西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
特急はまかぜ 播但線 は不憫な路線。 せっかく 姫路 - 寺前 間が電化したのに、寺前- 和田山 間が非電化のまま。 寺前-和田山間には、生野トンネルのような小断面のトンネルがあり電化が困難なのだそうです。( 参考 ) おかげで姫路から和田山方面への特急は、今も昔もディーゼルのまま。 普通列車に至っては、一部電化の影響で直通列車がなくなり、必ず寺前乗換え必須になりました。 「電車」を電池で走らせる、架線があるのになぜ? (スマートグリッド) 完全に電化されている地域とは異なり、九州では利用者が少ない区間を中心に、非電化区間や、電化区間と非電化区間が混在する路線が多数残っている。特に問題となるのが、非電化区間と電化区間が混在している路線だ。 蓄電池電車を活用すれば、区間が混在している路線であっても、直通運転が可能になる。 (中略) 金銭的なメリットも大きい。エネルギーコストがまず下がる。軽油から電力に置き換えることで、エネルギー消費量は原油換算で2割削減できる見込みだ。さらにメンテナンスに手間が掛かる機械部品がディーゼルカーよりも減るため、燃料コストと検査コストを合わせた運行コストは半減するという。 JR東日本 や ...
3世代同居になります『I 様』のお住まいがスタートと なります。 晴天の下、地鎮祭と夜には、着工式を執り行いました。 探究心の強いご主人が、木の住まいに拘られて、色々と見られて 触れられて、感じられた中で、当社を選んでもらえた事は、本当に 幸せです。 この思いを大きな感動に変えてもらえる家造りをやります。 完成まで、じっくりと観察してもらいながらお持ち下さい。 奥様も遠い故郷より、住み心地のイイ住まいにしましょう。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
ウミガメ達は今、恋の季節です。オスがメスを追いかけたり、メスは体の中で卵を作ったり・・・なのでちょっとプールの空気もピリリと張り詰めているようなきがします。そしてもう少しすると・・・ 6月頃からは産卵のシーズンです。ウミガメは産卵をしに、砂地に上がってきますが、実は産卵するときくらいしかほとんど陸上には上がりません。(アオウミガメはひめすいのカメも、ハワイの方のカメでも甲羅ぼし・・・
この日のカワセミはオスが求愛給餌をしたいのかエサを持ったまま あっちに行ったり、こっちに来たり何度もメスを呼んでいましたが 結局、メスは出てきませんでした では、どうぞ クサガメとのツーショット めっちゃエサをしばいています EOS7D+EF400mm f/5.6L USM ちなみにこの川はめちゃくちゃカメがいるんですが、ほとんどがクサガメ、 もしくは、ミドリガメの親でイシガメはクサガメ20匹に対して1匹ぐらい です これも生態系がおかしくなってるんでしょうねぇ
今日はこいのぼり掲揚会を行いました。近くの保育園の子どもたちが元気いっぱい、笑顔いっぱいにこいのぼりを空高く揚げてくれましたそのおかげでこいのぼりも元気いっぱいに泳ぎました
☆午後休診のお知らせ☆ 5月9日(木)は、 院長が研修会のため午後休診とさせて頂きます。 ご迷惑をおかけします。
先日、新車が届いたKSR110 今回当店に来た車両は グリーンとホワイトの2色です。 ところが、お客様… ど〜しても ピンクが良いっ! でも、KSR110は台数限定で なかなか手に入らない… ということで… ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こちらが ピンクですね 今までに採用されなかった色ということで、人気があるようです 目立つでしょうね〜!(b^ー゜) こちらのホワイトをベースに ピンクにします。 ですが、タンクまで変えてしまうと 結構な金額になってしまいますので… そこは腕の見せ所っ!(^_-)-☆ って程のことも無いですがf^‐^; じゃんっ!! こんな感じになりました♪ タンクとシュラウドの黒い部分はそのまま使用し、 ピンクの外装部分は全部交換しました。 サイドカウルのステッカーはホワイトのものを使用しています。 あとはテールカウルのステッカーを交換して… 完成です♪(^_-)-☆ ちょっと ステッカーの一部がバックオーダーなんですが このままでも良い感じですよね♪ なんといっても、姫路ナンバ ...
