西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
もうすぐ楽しい夏休みなんですが、降りだすと長い雨ですねぇ。 何をするにも、少し面倒に感じるコノ季節なんですが、楽しく 住めたらイイですよね。 雨降りもイイ天気の日も、同じように楽しく過ごせる住まいは、 それなりの工夫が必要でしょう。 乾かない洗濯物なのか? 外との繋がりが切れる事なのか? 不満を解消できる計画にならないか・・・。ストレスフリーの 住まいにならないか? そんな家造りを目指したいものです。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
お正月にお爺さんが足を骨折された。 ご夫婦の生活が一変します! 入院している間に痴呆の症状まで・・・ 奥様はご主人の入院中は これからの生活は見えない! しかし今の病院はいつまでも入院させてくれません。 本来は退院を喜ぶべき所!・・・パニックに陥ります。 ただ、私が主導的に退院前に改修する事は出来ない。 それが現実です。 お金もかかりますし、改修後 生活されるのはご本人達です。 内容を理解した上で 内容に沿った使い方!をせねば 合理性に欠けるのです。 いつか、その時の為に・・・ご参考にして頂ければ幸いです。 怪我の一報を聞いた時には改修する事は覚悟した。 ただ、その時点ではまだどの様な介護になるか解らない。。。 また、生活習慣の中で何を改善すべきなのかも、解らない。。 悪い予感は 的中し痴呆の症状も始まり始める。 骨折前は元気!なお年寄りが 病院で寝ているといきなり要介護者に変身します。 この時点(入院中)では おばぁさんは生活自体は楽になる! 介護は病院で独身生活。 在宅の介護をイメージ出来ない!足りない物は何か?自宅に必要な機能が何なのか? 退院!在宅看護!という現実が見え始めた頃、ケアマネージャーに相談を ...
6月29日(土)に『滝川をキレイにしよう!!』を実施しました。里山保全のボランティア体験です。子供達も多く参加してくれました。みんなで滝川をキレイに掃除しました。これで安全に川で遊ぶことができます。ありがとうございました。作業後には国見の森公園特製窯で焼き上げたピザをいただきました。一生懸命体を使った分より美味しくいただけました♪
先日のカワセミの後編です 動きのあるものは、ほとんどゴミ箱行きでしたが、一枚だけ少しブレ気味ですが 水中からの飛び出しを撮ることができました それにしてもカワセミの背中の青色はなんとも言えません では、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
6月29日(土)に『昆虫観察会と棒焼きパン』を実施しました。園内で行う昆虫観察会です。色んな種類の昆虫を発見しました。発見した昆虫については講師先生に詳しく教えていただきました。昆虫観察の後は棒焼きパンにも挑戦しました。良い色に焼きあがっていて、とっても美味しそうでした♪
今週土日と弊社のすぐ近く山崎町田井にて完成見学会を開催します そのチラシが明日、神戸・読売新聞の折込に入ります 宍粟市周辺地域です 施主様のご要望、プロとしての提案など、それぞれ工夫したお家となってます ぜひこの機会にご来場くださいませ 場所は山崎インターから国道29号線を7キロ北上し、田井交差点から入り、本学寺東側です お楽しみに じゃあの。。
7月3日(水)お休みの日に 「姫路相生オフロードパーク」に遊びに行ってきました! 朝9:00に出発… だったのですが、マネK いきなりスタートでつまづきます チビが何かを察したのか 保育園拒否(笑) 普段は説得して 最後はしぶしぶ登園させていたのですが、 7月3日は チビの誕生日という事で 一緒に遊びに行くことにしました ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 なんだかんだで 少し遅刻して 到着〜 うっち〜が上がってきてくれました。 いそいそと準備をします。 晴れてはいないですが、雲のおかげで涼しく走れそうです。 天気予報はあまり良くなかったので、雨が降りそうならすぐに撤収です それじゃ、スタート〜(^0^)/ 今回はうっち〜・アンパン・マネK・本店の河合ちゃん の4名です。 おチビは虫を追いかけたり、遮断機してみたり、バイクを追いかけたりと 楽しく遊んでました。 河合ちゃんありがとう m(_ _)m 河合ちゃんがよく面倒を見てくれたおかげで マネKも結構走れました。 しかし、久々のオフロードに 初 ...
