西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
himekawakako おはようございます! 今日も良いお天気ですね♪ 今日も一日頑張りましょう〜\(^O^)/ 09-29 10:19
改修中の新姫路球場( 姫路市飯田 ) 子供が剣道をしていることもあり、武道館に行くことがあるのですが、最近、周辺の様子がだいぶ変わりました。 完成から半世紀姫路球場改修へ 14年春完成予定 兵庫大会 (朝日新聞デジタル) 改修工事では、内野席はベンチ式でなく個別の席になるほか、外野の芝生席の傾斜を緩くする。グラウンドの両翼を95メートルから100メートルに広げるなど、大幅にリニューアルする。 完成は2014年春の予定だ。 2年前の記事ですが、現在ではすでに過去の球場の面影はなく、新姫路球場の仕上げ段階のように見えます。 半年先(来春)にリニューアルオープンとのことで、「仕上がり順調」のようです。 参考 新姫路球場、来年春の完成へ−バリアフリー化、白い大屋根も姿現す (姫路経済新聞) 高校野球は甲子園。少年野球は姫路球場 (372log@姫路) 姫路球場 (球場の歩き方) - 自由席の外壁や内野コンコースなどが、野球場らしからぬ廃墟的雰囲気を醸し出している。昭和の匂いをたっぷりと感じることができる今や貴重な野球場だ。(中略)自由席全体が高い壁で囲まれていて、広告類も一切く殺風景。入口ゲートの金網や重厚な外壁と併せ ...
随分、昔から 在宅介護に付いても 書いてきました。 今回、totoからやっとベッドサイドトイレ が発売されました。。。 実際に介護ケアを受けたり したりした事の無い方には解らない!のだと思います。 リースで安価で 溜めるタイプの トイレはあるのですが、 それでは、日常生活動作(ADL) が維持できない。 トイレに行って自分の力で排泄する事が 大切なのです。 TOTO ベッドサイドトイレ 汚物を拡販して内臓のポンプで排出する為、 排水等の勾配が無くても大丈夫! 地下でも 簡単な工事で トイレが取り付けられる! 便利な商品です。 し ・ か ・ し ・・・(クリステル風) 52万円はねぇだろ! 機器を6掛けにしても 電気給排水の設備すると・・・50万円位かかる。。。 外壁に配管抱かせれば・・・マンション用の商品使えば機能だけなら 半額で出来ます。 今年の春の施工例です。 これはコスト的には豪華な仕様になっていますが・・・ (左右2枚の写真の合成です) もう7年もこんな事を叫んでいるのですが・・・ 介護リフォーム 2006.8.16日の記事 困った! と嘆く前に相談してくれないか? 大切なお金を支払う前に! 介護っていつまでも続く物ではありま ...
今日の姫子です。少し遠いところから撮ったので、写っている姫子が少し小さいですが…何をしているところかというと…。実は飼育員から水をもらっています。水を飲んでいるだけなんですが、不思議と人が集まってきたり、足を止めたり。さすが、姫路市立動物園の人気者。最前列はこんな感じです。ぶろぐ掲載の許可をとるのを忘れていたため後ろ姿だけとしますが、とても真剣な眼差・・・
姫路市にてお世話になります 『M 様』宅の着工式でした。 姫路市の浜手側となると大変「祭り」の盛んな地域なります。 こちらのご夫妻も根っからの祭り好きご夫婦です。 祭りの賑やかな地域で育っていない私としては、大変羨ましく 憧れと嫉妬までも感じてしまいます。 協力業者の紹介時にも、各自の祭りエピソードを添えて、和やかな 雰囲気の中、意外な方が、祭り男だったりで楽しい一時でした。 祭りの団結力と集中力でイイお住まいを完成させましょう! 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
ヌートリアは、自然では主に早朝や夕方など人気の少ない時間によく見かけることがあります。昼間はねむっていることが多いようです。水族館では11時からの餌やりのあと、すこー時間がたつとこんなふうに寝ていることが多いです。カワイイ・・・時にはこんなふうに仲良くお昼ごろに水族館に来られる場合はこんな写真がとれるかもしれません。(吉里)
himekawakako おはようございます! 今日も良いお天気です♪来週になるとこのあたりの地区はお祭りが始まっていきます いよいよ秋本番ですね(*^‐^*) 09-28 09:50
