西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
水鳥のひなたちがどんどん誕生しています。さて、この写真に写っているのは何のひなでしょう?これがわかる人はなかなかの鳥博士ですねじらしてもしょうがないので、正解を発表します実は2種類の鳥のひながいます。1番大きいひな(1番右側で座っている)はカルガモのひなです。そして、それ以外のひなはオシドリのひなです。カワイイでしょ育雛舎(ラ・・・
冬場にはちょくちょく見かけるオオタカですが、夏場に目にする機会は そんなにありません 見つけられてラッキーです この時期に成鳥がいるということは、どこかで営巣してるんでしょうか やっぱり猛禽オオタカはかっこいぃですね(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
当日、車で来られる方で 遅くなり渋滞になりそうだとJR山陽本線たつの駅だと 駅周辺に駐車場もあります。毎年行きつけずに帰られる方がいますので・・・ 一駅なので近いですし、30分程度出来ます。 豆知識です。 今年もこんな季節になりました。。。ペーロン祭り!; #お祭り #花火 #相生ペーロン祭り 5月24日(土曜日)海上花火大会 5月25日(日曜日)海上の部、陸上の部です。 年々、デジカメのユーザー増えていますし、スマホ等をお持ちの方も多い! 少しばかり 花火写真のウンチクを 花火の写真は まぐれあたりで良いのが撮れるのでぜひお試しください。 カメラの設定が花火モードのある方は良いのですが、無い時は夜景モードで フラッシュをオフにして 風上から取るのがコツです。 露光が長くなるので脚立は必須です。 写真を撮る為の場所は大切! 風向きに気をつけて 風下だと煙ばかり写ります。 あまり近すぎると 空ばかりになるので 広角を使うか 距離は必要です。 ペーロン城のあたりが見やすいでしょうか? あと・・・露出・スピードをいろいろ変えて・・・ためしに撮り続ける事も必要です 爆発の光の次の瞬間が綺麗ですが、 メモリーに余裕があれば3〜5 ...
姫路城の素屋根撤去も順調に進んでるみたいですね 改修前を思うと・・・メッチャ白い!(笑) 特に屋根の部分は白くみえますね〜 黄砂なのかPMなのか・・・だいぶモヤがかかってますが・・・ こちらは2010年7月に撮った写真
ジメジメと暑い日が続いております… 今週から梅雨に入っていくのかと思うとちょっとブルーですね とはいえ、四季のある日本 梅雨も無かったら少し寂しい思いもするのかしら? でも、ゲリラ豪雨は勘弁して欲しいですね(^^;) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 さて、そんな中 新型D−トラッカーXとKLX250が発表です 先ずはD−トラッカーX グリーンとオレンジです 遅ればせながら D−トラッカーにもオレンジ投入です(笑) 基本諸元には変更は無いです。 こちらはシンプルにグリーンとブラックです。 オレンジは見送られましたね(^^;) 今回もサイドカバーは ホワイトですね こちらも基本諸元は変わっていません。 オフロードで遊びに行きたいですね〜(^^) 発売は7月1日からです よろしくお願いいたします! ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺん ...
himekawakako おはようございます! 週始めの月曜日ですね 土日は運動会などでお疲れなお父さんお母さんも 頑張って乗り切りましょうね! 06-02 09:39
姫路ターミナルスクエア( 姫路市西駅前町 ) 姫路駅前に、来春オープンに向けて、 神姫バス が新しいビルを建設中。 地域と共栄する事業を (神戸新聞LEADERS倶楽部) 9階建てのビルで、総工費30億円超を投資する大型プロジェクトです。上層階はオフィス向けフロアになっており、テナントを誘致し、昼間人口を増加させ、街のにぎわいづくりに貢献したいと考えています。また、1階部分はバスターミナルを整備します。 1階のバスターミナルは、 連節バス(連接バス) の考慮はできているのでしょうか? 車体2台「連節バス」普及後押し 国交省 (日本経済新聞) 国土交通省 は、バス事業者が車体を2台つなげた「連節バス」を導入しやすくする。混雑の解消が進んでいない大都市の郊外を中心に、一度にたくさんの乗客を運べるようにして混雑緩和に役立ててもらう。運転手の不足で路線維持が難しくなっている地域もあり、運行効率を高めるねらいもある。 連節バスの導入話は、結構でてきているようです。 草津市が連節バスの導入を検討!6月からシミュレーション開始 (イロリオ) 日本では 千葉県 の 京成バス 、 神奈川中央交通 、 岐阜乗合自動車 、神姫バスが、 ...
