西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
近ごろ、水族館にはキレイでカワイイ子がにいます。………見てみたくありませんか?どうぞご覧ください!!コチラです\(^o^)/コガタノゲンゴロウ羽化直後! です。「可愛くなーい(((゜д゜;)」という声が聞こえてきそうな…( ̄▽ ̄)ハハハ…私は、 初めて見た時はべっこう色?の体がとってもキレイで、つぶらな黒い目が可愛くて一瞬にして心奪われてしまいした☆ゲンゴロウと言えば、水中・・・
先日、TVでのニュースでバイク業界の話が取り上げられました。 少し前に HONDAの偉い方が「バイクブームが来ている」と コメントされていたのですが、それを裏付けるようなニュースです。 なにより、ニュースの特集として10分と言う時間をTVで放映されたことがうれしいですね ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 この「ワールドビジネスサテライト」 ニュースによると やはり、ブームはやってきていて その牽引役は Kawasaki のNinja250 であると!(b^ー゜) レプリカブームの時代の方が 今はお父さんになって その子供がバイクに乗ってもらえるようになっていると… 確かに、初バイクがNinja250! と言う方多いですっ! 今のバイクブーム はまだまだ発展途上だと思っています。 これからドンドン伸びていって、その牽引役が Kawasakiのバイクだと うれしいですね(^_-)-☆ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします! ...
himekawakako おはようございます! 今日は雨ですねぇf^‐^; お納車の予定があるのですが、お天気と相談しながら臨機応変に対応していきましょう♪ 05-11 09:42
家老屋敷跡公園( 姫路市本町 ) 来年の NHK大河ドラマ ・ 岡田准一 さん主演「 軍師官兵衛 」の共演者が、一部発表になりました。 加古川 出身で 官兵衛 の妻・光(てる)に 中谷美紀 さん。姫路城主にして小寺家筆頭家老、官兵衛の父・ 黒田職隆 (もとたか)に 柴田恭兵 さん。 竹中半兵衛 が 谷原章介 さん、主君 小寺政職 (まさもと)は 片岡鶴太郎 さん、 秀吉 の正室「 おね 」に 黒木瞳 さん。 チーフプロデューサーの中村さんは、 1 官兵衛が生まれ育った 播磨 で繰り広げられる人間ドラマ 2 織田信長 を中心とする中央政界の政治ドラマ この「二つのドラマがやがて播磨でぶつかりあい、一つの大きなドラマを形作っていきます」としています。 ドラマの中心地・姫路では「大河ドラマ館」と「官兵衛の歴史館」を建設し、120万人集客するんだと気勢を上げています。 ひめじ官兵衛プロジェクト推進協:事業実施計画 120万人集客へ 「播磨を盛り上げたい」 /兵庫 (毎日jp) 中核事業として、ドラマの時代背景や登場人物を紹介する「大河ドラマ館」と「官兵衛の歴史館」を設置し、120万人の集客目標を掲げる。 ドラマ館は姫路城近くの家老屋敷跡公園に、歴史館 ...
