西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
オスがケーケーケーと何度も呼ぶのにメスがまったく出てきません と、いうことで空中給餌はなしです でもいいのが撮れました 大きな画像でどうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
毎度、兵庫県たつの市新宮町にある 【肉の山喜】 です。 皆様にお知らせがあります。 今週の水曜日4/3に《あぶらかす》を製造します。 出来上がりの予定数量は、50kg前後です。 久しぶりの製造なので、予約分だけで20kg近く頂いております。 価格は500g入りで2000円です。 お早めのご予約をお待ちしております。
昨日から三つ山大祭がスタートしましたね 20年に一度・・・7日日曜日まで賑わいそうです!! 昨日、総社にお参りに行ってきました!! 参道は多くの人で賑わってました!! 今日は横綱白鵬の土俵入りがあったり・・・大手前公園のイベントも スタートして楽しい毎日になりそうですね
暖かくなり、桜が咲き始め、春休みなので、多くの方にご来園いただいています。ありがとうございますさて、来園者の増加に比例して、スタッフに声をかけていただく回数も増えているんですが、最近特によく言われることがあります。「ゾウさんもう帰ってきたんですか?」テレビや新聞のニュースにもなりましたが、姫子は繁殖計画のために6月に王子動物園へ行きます。ですので、このような・・・
桜が美しい季節ですね 4月はお茶会が多い季節でもあります!! お花見も兼ねてお茶会にも出かけてみませんか? 4月2日(火) 三つ山大祭 献茶式 添釜席 イーグレひめじ4F 和室 交洋庵 10:00〜15:30 担当:裏千家西播磨支部 一席:500円(お抹茶・お菓子) ※当日は総社において、裏千家 鵬雲斎大宗匠による献茶式(神様にお茶を お供えする神事)が行われています(関係者のみ) それに添って行われるお茶席でどなたでもご参加できます。 三つ山大祭に行かれる方はぜひぜひお立ち寄りください 4月6日(土) 姫路城観桜会 茶席 姫路城三の丸広場 10:00〜16:30(雨天順延) 担当:裏千家 播磨支部 一席:500円(お抹茶・お菓子) ※当日は太鼓や琴の演奏会もありますよ 4月7日(日) 第61回龍野さくら祭 茶席 たつの 聚遠亭楽庵 10:00〜16:00 一席:300円(お抹茶・お菓子) ※美しい庭園の桜を眺めての一服は格別ですよ。また当日は 武者行列や 「2013ミスたつの」のお披露目会など周辺でイベントが いっぱいです。 4月14日(日) 松濤会月釜 松濤園ビル(こばやし茶店二階町本店)3階 不游庵 9:00〜16:00 担当:河島 宗康先生(裏千家) ...
himekawakako おはようございます! ちょっと雲は多いですけどお花見日和かな? 風が冷たいので風邪など引かれませんよう、温かい格好でお出かけくださいね! 03-31 09:50
サンクンガーデンから見た 山陽百貨店 これまで、計画イメージ図でしかわからなかった、サンクンガーデンを、少し体験できるようになっています。 上の写真は、サンクンガーデン(工事中)から地上に出る階段越しに、山陽百貨店のビルを見上げたところ。 先日の地下街オープンに合わせ、これまで囲われて立ち入ることができなかったサンクンガーデンの一部に入ることができるようになりました。 「新・姫路の風景」と思わず呼びたくなるような眺め。 山陽百貨店のビルそのものは昔からありましたが、この角度で眺めることは今までありませんでした。 今までと同じビルが、違う角度で見たら、新しく見える。 建物の景観に限らず、姫路をちょっと違った角度で見つめ直す。そして再発見するというのは、新鮮だし、楽しい作業ではないかと思います。 日々変わる姫路と変わらない姫路。その組み合わせが新たな発見を呼ぶのでしょう。 50万人の目線で、姫路を再発見していく。そんな契機になるリニューアルが、駅周辺で日々刻々と進んでいます。 参考 姫路駅北口広場、一部で供用開始−正面に城、4年ぶり景観戻る (姫路経済新聞) 姫路駅北駅前広場の整備について (姫路市) - サ ...
