西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
himekawakako おはようございます! 今日は良いお天気になりました♪ これからGWの3・4・5日のお休みまで ずっと営業しております!時間のある方はぜひご来店ください(^‐^)v 04-25 10:00
たつの市にて工事中の『O 様』宅。現場打合せに 同行して来ました。 上棟が済み、外部の下地が着々と進んでいる現場にて、 電気配線から確認を行います。 照明位置、コンセント位置にスイッチ位置と図面上で 検討してもらった事を、もう一度実際に現地でチェック します。 窓からの景色が、すこぶる気持ち良く、想像以上に 抜けていて、見える部分全てを独り占めみたいな、 羨ましい限りのお住まいになっています。 次は、連休明けに打合せとなるそうですが、断熱材が 入り、開口部が納まって、居住空間が少しずつ現れて きます。 楽しみにお待ち下さい。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
ハヤブサの出待ち中のエナガです この後、ハヤブサvsミサゴが撮れたのですが、ピンアマでした エナガをどうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
オタリア舎のプールの丘の上に黒い塊が…。よ〜く見ると、3頭が川の字になって仲良く寝ていましたちなみに手前から、ジャッキー、ビッキー、トキです。
今シーズン、お世話になった海を掃除します。 室津の牡蠣業者がみんな集まり掃除します! 来シーズンも美味しく、大きな牡蠣ができますように。 もう直ぐ本格的に秋から揚がる牡蠣の種つけが始まります(^_^) 写真は昼食のため住栄丸の桟橋に船をつないでいます。 小さく沖に見えてる船もです(^^)/
加古川店でやっております レンタルバイク 普段から久々のツーリングであったり 事故修理時の代車代わりにと 大活躍しているレンタルバイク 今年のシーズンに向けて 増車いたしました! そして、ゴールデンウィークに向け準備させていただきますので ゴールデンウィークのレンタルバイクにまだ空きがありますよ♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 大型車両がラインナップされて 合計6台です レッツ4・D−トラッカー125・Ninja250R・Ninja250・Ninja400R・BMW R1200RS です。 大型のツアラーがラインナップされたのはうれしいですね♪ ロングツーリングもラクラクです(^‐^)v ETC装着車両もありますので ご相談くださいね 新しいNinja250もラインナップされます。 現在登録を待っているところですので、もう少しお待ちください。 GWには何とか間に合わせたいんですが…f^‐^; ゴールデンウィークのご予約状況はまだまだ空きがある状況です ぜひ、レンタルバイクもご利用くださいね! 当店は 5月3・4 ...
神戸市内定期観光バス ( 神姫バス ) 体験型のツアーが各地で繰り広げられていますが、中でも目を引く東西対決。 まずは東。 親子で車掌の“お仕事体験” 来月19日のツアー参加者募集 JR水戸支社 (MSN産経ニュース) JR水戸支社 は、車掌や車内販売などの“お仕事体験”ができる旅行商品「キッズトレインツアー」に参加する親子を募集している。5月19日の日曜日に 水戸 − 上野駅 間で臨時列車を運行し、往復の車内で乗務を体験。 (中略) 体験コースでは、子供たちがJRの車掌の制服を着て乗客のきっぷにスタンプを押す「車内改札」や、マイクを使って行き先案内をする「車内放送」、エプロンをつけて弁当やお土産を販売する「車内販売」などを体験。 つくりもの満載の キッザニア と違って、臨時列車を走らせるところがすごくありません? 電車好きの子どもにねだられたら、行っちゃいそうな気がします。 さて、西はといえばバスガイド体験ツアー。 バスガイド体験を商品化 フェリシモ (神戸新聞NEXT) 神姫バスが毎日1便を運行している「神戸市内定期観光バス」のバスガイドの仕事が経験できるという内容。パウダールームで制服に着替えた後、一般客を出迎 ...
