西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
himekawakako おはようございます! 今日もいいお天気ですね♪ でも、夕方からはお天気崩れる予報ですので傘はお持ちのほうがいいと思いますよ〜 晴れてる今のうちに洗車頑張りまっす! 06-09 09:41 山田君〜 仙台さんに座布団一枚持って行って〜♪@ PLAZA_SENDAI @ PLAZA_TOKYO1 06-09 09:38
甲南大学 ( 神戸市東灘区 ) 1年半前のブログ で、大企業(有名企業)に大学生の応募が集中してしまい、狭き門になっているという話題を書きました。 甲南大学キャリアセンター事務室を訪問 (世界の大学めぐり) 甲南大学の学生は地元志向が強く、地元の、その子にとっての第一志望 企業に入るのに、あたかも東京の、一情報会社が選んだ上位400社に入らないとあかんような風潮、これにすべての大学生と高校と親と教師がみんな巻き込まれている現状、絶対におかしいと思います。 学生も駄目ですが、東京の一情報会社が勝手に選んだ企業名に振り回される周囲の人間も駄目。 地元志向の学生には、その子にとっての第一志望を尊重してあげる。そういう環境も必要でしょう。 (有名企業がCMを流す)テレビしか見ないような親世代は、自分達の偏った見方や発言に注意する必要がありそうです。 大学の就職指導だって、高校生や保護者受けしそうな企業への就職実績に振り回され、本人置き去りになりがち。 ここまではっきりと現状を否定する、甲南大学キャリアセンターは凄いと思います。 参考 地元志向の高校生が急激に増加 (372log@姫路) 「構造的脱出志向」から「積極的地元 ...
今日は 茶道センター一菴 で、大白書中学校のトライヤルウィークが ありました
小学校から帰ってきた娘が「ゲド戦記観たい観たい〜」っと勢いよく駆け寄ってきました。どうしても観たいっていう意気込みが凄かったので、さっそく娘と息子とレンタルビデオ屋のGEOさんにレッツゴー GEOさんのAndroidアプリ内仮想通貨(ゲオス)が貯まっていたので、ゲオスを使って1本無料券と旧作半額券をゲットできるかも!?なゲームに挑戦 ↓ 新作でも当たれば無料券 ↓ 旧作半額券 1本無料券と旧作半額券をゲットできるかも!?なゲームに挑戦したところ、2つともゲットでき、43円で2本借りることが出来ました ちなみに借りたDVDは、「鎧武&ウィザード天下分け目の戦国MOVIE大合戦」と「ゲド戦記」お財布に優しく&子供たちも喜んだ今日この頃でした〜 GEOさんに感謝感謝〜♪ 「雨漏り」は、加入中の火災保険で直せます! 雨漏り 保険 屋根修理 0円申請代行マイスター益田基嗣 〒670-0944 兵庫県姫路市阿保甲831-3 TEL:090-4900-9324 MAIL:trendfollow_358@docomo.ne.jp
ちっちゃいほうのアオバズクです 止まる木をちょっと移動しており、最初探しましたが近くにいてくれました お〜い、動いてくれ〜(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
ちょっと昔、バイクは キャブレターという部品が付いていました。 ガソリンと空気を混ぜて 混合気というものをつくり、 アクセルの動きに合わせて エンジンに混合気を送り込む部品です。 現在では インジェクション というシステムになっています。 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 でも、まだまだ 中古車や お客様のバイクを修理・整備するときには キャブレターの車両も多く入庫しています。 キャブレターは ガソリンを霧化させて混合気を作るのですが 構造を、説明し始めると長くなりますので 簡単に霧吹きだとお考え下さい。 現在のインジェクションだと、ガソリンタンクから ガソリンポンプでガソリンを圧送するので 中途半端にガソリンが溜まったりしないのですが、 キャブレターは 「霧吹き」 ですので 一旦ガソリンが小分けされ 溜まるところがあります。 しばらく乗っていない期間ができてしまうと その小分けされたガソリンが蒸発したり腐ったりするんですね これが、キャブレターのオーバーホールが必要になってくる原因です ...
himekawakako おはようございます! 今日もいいお天気ですね♪ 梅雨の中休み? なんにしろ気持ちが良いですね! さぁ、洗車しよっと(笑) 06-08 09:49
山陽直通特急 ( 東二見駅 ) 昨日神戸に行ったのですが、日帰りだったので切符の安い 山陽電車 を利用。( 往復1400円 ) JR新快速 に比べると暇がかかるので、暇つぶしに表定速度(距離÷停車時間を含む所要時間)の計算。 山陽姫路 - 阪神三宮 61km/hです。 (参考までに、 JR姫路 - JR三ノ宮 は 88km/h。) 姫路-神戸間は57〜61キロ(山陽は 飾磨 経由なのでやや長めの61キロ)で、山陽は1時間かけて走るので61km/hになります。 ただ、内訳を見ると( 9年前に書いた ように)、山陽姫路- 舞子公園 間は結構速くて 74km/h(平日昼間)。 対して、舞子公園-阪神三宮間は、赤帯(高速タイプ)が42km/h、黄帯(低速タイプ)が35km/hになります。 阪急三宮 - 梅田 間が 72km/h、阪神三宮- 梅田 間が 60km/hなので、山陽姫路-舞子公園間に限ると、(JRには劣るものの)山陽電車はなかなか速い。 播磨平野 を走る時に限って速いという意味で、私は山陽電鉄(姫路-舞子公園間)のことを「播磨高速鉄道」と呼んでいます。 参考 JR新快速 vs 山陽電車 直通特急 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
ミツオビアルマジロの獣舎に、こんな↑看板が…。なになに「W杯 グループC 予選突破国 予想中」と書いてあります。そうなんです。W杯の予想始めました。前回のぶろぐで、2014年W杯ブラジル大会の公式マスコット「フレコ(Fuleco)」のモデルが「ミツオビアルマジロ」だということは紹介しました。そこで、姫路市立動物園のミツオビアルマジロのミッツに頑張って・・・
今日は、隣家が空き家となって、どうやら売りに出されるらしいとの 情報が入り、地続きの建物だし・・・どうしたものか? と考えておられる お客様よりのご相談でした。 築50年くらいかと思われます。トコトン手入れが行き届いていて、 そのままでも使用可能であれば、いいのですが・・・。 間取りはともかく、アチコチに長年の痛みが見受けられます。 必ずと言ってイイほど、これくらいの年数の住まいには、『白蟻』 さんが同居しています。それとベニヤを大量に使用している為に 床は、フカフカ状態です。 ベニヤが悪いのでは無いのですが、当時のボンドは、耐水性が弱く 建築用材としては、向いて無かったのだと思います。(今さら・・・) 柱の傾き、床の不陸、建具の具合、屋根、外壁と調査をさせてもらって 考えられる見解をアドバイスさせてもらいます。 まだまだ現役に復帰は可能な建物。 これからどんなご家族とどんな 暮らしを見守るのか、お手伝い出来ることからやりましょう。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2 ...
