西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
さて、本日はあいにくの雨ですが、お城まつりも最終日ということで、賑やかな音楽が動物園にも聞こえています。そのお城まつり(昨日)では、NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」で後藤又兵衛を演じる俳優の塚本高史さんも登場し、会場を盛り上げた、とのことです。今日は日曜日なので、その「軍師官兵衛」の放送日ですね。前回の放送はあの有名な「中国大返し」でしたが、今日の放送はどんな展開になるんでしょ・・・
ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 耐久レースも後半になり、各車トラブルがありながらも周回を重ねていきます! レースも暗くなってきたので全車ライトオン! ここで知ったのが、ゼッケンナンバーの下にELを入れて夜でも綺麗に光らせたり、LEDを入れて光らる車両が何台かありました。 最近の8耐は、夜の走行にも力が入ってますね(^^) そしてレースも終盤へ。 カワサキブースでは緑のネオンと旗で、カワサキファンが一丸となって応援したました(^^) そしてゴールです。 1位:MuSASHi RT HARC-PRO 2位:YOSHIMURA SUZUKI Shell ADVANCE 3位:Team KAGAYAMA & Verity そして我らがチームグリーンは12位の結果でした。 途中、転倒やトラブルに合いながらも12位になったのはほんとすごいと思います。 来年はもっと上位を狙えるよう気合いれて応援しないとだめですね(^^ さて、レースが終わったのであとは加古川までダッシュで帰ります! 終わってから帰ろうとした時点で、すでに9時前! 店に帰るのは、おそらく午前様かな?(笑 ...
himekawakako おはようございます! 今日はあいにくのお天気… 加古川祭りが始まっていて、町内会とかでいそいそ準備をしていますが、私は仕事なので免除(汗)雨が強くなったら中止なので とりあえず準備してお天気の様子見になるみたいです 明日の花火大会はやって欲しいなぁ… 08-02 09:58
ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 サーキット会場に入ると、一番大きくカワサキブースが出てました! ブースもすごいですが、集まる人の数がめちゃくちゃ多い!(´д`;) グッズコーナーには今回の記念カップが販売されてました。 今回はZX-10Rにも使用されているライムグリーンで塗装されてるそうです(^^ 観戦ゲートまで行くまでに色んな出展会社があったり屋台があったりとお祭り状態♪ レースも予定時刻になったので、レーススタート!! っと思いきや・・・ 雨が・・・(´д`;) ゲリラ豪雨かと思いきや、かなり降ってきました。 レースが開催するかと思いきや、コンディションが悪い為なんども調整が入りました。 なので各チームもスリックタイヤからレインタイヤに交換する準備で追われます。 この後、天気は一時回復したもののまた雨が降るという悪天候に見舞われました。(TT) オレノセイ?w 時間も夕方になるにつれて、徐々に天候が回復しタイヤもスリックタイヤへ交換。 チームグリーンも頑張って順位が上がってきまし ...
8月2日(土)に『竹の器づくりとソーメン流し』を実施しました。定員いっぱい、40名の方にご参加いただきました。ナイフとノコギリを使って竹の器とお箸を作りました。子供達はほとんどがノコギリ初体験!お父さん、お母さんの手を借りながらも上手に作っていました☆自分で作った器とお箸で食べるソーメン流しはより美味しかったぁ♪
以前のブログで、ペンギンのエサ用のアジにアジ以外のいきものが混じっていることがあるよ!っというお話をしました。(そのブログはこちら)実は魚やエビだけではなく、さらにマニアックな生きものも隠れているのです!それはどこかというと・・・・・アジの口の中!!!あ、もう目があってしまいましたね!釣りをされる方なんかはよーくご存知かもしれませんね!これは「ウ・・・
ある日のペンギンたちの餌の写真です。水族館では、ペンギンたちにアジを用意してあげています。でも時々アジ以外のいきものが混じっている時があります。では、みなさんに質問です!この写真にはアジ以外のいきものが3匹います。見つけられますか?答え発表!!!まずは「ネズミゴチ」!次は、「アカエビ」!これ見つけられたらスゴイぞ!「キ・・・
himekawakako おはようございます! 今日から8月ですね♪ 暑さも本番って感じですが 負けずに乗り切りましょうね それでは、本日も営業スタートです! 08-01 10:03
まだ2014年も 半分を2ヶ月過ぎただけですが… 2015年モデルが発表されました。 ブライトモデルはボチボチ発表されておりましたが、 今回は国内モデルの2015年モデルです。 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 Ninja250の2015年モデルです! こちらはスタンダードモデルです グリーンとホワイトの2色ですね 無難な感じで良いんじゃないでしょうか(^^) そして、こちらがスペシャルエディションです カワサキにしては珍しく、ブルーを使ったカラーです いい意味で期待を裏切ってくれましたね! 最近のカワサキはアグレッシブだなぁ(^^) こちらが ABSモデルです。 すでに6Rと10Rで出ている30周年記念カラーをNinja250にも使用してきました どうやら記念モデルという括りではなさそうですけどね でも、250でもこのカラーに乗れるのはうれしいですよね♪ 続いてはW800です 昨年のモデルから考えると グッと大人の色に戻ってきました ダークグリーンとダークレッドです。 抹茶と小豆で ...
