西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
夏の風物詩、 姫路ゆかたまつり が始まりました。 播磨に初夏の訪れ 姫路ゆかたまつり開幕 (神戸新聞NEXT) 播磨 に初夏の訪れを告げる「姫路ゆかたまつり」(同まつり振興協議会主催)が22日、 兵庫県姫路市塩町 の城南公園周辺で始まった。西日本最大級とされる約700の露店が並び、浴衣姿の親子連れら約7万人(主催者発表)がそぞろ歩きを楽しんだ。24日まで。 昨日から明日まで。夕方を中心に姫路駅前で行われています。 家族連れが駅前に繰り出た影響か、サンクンガーデンも子どもでいっぱい。 姫路駅前サンクンガーデン 駅前なのに、子どもたちが水遊び。こんな駅前あったでしょうか? 連絡デッキから見た 眺望デッキ 姫路駅前で、「姫路も変わったなぁ」という声を聞きました。「確かに」 参考 一足早く夏満喫 姫路で「ゆかたまつり」開幕 あすまで 兵庫 (MSN産経ニュース) 近所の子どもが水遊びをするサンクンガーデンに! (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
さて、今日からは姫路の初夏の風物詩「姫路ゆかたまつり」です。昨日までの長雨がうそのように今日はいいお天気ですところで、今年もやりますよ!姫Zooぶろぐ「ゆかた美人」シリーズ!今年は初日にしてこんなにたくさんのゆかた美人に撮影OKをいただきましたおかげで、コウスケも寄ってきてハートマークもバッチリの良い笑顔の写真が撮れました。カメラマンの腕も上達してきまし・・・
みなさん、こんにちは!今回、『クラゲファンタジア』に新しい生きものが加わりました!何クラゲ?っと思いきや実は、クラゲではないんです!ちょっと、ご紹介しましょう『ハナビラウオ』というサカナです!え?なんでクラゲのところにサカナがいるの?と思われると思いますもうどこもいっぱいなのかな〜?いえいえ、そうではないんです ちゃんと、理由があ・・・
6月16日(日)に『トンボブローチづくり』を実施しました。はりがねで作るとってもかわいいトンボのブローチづくりです。講師先生に一人一人丁寧に教えていただきました。子供達でも上手に作ることが出来ました★最近このトンボブローチをつけている子供達をちょくちょく見かけるようになりました。気に入ってくれているようで嬉しいです♪
珍しい中古車が入庫してきました。 ZX−7R というバイクです。 ご存じない方も多いんじゃないかと思いますがf^‐^; 昔のカワサキのレーサーレプリカなんです。 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 このZX−7Rが活躍してた頃は 2000年ごろのレースです。 AMAやSBKなどで活躍していました。 13年くらい前の話ですね( ̄▽ ̄;) 日本国内ではZX−9Rの方がレーサーのイメージが強いですね その当時は輸入車としてしか入ってきませんでしたからf^‐^; マイナーな車両になっていますが、レースが好きな方にはたまらないバイクです。 ZX−7RRで 2000年に井筒選手が全日本チャンピオンになったのもいい思い出です。 現在はトリックスターレーシングで走っている井筒選手、今年も頑張って欲しいです♪ このマイナーっぷりも(笑) 好きな方の心をガッツリ掴んでる。 そんなバイクですね!(b^ー゜) この車両は傷も少なく きれいな車体です(^‐^)v 大事に乗っていただいていたようです。 距離も222 ...
今日からゆかたまつりです!! 先日の神戸新聞に載ってた 「ゆかたまつりMap」 に こばやし茶店 の グリーンソフトクーポン が付いてます このクーポンを持ってくれば 「5個お買上ごとに1個サービス!」 ぜひぜひ活用くださいネ
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」 Ads by Trend Match
明日23日(日)は弊社からすぐ北にあります現場の棟上げがあります 20日に土台据でしたが雨の為延期し、昨日小雨のなかなんとか土台据完了しました 資材も昨日搬入し、本日は先行仮設足場組です 天気もなんとか大丈夫そうですし、安心しました 日曜夕方5時前あたりにはおめでたい御餅撒きがあります ぜひこの機会に見学きてくださいねぇ〜〜 弊社から北へ300m、神野コミュニティセンター向かいです じゃあの。。
himekawakako おはようございます! 今日はどうやら台風が接近するそうです… 雨、風共に気をつけましょうね! 06-21 09:50
天空の白鷺 (姫路城大天守修理見学施設) 世の中にはいろいろな学会があるものです。 日本展示学会とは (日本展示学会) 日本展示学会は、1980年代に全国各地で博物館・美術館をはじめとする展示施設が次々に設立される中で、展示に対する考え方が従来の単に「陳列」するという概念から大きく変化し、展示自体が「総合的なコミュニケーション・メディア」であるという視点に立った研究の必要性から、1982年に設立されました(初代会長: 梅棹忠夫 、現会長: 端信行 )。 初代会長の梅棹忠夫氏は、「 知的生産の技術 」などの著書がありますが、「 第三の波 」の著者 アルビン・トフラー に先行して情報化社会のグランドフレームを提示されたかたでもあります。 日本展示学会第4期学会賞 (日本展示学会) 〇作品賞 11点(開館、公開順) ・ 国立民族学博物館 本館展示新構築「アフリカ」「西アジア」(2009年) ・ 金沢21世紀美術館 開館5周年記念展「愛についての100の物語」(2009年) ・ あずきミュージアム (2009年) ・ 伊丹市昆虫館 企画展「ごきぶり」(2010年) ・ さいたま市大宮盆栽美術館 (2010年) ・国立民族学博館 特別展「ウメサオタダオ展」[特別賞](2011年) ・ ...
