西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
大手前通り ( 姫路市本町 ) 日本を訪れる外国人が年間1000万人を突破しました。 訪日外国人、最多1036万人=円安、ビザ緩和で−13年 (時事ドットコム) 日本政府観光局 が17日発表した2013年の訪日外国人数(推計値)は前年比24.0%増の1036万3900人だった。これまで最多だった10年の861万1175人を大幅に上回り、政府目標の年間1000万人を初めて突破した。 しかしこの数字は、他の先進国の比ではありません。 フランスは外国人観光客年間8,300万人が訪れる世界一の観光大国。 パリ だけでなく、フランス全土に観光客が訪れるといいます。 フランスは世界一の観光大国 (在日フランス大使館) 外国人観光客の期待に応えようと、本格的な観光地域づくりに取り組む観光地も一段と増えています。今では全国各地に観光客が訪れるようになっています。 しかし、これには理由があります。 世界一の観光大国フランス 日本人を取り込め! (未来世紀ジパング) フランスは ミシュランガイド に代表されるように「格付け」が得意。格付けすることによって付加価値をつけ、観光客に足を運ばせる。 (中略) 田舎の村156カ所を「最も美しい」 ...
昨年度の大会をもって事業完結としていたこの大会。 終わった後に子供たちみんなが 「来年もやりたい!」 「来年は5年生になるから勝てると思う」 「次はあのチームには負けへん!」 などなど来年を期待する言葉を残して 帰っていってくれるもんだから 「やっぱ止めるわけにはイカン!」 という想いが高まり 深川部長を中心に次回の大会開催を 目指していくことが決まりました。 そもそもこの事業は青年部単独での 主催事業で地域貢献の要素が非常に大きく 青年部PRの点から考えても 出来ることなら止めるわけにはいきませんよね! 一旦“やらない”ということになっていたので、 事業予算など組んでありませんでしたが、 各委員会に少しずつ協力してもらって 予算を捻出してもらい準備を進めることになりました。 25年度の後半には日程・会場とも確定し、 年末には多くの子供たちが参加応募してくれ 待望の降雪もあるなど順風満帆です 組み合わせ抽選会も滞りなく行われ、 最後の打ち合わせも行い 大会前日には多くの部員が忙しい中、 会場準備に出てくれて 当日を待つのみとなっていました そんな中、思いもよらない事態が起こりました。 前日準備が終わった後の夜から ...
たぶんカシラダカです このへんの野鳥ってむずかしいですよね オオジュリン、ホオアカ、ホオジロ同じようにみえます このカシラダカ(たぶん)、右目の下にダニがくっついてます 取ってあげたい EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
新しいお住まいに住まわれて、半年が経過した『S 様』がお友達と 横須モデルに体験宿泊されました。 工事前にも宿泊していただきましたが、その時もたしか? 雪降り でした。今回もこの冬一番の冷え込みと同時に、積雪となりました。 当社でお住まいを建てていただくと、もれなく別荘(モデルハウス) が付いていきます・・・の通り、楽しんでもらいました。 寒い冬の雪化粧も風情があり、薪ストーブも暖かく過ごせてもらえ たことでしょうが、次は、桜の花が咲く頃とか、紅葉、ホタルの乱舞 など、いろいろ楽しんで下さい。 今後ともよろしくお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
新型車両ではありませんが、Z250が入荷しました! 新型車両は 3月1日発売開始です。 今回のZ250は ホワイトとオレンジの2色です ということで、人気のブラックを最後に入荷してみました! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 今更あらためて車両の説明は必要ないと思います こちらのカラー 新型にはありません このブラックがいい! という方 最後の一台かもしれません 加古川店に展示中です。 Ninja250も入荷しました。 即納できる車両ですよ〜♪ 足つきを見たい方、エンジンかけれるレンタルバイクもありますので ぜひ体感してください! 二台、並べて ご来店お待ちしております〜 クロばっかりになってきたな…(; ̄ー ̄A Ninja400は グリーンのSEを展示中ですよ♪ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマ ...
