西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
何が悲しいと言っても・・・建設業界の自浄能力は無い! 悲しい事故はある意味社会が作りだしている! 実は今、建設業で事故が急増してるらしい 建設業界が抱える深刻なモンダイ! neverまとめ 解体業者さんは・・・県に登録していない。。。 そんな事を問題化したいようですが・・・ そもそも業者登録もしていない 業者に発注するの? と言う問題! 例えば・・・建託会社やデベロッパーに工事依頼した時に解体業者を紹介される。 建設業者としては労災事故や産廃廃棄物の処理などで問題が多いので 建物持ち主と直接契約させる事があるようです。・・・最近! 今回の神戸の事故 解体した鉄骨の重みで 足場崩落 か 神戸 ・三宮事故 日本経済新聞 - 2014/04/03 労働基準監督署に足場の設置届を出すのは 10m以上の足場で60日以上の設置 解体の足場は 設置期間が短い為、監督署には出さない事が多い! ただ、道路占用はしているので県と警察には届けでしているとは思います。 県と警察は工事の安全に関してはチェックはしない! 縦割り行政の狭間の部分です。 また、穿った見方かもしれませんが、解体工事がグレーゾーンなのは... アスベスト問題! みなさんはもう忘れたかも ...
5日土曜日午後より姫路市香寺町にて地鎮祭を執り行いました 天候にも恵まれ、ご家族総出のにぎやかな地鎮祭ができました 今回の工事は、築33年あまりの既存住宅の大改修工事と離れ部屋増築工事となります ただ単に増改築リフォームというものではなく、既存住宅は外壁部は土壁ですが、内壁部または一部外壁部仕上面を撤去し、土壁の上に高断熱高気密のアイシネンを施します また当然、床下、屋根面もアイシネンを施します 完成しますと高気密高断熱の快適なお家に変身します 工事途中の構造見学会も6月ごろ予定で進めてまいります 近隣の方々にもご挨拶をすませ、来週から出来るところから基礎工事となります お施主様には4月中には近くの貸家にお引越しなど工事期間中ご不便かけますが、8月完成目指して安全に工事をしてまいります 進捗状況またUPしてまいります よろしくお願いします
4月5日(土)に『森の英会話(大人向け)』を実施しました。今からでも英語を勉強したいという方に沢山お集まりいただきました。アメリカ人講師のギャレンが初心者向けに丁寧に教えてくれました。英語を聞き、しゃべって覚えていくスタイル☆最初は皆さん緊張した様子でしたが、2時間後には笑顔いっぱいで会話されていました。大人に交じり子供も参加していましたが、子供の方が吸収が早いように感じました。すごい!!
なにか撮るものはないかな〜と、お池のまわりを歩いていると、そろそろ 北へ帰るコガモが騒いでいます ん?と、おもい上を見ると ハヤブサです、ハヤブサがコガモめがけて急降下しています なんどもコガモにアタックしていましたが、狩りは失敗 カメラで確認するとおそらく去年巣立ちした幼鳥みたいです 無事に冬を乗り切ってるんですねぇ〜、なんだか嬉しくなります EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
ジョーシン姫路東店 ( 姫路市楠町 ) 消費税増税前の駆け込み需要で数日前まで沸いていた ジョーシン手柄店 に、昨夜行ったところ、人影がまばら。 店員が「8%引き」の値札をせっせと価格表にはめ込んでいたのが印象的でした。 西友、400品目値下げ=食品や日用品 (時事ドットコム) 西友 は4日、食品や日用品計約400品目の税抜き本体価格を5日から平均約7.2%値下げすると発表した。 (中略) 中には3%を下回り、3月末までの消費税率5%時の税込み総額を上回る商品もある。 4−6月の需要が落ち込むのは店舗だって折り込み済み。店舗の設備費も人件費もかかっているし、店を休むわけにもいかなければ、多少値引いてでも売りたいのは自然です。 ネットで何でも買えるのに、わざわざお店で買うのはじっくり現物で選んだり、店員と相談したり(あるいは商談を楽しんだり)というメリットがあるから。 ところが、駆け込み需要で慌てて買ってはそんなメリットも半減です。 でもいまならゆっくり慌てず選べるのではないでしょうか。 参考 王者ヤマダも2店舗あるのに、上新電機が姫路に3店目 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります ...