6月21日(土)22日(日)両日午前10時〜午後18時まで、香寺町中屋のN様邸新築工事現場にて、構造見学会を開催いたします 詳しくは詳細が決まり次第お知らせします しっかりとした構造体もみれますし 高気密高断熱の断熱材アイシネンの状況もご覧いただけます またその翌週の28日(土)29日(日)は同じ香寺町犬飼のF様邸増改築工事現場にて構造見学会を開催します こちらの既存の外壁部は土壁ですが、外壁または内壁を撤去し、土壁の上にアイシネンを施し、 屋根裏面、外壁面、床下面と吹き付け、高断熱高気密リフォームで必見です ぜひお楽しみに チラシが出来上がりましたらまたUPいたしますね
名刺を新調しました 今回の名刺作成は自分でせず、友人が経営するオリジナルギフトを取り扱うアニバーサリーギフトに依頼しました。 このお店に来店されるお客様は「何を贈れば喜ぶかな〜」と思われてる方々ばかり!そんな良い波動が集まるお店で作成された名刺にはきっと良い波動が詰まってるハズ この名刺を受け取られた方々にも幸せが降り注げばいいなぁと思う今日この頃でした 「雨漏り」は、加入中の火災保険で直せます! 雨漏り 保険 屋根修理 0円申請代行マイスター益田基嗣 〒670-0944 兵庫県姫路市阿保甲831-3 TEL:090-4900-9324 MAIL:trendfollow_358@docomo.ne.jp
久しぶりにクラムチャウダーを作った 今ではポピュラーなこのスープも、もともとは 16世紀末、ヨーロッパでは、移民の時代で、人々は、希望に燃え新天地アメリカへわたった しかし暮らしは貧しく食べること一つとってみても、畑をきり開くことから始めるわけで、 すべてが一からの出発。 ただ、何より魚介類が、豊富で貝を拾うことは、女、子供でも出来る仕事で、仕事から疲れて帰ってきた男たちにアサリのたっぷり入ったスープをだして、出迎えたそうです。 ミルク、生クリーム、バターたっぷりのクリーミーなスープに仕上げました。 ランチもミニスープで提供してまーす。
himekawakako おはようございます! 今日も暑いですね〜 水分補給をお忘れなく! 06-01 09:57
阪神電車 阪神間は、大阪の ベッドタウン として一定の評価を得ています。 なかでも海岸沿いを走る阪神電車より、北側を走る JR 、さらに山側を走る 阪急 というように、高台の眺めのよい沿線のほうが人気がありました。 でも最近は異なる傾向があるのだそうです。 不動産絶望未来: これからの住宅購入は「時間地価」で探せ! 阪神間では山側から阪急、JR、阪神の順に鉄道が走り、住宅地としての序列もそれにならっていたが、芦屋周辺では高齢化でそれが崩れかけているという。平地を走る阪神沿線が見直され、マンションの人気が上昇しているからだ。 眺めがいいのも若いうちはいいけど、高齢化するとそれよりも優先するものがあるということでしょう。 須磨区が消滅する?人口減少問題に取り組む有識者会議を神戸市が設置へ (MSN産経ニュース) 研究機関、 日本創成会議 が発表した人口試算結果で「消滅可能性都市」に 須磨区 が含まれた 神戸市 は、市内の人口減少問題について議論する有識者会議を6月に設置すると発表した。 須磨区は 須磨海岸付近 の本区と、1960年代以降に開発された北須磨に分かれ、開発された北須磨の人口が区全体の6割にも達します。 東京・多 ...
