西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
6月23日(日)に『きのこ観察会』を実施しました。園内の野生きのこを観察しました。大人だけでなく勉強熱心な子供達も参加し、きのこについてたくさんお勉強しました。きのこを自分達で探し、直に見ることでしっかり覚えることができましたね♪採取したきのこは研修室できのこあわせをしました。毒の有り無し等も知ることができました。食べられるきのこを知っておくことも大切ですね。
himekawakako ロータスのバイクかぁ… 見てみたいなぁ〜乗ってみたいな〜 高いんだろうなぁ…( ̄▽ ̄;) 英ロータス、最初の二輪車を予告…200psの高性能バイク | レスポンス http://t.co/9zHHaNObB0 @ responsejp さんから 06-25 10:57 おはようございます! 昨日はなぞの腹痛にのた打ち回ってしまいましたが本日回復してます!(b^ー゜) 元気に営業スタートです(^‐^) 06-25 09:46
7代目ゴルフ 輸入車は高嶺の花という時代が、終わりつつあります。 新型ゴルフはナント本国よりも日本での販売価格が安い! そのワケは? (goo自動車&バイク) 今年1月に メルセデスベンツ「A180」 が300万円を切る「284万円〜」という魅力的な価格で登場。? 翌2月には ボルボV40 が300万円を更に大きく下回る「269万円〜」という戦略的なプライスタグを付けて導入され、1カ月強で受注台数4000台を突破するなど、各社が「打倒ゴルフ」を目指してミディアムコンパクト市場に参入。 (中略) 輸入車は従来から価格設定が本国よりも高めなのが常ですが、今回のゴルフでは現在のユーロ為替水準(130円/?)で換算すると本国価格よりも14〜25万円も安い設定となっています。 国産の カローラフィールダー 、 オーリス 、 インプレッサスポーツ 、 アクセラ が150〜230万円という価格帯なので、それよりは高いものの、欧州車のほうに魅力を感じる人も多くいる気がします。 そして新型ゴルフは249万円から。国産各社は大丈夫か?と心配になってきます。 さらに、すでにCMで流れていますが、ゴルフは サザンオールスターズ を使ったキャンペーンを始めました。 フォルクスワーゲン、 ...
先般6月1日・2日と行いました別所町現場構造見学会の模様の編集が完了し、ケーブルTVの放映が決まりました 初日は6月27日(木)21時25分から5分間で、日によって時間はいろいろですが、機会みつけてご覧くださいませ 7月31日まで放映いたします 先般取材の大正ロマン邸の左官屋・塗装屋・建具屋編も編集後放映予定です お楽しみに
就学中の学生さん達も、最後の難関『就活』に頑張っています。 そんな中、我が社も若いエネルギッシュな人材を求めて面接を させてもらいました。 さすがに顔出しは無しですが、緊張感を出す為にモノクロに してみました。 ほどほどに緊張し、うまく自分をアピール 出来る人材ばかりに、関心します。 何より、我が社に大学を卒業した人材が、入社したいと思って もらえる事の方が、嬉しいし、責任を感じます。 次の、そのまた次の時代を担ってもらえる『若い衆』に期待 します。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
26日のランチはお休みです。 ディナーは17:30〜営業しておりますのでご予約お願いします。(留守録になっていますが・・・)
カワセミポイントでカルガモ親子です カワセミは出ず ハヤブサは動きありませんでしたよ〜(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
