西播磨リンク集
![rdf](http://www.e-harima.com/modules/weblinks/images/rdf.png)
![rss](http://www.e-harima.com/modules/weblinks/images/rss.png)
![atom](http://www.e-harima.com/modules/weblinks/images/atom.png)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
![rdf](http://www.e-harima.com/modules/weblinks/images/rdf.png)
![rss](http://www.e-harima.com/modules/weblinks/images/rss.png)
![atom](http://www.e-harima.com/modules/weblinks/images/atom.png)
himekawakako おはようございます! すごい雪になりましたね〜 みなさん移動にはくれぐれもお気をつけて! とりあえず、テンション上がって、駐車場で遊びます(笑) http://t.co/ndHG20euLl 02-08 10:04
今の季節何が寂しいと言っても・・・ 野山を見ても花壇を見ても・・・色が無い! そういう意味では、日本庭園に咲く椿!の花 南天!糯の木! ・・・万両の赤い実などが 心を癒してくれます。 真夏に咲く百日紅なども 家やご家族の心を飾る大切なアイテムですね。。。 先日、事務所の周りを歩いていると・・・ふっと土手に万両が根付いていました。。。 早速、昨年花壇を整備した御宅に電話して・・・「万両がありますが植えますか?」 「縁起も良いし、今の季節寂しいから ぜひ!お願いします。」 根を傷めない様に少し大きめに木を掘りだして・・・根っこの周りの土ごと持って行くます。 また大きめに掘って 腐葉土を敷き詰めて 移植してみました。 まだ、幼木なので うまく根付くかどうかは解りませんが・・・ うまく根付いてくれる事を祈ります。。。 ホントに日本庭園! 日本建築等は "先人の知恵" の塊! 造形や色彩の美しさを見せる事によって心の "癒し" まで誘います。 それを季節ごとに 趣を変えて! 維持をされる家人の心まで 花をつけ葉を茂らせて 逆に維持する。 それより何よりお子様方に "命" "造形" "色彩" の創造の機会を与える。 改善したり、改良したり ...
2月8日(土)に『巻き寿司づくり』を実施しました。巻き寿司の作り方を学び、自分で作る楽しみを知ろう!というプログラムです。すし飯の上に干し椎茸、ニンジン、ゴボウ、こうや、卵、ホウレン草をのせてマキスで巻いていきました。子供達も見よう見まねでマキマキ♪上手にできていました!この他にサラダ巻きと稲荷寿司も作りました。自分で作った作品のお味はもちろん最高!!
今日は寒いですね!! 加古川はほとんど雪なんて積もらないんですが、 5年に一回くらい 積もるんですね〜 でも、営業はやってますよ〜♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 朝起きると 家の前が軽く雪化粧でした まぁ、これから気温が上がると 雨に変わって雪も溶けるでしょ♪ なんて、猫と一緒に雪鑑賞してましたが… 通勤時間になってもがっつり積もってました(>▽<;; アセアセ でも、とりあえず出勤しないと〜C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ アドレス君で レッツGO〜♪ グリップヒーターとシートヒーターでヌクヌクです♪ ん? そういう問題じゃない?(笑) 通勤道路も結構雪が積もってます。 ワダチをゆっくり走れば問題ない感じでしたが、 車は結構滑って 見ていて危なかったです。。゛(ノ>
himekawakako ありがとうございます♪ RT@ BikeBrosMagazin Kawasaki401会 オフロードミーティング フォトTOPICS|ダート・ライド-バイクブロス http://t.co/WYraU1TN9e … http://t.co/M6IaUcdKk5 02-07 10:58 おはようございます! 今日は少し暖かいかな? でも雪が降る予報もありますので、山間部へお出かけの方はお気をつけくださいね♪ 02-07 10:14
同志社大学 ( 京都市 ) 昨年の 大河ドラマ「八重の桜」 の主人公は、同志社大学創立者・ 新島襄 の妻でした。 ドラマ後半は、同志社設立が舞台になったこともあって、東京受験組みに「大河効果」が出た模様。 「同立」は志願者増、「関関」は減る 関西の4私大明暗 (京都新聞) 創立者新島襄の妻 八重 が主人公の大河ドラマ「八重の桜」が昨年放送された同志社大は3・1%増だった。東京会場の受験者が2割増えるなど「関東での認知度は上がったかもしれない」(入学センター)と大河ドラマ効果を口にする。 関東の大学と異なり、関西の大学が全国メディアに露出する機会は少ないので、いい機会となりました。 東京が「近代都市」で、京都は「伝統的日本文化を守る古都」という位置づけにしたい東京メディアですが、新島のキリスト教布教や 山本覚馬 が民主化の一翼を担った面など、京都の多様性が紹介されたのは良かったと思います。 京都を過去の遺産を守るだけの場所、単なる観光地にしておくのはもったいない。実際、ユニークで堅実な企業も多くあります。 東京脱出を狙う若者にも京都は手頃(?) P.S. 今年の大河 で舞台の1つとなっている 広峯神社 。この神社が ...