暑い日が続きますね〜 梅雨時期ってこんなに暑かったかしら? いっそ雨が降ったほうが涼しいんじゃ? でも、ジメジメはしんどくなりますもんね〜 せめて、晴れている間はバイクを楽しみましょう♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 さて、その梅雨真っ只中の ツーリングイベントです ( ̄┰ ̄*)ゞ 6月22日(日) のとろ温泉ツーリング♪ 集合はAM7:30 姫路カワサキ加古川店駐車場 岡山県の津山・院庄から、少し北上したところにあります 帰りは高速で帰ってきます。 温泉に入って帰ってきましょう! 雨天は中止です。 前々日・前日の降水確率を見て決定いたします 皆様のご参加お待ちしております〜♪ 温泉は露天風呂つきで 「天空の湯」の名前が付いているとおり 景色抜群の露天風呂です♪ 7月27日の鈴鹿サーキット 8時間耐久レース応援ツアーも 引き続き 募集中ですので お早目のご参加 お待ちしております!! 8月23・24日に 淡路キャンプツーリングを行いますので こちらも、ご参加お待ちしております〜♪ ランキン ...
すでに真夏のような暑い日が続きますね くれぐれも熱中症にはお気をつけください 梅雨時期に入りますが・・・この時期のお茶会も風情があって楽しいですよ。 蒸し暑い時期ですが、それを一瞬でも忘れさせてくれる「涼」のあるお茶会 をぜひお楽しみください 竹 傘花入 雨の多いこの時期にピッタリ 6月1日(日) 楽庵会月釜 たつの 聚遠亭 楽庵 10:00〜16:00 担当:丸山 宗喜先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 6月8日(日) 松濤会月釜 松濤園ビル(こばやし茶店二階町本店)3階 不游庵 9:00〜16:00 担当:名倉 宗淵先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 豊庵会月釜 姫路市民会館5F 豊庵 9:00〜16:00 担当:淡交会播磨支部17班一同(班長 赤松宗隆先生) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 6月29日(日) 一菴会茶会 姫路青山 茶道センター一菴 10:00〜16:00 担当:前田 宗身先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子)
メディアには緘口令?難しい問題だと思います。 地元の人間として問題提起します。 たつのの中二自殺 たつの市立中2年の男子生徒(当時14歳)が2月に自殺した問題で、市教委は第三者を入れた調査委を設置する方針を固め、県教委に伝えた。調査委では、自殺の原因や背景のほか、学校側の対応も調べる。 調査委の設置は、男子生徒の遺族が自殺の直後から求めていた。 3月14日に学校が実施したアンケートでは、保護者と生徒の回答に学校側への不信の声が多く含まれており、複数教員の不十分な指導を指摘する意見もあった。15日の毎日新聞の取材に対して、市教委は「保護者らの思いにも配慮した形で、調査を準備している」とした。 男子生徒は2月22日午後8時ごろ、自宅で首をつって死亡しているのを父親に発見された。男子生徒は1月27日に校内で別の生徒に頭突きをしてけがをさせており、被害届をたつの署が受理していた。自殺した生徒の父親によると、教員の1人はトラブルの後、男子生徒も出席していた学年集会で、13歳以下の「触法少年」と14歳以上の違いを説明。「14歳以上は犯罪になる。鑑別所、刑務所に行く」と指導したという。県教委によると、集 ...
このブログ 少しボヤ程度の炎上しました。 週刊朝日に事件として載った。。。事件! を記事にしていたからです。 虐め自殺!・・・モンスターペアレンツ DVの連鎖 私は自分の感じた事や聞いた事を書き殴っているだけなので その程度の 落書きとしてご覧ください。 子供に与えるべき教育! とはなんぞや! それは家族の団欒!しかないと想う。。。 家族が揃って 話しして 笑顔を分かち合う! その為に家があるのだと思います。 私が住んでいるたつの市! 旧たつの市と揖保川町と新宮町・御津町が合併している 事件の在った御津町は 経済的には姫路!最寄駅も山電網干です。 比較的 低コストでの開発分譲が進んだ所で この地域ではそんなに過疎が進んでいない 大まかな話で申し訳ありませんが、地元の従来の方と新興住宅地の子供達との 割合が新興住宅地が多くなった頃に 小中学校が荒れます。(事件化?) 私の住んでいる揖保川町も割合は同じですが・・・ 特に低コストの新興住宅地は 同世代の同年収くらいの方が 集まるので 昼間 共働きで家におらず。 子供の生活態度まで目が届きにくい! 子供って 一緒にいる方に影響されるので 友達や祖父母の影響を受けるのは仕方ない。 ...