広報ひめじ2005年9月号 姫路市は2005年3月に、 国土交通大臣 から 国際会議観光都市 として認定を受けるなど、「もてなしの都市・姫路」の取り組みを推進してきました。こうした市をあげての取り組みが評価されています。 大河ドラマ「軍師官兵衛」の姫路ロケがスタート! 岡田准一が兵庫の“おもてなし”を絶賛 (webザテレビジョン) 姫路入りした 岡田 は「名物を頂きたいと思って居酒屋に行ったのですが、店のお兄さんが『お・も・て・な・し』と言って 姫路おでん などを出してくださって、この場所ならではの時間を楽しめました」と兵庫のおもてなしを満喫した様子。また、「 黒田官兵衛 を演じることが決まってから、姫路に対する半端のない愛着を感じています。官兵衛が実際に来た場所で、その土地を感じながら撮影できることがとても幸せです」と喜んだ。 2020年東京五輪 を視野に、今度はオール 播磨 で、さらなる「お・も・て・な・し」やっちゃいます。 外国人“全播磨”で誘致 東京五輪視野に官民がチーム (神戸新聞NEXT) 2020年の東京五輪開催を視野に、姫路市など21市町でつくる 播磨広域連携協議会 は27日、外国人観光客の誘致推進を図る「インバウ ...
姫路市にてお世話になっていました『F 様』のお住まいが 完成し、お引渡しとなりました。 マンション住まいから一戸建てへと環境が一変します。 木のお住まいは、どんなものでしょうか? 気持ちイイだろうなぁ・・・。 引渡し時にもお願いしましたが、「イイ家を造ってもらった!」と 喜んでもらうのは、10年20年と過ごされてから、感動のピーク として下さいね。 長いお付き合いのスタートになります。 よろしくお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
電話回線が不通になっています。 ご予約は携帯までお願します。 08062026778まで 追記 つながりました。 4日不通だったみたいで・・・・ 電話ならないなぁーと不思議に思っていたら (光回線の不都合みたいで) ご迷惑おかけしました。
私達のお店のある播州地方はこれから祭りの季節となります。 10月5・6日 12・13・14日 そして、灘のけんか祭りが14・15日 当店の周りでも子供みこしが練り歩く季節ですね(*^‐^*) お祭りの季節になると、「秋が来たなぁ」としみじみ思っちゃいますね ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 そんな涼しく気持ちの良い秋に、あまり気持ちの良くない「蚊」 なぜか元気良く血を吸ってくれます(泣) この時期の蚊が一番血を吸うと思いませんか?( ̄▽ ̄;) なんとか蚊をやっつけようと蚊取り線香を買いに行ったんですが… いま、こんなんが売ってるんですね! 「アース渦巻香 アロマグリーンの香り」 他にもピンクの「バラの香り」もありました が、買うのはもちろんグリーンです!(b^ー゜) ちょっと香りは強めで 大きなスペースでは気になりませんが、 6畳くらいの部屋だと 頭がくらくらするかもしれません。 表のショールームや工場では良い感じで使えそうです。 室内のショールームは… どうしようかな( ̄▽ ̄;) と ...
皆さん、こんにちは!水族館に新しい、生きものが入りました『アミメノコギリガザミ』という名前の大きなカニの仲間ですこのカニは、姫路市漁協阿成支所の漁業者の方からいただきました!いつものように、水族館に電話があり、『おっきいカニがとれたんやけどいらんか?』ということで、早速頂いてくることができました水族館に、新しい生きものを集めるためには、こういった漁業者・・・
himekawakako おはようございます! 今日も良いお天気ですね♪ 昨日は楽天が優勝を決めました、おめでとうございます! 日本シリーズは阪神対楽天が見たいなぁ(*^‐^*) 09-27 09:49
グランフラント大阪 ( 大阪市北区 ) 大学が利便性を求めて都心や駅前にキャンパスを移しています。 南山大が瀬戸キャンパス撤退 全学部を名古屋に統合 (朝日新聞) 南山大学 は、 瀬戸キャンパス ( 愛知県瀬戸市 )から撤退し、2017年度から全学部を 名古屋キャンパス ( 名古屋市昭和区 )に統合する。 (中略) 野呂昌満副学長は「少子化がさらに進む中で、優秀な学生を確保するには利便性の向上が欠かせない」と話す。 関西大 が JR高槻駅 前に キャンパス を開設。 立命館大 も JR茨木駅 前に キャンパス を建設しています。 大阪の2大学はいずれもJRの利便性が売りですが、さらに究極の(?)大学キャンパス計画が明らかに・・ 大阪工大、高層ビルのキャンパス…梅田に計画 (YOMIURI ONLINE) 大阪工業大 ( 大阪市旭区 )などを運営する学校法人・ 常翔学園 (坂口正雄理事長)は27日、大阪市北区の旧市立梅田東小跡地(4650平方メートル)に梅田キャンパスを設置すると発表した。高さ125メートルの高層ビル(地上22階、地下2階)を建設し、同大学が工学デザイン分野の新しい学部を置く計画 キャンパスの場所が、大阪の玄関口・ JR大阪駅 のある ...
