西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
8月になりましたが、不安定なお天気が続きますね・・・〓〓〓 学生さんは夏休み満喫中ですかな〓〓 社会人の皆さま〓 お仕事ご苦労様です〓 さてさて〓 今日は、赤穂の夏のイベント パート? です〓 8月24日(土) に 赤穂温泉まつり があるんです〓 和太鼓演奏や盆踊り〓、ゲームに抽選会〓などなど たっっっくさん楽しみがあるんです〓 地元の方たちとも交流を深められ、赤穂の 魅力 をもっともっと知ってもらえたら嬉しいなぁ〓 今年はなんと 花火 〓もあがるとか〓 この夏の思い出をみんなで増やしましょー〓〓〓〓 場所は【伊和都比売(イワツヒメ)神社】(赤穂市御崎の温泉街にあります) ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ここは“ 縁結び ”としても有名なところなんです〓 時間は 18:30〜21:00〓 さぁ皆さん〓準備をして出かけましょう〓〓〓
7月27日(土)に『渓流遊びとソーメン流し』を実施しました。お申し込み殺到!!70名もの方に参加いただきました。今回は大サービス!!3つのイベントをご用意しました★「滝川での川魚のつかみ取り、塩焼き」、「そーめん流し」、「カキ氷」と満足いただけたのではないでしょうか。
今日から8月・・・夏真っ盛りですね 毎日暑い日が続きますが水分補給は忘れずに 8月はこの暑さ、そしてお盆に夏休みと諸事情ありまして、 毎月のお茶会もお休みのところが多いです。 とゆ〜ことで、今月のお茶会案内も1席だけです 夏休みですし、子どもさんと一緒に参加してみてはいかがですか? 8月25日(日) 一菴会茶会 姫路青山 茶道センター一菴 10:00〜16:00 担当:田中 宗洋先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 一菴の中庭の緑もすっかり濃くなってます お茶会のころには少しは秋の足音が感じれますかね〜
たつの市で完成を迎えました 『Y 様』 宅のお引渡しです。 外廻りにも「山弘流」のコダワリが詰まったお住まいは、 見学会でも好評でしたが、住んでみたいお家になってます。 引渡しは、一番嬉しいイベントなのですが、どうしても 寂しく、少しだけ辛いみたいな気持ちになります。 コレからコノ地を故郷として、子育てに奮闘してもらい、 楽しい暮らしを演出して下さい。 新しいキャンパスが、何色になるのか? 楽しみです。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
日本共産党カクサン部 (日本共産党) 参議院選挙で(野党の中で珍しく)議席が増加した 日本共産党 。ネットの影響もあったようです。 参院選:共産躍進にネット効果 リツイートと得票相関 (毎日jp) 参院選(7月4日公示、21日投開票)が 自民党 の大勝に終わったのを受け、 毎日新聞 と 立命館大 は、参院選で解禁されたインターネット選挙運動(ネット選挙)が当落に与えた影響を分析した。 (中略) 共産党候補者のツイートが ツイッター 利用者による引用・転送(リツイート=RT)によって効果的に拡散し、 民主党 候補者のツイートはRTによる拡散力が弱い傾向が判明している。 背景には世界的な共産党の退潮。イメージ刷新が急務とされていました。 日本共産党のマスコットキャラ「カクサン部」、参院選を後押し? (THE WALL STREET JOURNAL.) 共産党ほど徹底したネット戦略を繰り広げている政党はどこもない。Tシャツを着てメガホンを持った日本共産党「カクサン部」のマスコットが、東京の屋外スクリーンに大々的に映し出され、有権者に支持を訴えかけている。「カクサン部」のメンバーは全員がツイッターのアカウントを持ち、共産党のマニフェストをツイ ...
