西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
引き続きハヤブサです ハヤブサは春まっさかりです EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
昨日の続きです。カットしたものはこんな感じでセットしました。もう1つはプールへ投入しました。さて、今日はここまで。答えは今日もお預けです…。えっ!引っ張りすぎだって?続きをお楽しみに
今回はオシャレ〜な 純正部品の使い方をお伝えいたします。 当店のお客様に教えていただいたのですが、なるほどっ! お手軽で こりゃいいですよ〜(≧ω≦)b OK!! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 使うのは こちら ZRX1200ダエグのパーツです。 この時点でピンッ と来た方は かなりマニアです(笑) ダエグのメーター周りです。 こちらのエンブレムを使います。 フライングK でカッコイイですね♪ こちらです。 調べてみると こちら両面テープでくっつけているんですね …てことは なんにでもくっつくのでは? ということで、スペシャルエディションも含め 4種類用意してみました(笑) パーツナンバーも晒しておきますので 参考にしてください( ̄Д ̄)ノ オウッ ダエグに乗っている方は 左上の ダエグマークがお奨めですねっ! 40周年記念のエンブレムは若干使いづらいかな? ということで マネKは シルバーとゴールドのフライングKを使用してました 携帯電話の後ろにアクセサリーとして 付けてみました♪ ん♪ いい感じ〜 ...
近畿大学 ( 東大阪市 ) 昨年、近畿大学は公募制推薦入試を含めて日本一の志願者数でした。(一般入試は3位) 近畿大 志願者数日本一に (近畿大学) 近畿大学の今年の受験志願者数が、公募制推薦入試を含めると12万6923人(2万2140人増)となり、全国1位となったことが紹介されました。 一般入試の志願者数も前年比23.4%増の9万8428人となり、全国3位と躍進しました。 今年は、さらに志願者が増えています。 出願完全ネット化の近畿大学、前期日程志願者数が過去最高の9万1,424人 (リセマム) 全入試で総志願者数日本一を達成した昨年度と比較しても、志願者数111.1%と増加した。 この調子で行くと、一般入試も 明治 、 早稲田 を抜いて1位になりそうです。 トップは早大 明大、近大に逆転の可能性「最終盤」私大志願者 (zakzak) 早大は、明大とは871人差、近大とは1万4351人差がある。(中略)昨年大きく志願者数を伸ばした近大の動向も見逃せない。「複数の後期入試があり、昨年は約1万6000人が受験した。これを単純に足せば、早大、明大を抜いて1位となる」 この3大学の中で、医学部があるのは近大だけ。 そもそも理系に強い総合私立大学は、全 ...
母屋を残して、離れを新築します『F 様』宅の地鎮祭です。 お茶の世界に魅了されて、茶室を希望されるご主人と、お仕事の 関係上、ピアノを遠慮なく弾きたい・・・の奥様。 全てが満場一致とはいきませんが、TVよりもストーブの炎を 楽しめる時間と空間をご用意させてもらいます。 女性祭主によります、厳粛な式典にて、工事の安全と『F 様』の いやさかを祈祷してもらいました。 四方払いを済ませて、いよいよ工事着手になります。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
久しぶりのハヤブサです メスは食後すぐなのか素のうがパンパンです オスは貯食していた食料をあっちに行ったりこっちに行ったり 場所をいろいろ変えて食事中でした さぁ、いよいよハヤブサシーズン到来です 今年は何度の空中給餌を見せてくれるのでしょうか そして何度のピンボケ写真を撮らせてくれるのでしょうか(笑) 今から楽しみです EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
昨日の写真ではサイズ感がわかりにくかったと思いますので、別の写真をどうぞ。工具を使ってカットしました答えは今日もお預けです…また今度ということで続きをお楽しみに
