西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
himekawakako おはようございます! 今日も雨ですね〜 昨日の帰りは久々に土砂降りでした バイク通勤なので最初は雨に濡れるのがいやなんですが しばらくするとなんとも思わないんですよね(^^;)不思議だ… でも、雨降ってると運転が慎重になるので緊張します。(^^;) 07-07 09:42
県立姫路南高等学校 (姫路市大津区) マイカーが主要な移動手段となる地方都市でも、高校生は別。 始動〜公立高学区再編 (神戸新聞NEXT) 新学区の南東に位置するこの県立高校はJR線から遠く、私鉄の最寄り駅からも徒歩約20分かかる。 「交通の利便性が悪い高校ほど、受験生離れを警戒している」と同中学の校長。 学校選択の幅が広がれば、交通利便性の良い学校が受験生集めに有利に・・・ 西播磨が同じ学区になる姫路市の中では、例えば姫路南高はどうでしょう。 従来の学区では西端のイメージでしたが、西播が一体化すれば、グッと中央寄りになります。 JR山陽本線 の はりま勝原駅 から徒歩15分。 赤穂、相生方面からも通学可能な気がします。 先月のアンケート調査でも、普通科の中で最も倍率が高くなっています。 H26定員 希望者数 倍率 姫路南 240 505 2.1 市姫路 240 474 2.0 姫路東 280 551 2.0 市琴丘 240 348 1.5 姫路西 280 396 1.4 赤穂 280 314 1.1 姫路別所 200 220 1.1 龍野 280 289 1.0 市飾磨 200 200 1.0 姫路飾西 200 192 1.0 夢前 120 97 0.8 上郡 120 96 0.8 佐用 160 126 0.8 山崎 200 156 0.8 伊和 80 62 0.8 福崎 160 119 0.7 相生 200 143 0. ...
姫路市にて、お世話になっていました『S 様』宅が、完成し、 お引き渡し前に、完成チェックをします。 あまり出会うことが無い「茶室」をしつらえたお住まいには、 少し、手の込んだ、納まり部分があったりします。 お茶の心得がない者が、写真やら関係本を参考にしながらですが なにより、お客様の知識を拝借して、造りあげました。 なかなか、イイ出来ですねぇ・・・。 ご主人が、造園家なので、これから施主様自らの手で、植栽工事が 行われます。造園が終了した頃に、再度お邪魔したいです。 近隣の方々からも「イイお住まいになりましたねぇ・・・。」と、言って もらえる住まいが完成しています。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
ヒヨドリも巣立ちです こんなに大きいのに、まだ親からエサをもらってました EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
最近 特に4月以降 暮らしが破綻しかかっている方からの問い合わせが多い。。。 夢や想いの一杯詰まったオプション満載の家を建てたものの・・・ローンの返済! 御夫婦や親子の関係まで 破綻! ストレスで不安定な状態の御家族に対してハウスメーカーは その理由は 省エネだの耐震性打の使い勝手だの言って リフォームを薦める。 藁にもすがる思いでそんな提案に乗ったら もう終わり。。。 せめて冷静に考えて何時までの我慢なのか・・・どの様に結末を迎えるのか あらかじめご家族で話し合えれば 怖いものではないし、乗り切れる! ただ、馬鹿な夢を見て口車に乗せられた事を 認めたく無い公表したくない。。。 その結果、家族は離散・大切なお子様の未来まで破綻! させるのが夢の先! せめて後悔した時に心改めてあと数年我慢するのか・・・新たな道に踏み出すのか・・・ 気楽にそんな選択をするだけです。 仕方ないのだから・・・ 二世帯住宅を建てたものの そのストレスから 心まで病んで・・・躁鬱?状態 人のプライバシー感や道徳観なんて生まれ育った環境で育まれてる。 愛し合ってると言えども 育ちが違えば一つになる物ではありません。 愛し合っていれば、その事を ...