姫路駅前がどんどん変わっていきますね〜 ちょっと前にデッキ部分もオープンしましたね! 先日通ってみました・・・ 姫路城の素屋根が取れたときの眺めが楽しみです 個人的には夜の方がいい雰囲気になりそうな気が・・・ ヒーリングライブなんかちょこっとやってくれないかなぁ〜
ほろほろ鶏の胸肉を香味野菜と一緒に一晩マリネしたあと そこに白ワインとブイヨンをそそいでオーブンで火を通していく あら熱を取った後、冷蔵庫でさらに一晩寝かすと ゼラチンでにこごりの様になります。 ちなみにほろほろ鶏はこんな鶏です。 その美味しさはもちろんのこと、低脂肪・低カロリーでありながら、タンパク質やコラーゲンを多く含むヘルシーな食材 ほろほろ鶏の冷製パスタ サラダ仕立てで フルーツトマトとほろほろ鶏とそのにこごりをベースに 最後は決め手のエキストラヴァージンオリーブオイルたっぷりまわしかけます。
himekawakako おはようございます! 今日も暑いですねっ! 明日が定休日ですので、本日が7月最終営業日 8月もがんばるぞ〜っと!!(b^ー゜) 07-30 09:45
サンクンガーデン・眺望デッキ愛称募集 (姫路市) 姫路駅前に開設されたサンクンガーデンと眺望デッキの愛称を募集します。 あさってから。 サンクンガーデンとは、「沈んだ」という意味の「サンクン」と庭を意味する「ガーデン」を組み合わせた言葉で、周囲の道路や地盤面などから一段下がった所に設ける広場や庭園のことをいいます。 この度、姫路駅北駅前広場に新たに完成したサンクンガーデンは、 ピオレ姫路 の地下階と グランフェスタ 地下街をつなぎ、水と緑のあふれる憩いとうるおいの空間です。 姫路城 には、外堀、中堀、内堀が3重に取り巻いていました。そして、サンクンガーデンが位置する近くに、かつての外堀があったことから、その外堀を再現するようなイメージで、壁面は石垣のように仕上げ、せせらぎには飛石を配置して水辺の空間として整備しました。 別に「姫路サンクンガーデン」と呼んでもいいようなものですが、姫路が沈んでしまうと縁起が悪いですよね。 外堀云々もいいけれど、姫路の駅を降りたら、たくさんの子どもが水遊びしたり元気に遊んでいて、旅行者が姫路の駅を降りたら「姫路の子どもは元気やなぁ」と微笑んでしまうような公園のイメージ ...
スズメに続いてはツバメです ツバメも年々減ってるみたいですね 無事に巣立って来年帰ってきてほしいものです EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
さて、昨日も現在ゾウ舎で開催中の特別展「姫子ちゃんの居ない間に覗いちゃうぞう!」の紹介をさせていただきましたが、今日もその話です特別展はゾウ舎で行っているんですが、時々、飼育員が立ち番をしていることがあります。(他の動物の世話があるので、ずっといるわけにはいかないんです。)そんな時によくお客さんに聞かれるのが…。お客さんA「ところでゾウさんどこにいるんですか?」 と・・・
先週の金曜日ですが・・・ここ数年恒例の 「姫路北病院夏祭り」 に 出店してきました グリーンソフト と グリーンティ を販売!! ムシムシと暑い中、 グリーンティ は完売 買っていただいた皆さん、ありがとうございました! 会場で気になったものが・・・ 大人気キャラの「くまもん」が・・・壁に・・・(笑) 最後は花火でした 真上にあがる花火はなかなか迫力満点でした 運営されてた姫路北病院の皆さんお疲れさまでした。 来年もお誘いいただければ参加したいと思います
全国的に変なお天気で、集中豪雨がいろんな所で降っていますね この辺りは大丈夫なんですが、突然の大雨には気をつけましょうね! 大雨…と言うほどではありませんが、このKCBMも…( ̄▽ ̄;) それでは、ブログスタートです(^‐^)v ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 結局、3000人くらいの方が集まったKCBM… スゴイ人ですね!Σ( ̄◇ ̄; でも、渋滞していたのは カキ氷や記念Tシャツ販売のブースなどで その他は うまいこと回っていたように見えました。 行列と言えば、レーサーの方々のサイン会も長蛇の列でしたよ(^‐^) テントの下で傘を差しているKAZEギャルが少し窮屈そうでしたが(笑) 柳川選手や渡辺選手は写真撮影もされていたそうで! 私達が出た後だったらしく、一緒には写真撮れなくてちょっと残念f^‐^; そうそう、新型のNinja250の展示もされていましたよ! 初めて見たんですが、今年のカラー カッコ良いですね!(b^ー゜) 当店での予約 一番人気はオレンジのSEです。 続いて ...
7月6日(土) 七夕の前日ということで、 『作って遊ぼう 〜七夕編〜』 と題し、介護・保育合同で七夕飾りを作っていただきました。 カワイイ飾りができました(^_^)v さて、皆さんの願い事は叶ったでしょうか・・・ 7月20日(土) 夏休みに入って初日。 【介護】 筋力up Q&A 筋力が衰えるとどうなるのか、要介護にならないためにどうしたらいいのかなど、介護予防についてQ&A方式で学んでいただき、実際にバランスパットを使っての体操や、握力測定などを行いました。 【保育】 保育士ってどんな仕事? 〜弾もう♪うたおう♪〜 歌いながら自己紹介をしたり、「手をたたきましょう」を歌って踊って、参加者同士コミュニケーションをとりながら楽しんでいただきました。 同日午後には 『なんでも相談会』 を実施。 入試、学費・奨学金、学校生活など、より具体的に、じっくりと個別にお話をさせていただきました。 7月26日(金) 【介護】 カラーペーパーで花火を作ろう 花火の季節ですね♪ おうちでも楽しんでいただけるよう、オリジナル花火を作っていただきました。 【保育】 ベビーマッサージを体験しよう 赤ちゃん人形を使ってのマッサージ体験。 スキンシップ、 ...