アヒルのヒナが誕生しました。写真ではカメラマンに怯えてしまいこんな感じですが、普段はヒーターの下で仲良く寝ていたり、(簡易)プールで泳いでいたりとカワイイ姿をご覧になっていただけると思います。ラクダ舎北側の育雛室で展示中ですので、ぜひ会いに来て下さい
城周辺観光ループバス 昨日は 軍師官兵衛 ・第3回が放映されました。 鉄砲を買いにやらされた 官兵衛 ( 岡田准一 )が 堺 に行くのですが、 播磨 の田舎侍にとって堺はすごいところだったんでしょうね。 堺商人が全国で活躍した証しとして「堺町」が全国にあるのだそうです。 「堺町」のある都市 (wiki) 「堺町」もしくは「堺丁」がある都市 - 岸和田市 、 大和郡山市 、 和歌山市 、姫路市、 津山市 、 倉吉市 、 広島市 、 高知市 、 北九州市 (旧小倉市)、 京都市 姫路市にもありますね。 姫路市堺町の場所は、 ここ 。 姫路城 の東にある 姫路医療センター のさらに東です。 ただ、「 姫路の町名 」には、上寺・上久長・竹田3町の境にあったからとか、姫山にあった 正明寺 領の境界にあったので、名づけたなどと書かれています。 参考 堺市 室町時代・戦国時代(東洋のベニス) (wiki) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
以前に、職員が相模湾で深海の生物を採集してきたことはお伝えしたと思います。(そのブログはココ)今回は、その時に採集してきた生き物から現在展示している「オオコシオリエビ」を紹介したいと思います。名前にコシオリとついているのは、エビのお腹に当たる部分を内側に折りたたむ様にしているので「腰折」と呼ばれます。またエビとついていますが実はヤドカリの仲間です。本館1階の水槽で展示しています・・・
今日は久しぶりに初詣をかねて、書写山円教寺へ行ってきました 上のチビと東坂から上り、下のチビと嫁さんはロープウェイで合流 めちゃくちゃ寒かったですが、上っているうちに汗ばむほどでした 昨晩からの雪でうっすら雪化粧していました 今年は、黒田官兵衛のロケ地にもなっているので、参拝客がふえるんやろなぁ〜 EOS Kiss
昨日からセンター試験だったようで・・・ 20数年前の受験のときのことをフト思い出したりしてましたが・・・ それにしても〜やっぱり雪ですねぇ 私の車も今朝は・・・ うっすらと雪化粧してました 実は昨日の夜は神戸へ行ってたんですが・・・帰り道でもの凄い吹雪に 遭いまして途中ノロノロ運転で帰ってきました … サービスエリアで・・・ またたく間に白〜くなっていく地面に 姫路へ帰るとまったく降ってなかったですけど〜朝には少しでしたね 雪の多い地域の人たちは「見るのもイヤ!」って言われますけど、たまの 雪は風情もあっていいものです でも、毎年センター試験の時にグッと冷え込んで雪が降っている ような気がして・・・受験生の皆さんが雪に負けず、実力をしっか りと発揮できるようお祈りしてます
地域情報(近畿)ブログランキング 人気ブログランキングに参加していますが、1年半前に「地域情報(近畿)」で1位になったことがありました。 地域情報(近畿)ブログランキング1位 (372log@姫路) その後、そういうことはなくなったのですが、今朝見たら、再び1位になっていました。(今は違うかも) 上の画像はそのときのスナップショット。クリックすると拡大します。 右のテキストリンクは、現在の状況です。 これも官兵衛効果でしょうか? Google に「姫路ブログ」と入力して[検索]すると、8番目に当サイトが現われます。「姫路」に関心を持つ人が増えれば、当サイトも関心がもたれるのかもしれません。 クリックしていただいたかた、ありがとうございます。 1日1回有効ですので、今後ともよろしくお願いします。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
himekawakako おはようございます! 今日は夕方からすごく寒くなる予報ですね〜 凍結も含めて、気をつけて運転しましょうね♪ 01-18 10:14
姫路市立水族館には、水族館のPR活動をするスゴ腕の宣伝マンがいます(-ω☆)その宣伝マンは、先週水族館を飛び出して、昨年に続き今年も城下町マラソンに参加してきました!!(本人いわく、あくまでも水族館のPR活動の一環です。決して出たがりなわけじゃありません!!とのことです(笑))ゼッケンには水族館のマークを付けて・・・5Kmの道のりをなんとか走りきりましたっっ!!!(`・∀・・・・