大正ロマンモデル邸、本日カルクウォール吹き付け作業です ヨロイ貼部分に下塗りをして 雰囲気が出てきました カルクウォールを吹きつけ中 その後、コテや刷毛を使って、木目に見えるよう手間かけてやってもらってます さてどのようになるか楽しみですが、天候が・・・・ 思うように工事がすすめれるかどうか・・・・・早く足場解体し、その後の工程に進めたいですが なにかと後ろがつまってきてますので焦ります 7月13・14・15とグランドオープンの見学会を開催します なんとか間に合うよう工程進めていかねば・・・・・ 詳しい詳細決まり次第お知らせしますね お楽しみに じゃあの。。
弊社近くのF様邸現場 内装工事もほぼ完了し、あとは器具付けし、片付けのあと1日、2日美装工事でほぼ完了になります 外部は只今犬走りや土間のコンクリート工事してます 天候が不安定なのでなかなかはかどりません ダイニングキッチンから上の2階部分が吹き抜けとなっております 桧大黒丸柱350Φの通しであります 子供室にはロフトもあります まもなく完成です 楽しみです 来る7月6日土曜日、7日日曜日は完成見学会を開催します 7月5日には神戸・読売新聞(宍粟市周辺)のチラシが入る予定です まもなくチラシも出来上がります 出来上がり次第お知らせしますね お楽しみに じゃあの。。
ご来店頂いたお客様の修理依頼 「走行中リアタイヤの辺りからゴツゴツ振動があるんだけど…」 了解いたしました! 早速チェックします〜(^‐^) で、チェックしてみると… ホイールベアリングの不良やホイールの振りは無さそう… コレはタイヤかな? ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 とタイヤを細かくチェック! よ〜く見てみると 少し異常な膨らみが… 原因はコレですね! お客様にご説明をし、タイヤの交換をオススメします。 ご了承頂いた後、タイヤを交換しました。 その交換したタイヤがこちらっ! 空気が入っている時はタイヤも膨張してますのでそこまでハッキリしていませんでしたが 外すとスゴイ事にっ!Σ( ̄◇ ̄; なんかシリコン埋めたみたくなってます! 通常はこんな感じでしょうか? タイヤの溝はまだまだ残っているのに何でこんなことに? 原因は 「タイヤの空気圧不足による発熱と衝撃による剥離」 です。 内側までえらい事になっていますね( ̄▽ ̄;) 空気圧が少ない状態で走ってしまうと タイヤはゴム製品ですの ...
上新電機姫路東店予告チラシ 家電量販店業界6位の 上新電機 が、姫路に新店舗を開きます。 姫路大津店 、 手柄店 につづき3店目。 場所は 国道312号線、二本松交差点南300m 。 JR播但線京口駅 徒歩9分。 姫路には ヤマダ電機 と エディオン が2店舗ずつ、 ケーズ が1店舗あります。 ヤマダ電機が ベスト電器 を買収し、売り上げ2兆円の企業になったのに続き、 ビックカメラ が コジマ を買収し、9000億円近い企業に。 エディオン、ケーズ、 ヨドバシカメラ と続き、上新電機は4000億円。 売り上げ規模で言えば、上新はヤマダの5分の1。仕入れ能力も5分の1。スケールメリット(規模の経済性)というやつではヤマダに敵いません。 ただ、実感としては上新がヤマダに比べて販売価格が特別高いとも思えません。似たようなものではないでしょうか。 本当に価格差にこだわるなら、ネットで買うし・・ 併設されているキッズランドに子どもと行って、ついでに消耗品を買うというケースが多い。 というわけで、自宅の最寄店はヤマダですが、ジョーシンにはよく行きます。ジョーシンの平屋建て店舗がラクということもあります。 上新電機/兵庫県姫路市と愛知県小牧市に出店 ...
