西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
てるひめちゃん (姫路・ 大手前公園 ) 「 軍師官兵衛 」の第4回、ついに官兵衛( 岡田准一 )は光(てる。 中谷美紀 )と結婚しました。 てるのことを、「とんだ跳ねっ返り」だと言いながら、悪くは思っていませんでした。 これからは毎週のように、光が登場するのでしょうか。 大河初出演の中谷美紀から逆質問「私、若手でいいんですよね!?」 (MSN トピックス) プライベートでは「旅をしたいです。 姫路城 を見たり、大分で 磨崖仏(まがいぶつ) を見たりしておいしいふぐを食べたいです」と希望を語った。 お忙しいでしょうから、一応紹介すると、姫路の近所にも磨崖仏(まがいぶつ)はあります。 觜崎の磨崖仏 ( 播磨 ・ たつの市 ) 県内最古のものですが、小さいので物足りないというなら、20m( 奈良の大仏 級)のものが 太陽公園 ( 姫路市打越 )にあります。(笑) また、確かに西日本に来られたらふぐ料理は外せません。ふぐ専門店は姫路にもあります。(参考 ふぐ政 ) 参考 觜崎磨崖仏 (MAPPLE観光ガイド) - 文和3(1354)年の銘があり、紀年銘のある磨崖仏としては県下最古のもの。(記事より) 太陽公園【その3】 (彷徨猫旅記録) - やってくれます。太 ...
今日は昼からカワセミポイントへ行ってきました 最少は順調に撮らせてくれていたのですが、なぜかカワセミが上ばかり気にしています もしかしてと思い上を見るとハイタカです この後ノスリも上空を旋回し、カワセミはびびりっぱなしでした EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
1月26日(日)に『里山整備体験と窯焼きピザ』を実施しました。活動スタッフの方々を含め、25名もの方にお集まりいただきました。作業は山上展望台付近の雑木、雑草の撤去。とてもきれいになりました。有難うございました。今後、来園される方にはより喜んでいただけることでしょう。お昼には国見の森公園特性のピザとカレーを食べていただきました。今回のプログラムから活動スタッフに登録される方もおられました。これから宜しくお願いします。
今日は広報課主催の「冬期親子施設見学会」がありました。キリン舎の中に入っていただき、キリンについての話を聞いていただきました。また、キリンについてのクイズも行いました。話を聞いていただいた後には、エサやり体験やキリンとのふれあいを行いました。昨日のウインタースクールもそうですが、姫路市(動物園含む)ではいろいろなイベン・・・
今週のランチのお魚料理です。 こんがり焼いた舌平目にコクのあるバターソースをたっぷり
1月26日(日)に『森のホワイトソースピザづくり』を実施しました。人気のピザづくり。今回も定員いっぱいのお申込みをいただきました。生地をコネコネ、ソースづくり、トッピング!小さなお子さんも一生懸命お母さんをお手伝いしてくれました☆公園特性の本格窯で焼きあげれば森のホワイトソースピザの完成♪自分で作ったピザなので倍美味しくいただけたようです。
himekawakako おはようございます!今日はなにやら少し暖かい予報…雨も夜かららしいので バイクに乗るチャンスかも!? まだ空を見ていない人は急いで準備ですねっ! 01-25 10:12
城周辺観光ループバス 「旅の恥はかき捨て」といいますが、逆に言えば、「恥ずかしいことは旅でやれ」ということですよね? 出会いを求めて乗り合いバスに乗るというのも、ポイントをついてるような気がします。 「のり愛バス」で出会いをもっと身近に (TKK Travel) ? 今までにない新しい出会いのサービス ? 最短30分で出会える可能性!? ? 好きな場所で乗って、どこで降りてもOK! ? 移動しながら婚活、恋活が出来ちゃう! ? のり愛バスが運行していれば、事前予約なしでも当日乗車OK! 都内を1周する間に、告白したら下車しないといけないとか、1周したら降りないといけないとか。なかなか面白そうです。 空いてたら予約なしで乗車できるのもいいですね。 若者主役のまちづくりで連携 加西市と神姫バス (神戸新聞NEXT) 若者にとって魅力あるまちづくりを、 兵庫県加西市 と協力して進める企業や団体「若者応援パートナー」に24日、 神姫バス (姫路市)が事業所第1号として登録した。若手の社員と市職員が連携してプロジェクトチーム(PT)を立ち上げ、手始めとして婚活事業を企画するという。 婚活事業でバス会社と手を組むといったら、「のり愛バス」だろうと ...