1/15に99万人達成致しました(●^o^●)日頃から御愛好頂いております、皆様のおかげです 左:99万人の方(垣岡さん) 右:宍粟市福元市長 です。ありがとうございます(^^ゞこれからもまほろばの湯をヨロシクお願い致します♪♪♪ もうすぐ100万人到達フェア弟1弾<14枚6000円回数券>は明日(1/19(日))までとなっております。まだ、お買い求めで無い方はお早目にご来店下さい!(^^)!また、第2弾は1/25(土)〜1/31(金)(28日は火曜定休です)まほろばの里の人気メニュー『味噌カツ定食(通常880円)』がナント699円!!!ぜひ、食べに来て下さい(^○^) ○●臨時休業のお知らせ●○1/20(月)〜1/22(水)まで設備メンテナンスのため臨時休業させて頂きます。ご迷惑ご不便をおかけ致しますがご了承下さい ◆◇◆目指せ100万人!◆◇◆ 3月中旬頃かも。
ちらほら咲き始めたロウバイにジョウビタキ これに青い子がいたら信号機コンプリート(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
今回は GOOBikeさんとのコラボ企画です! 対象車両を数多く出す予定です GooBikeを見てくださいね! 対象車種をご購入いただいた場合 豪華プレゼントが!! どれくらいの反応があるのか… 楽しみです〜((o(^∇^)o))わくわく ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 スマイルキャンペーン! 期間は 1月20日〜3月20日まで 対象車種は… 20台以上!! 期間中、対象車種をどんどん増やしていく予定です! 対象車種はGooBikeでご確認いただくか、当店にてご確認ください! 実際に景品をご用意してお待ちしております♪ 欲しいバイクが対象車なら超ラッキ〜ですねっ!ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ 今日からご相談OKですよ! ご来店、お問い合わせ お待ちしております〜 ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップはこちら ...
himekawakako おはようございます! いいお天気ですね♪ 11日発売の雑誌、アウトライダーにKawasaki401会の広告が載ってます! 面白い雑誌ですのでぜひ見てくださいね!お店にも置いてますよ〜 01-17 10:05
赤穂海浜公園 ( 播磨 ・ 赤穂市 ) 播磨灘 はさまざまな恵みを与えてくれます。 播磨3大かきまつり:特産カキ、食べつくそう 相生→たつの→赤穂、19日から /兵庫 (毎日新聞) 栄養たっぷりで「海のミルク」とも呼ばれるカキを味わう「播磨3大かきまつり」が19日の 相生市 をトップに、 たつの市 、赤穂市と3週連続で開催される。 19日が 相生かきまつり (あいおいイン!)、26日が 室津かきまつり (たつの市観光協会)、来月2日が 赤穂かきまつり (赤穂観光協会)。 中でも赤穂かきまつりは、 東京ディズニーランド を凌ぐ広大な赤穂海浜公園を使うだけあって、大規模なようです。 赤穂かきまつり (関西子どもとお出かけ遊び場情報) 前日までは人も少なく(※冬なので)ガランとしていた公園、 遊園地 も、この日はうってかわって、人!人!人!確かに、キャンプ場近くにある駐車場には朝早くから車が続々と入って行っていたのですが、想像以上に会場内はすごい人でした。 渋滞に注意という情報もあります。 参考 兵庫県赤穂市 赤穂かきまつり2013に行ってきました。 (気ままに。) - ・規模は赤穂のほうが大きい。ただし、道の渋滞に要注意。・相生は牡蠣の祭 ...
みなさん、こんにちは!突然ですが、この生き物なんだかわかりますか??この生き物は、まだ小さな『アカクラゲ』の子どもなんですサイズは小さいですが、形はもう大人のアカクラゲと同じです。なが〜い触手をなびかせて活発に泳ぎまわります!ぐんぐん成長中ですので、小さな姿を見れるのは今だけかもしれませんお越しはお早めに『ヨネダ』
みなさん、こんにちは!今、姫路市立水族館の本館1階にある『生き物の不思議な生態』コーナーでは『ボラ』の子どもを展示しています。初めは、隅っこによって落ち着かない様子でしたが、だんだんとアマモの間にも入ってくるようになってきました。ときどき、砂をゴソゴソしてエサを探している様子を見ることができますよ!大きくなったら、広い水槽に移ってしまうので期間限定の展示・・・
execution time : 0.788 sec