西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
我が家にも外壁や屋根のチラシ ポスティングが来ています。。。 (爆) 創業50年の地域密着の聞いた事もない会社? TVCM流してる聞いた事もない上場企業? (_- ) シラー チラシには 専門職だの セラミックだの 触媒だの 断熱だの・・・ プロの目で省エネ・節電光熱費の抑制? 態の良い言葉が並んでいますが・・・ 営業して 下請けに流して利益を出すのが今の社会です。 しかも・・・施工後年以上経た カラーベストに塗装しても・・・ カラーベストの強度の補強にはならない! 当たり前の事として上に もう一度金属系の屋根を覆方が正しい。 消費税が上がると支払が多くなる 様な意識がありますが・・・幻想です。 今の状態だと 消費税が上がっても デフレからの脱却にはつながらず 物価は下がる公算の方が強い! デフレ脱却の本質的な部分は 円安! 政府・行政は 円安を好みませんが、輸出による利益を目指す事が、 この国の在り方だと私は思っています。 少し話がそれました。 地元の塗装屋さんや工務店に見積もりを取って ご検討下さい。 45坪程度の家で セラミック塗装をして 屋根を覆い葺きしても160〜175万円程度! 35坪程度の家でも135万円程度です。 よく、屋根は ...
10月26日(土)に『ハロウィンワールド』を予定しています。ハロウィンをテーマとしたフラワーアレンジメントです☆どなたでもとっても可愛いアレンジメントができちゃいます♪秋の一日を楽しみ、お家を秋色に彩ろう!!対 象 小学生以上(保護者同伴)参加費 600円/1口持ち物 特になしお電話またはメールでお申し込み下さい。電話でお申し込み:国見の森公園事務局(0790−64−0923)へお申し込み下さい。メールでお申し込み:こちらのHPの「プログラムのご案内」からお申し込み下さい。
10月20日(日)に『サツマイモ掘りとお料理体験』を予定しています。秋の味覚サツマイモを掘り、お料理を楽しみます♪貴重な体験!収穫する喜びを感じよう!大人の方にはお土産として何本かプレゼント☆(大人500円 小学生100円 小学生未満は無料)参加ご希望の方はお電話でお申し込み下さい(0790−64−0923)※写真はジャガイモの収穫プログラム時のもの
東京国体少年女子共通800m決勝 高橋ひな 2'07.19 中学新 (YouTube) 先日のブログ で書いた800m中学歴代4位の姫路の中学生は、その後1500mでも中学歴代4位の記録で全国優勝。 昨日は 国体 で400mを走りました。 今度は中3から高3までが同じカテゴリ。 中3高橋ひな高校生に勝った/国体 (nikkansports.com) 少年共通女子800メートルで高橋ひな(15= 山陽中 )が2分07秒19の中学新記録で快勝した。 (中略) お姉さん選手たちにしっかりと食い下がり、最後の直線で引き離した。「ラストがあんなに出たのには自分でもビックリしました」。 結果は高校生にも勝って優勝。2分7秒19の中学歴代新記録誕生です。 1人だけ中学生と言っても、体格がいいので、そうは見えません。 ラストで引き離す走り方が特徴的です。 参考 国体陸上 少年女子共通800m 高橋が日本中学記録でV (神戸新聞NEXT) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
himekawakako おはようございます!今日は朝方雨が降りましたが、今は何とか小康状態… 加古川店では試乗会が行われておりますので このまま夕方までもって欲しいっ!(><) 10-05 10:07
デザートにパンケーキを焼いてみました。 温めたベリーソースとミルクジェラートと一緒に
この時期、秋祭り一色に染まる地域で、工事がスタートする のですが、当然、お宮さん側も忙しい最中です。 そんな中での地鎮祭となりました。 少し雨に打たれましたが、式典が終了の頃には、空も明るくなり まつり事で、神様にご奉仕されているご家族やなぁ・・・と感心する 次第です。 地の神様にお願いし、四方を清めさせてもらい、いよいよ スタートします。 毎日が、『祭り』のような賑やかで楽しい暮らしになる お住まいを作りましょう。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
最近、新たに「モクズショイ」がやってきました!自然で付けていたゴミがもっさり付いていますよ!からだに付けているゴミは主に「カイメン」や「ホヤ」などの動物、「海藻」なんかが多いです。水槽ではこのゴミ(生物)を長生きさせることは難しいので、みたい!っと思われた方はぜひ水族館にお越しください!モクズショイによって付けているゴミが違いますよ!(よしざと)
JR東海 が自力で 品川 - 名古屋 にリニアを建設します。 【リニア中央新幹線】新駅地元「チャンス」 東京の一極集中に危機感も (サンケイビズ) JR東海は、ビジネス客が多い「 のぞみ 」の役割をリニアに、通勤や観光に使われる「 ひかり 」や「 こだま 」の役割を 東海道新幹線 に、と考えている。 (中略) 静岡県熱海市 の太田最(さい)己(き)・ 熱海市商店街連盟 事務局長(60)は「熱海は都心から来るお客さんが多いので危機感はある。沿線の多くの観光地は同じではないか」と不安げに話す。 東海道新幹線からリニアに客が移れば東海道新幹線沿線が寂れるということなのか。逆じゃないのでしょうか。 9時台に名古屋駅を出発する新幹線のダイヤを見ると、 のぞみ 9本 ひかり 2本( 小田原 停車と 浜松 、 静岡 、 熱海 停車が各1本) こだま 2本 静岡県 はこだましか止まらず、1時間に1本だけ申し訳程度にひかりも停まっているという状況です。 静岡県の新幹線駅の通過率は77%(浜松 静岡 熱海)~85%( 掛川 新富士 三島 ) 愛知県 の 三河安城 豊橋 も通過率85%です。 思うのは、 1 のぞみの需要が旺盛なあまり、本数を増やせない 2 のぞみを速く走ら ...
