西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
梅雨ですが、なかなか雨は降りそうにありません。 そんな中、天候にも恵まれて、姫路市にて『W 様』宅の 上棟を行いました。 住宅建築については、大変詳しいご夫婦が、住まいを計画されて お手伝いさせてもらい、上棟を迎えることができました。 長かったと言えば長かったかも知れませんが、十分に練られた 住まいが、模型では無く、本当の姿として現れましたが、イイ 感じにまとまったスタイルしてますかねぇ・・・。 子育ての為の『巣』造りが始まりました。完成を楽しみに お待ち下さい。拘りの住まいを造りましょう。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
6月2日(日)に『コケ玉づくり』を実施しました。園内のコケを使ってコケ玉作りに挑戦しました。小さなお子さんも参加。大人に負けじとコケを沢山集めてくれました。植物の根を土につけ、まん丸な形や楕円形、お好みの形に作ります。あとは糸を使って採取してきたコケを貼り付ると完成です。植物の種類、コケの種類を変えるだけでまた違った作品ができます。
先日の古屋圭司国家公安委員長のお話です。 国家公安委員長とは 警察庁を下部組織に持つ 公安委員会の長です。 その国家公安委員長が… ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 先日7日の会見でのお話。 「ややもすると、取締りのための取り締まりになっている傾向があり、きわめて問題。 本当に交通事故が多発する地点でしっかり取り締まることが必要だ。私の地元でも、 片側二車線、真っ直ぐの道、歩行者が出てくる危険性も無い、そこは制限速度が50キロなんで 70キロくらい出る。流れに逆らわないで行くと。取締りの対象になっているが、 疑問に思っていた。反則金を取られた支援者からもそういう声を聞いている。本当に事故の防止 に資する、違反した側も納得できる取締りをしていくべきだ。」 とおっしゃったのです。 朝日新聞からの引用です。 以下、記事より 「交通違反の取締りを見直していきたい」 古屋氏は7日の会見で、改めてこう訴えた。メールで激励が来ているとも明かし、 「数千通来ています」と自信を見せた。 古屋氏が「 ...
三菱重工グラフ 米国の電力会社も、日本の技術なしには・・ 三菱重工業、米電力会社の発電所向けにGTCC発電設備を受注、メンテナンスも契約 (日経BP環境フォーラム) 三菱重工業は、米国の電力会社、 ポートランド・ジェネラル・エレクトリック(PGE) が同国 オレゴン州 に建設する火力発電所向けに、出力44万kWの高効率の天然ガスだきガスタービン・ コンバインドサイクル(GTCC)発電 設備を受注した。 (中略) ガスタービンは米国拠点のサバンナ工場( ジョージア州 )で製作し、蒸気タービンは高砂製作所( 兵庫県高砂市 )が担当する。 (中略) 三菱重工は国内外で多数のGTCC発電設備の納入実績があり、信頼度が高いといい、今回を弾みに、環境負荷低減、資源の有効利用が可能なGTCC発電設備の受注拡大を図る。 電力会社の競争が激しさを増す米国は、 シェールガス などの資源は豊富でも発電効率は経営に直結します。 産業用顧客の1割が会社変更 (電中研ニュース) 多額の電気料金を支払っている大口の顧客ほど、電力供給者を変更したいという意識が高く、電力自由化への関心が高い、という傾向がみられます。大口顧客は、5社から7社程度の電力会社を比較して電 ...
