予定通り行う事ができました。 西青連前田会長の挨拶、福元市長様、三渡商工会長様にご祝辞を頂きました。 宍粟Aチームは、第一試合で佐用町と対戦し、悔しい1回戦敗退となってしまいました。 宍粟Bチームは、たつのA、上郡町と対戦し、決勝へ進出しました。 結果は、互角の戦いではありましたが、準優勝となりました。 試合が終了し、伊沢の里にて慰労会となりました。 ここでは、試合で悔しい思いをした分、お腹いっぱい頂きました。 そして、たくさん親睦を図る事ができ、これからの青年部事業へ一丸となって取り組んでいきたいと思います。 最後になりましたが、今回ホストとして計画から当日の準備まで大変お世話になり本当に有難うございました。 ソフトボール委員会 委員長 前田耕佑
台風がくるぞ〜 くるぞ〜 と毎回言ってみては 実は大したことなく過ぎていく播州地方 ですが、今回はさすがに避けてくれないようですね ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 そりゃ、姫路加古川よりも 通り道になっている 九州や四国が心配です… 天気予報を見ても 明日土曜日 「暴風雨」 どんな天気予報やねん Σ(・口・) 今日もお昼過ぎから雨の予報ですので なんとか お納車だけでも完了させなければっ! とバタバタしております 明日は あまりに雨風が強い場合 シャッターを開けることができない恐れもあるため 営業は流動的になると思われます。 一応、私は出勤していると思いますが… L(○ ̄L)オーーーーイ!!(」 ̄□)」 まさか、暴風雨の中ご来店される方も少ないと思いますので… 思ったほどでなければ普通に営業してます(笑) 7月中旬くらいからなんか土日に雨が降ることが多く 挙句の果てには台風襲来… 後半はぜひ晴れた土日にしていただきたいっ! キャンプツーリングや信州一泊ツーリングも控えておりますので 雨は避けたいな ...
去る7月26日に今年で48回目となります妙見夏まつりを千種小学校を会場に開催致しました。 今年は準備から晴天に恵まれ、たくさんの方で賑わい、トラブル等もなく無事に終えることが出来た事に感謝致します。 オープニングには、昨年に引き続き陸上自衛隊「しらさぎ太鼓隊」の演奏で始まりました。 地元の子供たちのオンステージ「ちくさっ子タイム」では、千種小学校の児童や来年、幼保一元化により今年が最後となる千種幼稚園、杉の子保育園の園児たちが楽しいステージを披露してくれました。 千種高校の経音部、アマチュアバンドライブに引き続き、今年はNHKの大河ドラマ黒田官兵衛にちなんだご当地アイドルくーみんと黒田少女隊によるライブパフォーマンスで会場を盛り上げてくれました。 また、自衛隊の車両展示やグッズ販売、千種高校の実験教室、青年部のヤキトリ等出店しました。 夜のイベントでは、ちくさ太鼓の演奏で始まり、幸助・福助さんの漫才、豊来家一輝さんの太神楽曲芸や吉野悦世さんの歌謡ショーと3組でのバラエティーショーを企画。 さらには、地元出身の内海いっこうさんの和太鼓ユニット「遊打@SOUL」による演奏と盛りだくさんのステージで会場は満員 ...
execution time : 0.655 sec