どうやって社内にデータサイエンティストを生み出すのか、その答えがこの講座にある! Ads by Trend Match
平成26年4月5日 ホテルサフランにて宍粟市商工会青年部第8回通常総会が開催されました。 総会においては、ピリッとしたムードの中、予算の承認や規約の改定などについての議事が粛々と進行され、すべての議案が無事承認されました。 その後、大広間での懇親会へと移行し・・・ 新年度常任委員会のお披露目 卒部される先輩方への記念品の似顔絵贈呈 マイクを離さない 先輩からのありがたーい言葉の図 などなど、会は大いに盛り上がりました。 そしてクライマックス!! 宙を舞いながら送りだされる先輩の図 毎年恒例の胴上げで卒部される先輩方をお送りし、会は最高のテンションの中、御披楽喜となりました。 卒部された皆さん、長い間の青年部活動、本当にお疲れ様でした!! そして心から、 ありがとうございました!!
himekawakako おはようございます! 雨模様の週末ですね 今日の夕方からはまた少し寒くなる予報ですので、春物だけじゃ寒くなるかも(><) それにしても、まだお花見行ってないので もう少し頑張って〜桜〜! 04-04 09:46
養父市役所 アベノミクス で最も重要と言われた第3の矢・成長戦略。蜃気楼のように影が薄いですが、唯一評価されているのが国家戦略特区構想。 ところが、やる気のある戦略特区は限られるという意見があります。 「国家戦略特区」が示す成長戦略の可能性と限界 (ダイヤモンドオンライン) アベノミクスの成長戦略の中で、構造改革的な政策として唯一評価されているのは国家戦略特区 (中略) 今回認定された自治体の中には、大阪、養父、福岡などのように首長以下で本当に改革を進めようとしているところもあります。 養父市には、さしせまった事情があります。 それは、ここ4年で耕作放棄地が倍増し、農村集落の崩壊が突然やってくるのではないかという危機感です。 戦略特区の養父、農政改革の旗印 生産法人と放棄地再生へ (神戸新聞NEXT) 耕作放棄地は同市内の農地の約1割、230ヘクタールに及ぶ。この4年で倍に増えた。 (中略) 市 農業委員会 が持つ農地の賃借・売買の許可権限を市に移す特例が柱で、耕作放棄が進む中山間農地の再生を目指す。 (中略) 農業生産法人の設立▽農地でのレストラン営業▽信用保証利用‐に対し要件緩和が盛り込まれる見込みで、 ...
今月3月16日に丹波にツーリングにいってきました! 今回は私、増田が初めて企画したツーリングです。 まだ肌寒い時期だったのと、今回は初心者の方にも優しいコースということでショートツーリングにしました。 初企画なので、参加人数がきっと少ないだろうと思い、 当店で新車や中古を初めて購入された方や来店された方に案内をしてみたところ 最終的になんと36台も集まっていただきました!(^^) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 天気は快晴! まさにツーリング日和! 集合時間は余裕をみて朝の9時でしたが、みなさん早めにきていただきました。 時間も集合時間になり、軽い挨拶をした後いざ出発です! みなさんはぐれないようにね(・ω・;) 丹波へ行く途中、372号線沿いのコンビニで休憩〜♪ 田舎のコンビニの周りは普段と違い景色がいいですね(^^ 休憩後は372〜176線を通り、昼食場所の夫婦橋へ到着! 多少道はこんでましたが、天気もよくお昼前に到着しました。 場所は175号沿いの夫婦橋というお店です。 店の隣に広い別館が ...