昨日7/6、高浜総合公園に行った後、大津イオンさんまでドライブ(^_^)子供向けのビンゴ大会に参加した所…$IMG$なんと2等のイオングループで使えるお買い物券500円分をゲット!このお買い物券を使って子供たちはおやつを購入、私はところてんを購入して貰いました(*^^*)ツイてる週末になりました〜♪「雨漏り」は、加入中の火災保険で直せます! 雨漏り 保険 屋根修理 0円申請代行マイスター益田基嗣 〒670-0944 兵庫県姫路市阿保甲831-3 TEL:090-4900-9324 MAIL:meistermasuda@yahoo.co.jp
himekawakako おはようございます! 今日も雲の多いお天気ですね でも、来週は台風が来るという予報ですので 今日はお洗濯しておかないと! 07-06 09:32
兵庫県立但馬農業高校 ( 養父市 ) 地元の元気は、地元の食材から・・ですね。 農業特区「一気にはずみ」 菅官房長官が養父市視察 (神戸新聞NEXT) 特産の大豆「八鹿浅黄」で作った豆腐やおからなどを試食し、「甘くておいしい。丹波の黒豆のように、八鹿浅黄は全国ブランドになる可能性がある」と絶賛した。 地元の高校や専門学校の力量も試されます。 県立但馬農業高校(養父市) (朝日新聞デジタル) 日本調理製菓専門学校 (姫路市)の水野博校長(52)が3月、教壇に立った。県の特色ある学校づくりの一環で、生活科の2年生16人が、自分たちで育てた地元品種の大豆「八鹿浅黄(よう・か・あさ・ぎ)」を材料に、水野さん考案のレシピで「きなこのアマンディーヌ」と「きなこのフィナンシェ」の2品を完成させた。 八鹿浅黄、 但馬牛 ・ 神戸ビーフ 、丹波 黒豆 、 岩津ねぎ 、 姫路の筍 ・ 穴子 、明石 鯛 、 播州素麺 に日本酒・・。 あらためて、一級品の宝庫が目白押し・・と感じます。 参考 菅官房長官が「国家戦略特区」視察、全面支援を表明 (MBSニュース) 国策が動き出す。中枢拠点モデル都市&農業特区 (372log@姫路) 養父市がオリックス、関学と農 ...
若い社員が結婚式と言う事で、まさに人生最高の時に お招きをいただき、祝福の時を過ごさせてもらいました。 同じ釜の飯を食する、仲間の幸せを分かち合える事が 本当にうれしく、感動します。 コレから若い二人が、責任も増えて、更に大きく成長して くれることも大いに楽しみになります。 社長からの温かい祝福の言葉をはじめ、ご両家、友達のお祝い を忘れることなく、感謝して、末永くお幸せに・・・。 同世代の息子、娘を持つ親として、何とも言えない感動を もらえるイイ一日になりました。 おめでとう! 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
今日は近所の高浜総合公園へ〜遊んでる内にポツリポツリと雨粒が(T-T)まぁお弁当が食べれたので良しとしましょう♪今日も美味しいご飯が食べれました。感謝感謝♪「雨漏り」は、加入中の火災保険で直せます! 雨漏り 保険 屋根修理 0円申請代行マイスター益田基嗣 〒670-0944 兵庫県姫路市阿保甲831-3 TEL:090-4900-9324 MAIL:meistermasuda@yahoo.co.jp
himekawakako おはようございます! 昨日は7月4日 なんと、ふなっしーの誕生日だったんだそうです。 ちなみに、私も誕生日でした♪ ふなっしー…親近感を覚えるぞ♪ 07-05 10:01
山陽電車・官兵衛号 官兵衛号って、外のラッピングだけじゃなくて、車内も官兵衛( 岡田准一 さん)だらけなのですね。 JRも記念列車。 官兵衛ゆかりの地で記念電車 JR、観光巡りに運行 (福井新聞) NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」 の主人公で戦国武将の 黒田官兵衛 ゆかりの地を夏休みに観光巡りしてもらおうと、 JR西日本 は5日、官兵衛の記念ヘッドマークを掲げた電車の運行を始めた。 東海道線 や 山陽線 などで11月30日まで。 ドラマの方は、あの歴史的な転換点に向かいます。 【軍師官兵衛】江口“信長”、爽快に散る! 本能寺の変「オリジナリティ出せた」 (ORICON STYLE) 岡田は「ここから物語は加速して、 秀吉 様が天下を手中に収めるまで、ドドドッーと進んでいきます。信長様に代わって、 家康 が出てきますので、これからの官兵衛も楽しみにしていただけたら」と話していた。 第28回「本能寺の変」の放送直前には、『まだ間に合う!『軍師官兵衛』本能寺直前SP』(13日 後7:30〜8:00)も放送。岡田がゲスト出演し、ドラマの見どころをナビゲートする。 今晩が「高松城攻め」、そして来週がいよいよ「本能寺の変」。 参考 関西は官兵衛ラッピング ...