本日4月19日(金)、 大歳神社「千年藤」の 開花状況をお伝えします。 一昨日はまだ15〜20cmの つぼみだったのに、 今日の時点で30cmほどに 伸びており、 全体で1割程度 咲きはじめています。 毎年、鳥居周辺は 開花が早いのですが、 今年もその付近だけは すでに3割ほど 花びらをつけています。 昨年はGW後半〜過ぎた頃に 見ごろがきましたが、 今年はだいぶ早くなりそうな予感です。
我が家の庭で三年目にしてやっとアオダモの花が咲きました アオダモ以外にもコハウチワ、ヤマボウシ、アブラチャン、ナツハゼ マルバノキ、ヤマコウバシと我が家の庭にも新緑の季節がやってきました スマホ
himekawakako おはようございます! 今日は良いお天気ですね♪ どうか週末もお天気でありますようにっ!! 04-18 09:51
第46代 「姫路お城の女王」 申込書 姫路市民を代表して、姫路の街を1年間に亘ってPRする、第46代「姫路お城の女王」を募集しています。 まずは写真付きの書類審査があり、通過すると審査会の案内が来るそうです。 書類審査には、作文「私がお城の女王になったら 〜 私の夢と決意 〜」(400字以内)を添付します。 独身既婚問わず、高校生以外で18才以上の女性なら応募可能。(ただしキャンペーンガールやアシスタント、タレントは不可) さぁみんな、お城の女王に応募しよう。 参考 第45代姫路お城の女王がYouTubeに登場 (372log@姫路) 女性はお城の女王に、中高生は親善大使に応募しよう (372log@姫路) お城の女王になろう (372log@姫路) 「お城の女王」大募集! (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
PM2.5とは何かや、PM2.5の健康への影響について専門家の解説をご紹介します Ads by Trend Match
先般ご案内しました20日21日、姫路みなとドームで開催されます2013話そうフェア まるわかり住宅博での配布チラシが出来上がりました 入場の際、入り口受付横に協賛各社の紹介スペースがあり、パンフレット等配置の予定です 我社もそれなりのものをと、ご用意させていただきました 他社とはひとあじちがうものと思います 20日(土)は一日常駐していますのでなんなりとお気軽にお声掛けくださいませ お待ちしております じゃあの。。
急に夏がやって来たような陽気の中、たつの市にて 『O 様』の上棟でした。 半袖姿でも汗ばむようなイイ天気を味方に作業は、順調に 進み、一日の作業量を達成します。 とにかく見晴らしが良く、たつの市を一望できる敷地ですから 建物が建ち上がって2Fへ上がると、更に気持ちのイイ景色を 独り占めです。 故郷からご両親にも来ていただいて、記念すべき一日に なりました。 頑張って景色に負けないイイお住まいに しましょう! 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
しそう観光協会では、今年もフォトコンテストを開催します。 皆様ふるってご応募ください。 ***** 宍粟四季大賞 フォトコンテスト2013 〜しそうのココが楽しそう!〜 ●テーマ 宍粟市内で撮影された四季折々の作品で、 宍粟市であるとわかる風景・イベント・自然環境など、 見た人が宍粟市の魅力を感じとり魅了される作品 ※2年以内に撮影した写真で、自作品・未発表に限る ※お1人合計4点まで ●サイズ 四つ切またはワイド四つ切 ●応募方法 応募用紙に必要事項を記入し、作品の裏側に テープで貼付してご応募ください ●応募締切 平成26年2月28日(必着) ●入賞 四季大賞(1点) 副賞10万円 春・夏・秋・冬賞(各1点) 副賞3万円 入選(20点) 副賞宍粟市特産品セット ***** 詳細につきましては、 しそう観光協会事務局 までお問合せください。 TEL:0790−63−3000(代)
先日のハヤブサです メスがハトを捕まえて帰ってきました と、いうことで空中給餌はなしです どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