himekawakako おはようございます! なんとか今日は晴れてますね! サッカーの応援やお洗濯など、家事?に忙しいかもしれませんが、片付いたらバイクに乗って 遊びに来てくださいね♪ 06-07 09:47
姫路の風景 東京一極集中を打開できるのでしょうか。 人口減対策:一極集中是正が急務 戦略本部設置へ (毎日新聞) 実は、高校生はすでに意識が変化しています。 進学も就職も近場が一番!?ますます強まる高校生の地元志向 (リクナビ進学ジャーナル) ●「地元に残りたい派」の割合の推移 2009年 39.8% 2011年 46.2% 2013年 49.0% 進学時の経済面に加え、大学・短大・専門学校卒業後も地元に残りたいという希望が増えているとのこと。 地元就職が厳しい現状もありますが、(残るにしろ残らないにしろ)本人の希望が、できる限り叶えられる世の中になればと思います。 参考 東京一極集中を解消する方法 (372log@姫路) 私立大学の志願者に見る、脱「東京」 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
現在、新館二階では当館で生まれた淡水ガメの子供を展示中です。展示水槽では屋内でも日光浴ができるようにライトを設置しています。眩しい!(+_+)そんなライトの光にあたっているとカメたちも心地いいのか...石の上で寝ちゃってる子やピーンと足を伸ばして伸びをしている子なんかも。可愛い姿に思わず和んでしまいます水族・・・
みなさんも一度は耳にされたと思いますが、『3Dプリンター』 の能力を見せてもらいました。 『3Dプリンター』と言えば、ピストルまで再現できる・・・とかで 一躍有名になりましたよね。 端的に言えば、同じ原理で住宅の 模型を作ることが出来るのです。 専用のソフトでデーターを作りさえすれば、形として出来上がります。 いとも簡単に出来ちゃうんですねぇ・・・。 何十年も前に、この建築業界へ足を踏み入れた頃には、T型定規と 三角定規を使って、書くのは鉛筆でしたが、今はマウスをクリクリ していると、模型まで出来ちゃうんですね。 何だか空しくなります・・・。(涙) アナログな手仕事で作り上げた当社の模型と比べて見て下さい。 しかし、この3Dの世界は、これからどんな展開になるのか? すごく楽しみです。建築だけでなく、まったく関係の無い製造業 では、計り知れない進化が期待できるのでしょう。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせ ...
6月7日(土)に『森の英会話(大人向け)』を実施しました。今回も沢山の方にご参加いただきました。ありがとうございました。外国人講師のギャレンと楽しく英会話♪大人に交じって小学生の子供も一緒に参加していました☆すごいっ!!初級向けの講習ですのでお気軽にご参加ください♪
この夏、カワサキが復帰する 鈴鹿8時間耐久レース なかなか反響が大きく、注目度の高さがうかがえます 超カッコイイですねっ!! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 東京中日スポーツさんかな? 動画がYoutubeででてました 最後に力強いお言葉、楽しみしかないですね! これで地上波で放映してくれたら最高なんですが… 楽しみにしてます! ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップはこちらです ↓↓↓↓↓ http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
先月にちょっと出かけた先で見かけた光景です 台車のうえで猫ちゃんがウトウト・・・ うらやまし・・・
皆さんに大人気のチンアナゴ!最近ふと、気がついたのですがチンアナゴの名前にあるとおり、彼らもアナゴの仲間ですよね。アナゴといえば、胸びれをパタパタと動かして可愛らしいー感じです。チンアナゴも胸びれがあるのか?!と思い、じっと観察していると、写真のようにちまちまと動く可愛い胸びれを発見しました!写真の黒いやつ、わかりますか?かわいすぎるー!!実物で・・・
本館一階には、サメ・エイを触れるタッチプールがありますこのタッチプールにシロボシテンジクザメが加わったことは先週報告しましたが…なんと、タッチプールの中でシロボシテンジクザメが産卵しました。現在、タッチプールで卵の展示も行っていますので、一目ご覧ください!ヨシダ
himekawakako RT @ kaz31_gpc : 出来た!Suzuka 8hours Official test day2: http://t.co/amXM414Lmw @ YouTube さんから 06-06 16:29 おはようございます! ジメジメ梅雨空ですね〜 ツーリングの予定も立てにくいですが、少しの晴れ間でもバイクに乗りたいです♪ 06-06 09:56
execution time : 0.611 sec