台風8号が近づいている模様です。$IMG$強い勢力の台風なので、万全の対策が必要ですね。もし、雨漏り等々の被害に遭われましたらお気軽にご連絡下さい。「雨漏り」は、加入中の火災保険で直せます! 雨漏り 保険 屋根修理 0円申請代行マイスター益田基嗣 〒670-0944 兵庫県姫路市阿保甲831-3 TEL:090-4900-9324 MAIL:meistermasuda@yahoo.co.jp
7月5日(土)に『七夕フラワーアレンジメント』を実施しました。七夕をイメージしたフラワーアレンジメント教室です。器には竹を使用し、竹に合うお花を摘んで活けました。笹との相性もバッチリでした☆折り紙で織姫や彦星等のお飾りも作りました。最後に短冊に願い事をこめて飾りました♪
レモンバームの種を植えたら オクラが育った・・・・
今年の春くらいからうわさになっておりました ETC購入助成 ついに発表になりました。 どのソースからお伝えするか少し悩みましたが、 いつもお世話になっている レスポンスニュースから。 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 国土交通省高速道路課は12日、二輪車ETCの車載器新規購入者を対象に1万5000円分の購入助成を決めた。 購入費用の割引ではなく、同額分を無料通行ができるETCマイレージポイントとして付与する意向。 二輪車のETC車載器取り付けが進んでいないというユーザーや業界からの意見に配慮した。 2014年夏頃の実施を目指す。対象は5万台。受付方法や期間などの詳細は未定。 準備が整い次第、各高速道路会社から詳細が発表される。 4月1日からの高速道路料金は、ETC割引は縮小されるものの、消費税の増税分の転嫁方法の違いで、 現金支払いとETCサービスを使った支払いの格差は広がる一方だ。 スマートIC(インターチェンジ)をはじめとして、ETCの利用が条件となるサービスも増えることが見込まれる。 一方で、二輪車ETC ...
himekawakako おはようございます! 雨は上がりましたね まだまだ梅雨空ですが 今日も一日がんばりましょう♪ 07-04 09:33
播州素麺・ 揖保乃糸 人口減少時代に立ち向かう、16自治体が結集。 姫路など播磨16市町が戦略会議 (日本経済新聞) 地方中枢拠点都市制度 のモデル都市に選ばれた兵庫県姫路市など播磨地域の16市町は2日、姫路市で「播磨圏域経済成長戦略会議総会」の初会合を開いた。人口減少の中で地域の縮小均衡を避け、持続可能な経済成長を目指すことを確認した。 (中略) 「はりまセレクション」と名付け、日本酒やそうめんといった地場産品のブランド化も進める。 播磨は日本酒のふるさとだし、素麺は国内生産高日本一。 播州素麺 (wikipedia) 主産地は兵庫県 たつの市 、 宍粟市 、姫路市など。2008年(平成20年)現在、日本国内1位の生産高を誇る。播磨地方の良質の小麦、 揖保川 の清流、赤穂の塩など原料に恵まれていたことから素麺作りが盛んになったといわれる。 何もないところで必死に考える戦略会議が多い中、播磨なんてネタの宝庫で、やってても楽しいでしょうね。 参考 平成の大同団結。ひとつになった播磨 (372log@姫路) 生産高全国一。播州手延素麺・揖保乃糸 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
先日アカショウビン行ってきましたが、見事に撃沈(笑) と、いうわけて全然関係ないアオサギとケリです EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
『介護福祉士』になるためにはどんな勉強をするんだろう・・・ ということで、介護福祉学科1年生の授業の様子をちょっとご紹介したいと思います(#^^#) まずは、『生活支援技術』です。 二人一組になって、車いすで一般道路や山陽電車の踏切を渡り、学校近くの生矢(くいや)神社まで往復しました。 校内の廊下とは異なり、実際の道路ではガタガタ道や段差などあってなかなか大変です。 利用者さんに負担をかけないように、どのように声かけをしていけばいいのか、学びました。 次は、『レクリエーション』です。 学校のすぐ北側にある公園のグラウンドにおいて、楽しいスポーツタイムを体験。 担当の原先生の熱い指導で、クラスのみんなは、さらに熱くなりました〜!! お昼休みの後の3限目だったんだけど・・・4限目の授業は?? もちろん大丈夫ですよね〜(*^^)v ・・・と、ほんの一部の授業ですが、こんな感じで行っています。 もちろん、座学で法律や制度、医療的な勉強もありますが、やはり体を動かす授業は、学生たちイキイキしてますね(^.^)
execution time : 0.623 sec