あいにくの曇天でしたが、気持ちは、晴れやかに、姫路市にて 計画されている『K 様』の地鎮祭でした。 遠方よりご両親にも参列してもらって、厳粛に地の神様に対し コレからの「イヤサカ」と工事の安全を祈願しました。 子供さんのピアノを配置する為の計画に始まり、奥様の憧れの キッチンなど、沢山の楽しみが詰まっています。 朝からピアノの音が聞こえてくる和やかなスタイルになりそうです。 早く、ココでピアノが弾きたいね。 お楽しみに。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ← こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
朝若干の雨は残ったものの、無事上棟を行いました 降ったりやんだりとなかなかやりにくかったと思いますが 熟練大工達に迅速に進めてもらいました ありがとうございます 四角いキュービックなお家ですからすばやく立ち上がっていきます サッシの窓台付けや外壁下地も半分以上貼れ、予想以上の仕事が出来ました 夕方には屋根のルーフィング貼もできてひと安心 最後は施主様のお二方にあがってもらいお清めの儀式をしてもらいました 施主様のお父様も自分の上棟のように大変喜んでおられたのが印象的でした たいへんおめでたい上棟となりました これから完成にむけて、安全丁寧に進めてまいります しばらくの間ご迷惑かけますが宜しくお願いします 本日上棟誠におめでとうございました じゃあの。。
「Nomad.(ノマド)」でお部屋を決めた全員に!最大10万円キャッシュバック! Ads by Trend Match
第二回常任委員会を5月10日に一宮支所にて開催されました。 内容としましては、これから行われる事業計画から事業報告を行いました。 先の授業計画は、新入部員セミナー、西青連ソフトボール大会、県外視察研修旅行と楽しそうな事業ばかりでしたo(^▽^)o 新入部員セミナーは、新入部員が3分間スピーチをして、青年部OBの青年部活動についてのお話を聞いて新入部員に青年部とはどんなものか知ってもらう場です(^∇^) 今年もたくさんの新入部員がスピーチされます!楽しみですね!!! 西青連ソフトボール大会もチームも決まりいよいよ本番に向けての練習が始まって盛り上がっております 県外視察研修旅行は日付も決まり、場所もきまり、今年はエネルギーについての研修を考えいる模様で、知らない知識が知れそうな予感でウキウキです。 報告事項としましては、総会、さつきマサソン、西青連主張発表大会などが無事終わる事ができました。 この夏のイベントとして各町の夏祭りが始動し始めており、それの報告なども今回の常任で行いました。 今年の夏祭りは一体どんな夏祭りになるのか楽しみですね!!! 色々な事業がこらからたくさんあります。みなさんお忙しいと思いま ...
こんな所に入ってきました!みなさん、ここがどこだかわかりますか?ヒント1水族館の敷地内、皆さんの見えないところにあります。ヒント2ある建物の・・・地下です。ヒント3何かを入れるための部屋です。最初の写真をよーくみると、オレンジ色の壁・・・ちょっとサビているぞ・・・そして150の文字!けっこう深い?わかりましたか・・・
久しぶりのカワセミは一瞬目の前を通り過ぎただけで 戻ってくることはありませんでした じっくりと飛び込み、飛び出しを狙いたいのですが時間が・・・ ワンカットのみですが、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
先日、残業になりそうだったので、慌てて照明の用意! 6時過ぎだったように感じます。。。 外の方から・・・「おかあさん・・・出してよ」 ドンドンドン!声が聞こえます。。。 最近は目がかなり衰えたのですが・・・耳まで? 良く聞いてみると確かに聞こえます。 近くの子供が"オイタ"お母さんに閉じ込められているようです。 まぁ・・・良くある懲罰? 可哀そうだなと思いながら・・・一人だったので仕事を進めていました。 なんとか仕事の準備が整ったのが6時半過ぎ! ふっと一息ついた! その時にまだ 「おかぁさん 出してよ!」 「お父さん もう泣かないから!」 声が聞こえます。。。 泣かないって言っても・・・泣いたくらいで閉じ込められるのもなんだなぁ! 子供は泣く事で表現するのであって 理路整然と反論されても親は困る。。。 何処にいるんだ?と見まわしてみると・・・近くに家があり10mくらい離れた敷地の隅の 1.5畳程度のプレハブから声がしているようです。 近くに人はいなくて・・・近所にも聞こえているはずなのに・・・ 少し様子を見ていたのですが・・・周りに人の気配はありません。。。 しばらく様子を見ていたのですが・・・薄暗くなってきて ...
