西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
みなさん、こんにちは!もう、4月もあっという間に終わってしまい5月になりました。新学期、新しく学校に行き始めた子ども達はようやく、新しい環境に慣れだした頃ではないでしょうか?さて、5月に入って生き物たちの中にも新しい季節を迎えたものがいるようですよ姫路市立水族館の本館にある人気コーナー『タッチプール』その中を抜けた先に、淡水ガメをたくさん飼育している池があります。も・・・
GW中に藤の見ごろがきました! 現在、ほぼ満開です。 まだ若干、花房の下の方が つぼみのものもありますが、 今がピークと言えるでしょう 「去年に比べて短い?」という声も ちらほらありましたが、 藤棚を新しくした関係で、 藤が全体的に少しだけ上に持ち上がっています。 境内一面に漂う甘い香りは 例年と同様、楽しんでいただけますよ♪
きのうのハヤブサ空中給餌の二回目です では、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
大根が冷蔵庫から 今後の身の振り方について・・・しゃもじと・・・ いただいた大根が面白かったので・・・(笑) 美味しくいただきたいと思います
5月3日(金)、朝の時点で7分咲き、見頃に入ってます。 全体を通して過ごしやすく、天気もよく大勢の人で賑わってました。地域の人曰く、この一日で房がずいぶん下がってきた雰囲気だそうです。風も強くなかったので、藤から漂う甘い香りが境内を埋め尽くし、来訪者はとても喜ばれてました。
イスタンブール ( トルコ ) 3年前のブログ で、 日本航空 が救援機を飛ばすことができなかった戦時下の イラン に、 トルコ航空 が救援機を飛ばし、日本人を助けてくれたという話を取り上げました。 今回、日本は再びトルコに助けられ、「借り」をつくることになりました。 親日トルコが猪瀬氏の謝罪受け入れ (WSJ) 2020年夏季五輪招致を目指す 東京都 の 猪瀬直樹知事 がライバル都市のイスタンブール(トルコ)を批判するものとされた発言問題で、クルチ青年スポーツ相が猪瀬知事の謝罪を受け入れる考えを示した。 貿易黒字も減らし、「借り」をつくって信用も減らしていけば、日本は世界で存在できなくなってしまいます。 猪瀬直樹都知事は2020年夏五輪の東京招致を辞退、親日的なトルコのイスタンブール開催を後押しすべきだ (Yahoo!JAPAN ニュース) トルコのイスタンブールでオリンピック開催となれば、「オリンピック史上初」のイスラム世界での開催となる。イスラム諸国の有識者、知識人、ジャーナリストの間では、「東京都が、開催地立候補を辞退して、イスタンブール・オリンピック開催を後押ししてくれれば、東京都民ばかりか、日本と日本国民に対する ...
子供を信じよう! どんな苦難も乗り越えて、親よりも立派な社会人に成長すると! だから私達は子供を愛して...信じて...見守ろう! 私はこのブログでDVの事も書いてきましたが・・・先日、この様な発表がありました。 DV目撃すると子どもの脳萎縮「心の病」との関連も 福井大など共同研究 msn 産経ニュース 実体験として、人間には防衛本能として大きな心の傷を忘れる能力が備わっています。 大きな心の傷が数多くなると脳が機能を低下させ低下した分 心が成長を止める。 私の子供の頃に目の当たりにした光景です。 子供を立派に育てる為に皆さん悩んでいらっしゃる。。。 その結果、情操教育? 小さな頃から塾に通わせ 身の回りの世話から始まり 食事や家事を手伝わせない!子供部屋に押し込め見せもしない。 結果、子供は掌を上に向けて 教育や社会知識、生活知識は 貰う物! 学ぶ!と言う社会活動の根本概念が欠如する。 それが、引き籠りやニートの社会問題につながっている。 その事が解りませんか? 子供にすべき家庭教育とは 子供に親の背中を見せて行動させる事です。 失敗をさせて経験を積み上げ より判断力を高め 親が勉強している姿を見て 子供が知識を求め始め ...