宍粟市桜情報 宍粟市の桜ですが、山崎の桜は満開を迎えましたが 一宮町は5分咲き、波賀町はまだつぼみが多く音水湖付近は4月下旬に 開花すると思われます゜*。(*´Д`)。*° 千種町は3分咲きですがちくさ高原方面はまだつぼみが多く見られますうふ♪(* ̄ω ̄)v 夢公園の桜でお花見をする方が多いですが、 国見の森公園の桜もきれいですのよかったらお越しください☆
前回更新からすっかりご無沙汰してしまいました〓 皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか? ここ赤穂でも、12月の義士祭や2月の牡蠣祭りといったイベント盛りだくさんの冬が終わり 今度はお花見や歓送迎会で賑わう季節に突入しました!〓 というわけで、今回は春ならではのイベント、第一弾〓 赤穂御崎さくらまつり をご紹介します〓 開催日時 は 〓月〓〓日( 日 ) の 〓〓時半〜〓〓時 開催場所 は 赤穂御崎の東御崎展望台広場 です〓 (JR播州赤穂駅から 保養センター行き バスで 東御崎 まで15分程度) 当日は播州赤穂義士太鼓の演奏や、カラオケ大会、ビンゴ大会も併せて開催予定! ただし、どれも荒天の場合は中止となります…〓 が 〓 万が一そうなってしまった場合でも、塩分たっぷりの赤穂温泉にゆっくり入って日々の疲れを洗い落とせば、残念な気分もスッキリするかも〓 当ホテルでは外来入浴も受け付けておりますので 赤穂へお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください!
一気に桜は満開になりましたね お城の桜も・・・ 素屋根の骨組みの奥のお城も少しづつ見えてきてました 夢前川の川沿いの桜も〜 ここ数年、自宅近くのお気に入りの桜も ちょっと今日・明日とお天気がグズつきそうですが・・・ 明日は姫路城の観桜会・・・お茶席もありますが・・・ なんとかいい天気になって欲しいところです。 4月のお茶会情報は 2014年4月1日 4月のお茶会
himekawakako おはようございます! いいお天気ですね〜 でも、夕方から雨の予報ですので、傘のご用意はお忘れなく。 近くの保育園の桜が満開になってました♪ 花落としの雨にならなきゃ良いけど… まだお花見行ってないです(TT) http://t.co/WukJUil3G8 04-03 09:50
播磨広域連携協議会 政令指定都市 を目指してきた姫路市。しかし現在は「まずは地方中枢拠点都市」を目指すそうです。 石見市長 会見要旨 (神戸新聞NEXT) 総務省 が都市の人口規模だけでなく、地域の経済発展の推進役になれるかどうかを基準に「地方中枢拠点都市」を指定し、政令指定都市に類する決定権や財政支援を行う新たな地方自治制度の検討を進めてきた。 これを受け、まずはこの制度への指定を目指すことにした。 (中略) 今月にも、総務省が始める見込みのモデル都市の申請に名乗りをあげる。 想定されるのは 播磨 地域での広域連携。 播磨広域連携には、明石と神戸を除く 旧播磨国 が参加しています。 地方中枢拠点都市の構想を総務省に提唱したのは姫路市。 広域連携の推進 (姫路市) 昨年、本市の提言により、第30次地方制度調査会の最終答申に創設が盛り込まれた地方中枢拠点都市については、国において広域連携の新たな枠組みとして制度の創設に取り組まれており、本市としましても、提唱市として、播磨圏域全体の活性化のために、リーダーシップを発揮し、中枢拠点都市を目指した体制整備に国と協力して取り組み、都市の機能を高めてまいります。 思うよう ...