himekawakako おはようございます! 今日は良いお天気です♪ ほんとにこのままカラ梅雨なんでしょうかねぇf^‐^; 06-07 09:40
今週、OMソーラーのベンイマーク勉強会と言うことで 名古屋の『阿部建設』さんにお邪魔させてもらってました。 有名な建築家の設計による施設物件から、自社設計の居宅まで と幅広く展開されていて、それぞれに魅力ある建物を見せて もらい、少しは勉強にと言いますか、身についた事でしょう。 工事中でしたが、伊礼先生の物件も見させてもらえる事ができ、 さすがと思わせる空間造りに片鱗がチラチラと見え隠れして、 完成が楽しみな建て物もあります。 それぞれ会社の方針であったり、展開方法であったりで、生き残りを かけたやり方を説明受け、自分達の今後に役立てるべく、いろいろと 記録してきました。 どんな事でも、お客さまに取ってプラスになり、イイ事であれば 取り入れて活用させてもらいます。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
みなさんお馴染みのタッチプールの生きものヒトデ(イトマキヒトデという種類のヒトデです。)ヒトデといえば、英語でスターフィッシュ!お星様の形をしています。けれども時々、こんな形をしているヒトデもいました!!!ウデが6本!おんなじ種類なんですよ!こんなのも!!もっと珍しい!ウデが7本!またまたおんなじ種類です!なんでこ・・・
またまたハヤブサです この日は親から子への空中給餌を見たのですが、撮れませんでした その後、いつものオスからメスへの通常の空中給餌も見せてくれました 何回見てもいいものです では、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
6月2日(日)に『子供釣り大会?』を実施しました。2回目の釣り大会、今回も大人気でした!!参加できなかった方申し訳ございません。9月15、16日には『子供川魚つかみ取り大会』を予定しております。予約受付開始日はどちらも開催日の一ヶ月前の8月15日と16日の9時からです!!1日足らずで定員いっぱいになる可能性がございます。プログラムのご予約はお早めに♪
まだ、カワサキモータースジャパンの方からは発表していませんが タイでの生産ということで海外モデルなりますので カワサキ重工業のHPで新型Ninja250のNewカラーが出ていますよ!(b^ー゜) このうち、どれが日本仕様になるのか 楽しみですね(^‐^)v ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます こんな感じのカラーです。 上から グレー・ホワイト・レッド・ブラック・グリーン スペシャルエディションとして オレンジ・グリーン・ホワイト ですね マネKの予想は… 今年のカラーバリエーションで行くと思いますので スタンダード2車種 SE1車種 ABS2車種 と言うことは グレー・ホワイト・レッド・ブラック・グリーン の5色から2色ですね Ninja250が出たときに なんでグリーンの単色が無いんだろう? と思っていたので 今年は出てくると思うんです o(><)o ってことで、グリーン+何か! です(笑) グラフィックモデルは 3つとも出ますね!(b^ー゜) どれがABSになるのか… 画像を良く見ると ホワイトはABS付 ...
himekawakako おはようございます! 今日はお休み明けの木曜日、充電満タンで頑張ります! 06-06 09:56
眺望デッキ(建設中) JR姫路駅 中央コンコース北側に建設中の「眺望デッキ」、 山陽姫路駅 に連絡する「連絡デッキ」が来週土曜日にオープンします。 姫路城眺望デッキ15日オープン (YOMIURI ONLINE) JR姫路駅北側から 世界遺産・姫路城 を望む「眺望デッキ」(高さ13・7メートル、幅20・5メートル、奥行き24メートル)と、デッキから山陽電鉄の山陽姫路駅に向かって延びる「連絡デッキ」(橋長114メートル、幅5メートル)が15日午前10時、オープンする。 眺望デッキは「不戦の城 姫路城」へ向かう平和の門をイメージしたデザイン。 姫路城を正面に望むことができ、素晴らしい眺めなんだとか。 同時に、姫路駅から姫路城へ向かう 大手前通り (十二所前線まで)は、車線を減らして歩行者空間を多くとるよう整備中。 眺望デッキだけでなく、大手前通りからも姫路城が眺めやすくなるかもしれません。 参考 姫路駅 「姫路城眺望デッキ & 歩行者デッキ」 2013年6月末の供用開始を目指して建設中! (陽は西から昇る! 関西のプロジェクト探訪) 平成25年5月市長出演番組「変わりゆく姫路駅周辺」 (YouTube) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上が ...
