西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ここ数日寒い日が続きますね 新茶の摘み取りが始まったこの時期は、天候が気になります 先日の 「大走り」 に続いて次の新茶が入荷しましたぁ 静岡産 深蒸し新茶 50g 1,575 円(税込) 深蒸しの新茶ですので、茶葉は少し細かい感じです。 気持ち熱めのお湯でサッと淹れると、キレイな新緑色で、さわやかな新茶の 香りが立ちます 味わいもしっかりとあって〜オススメです!! 詰合せにして「旬の贈り物」にしてみては?? 新茶 を 1,500円以上 お買上いただくと・・・ マイメロディー の かわいいタオルハンカチ を プレゼント 3種類の柄からひとつ選んでいただけます お茶にちなんだオリジナルバージョンになってますので、マイメロファンの方 必見ですよ(笑) 数量限定で無くなり次第終了になりますのでお早めに! お茶宅配便 のご案内は こちら お気軽にお問い合わせください
小鉢の前菜4種類 パスタ ・ナスビとツナのシチリア風スパゲッティ ・厚切りベーコンとキノコと小松菜のスパゲッティ ズッパ ・ さつま芋のポタージュ セコンドピアット ・真鱈の南伊風 ・きなこポークのシチュー ドルチェ ・洋ナシのムース 豆腐のパンナコッタ ミルクのジェラートアメリカンチェリーのワイン煮 あくまで予定です。 (仕入と気分で若干の変更もございます。) ランチコースの値段は、カテゴリーを参考にして下さい。
ライダーズミーティングを終えて、準備が完了したら走行会スタートです♪ 今回の走行会は 午前に30分一本 午後に30分一本の計2本 初心者−初級−中級−上級 の4クラスに分け、1枠の中で2クラス混走します。 走行時間は30分なんですが PITインの時間などの調整がありますので実質は25分位です。 この25分という時間… 意外と長いんですよ f^‐^; ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 先ずは初心者−初級クラスからスタートです。 初めてサーキットを走る方も安心して走れる様にサポートしますね♪ マネKもここのクラスのマーシャルで参加です。 鈴鹿サーキットを走るのは2年ぶりかな?f^‐^; 初心者−初級クラスは最初の一週目 PITスルーをします。 鈴鹿サーキットはPITインする場所が 二輪と四輪で違います 二輪用は狭くてわかりづらいんですよねf^‐^; もし、前を走るバイクとはぐれてしまったらPITインするタイミングを逃すかもしれませんので 最初に練習をしておきます。 続いて中級−上級のクラス ...
himekawakako おはようございます! 昨日は鈴鹿サーキットで走行会でした♪ なんかみんな身体にガタが出てますが(笑)頑張って営業開始です!(^‐^)v 04-11 09:54
Asia University Rankings 2013 Top 100 (Times Higher Education) 昨年、 香港 に行ったとき、現地のガイドさんが「香港の大学の世界的な評価は高く、 東大 より香港の大学のほうが上だ」と自慢していました。 しかしランキングによっては、東大のほうが上位ですね。 東大トップ、京大7位…英誌のアジア大学ランク (YOMIURI ONLINE) 英高等教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」は10日、アジア地域(アジア、中東)の大学ランキングを初めて発表し、日本からは東京大が1位に入るなど、22校が100位以内に入った。 順位付けは、研究者による評価、論文の引用数、指導環境などを総合した評価に基づいている。日本以外では、 台湾大 など17校が100位以内に入った 台湾 や、10位以内に 浦項工科大 など3校が入り、100位以内に14校が入った 韓国 などが健闘した。 日本(22校)、台湾(17校)、 中国 (15校)の上位3カ国で100校のうち過半数を占めます。 ただ、人口比でいけば、香港、 台湾 がダントツ。次いで韓国、 レバノン 、 UAE と続き、日本は6番目。 日本でどんな大学が100位内に入っているかといえば、ランク順に 東京、 京 ...
