西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
国土強靭化とは?世界トップレベルの強靭性を得るためには?2人の対談を通してご紹介 Ads by Trend Match
5月連休明けからS町にて取り掛かってましたリフォーム工事が先週完成しました 浴室、脱衣場、WC、LDK、その他リフォーム工事でした ↓ビフォー 浴室 ↓アフター ユニットバス ↓ビフォー 洗面脱衣場 ↓アフター 洗面脱衣場 ↓ビフォー WC ↓アフター WC ↓ビフォー ダイニング ↓アフター ダイニング ↓ビフォー キッチン ↓アフター キッチン周り 対面式にしました ↓大工加工にて収納棚製作しました スライドレールもつけて可動し使いやすく、リーズナブルに出来上がりました 勝手口横の壁厚を利用し、スリッパ置、カギ掛を設置しました ↓ビフォー リビング〜応接間 ↓ビフォー ダイニング・リビング ↓アフター 対面式キッチンで思い通りになったと喜んでいただきました ↓リビング TV台兼机 飾り棚など大工加工にて取り付けし、リーズナブルに使いやすくなりました ↓応接間との仕切りに三枚引き込み戸を設置、不意の来客にも大丈夫 以上1ヶ月あまりご不便をかけましたが無事リフォーム完了です 取り掛かってみないとわからない点もありましたが、十分に打合せいただいたのと、どうしたいかの要望を明確に伝えていただいたお陰で、順調に完成することができまし ...
播州ハム工業所のサイト より 姫路の食のレベルが高いことが、たまに世間に「ばれ」ますが、 日経新聞 にも「ばれ」ました。 何でもランキング 1位 播州ハム工業所「絶品ボンレスハム」〜NIKKEIプラス1 (播州ハム工業所のサイトより) 室内で15分ほど置くと切り口が脂でつややかに照り始める。スモーキーさと脂の甘みが相まって上品なうまみに変わる。「ドイツ正統派の味わい」(高萩政彦さん)との評価も高い。 播州ハム さんは、手造りで大量生産できないことから、姫路市内のごく一部のお店でしか販売されていません。 地元の愛好家は、お中元などの贈り物に重宝していますが、今年のお中元はアウトです。(注:一部の商品) 絶品ボンレスハム (播州ハム) 平成25年6月15日(土)の日経新聞「NIKKEI プラス1・何でもランキング」で絶品ボンレスハムがご紹介されました。その影響でただ今大変ご注文が集中しております。つきましては、現在ご注文頂いた場合、商品の発送は9月以降となる予定です。 地産地消で旨いものを独り占めしてきた姫路ですが、姫路の食のレベルが今以上にばれてしまうと、今後はどうなるのでしょう。 P.S. ホームページで見る限り、よく頂く和風ロ ...
駅に近くなのに、昔ながらの閑静な住宅地をゲットされた 『A 様』の地鎮祭を執り行いました。 顔出しは勘弁して! って、嘆願されましたので、ご家族の 写真はありませんが、3世代が同居される住まいになります。 どんな風に気持ち住まうかを考えて考えぬかれました。今から スタートとなりますが、熱心に勉強された内容が、沢山詰まった お住まいですね。 ご家族それぞれの思いを形にしていきます。少しお待ち下さい。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
この時期姫路市内の田んぼを見てみるとイネの苗が植えられていますヽ(・∀・)それにならって(?)水族館屋上ビオトープでも、恒例のミニ田植えが行われました♪イネの苗は植える前はこんな大きなカタマリです。苗を育てるには種から育て、しっかり根っこの生えるこの状態まで育成し、それを小さく分けて植えていきます。今年初の1束目です!!どんどん植えていきますよっ20・・・
今日は展示水槽にいる「オニオコゼ」の紹介です。この写真はいつもの水槽の様子です。このようにオニオコゼ達はなぜがいつも右をむいていますなぜみんな同じ方向を向いているのか・・・・っというとバックヤードからみると分かります。バックヤードからみるとこのように水槽の横面がのぞけて、オニオコゼは正面に見えます。みなさんから見て右向きなのは、ずばり!バック・・・
土日のペンギンの餌やりをみていると、餌やりとお話をしている飼育係以外にもこんなふうに真剣なまなざしの飼育係が一人立っています。スゴク真剣な顔をしているのはとっても大切な仕事の最中だからなのです。この飼育係はペンギンが何匹食べているかチェックをしています。平日は飼育係が話をしながらペンギンをみながらやってるので、けっこう大変!完璧にチェックすることは出来ま・・・
5月7日に生まれたヤギの「チーズ」が元気に大きくなっています。ミニ牧場に帰ってきてからは、飼育スペースが広くなったのがうれしいのか、あっちへこっちへ走り回っています(もちろん、たくさん遊んだ後は爆睡していますが…)。ヤギなので高いところもへっちゃらです。最近は小屋の上がお気に入りのようで良く登っています。おっとっと。時々踏・・・
先週の10日(月)に新館の人気者ケヅメリクガメが、山口県の下関にある水族館「海響館」に旅立ちました(・∀・)ノシ旅立つ前の様子をちょっとだけご紹介します!前日からカメの様子を見に、海響館スタッフの方が当館に来られました。翌日は朝からカメの輸送準備です!ゲージから出して…いつものように箱に移して……台車を押して駐車場まで移動します☆旅立ちを知らなかったひめすいボランテ・・・