6月のゆかたまつりで限定販売しました ゆかたまつり限定 グリーンソフトゆかたまつりスペシャル! ※「そのままやん!」って声が聞こえそうですが… 食べていただけましたでしょうか?? お陰さまで大好評でした さて、姫路の夏のおまつりと言えば・・・ゆかたまつりと・・・ そう! 『お城まつり』 です ということで〜お城まつりにもやります お城まつり限定 グリーンソフトお城まつりスペシャル! ※「やっぱり、そのままやん!」とは言わないでくださいネ ゆかたまつりスペシャルに改良を加えてます!! 底に麩をしいて、グリーンソフトをマキマキします。 抹茶の寒天ゼリーとあずきをトッピング!! そして仕上げにきな粉をパラパラっとかけて完成 約 1か月後のお城まつり8月2日(金)・3日(土)・4日(日)の 限定3日間販売します!! お楽しみに〜♪
みなさん、こんにちは!以前の、ブログでご紹介した、『ハナビラウオ』と『アカクラゲ』の関係に変化がありました。アカクラゲに寄り添い、まとわりつくように泳ぐ『ハナビラウオ』を旅のお供として紹介しましたが、なんとハナビラウオにとってアカクラゲは旅の共というよりも食料だったようですハナビラウオにかじられてアカクラゲがこんな風になってしまいました。元の姿と比較してみると…・・・
心理学に「反動形成」という言葉があります。 反動形成 (心理学用語集) 意識された内容が、自我にとって受け入れ難い場合、それとは反対の言動をとることで抑圧を強化しようとする心的過程。 よく「イヤよイヤよも好きのうち」と言いますが、思ってることと反対のことを言ったりするものです。 アメリカが警戒“失言政治家”の危ない勘違い (大前研一の日本のカラクリ) 実は中国にも韓国にも日本贔屓な人は結構いる。バッシングされるのが怖いため、大っぴらには言わないが、「わが国が経済成長できたのは日本のおかげ」「日本大好き」という声は決して少なくない。 中国や韓国で反日教育が盛んなのも、そこまでやらないと反日の火種が消えてしまうからである。一皮剥けば中国人も韓国人も「日本が好きだし、関心がある」のだ。韓国の著名な経営トップの多くは、日本語が話せるし、日本への留学経験がある。 大前氏によると、中韓には日本に関心のある人が多い。実は大好きという人も多いとか。 引っ越す事はできないのだから、隣人(隣国)の反日教育も、大目に見るくらいの度量も必要かと思います。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
朝から『ヤマヒロ プレゼン』にて、日本の住まいとは? とか、住まいの考え方などを聞いてもらいます。 その後、昼食を挟んで、大切なお住まいの『ゾーニング』を します。 要望やら、不満やら、不安などをお聞きしながら ヤマヒロの住まいとの接点を見つけます。 要望を聞くのも大切な事なのですが、敷地を見させてもらって その場所でのその土地が、どんなポテンシャルを持っているか? それをどう活かすか? が一番大切なゾーニングになります。 今日もポテンシャルの高い敷地に、内容の濃いお住まいを 仮想建築します。まだまだ荒削りですが、大まかな方向が 見えて来ました。 もう少し肉付け、色付けして、更に豊かなイイ住まいを造り、 プレゼンさせてもらいます。 お楽しみに! 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
まもなく完成予定の大正ロマン邸モデル 先日足場も取れ、外構工事に入っています 真っ白な百亜の邸宅であります 美しい〜〜〜 さて今日はこの大正ロマン邸の気密測定を業者に測ってもらいました 我社は高気密高断熱のアイシネンを床下・壁・屋根面に吹き付けており、実際の気密測定をし、数値によって皆様にご確認いただこうと今回実測です 気密測定ということご存知でしょうか? 簡単にいいますと、住宅の気密測定とは、住宅にどれだけ隙間が空いているかということです この隙間の面積はC値という値で示されます C値とは住宅の気密性を表す数値で隙間面積を延べ床面積で割って出した数値。 数値が小さいほど気密性が高い。 相当隙間面積とも言い、 床面積 1?当り5.0c?以下の住宅を気密住宅と呼びます。 また、 次世代省エネルギー基準 では、寒冷地である断熱地域区分の?、?地域では、 C値 2.0c?以下、その他の地域では C値 5.0c?以下となるように規定されています。 このような機械を設置し空気を外へ押し出します ファンの手前にある流量計で空気の流量を測定するという原理です データーが出てきました C値は1.5c?/?となりました これはかなり気 ...