春休みも桜も終わってしまいましたが、多くのご来園ありがとうございました。お客さんにたくさん来ていただけるのはとてもありがたいことなんですが、それに伴って動物にとって問題となることをするお客さんも増えます特に多いのが動物に餌を与える方々です。マナー(モラル)の欠ける一部の人のために↑を設置しました。注意されるのは良い気分ではないかもしれませんが、動物を守るためですので・・・
4月6日に、平成25年度の商工会青年部がスタートし、通常総会の前に第一回常任委員会を開催致しました。 年度が始まる前から各委員会で準備委員会を開催して頂き、スムーズに25年度のスタートがきれたと思います。 今回の常任委員会では、通常総会の日でもあったので、その段取りなど、6月9日にある西青連ソフトボール大会の報告や県外研修の日取りや場所の相談などを行いました。 前年度の常任委員会の思いも引き継ぎつつ、今年度の常任委員会はまた新しい風をつくっていきたいですね!! 一年間がんばっていきましょう(o^-')b
今年も桜が満開です。みなさんはお花見には行かれましたか?お花見に行きそびれてしまった方、もう1回桜を見たい!!という方、こんな桜はいかがでしょう??どん!どどん!!本館1Fのモクズショイさくらバージョンです☆海で暮らすモクズショイは、海に漂う藻のクズ等を体に付けて、背景に溶けこむことで敵から襲われないようにします。そんな風に体になんでもくっ付ける習性を利用して、・・・
昨年、一昨年と 雪が降ったり、雨が土砂降りになったり… どうも縁の無かった鈴鹿サーキット 今年こそ3年目の正直ですっ!! 一ヶ月前からみんなでお祈りしていました。 「どうか晴れますようにっ!!」(>人<) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 朝はAM5:45に集合して 積み込みして AM6:00過ぎに出発〜♪ 雲は少し多いものの 晴れっ! と言って良いお天気です(^‐^)v 鈴鹿まで約2時間30分 コンビニ寄って3時間弱… 新名神道路のおかげで 驚くほど早く来ることが出来るようになりました!(b^ー゜) 昔は西名阪−名阪国道 のルートでしたからねぇ( ̄▽ ̄;) アップダウンも多くて トラック登らないんですよ… 楽になりました(^‐^)v 到着後、すぐにバイクを降ろして準備を整えます。 やっぱり鈴鹿サーキットのPITはキレイですね〜(*^‐^*) 鈴鹿サーキットのメインスタンドは迫力があります♪ ピットロードも広いですね〜(^ ^) ここを走れるなんてちょっとドキドキしますね♪ 先ずはスタッフミ ...
難しそうな顔をされた3人衆が、『はりまの杜』から 『横須モデル』、そして『しそうの森の木』へと足を 運んで写真を撮ります。 実は、先日ご紹介しました、『3Dパース』のソフトを 自社仕様に改造するために、当社独自の仕上げを写真に 納めてデーター化してもらっています。 一般的な仕上げ材(建材フロアーだとかクロスとか)は、 ソフトに入っているのですが、当社の仕上げ材は特殊なの でしょうか? まったく用意されていないので一からです。 一つ一つの部材の取り付けも、他とは違っているようで ヤマヒロ仕様は、普通だと思っていますが、随分と手を 掛けて造り込んでいるのが解ります。 早く実戦で活用できるソフトになるよう頑張ってもらい お披露目したいです。 完成が楽しみです。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
初めてブログ更新することになりました『まちゅ』です さくら情報 場所 山崎 夢公園は散ってしまって葉桜になってしまいました(・△・;) 一宮 市民局付近、東河内も葉桜です 本谷付近は今が見頃!! 西深の桜並木も見頃ですヽ(●・∀・)ノ 御形神社の正福寺桜 週末までが見頃なのでお早めに 波賀 市民局付近は見頃は終わってしまいました 引原ダム付近はまだ三分咲き 千種 市民局付近は今が満開 西河内付近は六〜七分咲きです。 桜はすぐに散ってしまうのが残念です(;3;) 次回は千年藤の更新をしたいと思います。
日本の戦後対米外交 孫崎享 「 戦後史の正体 」(図書出版 創元社)を 立ち読み しました。 日本の戦後対米外交を、「追随」と「自主」をキーに述べた本。 米国は政治強国なので、外交関係者の中にも米国の意向を優先するグループと、できるだけ日本の自主外交を優先するグループがいる。これは戦後から今日まで続いているといいます。 誰だって、「自主」を選びたい。選ぶことが正義だったり、すっきりすることも多い。 しかし、必ずしもそうはいかない。時には正義を押し殺して生き延びることも必要かもしれません。 戦後の歴史を見ると、「自主」を主張して首相のクビを取られ、「追随」に戻る。 次にまた「自主」を主張する首相が登場、という繰り返し。日本の首相が頻繁に代わる一因か? しかしこれは日本に限りません。世界の多くの国は日本より弱小国。関係国の動向を「環境」として受け入れ、どこの国であれ、必死に対応しているでしょう。 完全でないにせよ、戦後の歴代首相も外交関係者も、上手くバランスをとってやってきた。 日本は平和だったし。経済も成長できました。 「誰それは売国者だ」という意見を耳にすることがありますが、「追随」にしろ「自主」にし ...