梅雨の合間に夏日となりましたが、姫路市にて『F 様』の 上棟がありました。 長く、勤務先の駐車場として使われていた土地を宅地として 計画されました。 2世代の同居となった時にも対応可能な間取りになっている お住まいは、ご夫婦のコレまでの不満を解消すべく考えられた 空間は、気持ち良さそうで、羨ましい限りです。 住宅地にあって、廻りに気を使い、いつもカーテンを引いている ような事ない居住空間になりますよ。 お披露目できる日を楽しみに・・・。安全第一で工事お願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
海に出かけた時………浜には大きな木が流れ着いているのを見たことはありませんか??どこかから流れてきたその木は、実は水族館でとっても必要な物なんです(> _
今日はペンギン島に潜入して・・・ペンギンの顔をいっぱい撮ってみました。まずはなんだなんだ?と言わんばかりのこの顔から・・・ねむい?ぎろりひめすいの若鳥(チャッピー)チャーリーおしまい!(よしざと)
じわじわとその輪が広がってきています「ヒメカワオフ部」 今回はスタッフとお客さんで走ってきました! え?いつもと一緒? いえいえ、普段オンロードしか走ったことの無い2名が初参加です スタッフ昭ちゃんとスタッフアンパンの二人です。 初オフロード いかがですか〜(笑) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 今回の練習会は スタッフ4名 お客さん4名の計8名 マネKは残念ながら参加できず(T^T) 次回は参加したいです! 良いお天気になってよかったですね! ちょっと暑かったくらいですがf^‐^; 結構、体力的にきつかったみたいですね ウッチーは何回も走りに来ているのでさすがの走りですね! 今日はみんなの先生ですね(^‐^)v 経験者の方は楽しんでいただけたようですね(^‐^)v 水溜りもなんのその! KLX125もガンガン走ってます(^‐^)v DR−Zも〜!! 埋まっちゃった(笑) 一日遊んで 楽しかったです〜 また、行きましょうね!!(b^ー゜) ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いし ...
こだま で往復すると安くなる、「こだま早特往復きっぷ」が9月まで延長になります。 夏休みのご旅行にも使える、おトクなきっぷです。 「こだま早特(はやとく)往復きっぷ」好評につき、発売期間を延長します。 (JR西日本) 福岡 または 北九州市 内から 姫路 (神姫ゾーン)まで、往復15000円、子どもは3000円。 小倉→姫路の直通こだまとその所要時間(かっこ内)は以下の通り。 06:52 → 10:13(03:21) 11:41 → 15:22(03:41) 12:41 → 16:22(03:41) 13:41 → 17:22(03:41) 14:41 → 18:22(03:41) 15:12 → 19:13(04:01) 16:41 → 20:13(03:34) 17:31 → 21:28(03:57) 18:12 → 21:57(03:45) 19:25 → 22:43(03:18) 最終便が、途中停車時間が最も少なく速い。 それでも 厚狭 で「 みずほ 」「 のぞみ 」に、 徳山 で「 さくら 」に、 東広島 で「のぞみ」に、 新尾道 で「さくら」に抜かれることになります。 抜かれるのが嫌いな人にはお勧めできませんが、とくに夏休みの家族連れの移動には最強きっぷとなりそうです。 座席数限定の予約制。 参考 期間限定。福岡・北九州から「強運の」姫路城が近くなる (372log@姫路) こだま早特往復きっぷ (格安旅行ナビ) ← 1日 ...
ここは王子動物園のゾウ舎です。写っているのはゾウの姫子です。王子動物園に無事搬出することが出来ました。これから越えていかなければならないハードルはまだまだありますが、とりあえず第一段階は事故なく無事に終わりました。簡単ではございますが、ご心配をおかけした姫Zooぶろぐファンの方にまずは取り急ぎの報告とさせていただきます。今日の詳しい様子はまた今度報告させていただ・・・
ハヤブサしばらく続きます お兄ちゃんは、飛ぶのも上手で上昇気流に乗って高く舞い上がったりしていますが、 まだまだ子供です 親から給餌してもらってました では、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
5月26日(日)に『森の窯焼きパンづくり』を実施しました。大人気プログラムのパン焼き体験です。今回も受付開始初日で定員いっぱいになりました★生地をコネコネ、家族みんなで楽しめるプログラムです。国見の森公園特製の本格窯で焼き上げるパンの味も最高!!パンのバリエーションも数種類あり、色んなパンが食べられて大満足でした♪
execution time : 0.621 sec