今日はウインタースクールを行いました。天候が心配されていましたが、雨も降らず、比較的暖かい中で行うことが出来ました。参加してくれた皆さんの日頃の行いがいいんでしょう6グループに分かれて、それぞれの担当動物のエサを作ったり、獣舎の掃除をしたりと頑張ってくれました。写真は、エリマキキツネザルにエサをやっているところです。こんな風に普段は飼育員しか入れないところにも入りま・・・
1月25日(土)に『糸のこ教室(お雛さま)』を実施しました。糸のこで季節のお飾りづくり。今回は雛人形を作りました。親子で貴重な体験をしていただきました。お父さんの手を借りながら糸のこでお雛さんをかたどりました。色を付けたら可愛い雛飾りの完成です☆3月3日はひなまつり!楽しみですね♪
1月25日(土)に『トロロ飯と簡単お料理体験』を実施しました。山芋のお勉強をしながらトロロ料理に挑戦しました。最近ノロウィルスが流行しており、加熱が必要なためトロロ蒸しで対応☆親子で仲良くトロロ料理を楽しんでいただきました。トロロ蒸しはもっちりフワフワの新しい食感に驚き!その他の料理もとっても美味しく、おなかいっぱい食べていただきました♪
Kawasakiが また小冊子を作ってくれました 今回の冊子は やる気に満ち溢れていますね♪ 一見の価値アリ! ですよ! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 以前、GOGGLEという雑誌に掲載されたカワサキ特集を冊子にしてあります。 カッコイイですね♪ 中身には 新型エストレアの詳しいインプレもあるので 見ごたえありますよ〜 もちろん、Z1000やNinjaシリーズなど 内容盛りだくさんです お店にも置いておきますので ぜひ見に来てくださいね♪ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップはこちらです ↓↓↓↓↓ http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
先日、保育こども学科2年生による『器楽合奏』の発表がありました。 これは、●よるのようちえん ●アフリカの音 ●ドアがあいて ●できるかな の、 4冊の絵本から1冊を選び、音を使って絵本の世界を表現するというもの。 声だけで表現するグループ、いろんな打楽器を使ったり、下敷きや新聞紙などの身近なものを使って表現するなど、同じ絵本でも、表現者の感性によってまったく違う印象になり、聴いている私たちは、音の不思議な世界に引き込まれていきました。 さすが2年生!! 担当の先生だけでなく、思わぬ数名の先生の前での発表は緊張したと思いますが、堂々と演じ、この2年間で本当に成長したな〜と、感じることができる発表でした。 卒業が目前となり、あと2か月もすれば、それぞれ保育士として現場に出ていきます。 この2年間でいろんな経験をしたことが現場で生かされ、子どもたちに伝わっていけばとてもうれしいですね(#^^#)
先日の城乾中学校あすなろ教室での「お茶しま専科」の帰りに・・・ 姫路城の素屋根の横の部分から解体工事が始まってるのが見えました 来春のリニューアルオープンに向けて少しづつ、お城が見えて来るんだなぁ〜 と思いつつ見てましたが・・・ 素屋根をかけるのも大変なんでしょうけど、印象としては撤去・解体の方が 気を使って大変そうだなと・・・
himekawakako おはようございます!今日の朝も冷えますね〜 日曜日は401会主催のオフロード走行会が予定されています!初心者対象の走行会ですが、土曜日の夜に雨が…やっぱりうっち〜前日雨男? 01-24 09:43
( 姫っ娘5ブログ より) 姫路のアイドルユニット・姫っ娘5が本日、 イオンタウン姫路 に登場。 姫っ娘5 1月25日(土)イオンタウン姫路インストアライブ 2期生初参戦!! (姫っ娘5 オフィシャルブログ) 姫っ娘5が、イオンタウン姫路にゲスト出演します。 (インストアライブとなります。) ●日時:2014年1月25日(土)13:30〜(観覧無料) ●場所:イオンタウン姫路 みんなの広場 (中略) 姫っ娘5 二期生(チームM)から麗沙(らいさ)ちゃんが参加します。チームHの3人に加えて、4人メンバーでの登場となります。 これまで3人で踊っていた姫っ娘5ですが、今日は初めて4人での登場となります。 イオンタウン姫路( 姫路市延末 ) イオンタウン姫路は、 JR姫路駅 ・ 山陽姫路駅 から南西方面( 山陽中学校 方面)へ歩いて10分。 または 山陽手柄駅 から北へ徒歩10分。 (参考 イオンタウン姫路・アクセス ) 参考 リアルGMTがサポーター。全国あまちゃんマップ (372log@姫路) 手裏剣シュッシュ♪ シュシュッシュ♪ (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
みなさん、こんにちは!先日、姫路市内の干潟へ採集に出かけましたさすがに、冬まっただ中。夏は、あちらこちらに見られたカニやヤドカリの姿はほとんど見ることができませんでしたですが、少し歩きまわって見ると、まだ小さな『アマモ』の株を見つけたりすることができました。だんだん、潮が満ちて水につかった所が増えてくるとさっきまで姿の見えなかった貝やヤドカリが姿をあらわ・・・
今週のランチのお肉料理です。 地鶏の狩人風トマト煮込み。 イタリアン好きには、もう定番として知られているカチャトーラ。 鶏もも肉を赤ピーマンと一緒にトマトソースでふんわり柔らかく仕上げています。
口をあけて、にた〜っと笑ってる感じのなんか悪そうなモズです そういえばうちの庭に今年はモズがこないなぁ〜 EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
どうしても、写真に写るのが好きそうみえてしまうカニがいます。以前ブログでも、紹介した「オオカイカムリ」です。がさがさと動きだしたところを狙い写真をとるとこんな感じに自慢のハサミを使い全力でピースしている様にみえ、可愛く撮れます。私のおすすめのカニさんですのでご紹介させていただきました。癒されましたか?(よしざと)
execution time : 0.600 sec