鯛とボッタルガの冷製パスタ 鯛はあらかじめマリネにしています。 塩昆布がアクセント。
なんとなく撮ってみたスズメの若です まだまだ顔が幼いです EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
毎度、兵庫県たつの市新宮町にある 【肉の山喜】 です。 今日の朝、当店のフェイスブックページに1通のメッセージが届いておりました。 そこには、驚愕の事実が書かれておりました。 内容はこちら (メッセージをいただいた方のお名前は伏せさせています。) 肉の山喜 御中 突然のメール、失礼致します。 エジプト、カイロに駐在しております、○○と申します。 本日、通勤の車内にて、前を走るバスに日本語の文字を発見しました。 ドライバーに寄せさせて、写真を撮りました。添付いたします。 自宅に帰ってネットで調べたところ、御社がヒットいたした次第で、うれしくなってメールいたしました。 おそらく、売り払われた配送用の車が、現在、エジプトで御社の宣伝をしながら、バスとして元気に活躍しております。 こちらでは、本当にボロボロのバスも黒煙をもくもく上げながら平然と走行していますが、まだきれいな部類でした。 紛糾するカイロの情勢の中、偶然の出会いにうれしくなり、お知らせいたしました。 ただお伝えいたしたかっただけですので、返信不要です。 お騒がせ致しました。 失礼致します。 カイロ ○○○○ ビックリでしょ(笑) これを機会にエジプトに ...
皆さん、せんどぶりです。もう何回目のセリフでしょうか…。ぶろぐの更新が滞りすぎでゴメンなさいそんな更新滞りすぎの姫Zooぶろぐですが、毎日覗いて下さる方が少なからずいらっしゃいます。そんな方々の足跡はとても励みになります。その期待に少しでも応えられようにこれからも頑張って行こうと思いますので、これからもよろしくお願いしますさて、ゾウ舎では特別展「姫子・・・
カッコよく・・・使いやすく! ・・・悩ましい。。。?(^ー^; )"~サア? お客様に合わせて!・・・と言っても ご家族いろいろ いらっしゃる。 好みもいろいろ・・・使い勝手も違う。。。 ハウスメーカーの物件で家だけで予算がおしまい! 外は手つかずの物件も良くあります。 お金を持っているお客さんの場合、追加までのお金を貰う事が担保されないと 外構工事はプランさえ見せない! そんな業者も多いように思います。。。 まずはお家を拝見して そのイメージでご家族を見つめる。 住まいにとっては一番大切な部分でもあるのです。 和風の門構えにオーバードア! 既設の門を利用した。。。ファサードです。 既存の松の木をそのままに!・・・拘りを具体化!してみました。 カーポート用の引き戸も好きですね。。。 使った方しか解りませんが、ずいぶんこの方が使いやすい。 お客様の行動を見ながらでないとお勧めできないのですが・・・ 既存のカーポートにオーバードア! 代理店は文句言いますが、彼の国ではオーバードア等の部材は ホームセンターに売っている程度の物です。 もちろん広い方が良い! ただ、使いやすくて愛着がある! そして、いつも綺麗に使って頂く! そ ...
「カワサキコーヒーブレイクミーティング」 1998年4月に初めて開催され、今回で16年目にして100回目を迎えました。 100回記念が地元に近い淡路で行われると言うことで、せっかくなので行ってまいりました! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 朝は7:30に集合です。 イベントは9:30からなんですが 少し早めに行く予定です。 良いお天気になりそうです♪ 加古川BP−第二神明−神戸北線と乗り継いで明石海峡大橋へ カワサキ車両を多く見かけたんですが やっぱり目的地は一緒かな? トンネルを抜けると 明石海峡大橋です。 風が吹いていると恐怖の橋ですが、今日はとても走りやすいです!(b^ー゜) 高いところが苦手なマネKですが 車もバイクも多かったので 今回は大丈夫♪ 目の前に目標物があると大丈夫みたいです(^‐^)v 淡路ICで下りると、坂を下ったところにあるファミマで待ち合わせです。 ここで明石組と合流しました。 淡路SAはすごいバイクの数でした( ̄▽ ̄;) イベント会場ではコーヒーブレイク ...
execution time : 0.623 sec