先般棟上げいたしました山崎町現場の金物検査がありました こちらの地域は確認申請が不要ですので、瑕疵保険の中間金物検査であります こまかくチエックしていきます 問題なく合格です 7月22日あたりにアイシネンの吹付け予定です 日はまだ未定ですが、こちらの構造見学会も開催予定です 詳しく判り次第お知らせしますね じゃあの。。
6月29日(土)、姫路労働会館において、『平成25年度 後援会総会』が開催されました。 その後の講演会のゲストに、株式会社冠婚葬祭こころの会 取締役社長 辻本美波氏をお迎えしました。 辻本さんは、平成23年度 介護福祉学科の卒業生です。 お嬢さんが進学されると同時に、ご自身も「デイサービスセンターを立ち上げる」という目標のため、資格取得をめざし、本校へ入学されました。 「社長」と「専門学校生」という超多忙な2年間を過ごされ、卒業後1年半が経つこの9月に、『デイサービスセンター みなみのかぜ』をオープンされます。 在校生や保護者にとって、一番近い方のお話をお聴きするということで、出席者全員、熱心に耳を傾けていました。 『社会に出て一番大切なことは?』ヒント:漢字2文字、ひらがな4文字 という問いかけから始まりました。答えは『あいさつ』でした。 辻本さん自身、背筋をピンと伸ばし、大きな声で気持ち良く挨拶される姿がとても印象的です。 7月8日(月)から介護福祉学科の1年生が初めての施設実習に行きます。 朝から元気よく、挨拶ができるといいですね。 また、今回の講演のテーマである『出会いに感謝』として、目的を持 ...
ひどい場合は死亡するケースもある食中毒、その原因や対策について詳しく解説します Ads by Trend Match
毎度、兵庫県たつの市新宮町にある 【肉の山喜】 です。 豪快にブログの更新をサボってました。 FBには、ほぼ毎日情報を発信しているのですが、ブログは完全に放置状態です。 大売出し前のお知らせしか出来ていませんが、お許しください。≦(._.)≧ そして、今回の内容もやっぱり大売出しのお知らせです。 今週の土曜日7/6に月に一度の大売出しを開催します。☆(*^o^)乂(^-^*)☆ 昨年末から、和牛の価格は異常な高値で安定し、毎日の仕入れに四苦八苦しております。 魚や野菜は毎日の価格が変動しても普通なのに、お肉の価格を変更すると何故か凄い拒否反応が起きてしまうのか不思議です。 少しでもお求め易い価格で、本当に美味しいお肉を販売していきますので宜しくお願いします。 前置きが長くなりましたが、今回の大売出しの価格を発表いたします。 皆様、お誘い併せのうえ、ご来店お待ちしております。
ジメジメとした梅雨らしいお天気ですね 7月のお茶会の案内が少し遅くりました…すいません。 蒸し暑い日が続きますが、そんな時だからこそ、涼しさ を感じられる設いでのお茶会の趣きを楽しんでいただ ければと思います 7月7日(日) 楽庵会茶会 たつの 聚遠亭楽庵 10:00〜16:00 担当:中村 宗翠先生(裏千家) 一席:300円(お抹茶・お菓子) 7月14日(日) 松濤会月釜 松濤園ビル(こばやし茶店二階町本店)3階 不游庵 9:00〜16:00 担当:小林 宗加 ※今月はお茶会というよりは、お道具を楽しみながら冷たいグリーンソフト をお楽しみいただきます。 豊庵会月釜 姫路市民会館5F 豊庵 9:00〜16:00 担当:淡交会播磨支部8班一同 (班長 松本宗久先生) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 7月28日(日) 一菴会茶会 姫路青山 茶道センター一菴 10:00〜16:00 担当:龍田 宗代(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 以前に夏のお茶席で『涼』を誘う氷柱を置いたことも・・・
宍粟市の自然資源である清流「川」を訪れる人たちが身近に親しめるよう 「宍粟の清流 川遊びマップ」 を作成いたしました。 「揖保川」「千種川」をはじめとする豊かな清流の情報や、生息する魚の情報、 宍粟の名勝旧跡などの情報も多く載っております。 これからの暑い季節、ぜひ、宍粟の川で遊んでみてはいかがでしょうか? お子様が楽しめる、浅い川などが多く載っております! 夏の思い出作りにも最適です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※川は場所や時間によって危ない時もあります。 注意事項を守って、安全に楽しい川遊びを満喫してください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ マップは、市内観光施設・各市民局・市役所1階 環境観光課に設置しております。 ******************************** お問い合わせ先 事務局:宍粟市環境観光課 (しそう観光協会) TEL:0790-63-3000
暑い日が続きますね。 そんな時こそ涼しくエコに過ごす必須アイテムといえば・・・ うちわですよね しそう観光協会でかわいい官兵衛しーたんのうちわを 無料で配布しています。 宍粟市役所や各宍粟市民局に ありますので、よろしかったらお持ち帰り下さい 配布は8月2日までとなっております又、無くなり次第終了です。
himekawakako おはようございます! 今日は涼しくてすごしやすいですね(^‐^)v明日からお天気崩れそうですが… 明日はオフロードパークに遊びに行く予定なのでお天気もって欲しいです! 今日は元気にお仕事しますよ♪ 07-02 09:44
execution time : 0.631 sec