昨年のサーキット走行会で「PLOT」さんの Ninja250Rに乗せていただいたのですが、 その時の レスポンスの良さとエンジンブレーキの軽さがとても気に入っていたので Ninja250でサーキット走行をする方にぜひ勧めなければ!(笑) と思っておりました。 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 そのレスポンスの良さとエンジンブレーキの軽減に関係しているパーツがこちら! 「T-REV」です。 エコバルブ なんですねΣ( ̄◇ ̄; 確かに、エンジンブレーキが少なくなれば燃費は伸びますね この商品は エンジンのクランクケース内(エンジン内の空洞部分) の圧をスムーズに排出・逆流防止してコントロールする商品です。 ピストンが下がる時、中の空洞部分に圧がかかるのを逃がしてやることによって レスポンスが向上し、エンジンブレーキも軽くなります。 カラーは数種類ありますが、今回は 緑のNinja250ということで 当然 「グリーン」でっ!!(b^ー゜) どうせ付けるなら 「T-REVα」 を付けましょう! こちらの商品、取付け後のインプレ ...
5月11日(土)、昨日から降り続く雨のため藤の花が幾分か散り、 全体的にも枯れ始めた模様です。 今年は見頃の時期が長く続いたため、多くのお客様に楽しんで いただくことができたかと思います。 また、来場されたお客さまへアンケートのご協力をお願いしたところ、 皆様には気持ちよく引き受けていただきました。 ありがとうございました。
高砂市緑丘のU様邸本日予定通り棟上げ行います! 心配しておった天候も若干の雨はあっても午前中にはあがると予想してます 大工さんたちには足元悪いですが、怪我や事故のないよう注意しておこなってもらいましょう ぜひこの機会に上棟の模様をご覧にきてくださいね! お気軽にご来場くださいませ 緑丘のホームセンターモリスの裏側です じゃあの。。
himekawakako おはようございます! 今日は曇り空、明日の土曜日にお納車の予定が立て込んでいますので 明日までに回復してくれると良いなぁf^‐^; 05-10 09:43
タブレット端末が爆発的に売れているんだそうです。 日経 PC 21 2013年 06月号 の記事によれば、「1万円台の手軽さで、パソコン並みに使えるのが人気の理由」なんだとか。 同誌が挙げている売れ筋3シリーズは、 アマゾンのキンドル 、 グーグルのネクサス 、 アップルのiPAD です。 キンドルが1.58万円〜、ネクサスが1.98万円〜、iPADミニが2.88万円〜と、ノートパソコンと比べると値段も安い。 さらに画面が大きく見やすいことから、スマホユーザーからも支持されているとか。 こうした低価格の影響なのか、姫路市では全小・中学校にタブレット端末を導入するそうです。 タブレット端末整備 堺市、姫路市も着手 (教育家庭新聞) 全小中学校の普通教室に指導者用PC、全中学校に電子黒板機能付きディスプレイ、書画カメラを整備。これにより全小中学校の普通教室に提示機器、書画カメラ、指導者用PCが整備されることになる。 さらにグループ学習等の協働学習で使用するタブレット端末も全小・中学校に導入する。今年度の整備台数は、4人につき1台+指導者用として計11台を各校に配備。なお大規模校には22台を整備する。 タブレット端末といっても、スマホを大き ...
みなさん、こんにちは!最近、姫路市立水族館では新しい生き物たちが続々と集まってきていますが、最近入ったかくれんぼが得意なサカナを紹介します。それが、こちらの『ヨウジウオ』さんですヨウジウオはみなさんもご存知の”タツノオトシゴ”の仲間です。タツノオトシゴをまっすぐにピン!と伸ばしたような体型をしていますそんなヨウジウオを現在、姫路市立水族館で・・・
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」 Ads by Trend Match
本日山崎町N様邸にて地盤調査を行いました 半分は畑地だったのでどうかなと思いましたが、問題なさそうな感じ 最終的には結果待ちですが、通常のベタ基礎で大丈夫でしょう 17日地鎮際で基礎工事の段取りで進めていきます 6月23日(日)の上棟に向けよろしくお願いします じゃあの。。
久々のハヤブサ空中給餌です この時期、巣の中ではヒナの白い頭がピョコピョコ見えるのですが 全体までは見えません もう少しの辛抱です 獲物はヒヨドリです では、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
execution time : 0.630 sec