はーいアオサギです 久しぶりに頭に飾り羽のある個体を見ました EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
本日は加古川店にて、予約制の試乗会です♪ 完全予約制の試乗会は初めてなので、ちょっとドキドキです(>0<) 週間天気予報が最悪で、台風まで近づいて 大雨になるかも… なんて予報が出ていたので最後まで心配しましたが、 なんとか回復して、試乗会の始まる11時には路面も乾いてそうですね(^^) もちろん、先導つきですので 我々も濡れますし(笑) なんといっても楽しくないですよねっ!(´・ω・`)しょぼーん さて、準備も整いつつあります。 そろそろ早いお客様は到着かな? それでは、試乗会スタートです♪ (("(人ω・)"))へい、ラッシャイ! ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップはこちらです ↓↓↓↓↓ http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
himekawakako @ to_umi_ka 前より早くなって助かってます( ^ω^ ) 10-04 22:46 おはようございます! 今週の土日は加古川店にて試乗会です!予約制とさせていただいておりますので、ご参加予定の方は開き枠を確認の上、ご予約をお願いいたします。土曜日はお天気悪いみたいですが、とりあえず今日・元気いっぱいがんばりましょう! 10-04 10:03
みなさん、こんにちは!9月の最後の土曜日に、姫路市立水族館による『ウミホタル観察会』が行われました!すごく、人気があったようでたくさんの方から応募があり担当職員の嬉しい悲鳴が聞こえるようでした惜しくも、抽選に漏れてしまった方はぜひ来年もご応募ください多くの方に、参加していただいた『ウミホタル観察会』でしたが、この日は波が高く例年ほどのウミホタルは採集できませ・・・
はーいカワウです このころのカワウは子持ち鮎を食べてるんやろなぁ〜 EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
日本で言うところの突出しです。 アボカドのムース リンゴのゼリー トマトのガスパッチョの三層になっています。 その上に蟹のサラダとシャキシャキ林檎 さ〜 コース料理の始まりです。
himekawakako おはようございます! 今日は少し肌寒い曇り… 週末にかけてお天気が崩れそうです 試乗会やるんだから 晴れて欲しいっ! (・人・) 10-03 09:59
星空グルメ“旬祭” ( 山陽百貨店 ) 秋はビールが美味しい季節です。 秋こそビール! ビール博士おすすめの「秋味」とは? 冷蔵設備がなかった昔は、夏にはビールを醸造することができず、醸造シーズンは秋に始まった。その幕開けを祝う「 オクトーバーフェスト 」は前シーズンのビールを飲み干し、樽を空けるための祭りだ。 現在は季節感がなくなり、ビールといえば夏のイメージが強くなっているが、秋こそビールの季節。 ビールの秋だから、ビアガーデンがあっても不思議じゃない。 秋・冬限定ビアガーデン 姫路の山陽百貨店、鍋やおでん提供 (日本経済新聞) 兵庫県姫路市の山陽百貨店は5日から12月中旬まで、秋冬限定のビアガーデンを本館7階屋上で初めて開く。夏には扱いにくいカキなどの食材や鍋料理を用意して肌寒い季節ならではの味わいを提供し、集客につなげる。百貨店が冬にビアガーデンを開くのは全国でも珍しい。 西播磨 はカキのメッカだし、 おでんも 美味しいので、涼しめのビアガーデン、グルメガーデンにはもってこいです。 一方、今日から姫路市で日本酒振興条例が施行されます。 姫路市で日本酒振興条例制定 4日から施行 (神戸新聞NEXT) 「 播磨 ...
☆10月の休診のお知らせ☆ 10月26日(土)は休診とさせて頂きます。 ご迷惑をおかけします。
9月29日(日)に『きのこ観察会』を実施しました。初秋のきのこ観察会です。多くの方に参加いただきました。ここ数日は雨が降ることがなかった為、きのこが見つかるか心配でしたが数種類のきのこを発見することができました!お昼にはきのこ汁をいただきました♪次回はもっと沢山きのこを見つけましょう!もしかすると松茸も見つかるかも☆
この度、9月13日(金)に老人ホームの白寿園にて、宍粟市商工会青年部の劇団四想による寸劇を公演しましたo(〃^▽^〃)o 今回は、「屁こき嫁」「年桶」の2作品公開させてもらいました!! どちらとも宍粟市にゆかりのあるお話で、伝統や風習など忘れられているものをもっと大事にしたく宍粟市をもっと知って頂くために、部員一同練習を重ねてきました(°∀°)b 舞台です!! 劇団四想のロゴ格好いいですね!! 音響、ナレーションもばっちりです!! 始まる前に控え室にてみなさん気合いを入れています( ̄▽+ ̄*) 司会者(前説)は深川部長にお願いしました≧(´▽`)≦ 最初は「屁こき嫁」です。 千種町に伝わるお話で、ものすごい屁をこくお嫁さんのお話です(^∇^) 左から、姑、うっかりやす兵衛(夫)、屁こき嫁です!!! 屁こき嫁が、おばあちゃんから可愛いと人気でした(笑) 通りかかった商人は柿の実がどうしてもとりたい様子!! しかし逆に柿の木にやられてしまいます(笑) やられた商人は、半沢直樹バリに一言!! 「覚えとけ倍返しだ」 おじいちゃんおばあちゃんはわからないかもだけど、青年部の半沢直樹してやったり顔です!! 「屁こき嫁」が終わり感 ...
execution time : 0.624 sec