西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
バイクはどんどん進化していっています。 昔は2バルブや2サイクルのオートバイだったのが 4バルブDOHCが当たり前になって、インジェクションになって… ABSやトラクションコントロールなんかも付いてきています。 もちろん、装備関係も進化しているわけなんですが… ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ちょっと… いや、かなり古いヘルメットです アライのNV−X というモデルのようです。(商品名が見えにくくなっています) すいません、資料が出てきませんでした( ̄▽ ̄;) 今のヘルメットと比べると 絶壁というか… 車のヘルメットに近いとかなぁ 現行の アストロIQと比べてみると… まず、大きさが違いますね! アストロの方が一回り大きくなっています。 あと、後ろに長くなって あごの部分も少し前に出ています。 空力のこととかを考えてこういう形になっているんですね 全体的に大きくなっていますが アストロの方が丸くなっていますね これは衝撃を効率よく「散らす」ことと 安全性を重視した結果です。 全体で空気 ...
無病息災と言いながら・・・ いきなり風邪をこじらせてしまった。 予約もないので大事を取って、今日はおとなしく薬を飲んで寝ています。 土曜日から頑張ります
himekawakako おはようございます! 今日は少し暖かいですね♪ お休み明けの木曜日、今日も頑張って営業スタートです! 01-09 09:48
夢前橋( 姫路市青山 ) 姫路の中心街から 国道2号線 を西へ10分ほど走ると 夢前川 が見えてきます。この川にかかるのが夢前橋。リアルタイム画像を見ることもできます。( 兵庫県 河川監視システム ) 来年2月に行われる 世界遺産姫路城マラソン2015 では、夢前川両岸のサイクリングロードがコースの一部になります。 世界遺産姫路城マラソン2015 官兵衛絡みで言えば、 青山・土器山の戦い (青山合戦)の舞台。 赤松政秀 が小丸山(現: 青山ゴルフクラブ 付近)に、官兵衛は 下手野 の土器山(かわらけやま。現:船越山)に陣をはり、現在でいう夢前橋周辺一帯が戦場になりました。 ただ、当時夢前川は 横関 から 今宿 、 荒川 地区へ流れていました。 現在ある夢前橋付近の夢前川は、江戸時代に、 姫路藩 主 榊原忠次 が付け替えたものです。 参考 世界遺産姫路城マラソン (372log@姫路) 小丸山の場所について (青山ゴルフクラブ) 夢前川水系河川整備基本方針 (兵庫県) - 江戸時代の明暦2 年(1656 年)には、姫路藩主だった榊原忠次が夢前川の堤防工事を行った。榊原忠次は、それまで御立地先より今宿地先を経て英賀地先へ流れていた夢前川を、横関から青山に流す堤 ...
みなさん、こんにちは!今回、私は水族館を飛び出してはるばる静岡県まで行って来ました何を、しに行ってきたのかというと船に乗るためなんです!深海の生き物をとっている漁業者の方の船に乗って来ました!漁は日の出とともに開始です。大きなロールに巻かれたロープを延々繰り出していきます。この日は、300mから500mくらいの所で網を入れていました朝のうちは、波が高・・・
本館1階のイセエビの入っている水槽に魚を2種類追加展示しました。イットウダイという魚です。水槽を覗いても奥で隠れていることもあるので探してみて下さい。こちらはイトタマガシラという魚です。2種類とも高知県から搬入しました。水族館に来た際には見て下さい。【タダ】
たつの市にコウノトリが来ているのは知っていましたが、詳しい 場所までは知りませんでした が、たつの市を走っていると道端でカメラを構えている人がいます 車を止めてみると、いましたコウノトリです 豊岡から来ている姉弟だそうです 日本海に釣りに行くときよく見かけますが、改めて見てみると でかっっ!! アオサギ、ダイサギを威嚇してました EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