昨日、 JR姫路駅 中央コンコース北側に、眺望デッキがオープンしました。 話題アラカルト:眺望デッキ、きょうオープン 真正面に城、名所に期待--姫路 /兵庫 新駅ビル「 ピオレ姫路 」2階部分に隣接する眺望デッキと 山陽電鉄・山陽姫路駅 に向かって伸びる連絡デッキが15日午前10時、JR姫路駅北側にオープンする。眺望デッキは、 世界遺産・姫路城 を真正面に望むことができ、新しい観光名所として期待を集めている。 パリ の道路は、凱旋門から放射状に伸びているので、 凱旋門 に行くと、市内各所が一望できます。 パリ市内(凱旋門より エッフェル塔 を望む) 同様に、姫路駅に降り立つと、JR 山陽本線 ・ 姫新線 ・ 播但線 、 山陽電車 、 神姫バス の路線網が放射状に広がり、 大手前通り の先に姫路城も見ることができます。 この眺望デッキは、いわばパリ凱旋門のようなもの。 姫路にも 太陽公園 に凱旋門がありますが、登れませんし、市内を眺望することもできません。 市の中心部に、市内を眺望できる木製の和製凱旋門ができたとも言えます。 個人的には、姫路でもっとも美しい通り・大手前通りのことを「姫路の シャンゼリゼ 」と呼んでいますが、眺望デ ...
久しぶりに東京まで足を運んで、木構造の考え方を 勉強して来ました。 木造ドミノと言う考え方の建物を作るときに、構造を明確にし、 より簡素化する為に、尽力された『山辺豊彦』先生の勉強会と 言う事でしたので、遠方ではありましたが勉強してきました。 木構造は、何処の部分で、どれだけの力を負担させて、どれ位の 強さにするのかを考えて整理してみると、色々と解ってきます。 綺麗な構造美と強さを両立させる事は、結構レベルの高い技術 なんですね。 これからもしっかりとやっていきます。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
昨日から建て方をし、本日棟上げ日でありました 桧大黒丸柱や300角の大黒柱に大きな丸太梁が架かっており圧巻です 匠の技があります 昨日は酷暑でしたが、本日は曇り空でなんとかなるかと思ってましたがぁ・・・・。。 無事に棟は上がったものの10時あたりから雨が降り出し 思うように仕事が進みません・・・・ 本降りのようになり、荷揚げする物だけ上げ 作業も危ないですので、早めに切り上げさせていただきました ブルーシートで覆い濡れないようにしました しかし大きな問題、怪我や事故もなく無事棟上げできましたこと感謝であります 秋には美しい数奇屋のお家が完成です 楽しみです お施主様からもいろいろとお気遣いをいただきました ありがとうございました これから完成にむけて迅速、安全、丁寧に仕上げて参りたいと思います 工事期間中ご迷惑をかけますが、よろしくお願いします 本日上棟誠におめでとうございました じゃあの。。
姫路市延末で上棟日です 昨日より建て方をして本日棟上げいたします 大きな丸太梁もかかってます! ぜひこの機会にご見学に来てくださいね(*^_^*) Android携帯からの投稿
himekawakako 日本で予想をはるかに超えて売れましたからf^‐^;RT@ ninja10gtr 今年の9月ごろから日本で生産させる車種ですね。 06-14 16:04 そうですね、250ccでも12ヶ月点検は必要だと思いますので。タイヤ代など少しずつ部品代は高いですが…RT@ nyao0206 来年バイク買おうと思うんですが400ccと250ccの維持費は年一万くらい(車検の有り無しとか)しか違わないと聞いたのですが本当ですか? 06-14 16:02 関西のTV番組表に載ってないんだけど、関西は放送しないの?(T^T) Red Bull X-Fighters 2013 Osaka フジテレビにて特番放送! http://t.co/K39BjVPHQY 06-14 14:07 おはようございます! 暑い日ですが、日射病・熱射病には気をつけましょうね! 水分補給をお忘れなくっ! 06-14 09:48
Microsoft Surface RT 先月 iPAD が突如値上げしたのもびっくりしましたが、 マイクロソフト が呼応するかのように(期間限定で)値下げしたのもびっくり。 MS、タブレット1万円値下げ iPad買い控え客狙う (朝日新聞デジタル) 日本マイクロソフトは13日、3月に発売したタブレット端末「サーフェス RT」について、各モデルとも1万円値下げすると発表した。ライバルの米アップルが5月末、日本で「iPad」を最大1万3千円値上げしたことを踏まえ、「買い控えている客を取り込みたい」という。 タブレット端末の王者・アップルに対して、挑戦者のマイクロソフト。iPadよりマイクロソフト端末のほうが安くて当然だろうと言ってしまえばそれまでです。 しかし、世の中にはアップルよりもマイクロソフトのほうが好ましいと思っている人もいます。 マイクロソフト、「iPad」対抗策の実情 (東洋経済ONLINE) サーフェスRTは ワード 、 エクセル 、 パワーポイント などのマイクロソフト純正ソフトが搭載され、キーボード(タッチカバー付きタイプに搭載)やUSBポートなどが使えるのが特徴だ。 マクロなどは使えないものの、ワード、エクセル、パワーポイントが読 ...