↑ コールダックのヒナです。4月27日にふ化して、1週間経ちました。コールダックというのは小型のアヒルです。体が小さいということで、産むタマゴも普通のアヒルに比べて小さいです。タマゴが小さいということは…。そうです。中から生まれてくるヒナも小さいんです。とてもかわいいです育雛室で展示しているのでぜひ見に来て下さい。でも、温度計の後ろ側(お気に・・・
バックヤードをちらっとのぞくと・・・2人の飼育係がもくもくと作業をしていました。1人はこんなふうに・・・・小さい口の魚やエビカニたちが食べやすいように、アジ、イカ、エビなどを小さくきっていましたもう1人は・・・・両手にはさみやピンセットをもって慎重に作業中でした。この作業はとても重要なんです。残念ながら死んでしまった魚たちがなぜ死んでしまったか?・・・
ハヤブサは短時間のうちに二回も空中給餌を見せてくれました いや〜かっこいいです では、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
ペンギンプールの底面が・・・・ビフォーアフターコケ掃除をしてもらったので綺麗になりました!ペンギンたちが泳いでいる姿がよくみえるようになりました!!ぜひ、見に来てくださいね!!!(よしざと)
新茶シーズンも折り返しにさしかかりました 新茶を使った美味しいお菓子です! 新茶豆 & 新茶かりんとう 各 420 円(税込) 新茶豆は、落花生をカリッとした衣で包んで、さらに表面を新茶を混ぜた 衣で包んだお菓子です。 お茶の苦みと衣の甘みがマッチしてます 新茶かりんとうは、かりんとうに新茶の葉が練り込んであって 甘すぎない美味ししさがVery 食べ始めると止まらなくなっちゃう美味しさです(笑) 季節企画で数量限定ですのでお早めにお店へ
himekawakako おはようございます! 当店は明日から3日間ゴールデンウィークのお休みをいただきます 連休中バイクに乗ってツーリングに行かれる方、空気圧のチェックは大丈夫ですか? 気になる方は今日のうちに! 6日は営業していますよ〜(^0^)/ 05-02 09:28
主要死因別祖死亡率年次推移 (公益財団法人がん研究振興財団) がんの増殖を抑える化合物が発見されました。 がん防ぐ物質発見 マウスで効果、神戸大 (日本経済新聞) 多くのがんの発症に関与するたんぱく質「 Ras (ラス)」の働きを阻害する化合物を、 神戸大大学院 の 片岡徹 教授らのグループが発見し、29日付の 米科学アカデミー紀要電子版 に発表した。化合物をマウスに投与し、がん増殖を抑えており、新たな抗がん剤開発につながると期待される。 (中略) 大型放射光施設SPring―8 (兵庫県)でRasを解析し、2005年、表面に化合物が結合できるポケット構造を発見した。 全患者の2割に効果があるという記事もあります。 抗がん剤の有力候補発見=「全患者の2割に効果も」−神戸大 (時事ドットコム) 「Ras」と呼ばれるたんぱく質は、大腸がん患者で40〜50%、膵臓がん患者で60〜90%、全がん患者では約2割で活性化し、重要ながんの原因物質の一つとされる。 がん(悪性新生物)は1981年以来死因の第1位で、2009年には死因の3割を占めています。 まさに「SPring-8は地球を救う」かもしれません。 参考 SPring-8は地球を救えるか? ...
姫路にてお世話になります『W 様』の着工式を執り行い ました。 ご夫婦共に建築関係のお仕事をされていてるんですが、当社の 住まいに共感をしてもらい、計画を進めてきました。 何もかも理解されていると言うか、それ以上に詳しい知識を お持ちの中で、私共の商品をと言ってもらえたのは、建築業 冥利に尽きます。 専門家らしい『拘り』を存分に入れたお住まいが、いよいよ 形になります。何よりも工事の安全第一で、完成までよろしく お願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ← こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
またまたカワセミ出待ち中に飛んできたアオサギです 近くで見るとかなりの大きさです カワセミがこれくらい大きかったら撮りやすいのになぁ〜(笑) では、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
Q1 西播磨にUターンをしようと思われたきっかけはなんですか? 私たち福岡では団地生活、大阪ではマンション生活とコンクリートの中での生活が多かったので、定年を迎えるになって何処か田舎にて生活したいと、また、子供たちに自然のある田舎を残してやりたいと思っていました。 私たち二人とも田舎育ち(宍粟市一宮町・波賀町)なので故郷に近い所が良いと淡い期待をもって実家の兄に相談、市内の分譲地、空き家等を探してくれましたが適当な所もなく、実家の近くに田んぼがあるので、そこに家を建てたらと言ってくれたので、家内、子供たちと相談して決めました。 Q2 Uターンを決意されてから西播磨に住むまでに苦労されたことはありますか? 田舎の場所を見に来た時、兄から連絡をもらっていたが、実際ここに家を建てると本当に生活できるだろうかと不安もありました。 家内ともよく話し合い私の故郷ですので嬉しいのですが、しかし、家内は生活できるかと気にしました。でも家内の決断で実家の近くに家を建てることを決め兄に言いました。幸い兄が大工の仕事をしていましたので、自分の最後の仕事として建てると言ってくれました。 全面的に兄にまかせ、私たちは月1回程 ...
皆さん良いお天気のゴールデンウィークいかがお過ごしですか? 今日までお仕事で明日からお休み〜 という方も多いと思います。 姫路カワサキも 明日から3・4・5日にお休みをいただきます。 6日は通常営業いたしますので お土産話お待ちしてま〜す(^0^)/ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 さて、本日はBEETのサイレンサーをご紹介します 今、当店で展示させていただいておりますこちらの商品 Ninja250用の NASSERT Evolution SLIP ON です。 とりあえず、持ち上げてみてください。 「軽っ!」と驚かれると思いますよ!(b^ー゜) こちらのサイレンサーはチタン製で 焼き色を付けています。 サイレンサー出口もこの仕様になっているんですが、ヒートフィニッシュ仕様と言うんだそうです。 サイレンサー部分はチタンの色そのままですが、 ブルーチタンのラインナップもあります。 この展示品は 特別仕様で サイレンサーバンドまでがチタンなんです 先日、BEETの営業の方が来られた時に話をしていたんですが チタ ...
今日、中国からの実習生が帰国します。 約7か月の牡蠣が忙しい間、家族とはなれて一生懸命牡蠣の仕事をがんばってくれました(^^)/ ありがとう。 沢山のお菓子をお土産に買って帰りましたよ(^_^) もう、会えないけれど元気でね。 子供達は学校なので朝、登校前にお別れして学校にいきました(^o^)
千年藤の ライトアップ情報 をお知らせします。 。 期間 : 5月6日(月) 〜 5月8日(水) : 19:00 〜 21:00 まで。 。 現在7割程度の開花状況です。 今週末に見頃を迎えると予想されます。 連休中ですので大変混雑いたします。お車の運転等 お気をつけいただきますよう、よろしくお願いいたします。
execution time : 0.704 sec