現在水族館では、『水の中のひめ!!ヒメ!!姫!?』なる企画展を開催しておりますっq(´ε`)p♪みなさんご覧いただけましたか?『姫』にちなんだ企画展のため、開催期間中には姫路市のゆるキャラしろまるひめが水族館に遊びに来てくれています!!ヽ(´ー`)ノ今月は12日(日)と26日(日)の2回ですっ!しろまるひめと写真も撮れますので、ぜひ水族館へお越しください~☆
ピーチ ・チェックイン機( 関西空港 ) 元々LCCは、日本を除く世界中で大幅にシェアを伸ばしてきました。 さらに関西は、韓国一国に匹敵する経済規模。24時間フルに使えてLCC専用ターミナルのある空港を拠点にして成功しないほうがおかしい。 "和製LCC"ピーチが成功したこれだけの理由 (東洋経済ONLINE) 関西圏は約2000万の人口を抱え、韓国に匹敵するほどの経済規模がある。京都や奈良など、外国人が日本で訪れてみたい人気スポットが7カ所もあり、首都圏の空港に比べてアジアへのアクセスが約1時間早く、24時間体制で離発着できる。 (中略) 欧米はLCC先進国でそのマーケットシェアは3〜4割ですが、今の日本は数%。まだまだ発展する余地が大きい。 (中略) 欧州は10年間で航空需要が2倍になった。同じことは日本にも起きる可能性があります。 関西の航空需要はまだまだ伸びます。 参考 関空、LCCターミナル新設−16年度に供用開始、年間旅客800万人へ (トラベルビジョン) - MM以外が拠点化する場合は、第4、第5ターミナルの建設の可能性もあるという。(記事より) 空港が足りない。逼迫する関西の航空需要 (372log@姫路) LCC時代、関空が成田に勝る理由 (372lo ...
報告が遅くなってしまいましたが、6日の月曜日から新年を迎えて スタートしました。 朝一番に近くの神社にて祈祷していただき、新たな気持ちに『ムチ』 を入れ直してます。 今年の春には、新入社員も入社予定です。この顔ぶれで、頑張ります のでよろしくお願いします。 午後からは、日頃から大変お世話になっています「協力業者」の方に 足を運んでもらっての初出式です。 年々厳しくなる世の中ですが、信頼と協力体制をお願いしました。 今年も一年よろしくお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
ひめじの黒田官兵衛 大河ドラマ館 ( 姫路市本町 ) NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」 が、姫路を中心に大変な人気になっています。 12日には、主演の 岡田准一 さんも姫路に来ます。 黒田官兵衛見参 大河ドラマ館に主演の岡田准一さんも見学へ (MSN産経ニュース) 午前9時のテープカットの後、午前11時40分から同館前の仮設ステージ上で岡田さんのほか、 石見利勝姫路市長 や 井戸敏三県知事 などが出席しセレモニーを開催する。岡田さんは井戸知事らとともにドラマ館内を見学するという。 観覧自由。 姫路地区の視聴率は不明ですが、姫路を含めた関西の視聴率がここ10年で最高の23%。 大河ドラマ『軍師官兵衛』初回視聴率18.9% 地元・関西では23.0%の高視聴率 (ORICON STYLE) 主人公・ 黒田官兵衛 ゆかりの 兵庫県 を含む関西で高い視聴率を獲得した。 2005年〜2014年大河の初回視聴率(関西)は、 1位 23.0 軍師官兵衛 ← ココ 2位 21.8 天地人 3位 21.5 義経 4位 21.0 龍馬伝 5位 20.9 江〜姫たちの戦国〜 6位 19.8 篤姫 7位 19.2 八重の桜 8位 18.8 平清盛 9位 18.7 功名が辻 10位 16.2 風林火山 ちなみに関東は姫路から遠いので、こんな感じ。 1位 24.7 天地人 2 ...