6月15日(土)に『新作!!カレーピザ』を実施しました。今回はカレーピザに挑戦しました。いつもとはまた違ったピザに大興奮!!焼き始める前からすでにカレーの良い香りがしていました。できたてアツアツのカレーピザはカレー好きの私にはたまらなく美味しかったです!!次回のカレーピザが待ち遠しい★
最近のハヤブサです ハヤブサのヒナは上の子がメスで、下の子がオスみたいです 兄弟でじゃれあっています 空が白くて遠くてアマアマですが、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
建築士という事で、3年に1回の定期講習があります。 朝9時から夕方18時まで、缶詰状態で講習なんです。 しかも最後には、40問の考査があり、点数が低いと 再講習? とか、脅し付です。 これも例の構造計算偽装問題から飛躍的に厳しくなり、 建築の勉強だけでなく、建築士としての倫理観なども 講習内容に入ってます。 法を犯してまで、業務をこなそうとは思っていませんが、 少し理不尽な法律に出くわした時には、何とかならない ものか? と考えてしまいます。 決められた中で、より気持ちよく、豊かに暮せる住まいの 為に頑張りましょう! 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
梅雨ですねっ! ジメジメ… 気温が上がったり下がったり 体調管理が難しいですが 崩さないように頑張りましょうね♪ そんな、汗ばむ季節に 冬ジャケットのお話(笑) カワサキの本皮ジャケット予約受付中です。 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 お手元に届くのは 9月末〜10月初旬になると思います。 まさに、夏だけど冬のことっ!(^0^)/ 実は、今年の夏も販売いたしました フェイクレザーメッシュジャケット 毎年、先行で注文を入れるのですが いつも品薄になってしまい サイズ違いしかなかったり… どこも持っていなかったり… 受注開始から2日で完売など、良くある話でした( ̄▽ ̄;) ですのでカタログに載る頃にはもちろん完売なんですね f^‐^; この状態だと、本当に欲しい方のところに行かないのでは? ということで、今回は先行注文で 欲しい方には必ず買っていただけるようになりました! 先日、401会の会議のときに実物を見たのですが… かっこいいです!!!(b^ー゜) 6万3千円なら良いんじゃないかな? ...
キジハタの仲間です。 夏が旬の高級魚。 カルパッチョはもちろん、アクアパッツアも美味しい。 今回は贅沢にカルピオーネ(イタリア版南蛮漬け)です。
明日22日〜24日まで恒例の 「ゆかたまつり」 ですね こばやし茶店では、今年も二階町本店の店頭で作りたてグリーンソフトと 冷た〜い抹茶のジュースグリーンティを販売します さらに・・・ グリーンソフト は 「ゆかたまつり限定Ver.」 が登場 こばやし茶店の女性スタッフがアレコレと工夫を凝らして、ゆかたまつりの 3日間限りのスペシャル抹茶スィーツを作成します 先日行われた試作では・・・ この中から1品決めて改良を加えて販売します ぜひぜひ、ゆかたまつりに来られたらお店にお立ち寄りください! 数量限定なのでお早めに
himekawakako おはようございます! 今日は梅雨っぽいお天気ですね〜 たまにはこうやって降らないと季節感がでませんね(^‐^) 私は渋滞にあってちょっと遅刻してしまいましたが、お店は通常通り営業してます(^。^ゞ 06-20 10:54
エイトハカセ ( スプリング8 ) 神戸市 の 矢田市長 は、政府が新設する国家戦略特区に神戸を指定するよう要望しました。 「神戸を国家戦略特区に」 矢田市長が閣僚に要望 (神戸新聞NEXT) 政府が新設する国家戦略特区について、神戸市の矢田立郎市長は20日、内閣府などを訪れ、 神戸・ポートアイランド などに集積する医療産業を指定するよう、関係閣僚に要望した。 (中略) 矢田市長は「大臣から、神戸は医療関連が集積している利点がある、という趣旨の発言があった」と明かし、「 播磨 地域のスプリング8なども含め、県と協力して特区指定を目指す」と語った。 すでに今月8日、 甘利大臣 が「神戸、大阪は有望」と姫路の講演で発言しています。 「神戸、大阪は有望」というのだから、大阪と協力して特区を目指すというのかと思ったら、「播磨のスプリング8を含めて特区指定を目指す」とのこと。 想定しているのは、先端医療+顕微鏡(スプリング8)なんでしょうね。 中国製スパコン、首位奪回…理研「京」4位後退 (YOMIUI ONLINE) スーパーコンピューターの計算速度の世界ランキング「TOP500」の最新版が17日発表された。初登場の中国の「天河2」が ...
一昨日、スローソサエティ協会さんで 「お茶しま専科」 を開催して いただきました こちらでの開催は2度目なんですが、今回も8名の方に受講いただき ました。 2種類の煎茶を飲み比べしながら、淹れ方にコツなどを学んで いただきました。 ぜひ、ご家庭でも美味しいお茶を楽しんでいただければと思い ます。 準備から後片付けまでお手伝いいただいた、スタッフの皆様 ありがとうございましたm(_ _)m
剣先イカを仕入した時によく作る料理です。 リピエノというのは”詰め物”という意味のイタリヤ語で ズッキーニとゲソを詰めています。 軽くソテーして、よりイカの甘味をひきだしています。
execution time : 0.621 sec