何十年か経過したお住まいは、一戸建ても集合住宅も 同じなのですが、色々な不満が出たり、もっと豊かに 暮したくなったりしますよね。 その時が、住まいの建替え時だったり、リフォームの 考え時なのでしょうか・・・? 今回紹介しますのは、とあるマンションなのです。 竣工事は、何千万もした物件も年月の移り変わりの中、 資産価値も値下がりし、より気持ち良く住んでもらう には、少しテコ入れが必要になってきています。 そんなお住まいを「えっ!」って言わせる『リノベーション』 してみては、どうでしょうか? 簡単な化粧の、し直し程度のリフォームでは無く、暮らしを 変えて、人生が楽しくなるようなリノベーションを提案します。 また、経過を報告出来ることでしょう。 少しだけ気に留めておいて下さい。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
みなさん、こんにちは!最近暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?夏に旬を迎えるとあるサカナを手に入れるべく妻鹿にある、坊勢漁協の「とれとれ直売所」まで行ってきました!そのサカナは何かというと…『マアナゴ』とれとれ直売所には播磨灘のサカナたちをよく譲って貰うのですが、今回はマアナゴをお願いしていたのですとれたてのアナゴたちは、体・・・
久しぶりにカワセミポイントをのぞきましたが、姿どころか鳴き声さえも聞け ませんでした かわりに、ミサゴがすぐ近くを飛んでくれました 近すぎてフレームアウト です では、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
暑いですね。。。 少し話を纏めます。 消費税増税・・・建設業界の現状! 新築・リフォームの問題点 消費税増税・・・建設業界の現状! 新築・リフォームの問題点2 未だにこのブログを訪れる 多くの方が 低コスト住宅 低価格住宅 500万円住宅 そんな検索から来られる方が多い! ほとんどの方が読み逃げ? まぁそれはそれで何かを感じて貰えればありがたい。。。 でもたまに・・・ どこに行けば500万円住宅売ってるの? (゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ? そんな問い合わせも頂きます。。。家ってスーパーか百貨店で買う物らしい。。。 まぁ・・・雨風しのげて家族が平和に元気で暮らせれば何でも良い! ただ、幸せってお金で買う物ではないと私は思います。 収入やご予算聞いて ご家族の顔見て 土地に立って 計画する。 私にはそんな家作りの方法しか浮かばない。 もちろん、他でも見積もり取っていろんな意見を聞いてみなさい! ご指導します。 そうすれば 金額と家の価値について 少しは考えて貰えると思うから・・・ ただ、多くのお客様がそんな煩わしい事出来ない! 信頼できる会社を選ぶ! あほじゃないのかと思います。。。・・・ホント! 今時、立派な会社と言う ...
6月7日に第三回常任委員会を19:30から宍粟市商工会山崎本所にて行いました。 今回の常任での報告事項は、6月9日に控えた西青連ソフトボール大会の詳細や、 6月26日に行われる全国統一事業「絆感謝運動」として、去年はゴミ拾いをやりましたが、今年は献血をする事になり少しでも人のためにできる事業として献血に決定しました。 その他に、5月23日に行われました新入部員セミナーが無事終わった報告と反省点などがあげられました。 結果として新入部員セミナーは新入部員が商工会青年部に溶け込みやすいきっかけになったと思いますo(^▽^)o また少しづつではありますが、宍粟市四町の夏祭りも近づいて来ており、宍粟市が盛り上がるシーズンになってきているのではないかと思います。 みなさんご多忙だと思いますが、この夏に向けて、宍粟市を盛り上げていきましょう(´∀`) 本日もお疲れ様でした。
execution time : 0.618 sec