たつの市 中二 自殺 なんて検索からこのサイトの訪問が増えています。 教育問題!・・・たつの市 中2生徒 自殺 虐め自殺!・・・モンスターペアレンツ DVの連鎖 勝手な事を書いているだけなので、その程度のブログとしてご覧ください。 行政や教育委員会の言う様に 先生の行きすぎた指導 だけでは無く、 学校と言う場所での秩序! の在り方についても考え直す時期に来ているように感じます。 第三者委員会なんて 行政の飼い犬 見たいな学者や識者?集めて 莫大な予算掛けて会を開いても 今後には何も活かされない。 たつの市なんて20年近く前指導死? 起こして この経験が生かされないから 今回、同じ事を繰り返してる。 行きすぎとはいえ 先生が生徒を虐め殺す? そんな為に教育があるのか? 過ちの本質は 行政・教育委員会・学校・先生・警察 正確かつ公正を期すためと言う理由で 責任者不在の 問題丸投げ!体質 それと 関係者の御家族の接し方も 公にして話し合いたいですね。 まぁ・・・無理な気がします。・・・が 私はその事が尊い命の供養だと思っています。 地元にいるといろんな噂が飛び交っていますが、後は関係各位に任せたい。と思います。 ただ、第三者委員会の ...
昨日5/31に三左衛門堀川祭りへ行ってきました! 息子が通っている幼稚園のみんなでダンスを披露するとの事で事前にこんな手製のTシャツをせっせとこしらえてましたよ これを着用した幼稚園児たちがステージへ… 短い時間のダンスでしたが、園児達のかわいい〜ダンスに癒されたひと時 息子の出演が終わった後は、ステージの余興をちら見しながらの晩餐で優雅な時間を過ごした一日でした〜 「雨漏り」は、住宅火災保険で直せます。 雨漏り 保険 屋根修理費用0円申請代行マイスター益田基嗣 〒670-0944 兵庫県姫路市阿保甲831-3 TEL:090-4900-9324 MAIL:trendfollow_358@docomo.ne.jp
himekawakako お客さんにカブトムシいただきました(=゚ω゚)ノ ちゃんと育てられるかしら(^◇^;) http://t.co/eacQM1tSKL 05-31 17:41 おはようございます! 今日はいいお天気ですね♪ 近所では運動会がピークです あっちゃこっちゃで行われてますね! 昔は10月だったのに… ウチのチビも今日が運動会、ちょっとでも顔が出せればいいなぁ(^^;) 05-31 09:52 RT @ Kawasaki_JPN : 【夏だ!8耐だ!カワサキだ!】カワサキの8耐スペシャル情報満載のサイトです!8耐の勝利には皆さんの応援が必要不可欠!たくさんの方に来て楽しんでいただけるよう、色んなイベントを予定しておりますのでスペシャルサイトでチェックして下さい☆htt… 05-31 09:46
太陽公園 ・白鳥城( 姫路市打越 ) 東京ディズニーランド や ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート の シンデレラ城 のモデルともいわれる、世界一有名なお城・ドイツ・ ノイシュバンシュタイン城 。 姫路城 と観光振興で提携を目指すそうです。 姫路城×ノイシュバンシュタイン城 絶世の「白」、観光で共演へ (神戸新聞NEXT) 兵庫県の姫路市は、世界文化遺産・国宝姫路城と、「世界一有名な城」とされるドイツ・ノイシュバンシュタイン城との間で、観光振興などでの提携に向けた協議に乗り出す。 どちらの城も、 死ぬまでに行きたい世界の名城25 に選出されています。 姫路城のある姫路市には、ノイシュバンシュタイン城のレプリカである白鳥城があります。 うまくいけば、ドイツにも姫路城のレプリカができるかも。 参考 巨大なお城が姫路に現る (372log@姫路) 関西兵庫県にある「姫路太陽公園」は、マジ楽しい!世界一周に行った気分!【旅行】 (NAVERまとめ) 兵庫県姫路市で手軽に世界旅行ができる? 「太陽公園」の魅力 (マイナビニュース) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
execution time : 0.930 sec