姫路市の『S 様』宅のご厚意の元、完成お披露目を 行いました。 天気も梅雨の晴れ間で助かります。 初めて私共の建物を見学された方、コレまでに見てもらった事の ある方、そして工事中や既にお住まいされている方々など沢山の お客様に見てもらえる機会に感謝します。 広すぎず、狭さ感の無い空間造り・・・。 外との繋がり、必要な所に 必要な種類と量の収納などなど。見て欲しい所が、満載じゃ無かった でしょうか? 今週末も見所満載の見学会を予定させてもらっています。 是非是非、ご覧下さい。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
本日はゆかたまつり3日目、つまり最終日です。姫Zooぶろぐ「ゆかた美人」も最終日です。今年も多くのゆかた姿の方を園内で見かけました。最終日のゆかた美人はこちらです。ホッキョクグマ舎の前で撮影してたら、ユキ(♀)も寄ってきました。さて、皆さんの善意のおかげで今年も「ゆかた美人」シリーズをやり切ることができましたまた来年も行うことができればと思っていますので・・・
週末はお決まりのサンコウチョウです ポイントに着くなり雨がポツリ あ〜あです 鳴き声はするのですが、やっぱり姿は見れず 撤収 唯一出てくれたエナガ若です SSが上がらずブレ気味ですが、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」 Ads by Trend Match
23日日曜日弊社近くのN様邸にて棟上げでした 曇り空で時折小雨もありましたが、無事棟を上げることができました 桧大黒丸柱Φ250があります 7人の熟練大工によって手際よく進んでいきます 35坪の切妻屋根の洋館ですので順調に野地板まで貼れました 夕方にはこの地域ならではのおめでたい御餅撒きがあります お施主様にもあがっていただき、お清めの儀式をしていただきました その後御餅撒きです 上から見てると楽しいものです 近隣の多くの方々にお祝いいただき、皆さん完成を楽しみにしています 早ければ9月中の完成予定です 構造・完成見学会も予定しておりますのでお楽しみに お施主様にはいろいろ心遣いいただき感謝であります 工事完成まで安全そして迅速、丁寧に心を込めていい家をつくってまいります 今後ともよろしくお願いします 上棟誠におめでとうございました じゃあの。。
himekawakako ルマン24H TOYOTAが2位3位を走行中!Live - 2013 Le Mans 24 Hours : http://t.co/cYBw1pBJ7L @ 24heuresdumans より http://t.co/SRinJFS9ob @ Dailymotion さんから 06-23 11:40 おはようございます! なんか小雨がパラパラ… せっかくの日曜日 お天気回復しないかな〜 ツーリングにお出かけの方は気をつけてくださいね! 雨の日は晴れた日よりも事故の危険度は高いですから。 06-23 09:49
エイトハカセ ( スプリング8 ) 2番じゃ駄目なんです。 スプリング8、理研が全面改良へ 世界一目指し20年完成 (47NEWS) 理化学研究所 ( 埼玉県和光市 )が、 兵庫県佐用町 にある大型放射光施設「スプリング8」の性能を上げようと全面改良して新型を造る方針を固め、5月に設計グループを発足させたことが21日、理研への取材で分かった。 放射光の輝度をどれだけ明るくするのかというと、100倍。 「50倍にして値段を抑えよう」なんて人が出てこないうちに、やっちゃわないとね。 一方で、ニャン博士の作業机が暗いので「10%ほど明るくして」というのも検討して欲しい。(あくまで想像) 参考 「SPring―8」漫画で分かりやすく紹介 (YOMIURI ONLINE) - 四コマ漫画には、主人公で猫の「ニャン博士」をはじめ、ライオンの「ガオ博士」、ブタの「ブゥ博士」など8匹のキャラクターがテーマ別に登場。放射光を使った地球や惑星の研究のほか、警察の科学捜査への応用、自動車や化粧品などの産業利用について、イラストやカラー写真を交えて分かりやすく説明している。(記事より) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
さて、今日は「ゆかたまつり」2日目。ということで、姫Zooぶろぐ「ゆかた美人」も2日目です。本日のゆかた美人はこちらです。今日もいい笑顔をいただきましたただ、その笑顔の向こう(〇)には…。晩ごはんも食べて、今日一日が終わってしまっているパンダが1頭いま・・・
himekawakako おはようございます! 雨上がりましたね(^‐^)v ちょっと蒸し暑いですが、姫路カワサキは元気にOPENです♪ 06-22 09:40
execution time : 0.625 sec