【お知らせ】 しそう観光協会事務局より 楓香荘・道の駅はが 終日臨時休業 のお知らせです。 休業日:2月26日(水) 館内設備点検のため、臨時休業とさせていただきます。 期間中はご不便をおかけしますが、ご了承くださいますよう お願い申し上げます。
himekawakako どうあっても楽しんでしまいますので困ったものです(^^;)RT@ to_umi_ka 今年の阪神タイガースはどうですかね!?トラキチには、気になるところです♪ 02-18 16:57 打倒CBRですね(^^)@ toshiyan_asimo J-GP3にエントリ可能な単気筒ですね。 02-18 16:56 おはようございます! 今日は寒いですね〜(><) 明日からまた雪の心配をしなきゃいけないようですので 雪の降りそうな地域の方はお気をつけください! また、このあたりは積もらないと思いますが 路面凍結・低温によるタイヤグリップ力の低下にはくれぐれもお気をつけください! 02-18 10:00 BEETさんのイベントです♪ バイクセブン土山ですよ〜 『Ninja1000オーナーズミーティング!!!!!』 http://t.co/dWH6qSNu9L 02-18 09:58
太陽公園 ・ 天安門広場 ( 姫路市打越 ) 来月、姫路の太陽公園で、ノイズ・アイドルユニット「 BiS階段 」がラストライブを行います。 ノイズ・アイドル"Bis階段"解散! ラストライブは「どうなっても知りません」 (マイナビニュース) オルタナアイドル" BiS "とノイズバンド" 非常階段 "がコラボしたノイズ・アイドルユニット"BiS階段"が5月6日をもって解散し、3月29日に兵庫・姫路の太陽公園内の天安門広場、5月6日に 東京・渋谷 の 渋谷WWW でラストライブを開催することが16日、明らかになった。 過激なパフォーマンスで知られるグループの解散ライブだけに、「何が起こるかわからない」とも言われています。 西日本の会場に選ばれた姫路の太陽公園内、天安門広場。 ここで「事件」でも起きれば、まさに「天安門事件」ということになります。 参考 BiS階段とは (BiS階段のサイト) - 全裸、内臓、血まみれ、釘バット、スク水LIVE、24時間インストア、LIVEギロチン席無料招待、家政婦オークション等、アイドルの価値観をブチ破る、既成の概念に囚われない無軌道な活動が話題のオルタナティヴアイドル“BiS”と1979年に世界初のノイズバンドとして活動をスタートし、大 ...
モデル現場の進捗が、華僑を迎えています。 建物は、仕上げ段階に入ってますが、外構はコレからが、正念場に なりそうです。 つまり、これから植栽工事が始まり、建物と外廻りが、一体となる 為の、一手間が加えられます。 形に拘った建物のカッコいいスタイルを、更に引き立ててくれるのが 外構工事であり、特に植栽となります。 今回は、『はりまの杜』でお世話になりました、荻野景観設計の荻野 先生にお願いしています。 植栽前の原風景を覚えていて下さい。 どんな風になるのか楽しみですよ・・・。 また、お知らせします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
先日、他の要件で労働基準監督署 監督官 さんと話をしていたら・・・ 最近木造での事故が多くてね。。。ぼやかれていた。。。 ・・・笑いごとではありませんね。 サラリーマン時代から・・・監督署は煩い所! ・・・そんなイメージです。(爆) 高さが10メートルを超え60日以上設置する足場は届け出が必要! 通常の住宅では必要ありませんが、3階建や少し大きな建物は必要になります。 施工図 、書いておく事にこした事はありませんが、必要もないので書かずに済ませる。 ただ、事故が起きた時には大変です。 近くでも大工さん系のビルダーさんが 建前で墜落死亡事故! 建前なので止める訳にもいかず・・・工事進めても・・・ 施主からは契約の破棄を求められたようです。 墜落事故防止用のネットを張ればよかったのですが・・・ 大工さんで安全管理や労働基準なんて知らない! 建築の事なら設計等が教えてくれますが、安全管理を教育される場が無い。 足場の設置届を出すと注意事項等を 教えて貰えるのですが・・・ 届け出基準を知らないビルダーも多い様です。 あと道路使用や道路占用 型枠支保工 なども 届け出基準があります。 出すだけなので、簡単な事なのです。 ...