〓赤穂海浜公園イザ集まれ!!〓 今年もゴールデンウィークはイベントが盛りだくさん〓〓〓 人気のキャラクターステージやAKOちびっこ大声コンテスト、元気いっぱいのチアリーデングやシンガーソングライターのライブなどのほか、はしご車やパトカー展示もあります〓〓〓 動物にあげるおやつやバルーンプレゼント、赤穂の塩味くらべや木工クラフト教室でも楽しんじゃおう〓 イベントの詳細は赤穂海浜公園のHPをご覧ください〓 当ホテルから徒歩約5分の場所にあります〓 是非、ご家族でお越し下さいませ〓 開 催 日● 2013年4月28日〜5月6日 開催時間● 10:00〜18:00 場 所● 太陽の丘ステージ・タテホわくわくランド内特設会場 ※当日の天候や進行状況により、イベント等の内容が変更又は中止されることがありますのでご注意下さい。 交通機関● 自動車:山陽自動車道赤穂ICから南東へ約6?、約10分・電車・バス:JR播州赤穂駅から御崎行き又は保養センター行きバス利用「明神木」バス停下車南へ約15分(土日祝日は、直通バス利用「海浜公園前」バス停下車すぐ) ※公園周辺道路は駐車禁止となっております。混雑が予想されますので公共交 ...
昨日の水曜日は 今度のツーリングの下見に行ってきたマネK 4月21日のツーリングは 「有漢・新見ツーリング」ですよ♪ 有漢・新見は岡山県の北にあって そのまま北上すると「大山」 というところにあります。 行きは下道で、帰りは高速でと考えてます(^‐^)v ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 その下見ツーリングで寄ったコンビニでこんな物を発見しました 「月刊タウン情報 おかやま」 です。 こっちでいう 「まるはり」ですね 情報量が 県単位ですので やっぱり多いです!(b^ー゜) うまいもの図鑑 と言う言葉に惹かれて買っちゃいました(笑) 最近の岡山は B級グルメが充実していて 「デミカツ丼」「えびめし」「ぶたかば重」(ひつまぶた) はかなり有名になっちゃいましたね(^ ^)v 今度、お散歩ツーリングで 「ひつまぶた」食べに行こうかな〜 こちらの「タウン情報 おかやま」 加古川店に置いてありますので 興味のある方はぜひ〜(^ ^)v ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ラ ...
しそう観光協会 事務局より 宍粟市にある桜の開花情報をお届けします。 山崎町や一宮町の桜は見頃は終わってしまいましたが、 波賀町にある『 フォレストステーション波賀 』の桜が今が見頃です
bijin-topic姫路市 勢力を地方に拡大してきた「美人時計」。姫路にもやってきました。 美人時計、宮崎県版 / 宮城県版 / 仙台市版 / 姫路市版のサービスを開始 (マイナビニュース) 美人時計は4月15日、同社のサービス「美人時計」の提供エリアを拡大し、「 美人時計宮崎版 」「 bijin-topic宮城県 」「 bijin-topic仙台市 」「bijin-topic姫路市」をリリースした。同社は新サービスの開始にあたり、コアシティ、ユーメディア、スタープランニング、 播磨リビング新聞社 と提携を結んでいる。 「美人時計」は、手書きボードを持った“美人”の画像で現在時刻を通知するサービス。 今年に入ってから姫路で何回か撮影会が開かれているようで、姫路美人時計のモデルさんは、 兵庫美人時計 の一部の時間帯で登場しているようです。 2月20日撮影分は、13時48分〜14時03分が担当時間だとか。 参考 美人時計がサービスエリアを拡充!!新たに4エリアでサービスをリリースしました。 (ドリームニュース) 姫路市×美人時計 bijin-tokei Himeji City (facebook) 赤穂でも「市民の笑顔時計」 (372log@姫路) 東京の「美人時計」から、地方へ。そして老若男女へ? (372log@姫路) ...
execution time : 0.620 sec