今はウミガメ達の恋の季節だと以前ブログで紹介しました。(そのブログはこちら)なので、こんなことも最近よくあります。あれ、「タイマイ(♀)」が、陸に上がっているではありませんか!!!あんまり上陸してこないのでビックっりしたのです。(特に昼間なんかにあんまり陸にいたのを見たことない・・)しばらく様子を伺っていましたが、ちょっと早い産卵?でもなく、水に戻るでもなく・・・・・
4月24日(水)、今日の天気は雨で風が強いです。 千年藤の様子は 花びらはまだ2割程度で昨日の状態からあまり変わっていません。 今後の天候次第で開花時期も変わってきそうです。
4月22日に「上郡ビュアランド山の里」にて西青連主張発表大会が行われました。 我ら宍粟市商工会青年部からの代表者は、岸本真明さんです(ノ´▽`)ノ この日は青年部の部員も岸本さんの応援に駆けつけており、来れなかった部員思いも込めて応援して参りました!!! この主張発表大会までに、たくさん練習をしていた姿を知っているため、宍粟市商工会青年部員も自分が発表するかの思いで望みました いよいよ発表が始まりますみんなの心は「きっしゃんがんばれ!!」でいっぱいでした。 トップバッターです!!!男岸本真明の発表が始まります。 熱い発表に会場のみんなが吸い込まれていきました。 発表も終わり少し安心している岸本さんです。 この後も太子、たつの、佐用、上郡の商工会青年部の代表の方々が発表されていきました。 みなさん、青年部活動を誇りにしたような堂々とした発表でした。 結果としては、県の主張発表大会には進出できませんでしたが、岸本さんが伝えたかった事は宍粟市青年部員には伝わっています(>_<) 岸本さんは挨拶で「思い出作りをさせてもらいました」を言いましたが、逆で部員一同の思い出となったと思います。 そしてこのような思いが ...
先日のカワセミです この日はオスとメスが鳴きながらあっちに行ったりこっちに来たり 何度も飛び込んだりするのですが、飛び込み画像はボケボケのゴミ箱行きです では、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
4月21日に山崎スポーツセンターにて開催されました第8回さつきマラソン大会に受入接待部門として参加させて頂きました。 心配していた雨も上がり、多数のランナー、応援の方々で賑わう会場で特産品、うどん、焼きそば、フライドポテト、フランクフルト、石焼き芋、しいたけ、筍の販売をしました 爽やかな笑顔で特産品の販売で〜す 活気の有る呼び込みでチュルチュルで体が温まる美味しいうどんは大盛況で完売しました! 豊作の筍は朝一番から行列で大変賑わいました! プロが作る焼ソバはソース配合とスピードが命です!! フランク中村部隊! グッジョブ 今回初めての石焼き芋はお子様に人気が有りました 早期完売となりました! フライドポテトもお子様に大人気! 塩加減が絶妙です 昨年に引き続き原木しいたけの販売! ドヤ顔ありがとう(゜д゜;) 深川新部長の大切なスタートを大盛況で迎えられたかな?・・・と思います。 青年部の皆さん前日準備、又当日は朝早くからの準備御苦労さまでした! 多数のご協力に感謝感謝 さつマラ委員会 委員長 瀧本裕久
himekawakako おはようございます! 今日はなんとかお天気もちそうです 明日はがっつり雨の予報ですので、今日のうちにやれることはやっておきましょ〜 洗車頑張る〜(^_-)-☆ 04-23 09:48
WindowsXPサポート終了まであと・・・ パソコンについてくる基本ソフトの「ウィンドウズ」。国内利用者の3分の1は XP ですが、このサポートが1年以内に切れてしまいまいます。 XP終了まで1年 国内PCの3分の1なお使用 (日本経済新聞) パソコンのOS(基本ソフト)「ウィンドウズXP」のサポート終了まで1年を切った。発売から12年近くを経た現在もなお、国内の約3分の1のウィンドウズパソコンに搭載されている。サポート終了後は新たなウイルスなどセキュリティーに対する脅威に無防備になるため、大きな問題が起きる可能性が高い。 我が家はというと、3台PCがありますが、すべて ウィンドウズ7 です。 7年前のブログより Windows98/Meサポート終了 (372log@姫路) 我が家では現在、 Windows95 / 98 / Me /XPのそれぞれ1台ずつが活躍してます。メインはWindows98マシンなのですが、メインをXPマシンと交換しました。 このときは、サポート継続中のPCが1台しかないという状況でした。 それに比べると、今回は余裕です。PCが安くなってくれたおかげでしょう。 参考 パソコン世界トップがHPからレノボへ (372log@姫路) - 私も今年の5月にHP Direct ...