いつもシートの張替えなどをお願いしている業者さんが 「こんなん作ってみたんだけど…」と持ってきてくれました。 ZRX1200ダエグのローシート! 通常出回っているやつよりも お安くしてますよ! とのこと… どんなものか 検証してみましょ〜(=´ー`)ノ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こちらがそのローシートです。 表皮は違うものでもオーダーできるそうです。 ん〜 見た目は結構削ってますね 上がノーマルで 下がローシートです。 最大で3cmくらい下がっている感じになります タックロールなので そこまで感じませんね♪ うっちーに跨ってもらいました。 ちなみに 身長163cmくらいです 上がノーマル、下がローシートです。 マネKも跨ってみましたが 感じとしては 少し足つきがよくなった? くらいですね〜 (´〜`ヾ) ポリポリ・・・ 座面が低いので 乗ったときのポジションは変わると思いますが 足つきということになると シートの幅も重要ですので… もう少し改良してもらいましょう(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪ ...
himekawakako 登録完了〜 6Rは納車整備に入ります♪ カッコいいなぁ〜(≧∇≦) http://t.co/zrIi63zcQW 02-17 13:32 おはようございます! 今日もいいお天気ですね〜 本日は朝から陸運事務局へZX−10Rの登録に行ってます 一週間のスタートですね 頑張りましょう! 02-17 09:56
姫路krdプロジェクト より 今度の日曜日、姫路のご当地アイドル KRD8 が、デビューします。 KRD8 ファーストライブ 日時:2014年2月23日(日)1回目 13:00〜13:30 / 2回目 15:00〜15:30 場所: 大河ドラマ館にぎわいステージ (無料) 「北は北海道、南は九州・沖縄からファンが集まる」なんてことはないでしょうが、近所の人は見に行きましょう。 関西からなら、 大河ドラマ館 の入場券がセットになった「 ひめじの官兵衛1dayパス 」がお得。 急ぐ人は、(たとえば) JR大阪駅 11:30発の 播州赤穂 行新快速に乗れば、12:31に 姫路 に着きます。 参考 姫路にご当地アイドルKRD8誕生 歌で地域PR (NAVERまとめ) ご当地アイドルが県庁訪問 「官兵衛の姫路」をPR (神戸新聞NEXT) 姫路にご当地アイドルKRD8誕生 歌で地域PR (神戸新聞NEXT) デビューは大河ドラマ館前ステージ。「KRD8」 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
本館1Fにある望遠鏡・・・のぞいてみると、姫路の街を一望できます。でも、それだけではありません!!先月から修理のために姫路城を囲っていた囲いが取り除かれ始めました。この写真は2月5日に撮影したのですが・・・14日には中の骨組みが丸見えになりました。この解体作業は、めったに見られませんよ。水族館に来られた際は、生きものはもちろん、この貴重な瞬間もぜひ水族館・・・
この日のカワセミは動きが悪く、一度出てくれて飛び込みましたが、 狩りは失敗 その後は遠くの藪の中へ消えていきました EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
先日 このブログでもアップさせていただきましたが このたび、ショウエイさんから 正式に発表されました。 「Z-7」発売です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 以下、SHOEIのフェイスブックでの発表です。 欧州および北米のSHOEIウェブサイトで先日先行公開されました、SHOEIの新フルフェイスヘルメットをもうご存知ですか? 新シールドシステム「CWR-1」を採用した、コンパクトなシェルが特徴のスポーツフルフェイスヘルメットです。 欧州では「NXR」、北米では「RF-1200」という名前で2014年初頭頃より各市場にお目見えの予定です。 ちなみに...今日ここでご紹介する欧州版のプロモーションビデオにはある有名SHOEIライダーが登場しています。 いったい誰が登場するのか...是非、ご自身で確認してみてくださいね。 「で、日本国内での発売は...?」 当然気になる日本国内向けモデルですが...以前より「軽量・コンパクト」のコンセプトでご好評をいただいているZシリーズの最新モデル「Z-7」としての登場を予定しています。 (コン ...
姫路城の素屋根の表側も外されましたね 大きな原寸大の絵も見慣れるとなかなか面白かったなぁ〜 と思いつつ・・・いよいよ上の方からキレイな姫路城が顔を 出してくるかと思うとワクワクです
himekawakako RT @ yukky_rt : お願いだから道路に溶かす目的で雪を撒かないで下さい><;! 百歩譲ってやっていいのは正午までの日が当たってるときまで。今から撒くと夕方日陰になって気温が下がって路面が凍結して、本当に危険ですから…… 02-16 15:07 おはようございます! 今日もいいお天気ですね♪ 日向は暖かいのでバイクに乗ってお出かけする方も多いんじゃないかな? 日陰で思わぬ残雪などもあるかもしれませんので、お気をつけて〜 02-16 09:53
execution time : 0.730 sec