ハヤブサの営巣地近くで用事があったので久しぶりにハヤブサを見てきました 行ってみるとカメラを用意している間に低く飛んでいたトビにオスのハヤブサが 跳び蹴りをくらわしていました その後、メスも出てくれ、しばらく上空を旋回した後狩りに出かけていきました ワカは見なかったので親にエリア外に出されたのでしょう ハヤブサのはるか上空には5羽のハチクマがミニミニ鷹柱になって渡って行きました EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
先日、茶道の青年部の会議でいただいたお菓子 しろまるひめの官兵衛Verのお菓子 かわいくて、どこから食べようかと・・・(笑)
himekawakako おはようございます! 今日も良いお天気ですね♪ ちょっと風が強めですが、クーラー無しでも涼しいです(*^‐^*) 09-26 09:58
マツダCX-5 いま、ホットな自動車メーカーの1つが マツダ 。 【レポート】米で大ヒットを続けるマツダ! でも生産が追い付かない... (Autoblog 日本版) CX-5の米での8月の月間売上高は、クロスオーバーとしては過去最高となる前年同月比82.3%増。 マツダ6 も供給に余裕がない状況でありながら、8月は167%増(前年同月比)と大幅な伸びを記録している。 このマツダで、「ミスター・マニュファクチャリング」と呼ばれた元会長の 井巻 氏が、 兵庫県立大 で教壇に立たれるそうです。 兵庫県立大、井巻久一氏(マツダ元会長)を特任教授に招へい (日刊工業新聞) 兵庫県立大学は マツダ の元会長で現相談役の井巻久一氏を10月1日付で特任教授に迎える。井巻氏は 兵庫県立大学工学部 の前身の姫路工業大学OBで、2013年4月から同大学の経営審議会委員を務める。 「自動車産業のR&D戦略」が担当。近所だし、お話を伺う機会もあるでしょうか。 参考 国内にもディーゼル自動車の波。都知事交代も追い風? (372log@姫路) マツダ井巻久一社長:どうしてもマツダという人は10人いたら1人でよい (blackpenguin's bar) ついでにクルマも作っています (372log@姫路) ...
たつの市にて『S 様』の新宅の上棟でした。 建物が、写真のフレームに入らない建物なので、模型にて 雰囲気を出してみます。 少し大きめの建物だったので、時間的な出来を心配して いたのですが、作業は順調に進み、無事完了となりました。 天候にも恵まれて、ご両親にも喜んでもらいました。 また、イイ住まいが姿を現しました。完成が楽しみです。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
さつまいも & えだまめ 収穫体験 募集 !! ☆ 小野ふれあい農園で秋の収穫の喜びを楽しみませんか? *料金 さつまいも 15株 & えだまめ 5株 (鳴門金時) (丹波黒大豆) 一口 3,000円 (限定200口) ※さつまいも・枝豆のみの販売も有 *開園日 10月12日(土)・14日(月) 19日(土)・20日(日) 26日(土)・27日(日) 開園時間 : 9:00 〜 16:00 ※10月13日は秋祭りのため休園 ※天候等により日程を変更することがあります。 ☆ 申込・お問い合わせ先 小野ふれあい農園 TEL&FAX 0790-75-2761 申込期限:9月30日
execution time : 0.623 sec