今年の初撮りは先輩バーダーさんにお誘いいただき5日のカワセミで スタートです 今年もいろんな表情のカワセミが撮りたいなぁ〜 EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
新年あけましておめでとうございます スタッフ一同、皆様の大切な家族であるペット達のために 一生懸命頑張ってまいりますので、 本年もどうぞよろしくお願い致します。
2014 あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願い申し上げます。 *********************** NHK大河ドラマ「黒田官兵衛」もスタートしました 皆様、ご覧になられましたか? 宍粟市も 「官兵衛 飛躍の地 宍粟」 としてPR活動頑張って参りますので、応援よろしくお願いいたします。 1月のイベント情報 ・1月12日(日)10:00〜 千種町 板馬見大トンド ・場所 板馬見登山道入口 ・1月19日(日)受付9:00〜 SHISO SNOW BATTLE ・場所 ちくさ高原スキー場
himekawakako おはようございます! 今日は寒いです! 本日から仕事初めの方も多いと思いますが、今年も一年頑張っていきましょう!! 01-06 09:35
姫路市文化センター ( 姫路市西延末 ) ちっちゃな子連れに人気の 手柄山遊園 など、地味ながら 手柄山 は姫路の文化・スポーツの中心地です。 ただ、老朽化が激しい施設も多く見られます。 手柄山中央公園整備検討委員会(現地視察) (姫路市幹部職員ブログ) JR姫路 − 英賀保駅 間新駅の設置、文化センターのあり方等、今後の公園整備に大きく影響する新たな課題も発生していること等から、手柄山中央公園整備検討委員会を庁内に設置し、平成25年・26年度の2ヵ年にわたり、本公園の整備計画の策定に向けた検討を行なっております。 (中略) 手柄山中央公園は、本市都心部の貴重な緑地空間だけでなく、スポーツ、文化、レジャー、平和学習等の拠点であります。本公園の魅力を高め、より一層の市民サービスの向上に繋がる整備計画を策定したいと考えております 姫路市も2年かけて整備計画を立てている最中です。 姫路市立総合スポーツ会館:プールの天井板落下、けが人なし 調査・改修で利用中止 /兵庫 (毎日新聞) 5日午前8時40分ごろ、 姫路市中地 の 市立総合スポーツ会館 で、開館前の施設点検中だった職員が温水プール天井(高さ約8・5メートル)の石こ ...
暴飲暴食ぎみでお疲れの胃に 七草粥ならぬ七草リゾットです。 一年の無病息災を(^∀^)
今日から初出です 初出は毎年恒例の京都は伏見稲荷に初詣です 今年もいい年になりますように スマホ
本日 1月6日から仕事始めの方も多いと思いますが 当店は4日から営業しております 4、5日はおかげさまで たくさんの方にご来店いただき、良いスタートが切れました♪ 今年も一年がんばるぞ〜┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ そして、このブログも がんばって更新していきますのでよろしくお願いいたします♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 さて、こちらのオートバイ 「Ninja400」です 昨年の12月1日に発売開始になりました 新型ですね♪ こちらのNinja400が この年末年始 非常にご好評頂いております! 加古川店に ABS付き・ABS無しのSE ブラック・オレンジと4台入荷したんですが 1月5日の時点で すべて完売っ!大人気です ♪♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!! 今年は Ninja250やこの400はもちろん、Z1000やNinja1000も モデルチェンジが行われ、楽しみな一年になりそうです♪ この勢いで 今年も頑張って行きたいです! 今年もカワサキをよろしくお願いいたします! ラン ...
大河ドラマが始まって今話題の官兵衛ですが・・・ 姫路出身の官兵衛が主役とあって姫路のまちは盛り上がってます そんな中・・・ちょっとこんなの作ってもらいました 抹茶茶碗なんですが・・・ 官兵衛がかぶっていた 「朱塗合子形兜」 の抹茶茶碗! ひっくり返すと・・・ 茶碗の内側の底の部分には黒田家の家紋を描いてもらってます こちらは特注品ですので〜もし「欲しい!」という方がいらっしゃいましたら 「オーナーへメール」かお電話でお問合せください!!
execution time : 0.616 sec