平成の大改修を終えて、一段と美しさの際立つ『姫路城』の すぐ近くに、この建物があります。 12階建ての7階に位置するのですが、『マンションなのに・・・』 がコンセプトのマンションリノベーションを紹介させてもらいます。 古民家の懐かしさを感じる、室内にしていますが、どうでしょうか? 収納の充実も、区切られた空間の中での「広がり感」のつくりも、 プライベート部分も、一戸建てを考える時と同じコンセプトで 考えています。 駅にも近く、便利な立地条件でマンションをお考えの方、是非 一度ご覧下さい。 販売価格など詳しくは、HPなど見て下さい。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
子供が家を出る! それは親としての理想! です。 せめて何か自分にもしてやれること! 土砂降りの中トラックで荷物を運んだ! 一人で帰る道 夕日が目に染みました。 十数年前・・・家に「ただいま!」 と帰ると・・・ 「ただいま!」と答えてくれた。。。 「だっこ!」 と両手を上げて胸に飛び込んできましたね。 昨年春に 就活に苦しんでいる兄を見て 「医学部目指す!」 家族みんなが 「え〜! 大丈夫?」 「やってみる!」 と取り組んでいる姿は 素晴らしかった! そんな彼も晴れて医学生! 晴れの門出です。 朝、7時に家を出てフェリーで高松に渡り・・・10時にうどん! てら屋 ウルトラ美味しかったです。 私は醤油うどんの小orぼっかけの小 200円がお勧めです。 あとは・・・ひたすら 車を走らせ 荷物を下ろして かねてからヤフオクで落としていた。地元の冷蔵庫取りに行って 買い物! 当日は 一泊! 翌日もう一度足りない物をリサイクルショップに買いに出かけた。 あれもこれねと選んで そこで息子が一言 「とうちゃんお金なんぼもっとるん?」 財布を調べると・・・22.000.-+小銭 「僕持ってきてないで!もう24千円くらいになっとる」 「心配すな!大丈夫や ...
4月に入って消費税増税でお店はヒマ・・・ かと思いきや、お花見の観光の方などなどで割と パタパタしてます 今日は二階町商店街でセレモニー&パレードがありました! 官兵衛ネタですが・・・二階町商店街と播磨国総社さんとの コラボレーション きっと官兵衛もここを通って総社にお参りしたんでは〜 淳心のブラスバンドを先導にしてパレード かんべい君に・・・ ひめじおでんのしょうちゃん! ヤマサ蒲鉾のさっちゃん、時代衣装の大人や子供たちと みんなでパレードしてました 増税に負けず・・・どんどん賑わいを増やしたいところです!! 明日、明後日は二階町商店街恒例の ふれあい新鮮市 です お天気心配ですが・・・お城の桜を楽しんだら二階町へもどうぞ
モーターサイクルショーでも人気の高かった2モデルが 揃って入荷しました! Z1000とKSRPROです! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こちらがZ1000 SEです! このシルバー・グリーンはスペシャルエディションのみの設定です ABSの設定も こちらのSEのみです。 ですので SEは スタンダードよりも 6万円高い 126万3600円です。 LEDヘッドライトがキレイなんですよ! オレンジも入荷しています。 SEは お客様に販売させていただいている車両ですが こちらのオレンジは 展示用です。 ぜひ、見に来てくださいね! もう一台は KSRPROです。 今回はブラックが届きました。 ラインナップは もう一色グリーンがあります。 もちろん、両方入荷予定です♪ お値段は 29万7千円です!(税込) 今回はクラッチ付きで 遠心ロータリーじゃありません 1・N・2・3・4 の4速MTです。 ですので、オートマ限定免許では乗れなくなりました。 それにしても、この大きさ… いつ見ても欲しくなっちゃうなぁ ...
兵庫県のCGハザードマップ で、津波の浸水想定図が住所から検索できるようになりました。 姫路市では、津波浸水想定0.3m未満の地域が局所的に見られます。意外と海岸沿いは影響ない? 神戸や阪神地域は2mや3m未満の地域も多く、海岸線を中心に広範囲に浸水します。 洪水や土砂災害の地域表示にも切り替えられて、超便利な地図ですね。 参考 津波による浸水想定区域図 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
execution time : 0.797 sec