みなさん、こんばんは!姫路市立水族館の夜の姿を、紹介する不定期連載シリーズ第1弾『イセエビの水槽編』!というわけで、夜の水族館では生き物たちはどうしているんだろう??という皆様の声に勝手にお応えしていこうと思います第1弾は、『岩場の魚』コーナーにある”イセエビ水槽”です。昼間は、サカナたちとイセエビがゴソゴソしていますが…昼間は岩陰に隠れていた、『ゾ・・・
見上げてごらんと言えば、夜の星ではないでしょうか?みなさん、こんにちは!冬は、空気がすんで夜になると星がよく見えます英語では、星を見る人を”Star gazer(スターゲイザー)”と言いますさぁ、いきなり何のはなしだ?と、思われるかもしれません。実は、英語でそう呼ばれるサカナがいるのです。それがこちら、『ミシマオコゼの仲間』です。このサカナは・・・
ゾウ舎の中です。ホースが2本!?いえいえ、ホースから水を飲む姫子でした。ところで、ゾウはどうやって水を飲むかご存知ですか?鼻をストローのように使って水を飲むと思っている方が結構いらっしゃるんですが、実際は違います。この写真のように(ホースから出る)水を鼻に貯めて…。・・・
すぐにささっと、茂みに隠れるタシギ でも少し距離があると大丈夫 もう少し、もう少しと近寄るとささっと茂みへ(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
しそう観光協会では、今年もフォトコンテストを開催します。皆様ふるってご応募ください。 ***** 宍粟四季大賞 フォトコンテスト2013 〜しそうのココが楽しそう!〜 ●テーマ 宍粟市内で撮影された四季折々の作品で、宍粟市であるとわかる風景・イベント・自然環境など、見た人が宍粟市の魅力を感じとり魅了される作品 ※2年以内に撮影した写真で、自作品・未発表に限る ※お1人合計4点まで ●サイズ 四つ切またはワイド四つ切 ●応募方法 応募用紙に必要事項を記入し、作品の裏側にテープで貼付してご応募ください ●応募締切 平成26年2月28日(必着) ●入賞 四季大賞(1点) 副賞10万円 春・夏・秋・冬賞(各1点) 副賞3万円入選(20点) 副賞宍粟市特産品セット ***** 詳細につきましては、 しそう観光協会事務局 までお問合せください。 TEL:0790−63−3000(代)
『サンドブラスト』って耳にされた事ありますか? ガラスコップに特殊な機械を使って、細かい砂を吹き付ける事に よって、きれいな模様が彫り込まれ、世界に一つの「マイグラス」 が出来上がるのです。 そんな楽しいイベントが、先日、はりまの杜で行われました。 それぞれに綺麗な模様をデザインされて、いざ掘り込み開始です。 (なかなか様になっている、このエプロン姿は、 いったい誰なんでしょうか?) 出来栄えのイイ方も、それほどの方も、それぞれに自慢のグラスを 手に、早速、『乾杯!』です。 これまた、特別な美味しいビールが味わえたことでしょう・・・。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
読売新聞の記事からです。 混んだ方が高速代が高くなるなんて 利用者的には理不尽な気がしますねぇ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 高速道料金、混むほど高く…渋滞緩和へ導入方針 国土交通省は、都市部の高速道路の渋滞を減らすため、混雑の度合いに応じた料金制度を2016年から導入する方針を固めた。 慢性的に渋滞している都心部の路線の料金は高めに設定し、すいている外側の環状道路を経由するルートを安くすることなどを検討する。 近く有識者による検討会を設置し、渋滞を減らすための研究を始める。自動料金収受システム(ETC)などを活用して、利用車の走行経路や速度などのビッグデータを集めて分析する。 対象は、首都高速や阪神高速などの都市部の高速道路。首都高では、交通量が多く、渋滞が慢性化している。整備中の首都高中央環状線、東京外郭環状道路(外環道)、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の3環状道路を効率的に利用し、渋滞の解消を図る。 (2014年2月7日10時04分 読売新聞) 記事を読んでいて 思わず ...