暑さ厳しい日が続きますね 熱中症にはくれぐれもご注意ください。 8月はこの暑さもあって各月釜・お茶会も休会になっているところが 多くなっています。 8月31日(日) 一菴会茶会 姫路青山 茶道センター一菴 10:00〜16:00 担当:三浦 宗苗先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 残暑厳しいころになりますが、ぜひお出かけください 以前にもありましたが・・・茶席に氷柱
himekawakako おはようございます! 暑い一日ですが、お休み明け元気にスタートです♪ 07-31 09:51
本館1階タッチプールではサメやエイを触ることができます。タッチプールの中には、サメ、エイ以外にもマアジなどが泳いでいますが、その中に一匹こんな魚が入っています。この魚はカンパチという名前で、お刺身やお寿司のネタとして食べられている魚ですスーパーの鮮魚売り場で見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?目の上に黒い模様が入っていることが特徴ですが、・・・
今週末、8月2日(土)・3日(日)は お城まつり ですね 素屋根の外れたお城をバックにパレードや様々な催しが 行われます こばやし茶店 では・・・ゆかたまつりの時に大好評だった こばやし特製 抹茶入グリーンソフト 限定Ver. を お城まつりでも販売します!! 冷たくて美味しいグリーンソフトの下には、抹茶にピッタリの 「牛乳寒天」が入ってます 途中、口直し的にサクっと香ばしい松原商店さんのモナカをかじりながら 最後は抹茶のジュースグリーンティを味わってください!! お城まつり土・日の2日間のみの限定販売!! 1個 350 円(税込) です。 数量限定ですので売り切れの際はご容赦ください!
a48734154365c0,您好! Noel.Ling 把影子,腌起来,风干,老的时候,下酒。
桃のスープにヨーグルトで和えた桃の組み合わせ シンプルに桃を味わうデザートです。
アオバズクも巣立ったし、むちゃくちゃ暑いし、なんも撮るものがありません アオサギです EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
今日の子供たちの昼食 チーズ入り人参ピラフ と コンソメスープそうめん でした(^w^)$IMG$チーズ入り人参ピラフはイマイチでしたが、コンソメスープそうめんは美味しかった模様でお代わりしていました。ただ、そうめんが水分を含んでボタァ…ってするので、口の中がもごもごしちゃいました(/_;)スパゲッティがなかったのをそうめんで代用はしちゃいけまさんね(。> д「雨漏り」は、加入中の火災保険で直せます! 雨漏り 保険 屋根修理 0円申請代行マイスター益田基嗣 〒670-0944 兵庫県姫路市阿保甲831-3 TEL:090-4900-9324 MAIL:meistermasuda@yahoo.co.jp
himekawakako おはようございます! 昨日の夜も涼しかったですね〜 数日熱帯夜が続いた後なので ありがたかったです(^^) 昼間は暑い中での仕事になりますが 頑張りましょうね♪ 07-29 09:42
7月27日 今日は鈴鹿サーキットへカワサキを応援する為、観戦にいってまいります! 朝はちょっと早いですが、朝の6時に加古川店に集合です(^^) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 今回はレンタカーを借りて、合計6人で出発です。 行きの高速ですが、阪神高速を通り新名神を抜けていくと渋滞もなくスイスイと到着♪ 途中、お昼ご飯の調達にコンビニへよります。 サーキット近くのコンビニは品切れが多いとのこと!ってことで早めに買っときました。 コンビニの正面の道には沢山のライダーがサーキットに向かっていきました。 あとは現地での駐車場確保をして、いざ鈴鹿へ(`ω´)ノ 駐車場から入場口へはちょっと距離があるので、みんなで歩いていきますがすでに暑さの限界が・・・(笑) でもやはり8耐ってこともあってバイクがめちゃくちゃ沢山来てました!(>▽<) こんなに沢山バイクがあるとテンション上がりますね!(・∀・) さぁ入場口が見えてきました! いざ、鈴鹿サーキットへ〜〜 次回へつづく・・・ ランキング参 ...
ポキ! 心が折れた音です。 8年半 ブログを書いてきて 潮時の様です。 沢山の方の励まし応援を頂きながら、ここまで書いてこれました。 心より感謝致します。 快適や素敵って創造されるものだと思っていた。。。 だから、私のスタンスは お客様の条件にあった 一番快適な家を考えれば良い! もちろん、コストの目標があれば そのコストの中で提供! 出来る事を考える。 その中で 暮らしや予算を再度 考え直して行けば良い! 暮らしの中で工夫したり、ユーザーが行うDIYや保守行為は それが暮らしであり 生きる事の本質! だと思っていましたが・・・ もうそんな世界は 幻! なのかもしれません。。。 結局、社会全体が 家は買う物! その中の快適も素敵も 支払った金額に含まれる。 だから、低コストや低価格なんてブログ書いている馬鹿 に 家の相談して 広告に入っている2000万円の家を1400万円で建ててやっても良いよ! となるようです。 当たり前ですね。 立派なお客さんです。 何も問題はありません。 土地を見てご家族の考えやご要望を伺って 面積を出来るだけ小さく 快適を考えて プランを出しロフトを吹き抜けると・・・"私は高所恐怖症" こんなのいらな ...
execution time : 0.603 sec