水族館の飼育係や館長が作った図鑑ができました!!!最近発売し始めたので知らない方も多いのでは?!と思いブログにしてみました。どんな図鑑なのか中身が気になる・・・という方のために皆さん入館券をかって新館のコーナーに入ったすぐの階段の隣の場所に・・・見本を置いてあるコーナーも作られています!!!水族館にお越しの際はぜひ、一度目を通してみてください!!・・・
最近のハヤブサはなかなか空中給餌をしてくれません なんだかなぁ〜って感じですが、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
今シーズンもありがとうございました 本日注文分でネット販売は終了いたします。(13日着まで) 販売始は1kあたり15個ぐらいだった牡蠣も 今では 1kあたり7個ぐらいになりました。 みるみる成長していきますよね。 販売シーズンが終わると来シーズンの種付けが始まります。 休む間なく来シーズンの準備がどんどん進んできます 。 今年も無事販売期間を終えることが出来ました。 ありがとうございました。 今しばらく店頭販売は行っていますので宜しくお願いいたします。
先日、娘さんがお父さん名義の定期をお母さんの生活口座に振り替えようと銀行に行くと 法的手続きが必要です。・・・断られたようです。 振り込め詐欺なんて多発する世の中 安全? お母さんは生活費が無くて泣いてた。 なんだか意味の解らない社会になってきました。。。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日も飽もせず。。。会社に電話が掛ってきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ NTTの料金担当の者ですが、請求書の裏に書いてあります。 何それ? 今月から電話料金がお安くなるプランになりましたので確認です。 マイラインの契約を取りたいようです。 そんなの契約しなくても良いので断って下さい. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 電話交換センターですが近くの電柱の工事をします、 どこの会社の電話交換機をご利用ですか? 工 ...
毎度、兵庫県たつの市新宮町にある 【肉の山喜】 です。 おはようございます。 今週の土曜日は、月に一度の大売出しを開催します。 例年なら、この辺りは4月の2週目が桜のピークを迎えるため、毎年4月は2週目に開催しております。 しか〜し、今年は全国的に桜の開花が予想以上に早く、ほとんどの地域では無くなってしまってると思われます。 幸い、近所の桜は残り少ないですが、頑張って咲いてくれています。(⌒∇⌒) 桜は少なくなりましたが、先週までと違い、やっと暖かくなりBBQもやりやすい気温になりました。 美味しいお肉でBBQをして、皆さん盛り上がってください。 宜しくお願いします。
himekawakako なるほど… 確かに名スピーチ! なんかスイマセン彡(-_-;)彡 東京造形大・入学式の式辞が名スピーチだと話題に 「経験という牢屋」学長が語る - ねとらぼ http://t.co/ZwysZ5itvO @ itm_nlab さんから 04-09 16:21 おはようございます! 今日も良いお天気ですね♪ 明日も良いお天気でありますように!(−人−)それでは、部品が到着する前に外回り行ってきま~す♪ 04-09 09:41
播磨国総社の 三ツ山大祭 に65万人が訪れました。 8日間で65万人 兵庫・姫路の「三ツ山大祭」終わる (朝日新聞デジタル) 高さ18メートルの「置山」や伝承を人形で表現した「造り物」と一緒に記念撮影する観光客らでにぎわい、3月31日からの8日間で約65万人(主催者発表)が訪れた。 開催期間は異なりますが、B-1グランプリ姫路が51万人だったので、それ以上ということになります。 前回(20年前)の2倍といいますから、20年後には100万人を超えるかもしれません。 参考 「造り物」も復活。本日から、20年に一度の三ツ山大祭 (372log@姫路) 20年に1度のチャンス。重要有形民俗文化財・三ツ山大祭 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
ヘッドライトやウィンカーって 突然点かなくなりますよね? 前兆があって点かなくなる場合は電気系統の接触不良が考えられますが 普通のフィラメント切れなどは ほんとに突然切れます。 一灯のヘッドライトは突然切れるとビックリしますが、 HIDももちろん 点かなくなる事があります。 フィラメントはありませんけどね( ̄▽ ̄;) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 HIDはハロゲンランプといわれる「通常の電球」と呼ばれる物より 寿命が長いとされています。 HIDは ガラスの筒の中に「キセノンガス」を封印して 電気の力で発光させるものです。 ですので 寿命が長いんですね。 一般的に HIDは キセノンガスの劣化などで だんだん暗くなっていくんですが ハンダの剥離や断線、バラストの不調などの要因で点灯しなくなることもあります。 今回、マネKの車に付けているHIDが突然点灯しなくなりました。 その原因は… バルブ爆発?(笑) そりゃ点かないわ( ̄▽ ̄;) 2年で走行距離1万5千キロ ちょっと早いですね… ま ...
execution time : 0.448 sec