himekawakako ですね〜 車種専用品でカプラーオンなんだそうです。付けてみたいです〜(><)@ DC7000 ブログ拝見させていただきました(=・▽・)♪ やはり、もう作ってるところがあったのですねぇ・・・。自作しようと、考えてたんですが、装置を省スペース化するのが難しいんですよね 02-06 13:34 講習おつかれさまでした! 今年も頑張ろうねっ♪@ PLAZA_FUKUOKA おはようございます!火曜日は研修の為大阪に行ってまいりました!なんにもトラブルも無く普通だったため、特に報告等はありません(笑)今日も元気に営業いたしますので、宜しくお願い致します! 02-06 10:14 おはようございます! 今日は寒いですね〜(><)火曜日は講習でお店に出ていなかったので 机の上が月初のお仕事も重なってすごいことに… でも、元気をもらったので、頑張って片付けていきますよ♪ 02-06 10:13
早稲田大学 ( 東京都新宿区 ) 今月から私立大学の入学試験が本格化しています。 最新の私大人気ランキングで早慶明に異変 要因は“小林秀雄の呪い”とマグロ? (2/2ページ) (zakzak) 関西方面の各大学が健闘している。強い地元志向がはっきり出ているのだろう。少子化や卒業後の就職まで考え、『やはり地元の大学へ』という受験生が非常に多い 早稲田・ 慶応 をはじめ、東京の大学への志向が鈍化しているようです。 そもそも東京は高齢化が顕著。 高齢化伸び率77%、ダントツの東京 (372log@姫路) 出生率も極端に低いし、東京圏は深刻です。 さらに東京志向が鈍化して若者の供給も鈍化し、出生率も低いとなれば、直下型地震が来なくてもお先真っ暗? 一方、東京志向の若い人にはチャンス。若者の希少価値がどんどん上がるので、「 逆張り 」で東京に行くのもいいかもしれません。 参考 【大学受験2014】早稲田の志願者が1割減…地元志向が影響 (リセマム) 若者の地元志向 (372log@姫路) - 大阪都構想 もいいのですが、何よりもまず、多くの若者が関西にいることがとても大事なことです。(ブログより) 「構造的脱出志向」から「積極的地元志向」への転換 (372log@ ...
先輩バーダーのNさんから 「ミコアイサが入ってるよ」と、教えてもらったので行ってきました いました、いましたパンダガモ が、遠い、警戒心たっか〜 なにも捕って食べるわけちゃうから、そんなに逃げんでも(笑) あっという間に対岸へ行ってしまったのでした Nさんありがとうございます EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
間違いなく増税後デフレに戻ります。。。 物価が上がり所得は据え置き! 物の値段はそれから下がる! それまで待っても遅くは無い! ただ、増税に於いて増えた税額分は 日本の役人は自分の物だと思っている。 だから、デフレになろうと不況になろうと一度増えた分は元には戻さない。。。 金額に対する物の価値がそんなに変わる訳ではないのでご安心ください。 昨年は塗装などを慌てて直す方も多かった。。。 3%の増税の為に2〜3割値段の高い塗装をした人も多かった! 特別値引きや今日だけなら・・・なんて言われて契約した方!は後悔して下さい。 ただ、これからの人生で取り返せるお金です。 気兼ねすることなく、公平な観点で2.3社から見積もり取れば物の値段は見えてくる。 その上で 業者と価格を決めれば良いだけです。 耐震だの省エネだの 新聞テレビは騒ぎますが、 気にしなくても良いです。 今を快適に!過ごす事が出来たなら それで良い! その上で余裕があれば幾らでも家につぎ込めばいいのです。 ただ、家が貴方を幸せにはしません。。。幸せは貴方が勝ち取る物なのです。 昭和に建った家が住めない家になった訳ではありません。 家が古くなった事よりむし ...
モーターサイクルショーでも話題になっておりました SUZUKI BURGMAN200 が発表になりました! 発売日は2月28日 予約は今からスタートです♪ 現行スカイウェブ250では大きく、PCXやマジェSじゃちょっと小さい… そんな方にジャストフィットするかも〜(^^) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ブリリアンホワイト クールシルバー マットグレーメタリック マットブラックメタリック です。 画像は レスポンスニュースさんから拝借いたしました。 大きさは フォルツァなどの250ccスクーターを一回り小さくした感じでしょうか 装備重量が161kgということで 250ccスクーターとPCXやマジェSの間くらいですね シート下のスペースにヘルメットが2つ入るスペースを確保してあるのは良いですね! これでお値段が 48万5千円(税抜)です。 消費税が入ると 50万円を超えるのはちょっと残念ですね うぉぉぉぉぉ!!! PCXが31万4千円(税抜)ですので 税込み40万円台であってほしかったなぁ ...
幾多の厚い壁やら、高い山を乗り越えて、求められるお住まいが 完成し、お引渡しとなりました。 ご家族の空間と、来客のための空間であったり、それぞれの趣味 のプライベート空間もありのチョッと広めのお住まいです。 ご主人が、バイクに乗られるんですが、『男の隠れ家』と呼ばさせて もらっている「バイクと同居できる」、憧れの一部屋をお持ちです。 次のアフター点検の時には、ご家族が増えている予定ですね。 これからフルパワーで働く住まいに期待値も高いです。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
execution time : 0.623 sec