4月23日(火)、今日は少し気温が低めです。 千年藤の様子はというと、 2日前から10cmほど伸びて 50〜60cmくらいにはなっていますが、 花びらはまだ1〜2割程度しかついていません。 鳥居周辺の成長が早いところでは、 5分咲きになっていました。
昨日の続きでハヤブサです 何度か空中給餌を失敗したのでいろんな形の空中給餌が撮れました でも、緊張してピンアマなんですよね(笑) 餌はメジロです ちっちゃ!! では、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
暑いくらいの日があったり・・・コートが要るくらい寒かったり・・・ 体調管理が難しい日が続きます そんな中、初夏の便りの新茶が続々と入荷してきてます! お値段も少しづつお求めやすい価格になってきてますので ぜひ、初物を楽しみつつ・・・旬の贈り物としてもお使い ください!! 静岡産 新茶 50g 1,050 円(税込) ※50g規格で一番安い新茶が出てきました! 静岡産らしい、さっぱりとした飲み味に、程良い渋みがあります。 新茶独特の爽やかな香りも 八女産 新茶 50g 1,260 円(税込) ※ついに「八女産」が入荷いたしました! 数量は少ないですが、人気の八女の新茶です 静岡産に比べ甘みがあり、香りも含めゆっくりと旬の旨味と 香りをお楽しみいただけます。 新茶詰合せ 静岡産・八女産 各50g 2,520 円(税込) 上の2種類の新茶を詰合せました!! ほかにも、ご予算に応じて詰合せいたしますので、お気軽にお問合せ ください。 お祝い・仏事などに応じた熨斗紙、包装もいたします! ちょっとした贈り物に・・・かわいい「ひと言メッセージ」カードもご用意 お茶宅配便 のご案内は こちら お気軽にお問い合わせください
岡山おみやげセンターで休憩中〜 ここにはいろんなお土産が売っているんですが、 マネK 狙っていたお土産がありまして、それは… 「ピンクのどぶろく」 これが、キレイなんですよ!! ま、そのお話はまた後日… ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 岡山おみやげセンターを出発し、484号線を走ります。 484号線はさすがに3桁国道で、良く見ていないと県道に引き込まれてしまいます 山間を抜けるので 所々に咲く山桜がきれいでした(^‐^)v マネKは先日の水曜日に下見に来たので迷わずにいけましたが 下見の時は2回ほど道を間違え 県道に突入してしまいました。 間違えたことに気がつきにくい道ですので 気をつけてくださいねf^‐^; 道は一車線+α位の道ですが ほとんど車とは会いません。 走りやすい道ですよ(^‐^)v 484号線で53号線に当たると、そのままもう少し直進です 大宮橋を越えて線路を越え、少しいくと右側に「吉備高原北部広域農道」が見えてきます この広域農道、2車線あって アスファルトもきれい ...
himekawakako おはようございます! 昨日は突然雨が降ったり、変なお天気でしたが今日は良いお天気です♪ 頑張っていきましょう!!(b^ー゜) 04-22 10:22
湖池屋のプレスリリース カルビー のポテトチップスに「 関西だししょうゆ 」というのがあり、関西と北陸のみで販売されています。 これがなかなか美味しい。 と思っていたら、 湖池屋 からもプレミアム版のポテトチップスが発売になるようです。 上質(プレミアム)のポテトチップスと、 ヒガシマル醤油 ( 播磨 ・ たつの市 )の旨みだし醤油がドッキング。 湖池屋 “老舗”ד老舗”のコラボレーション ポテトチップス プレミアム旨みだし醤油味 ヒガシマル醤油とポテトチップスのコラボ (財経新聞) 『コイケヤポテトチップス プレミアム旨みだし醤油味』は四百年以上にわたり醤油を造り続ける醤油の老舗“ヒガシマル醤油”と、日本のポテトチップスのパイオニアである“湖池屋”とのコラボレーション商品。昆布とかつおぶしのだしがうすくちしょうゆと合わさり、じゃがいもの美味しさを引き立てるポテトチップスです。後味を すだち でさっぱり仕上げました。 老舗同士のコラボレーションで、大いに期待できます。 参考 やっぱり日本はええわ。播磨には醤油がある (372log@姫路) 農商工連携88選に、播磨産小麦 (372log@姫路) 淡口しょうゆは播磨。濃い口しょう ...
execution time : 0.654 sec