『住まい手暮らしの見学会』と『構造見学会』の2本立て と言う、欲張りな見学会です。 工事途中の現場を見てもらうことは、見えなく無くなる部分が どんな風になっているのか? とか、どんな風に出来ているのか など、新しい発見が色々とあります。 出来上がったものだけでなく、時には中身を吟味してみます。 そして実際に住んでおられるお客様宅へお邪魔して、営業マンの 都合のイイ話だけでなく、「本当のところ、どうなのかな?」を 直接聞いてみましょう。 どちらも見えない、解らない『不安』を取り除く見学会なんです。 今回も沢山のお客様に参加いただき、ご満足してもらえたと思います。 大切なお住まいの事ですから、解らないことは、ハッキリさせて 納得の上で進めましょう。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
何度かブログで紹介しているペンギンの若鳥が、本日無事に1歳の誕生日を迎えましたっ ノ゜∀゜)ノ☆”オメデトー誕生日の今日は命名式の日でもありました。見逃してしまった方のためにちょっとだけ式典の様子をご紹介しちゃいます\(≧∀≦)ノシ朝10時からの式典にも関わらず多くのお客様にご覧頂きました。たくさんのお客様に私もいつもと違う緊張を味わいながら、ペンギンたちの餌やりと命名される個体・・・
カワセミを探しに行きましたが、まったく出ず もう帰ろうと帰っていたら水上ゴルフの上でミサゴがペアでホバリング ドボンはボケボケでまったく使えません しばらくして飛んでいきましたが、はるかかなたの鉄塔の上に巣を発見です EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
昨日、お伝えした カワサキ2013年の用品カタログ 届いたのは金曜日だったんですが、その金曜日の夕方に なんと、完売の情報が… カタログが届いてから一日持たないとか… すごいなぁ( ̄▽ ̄;) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 その商品とはこちら、 「カワサキフェイクレザージャケットX?SS」です。 シンプソンが作ったカワサキブランドのジャケットなんですが 大人気ですね♪ ただ、完売といってもカワサキに在庫が無いだけで 販売店でえ販売はされています。 当店にもブラックのLがやってきますよ(^‐^)v 欲しいっ! と思った方は カワサキ正規取扱店にお問い合わせくださいね♪ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップはこちらです ↓↓↓↓↓ http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDk ...
週末は日本海の浜坂へ半夜メバルに行ってきました 磯へ渡るつもりが波が高かったので、しかたなく沖の一文字へ出発 まったく連れません たまにググッと来たなと思っても手のひらサイズ 次回リベンジです スマホ
himekawakako おはようございます! 今日は良いお天気です♪ 絶好のお花見日和ですね! 近くの桜を見てきましたが7〜8部咲き位でこの土日で満開になりそう! バイクでお花見ってのも良さそうですね〜(^‐^)v 03-30 09:55
置き山( 播磨国総社 ) 今日から、20年に一度の 三ツ山大祭 が始まります。 はばタンと学ぼう:姫路の三ツ山大祭って? 「置き山」に神々集う /兵庫 (毎日jp) 31日、 姫路市総社本町 の播磨国総社(射楯兵主(いたてひょうず)神社)で20年に一度の祭り「三ツ山大祭」が始まります。色とりどりの布で覆われた高さ18メートルもの大きな人工の三つの山「置き山」に神々が集まって平和や人々の幸せを祈る祭りです。 (中略) 伝統的な「造り物」は1953年の祭りを最後に途絶えていましたが、今回、地元住民や高校生らが復活させ、10カ所で展示しています。 何百年も受け継がれてきた祭りに、皆さんも足を運び歴史を感じてみてはどうですか。祭りは4月7日まで続きます。 サザエさん一家のように、見逃さないようにしないといけませんね。 造り物(お菊井戸) 参考 三ツ山大祭:平和と繁栄へ願い込め 置き山完成−−播磨国総社 /兵庫 (毎日jp) 20年に1度のチャンス。重要有形民俗文化財・三ツ山大祭 (372log@姫路) サザエ No.3727 サザエさんの春休み港神戸と姫路の旅 (YouTube) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
本日は天候もよく 高砂市にて地鎮祭を執り行いました こちらのお施主さまは今年11月にご結婚予定の若いお二方の新居となります ご両家のご両親にも来ていただき祈願いただきました 良い家づくりを熟知されてますご両親様のご期待に添えるよう、誠心誠意心を込めて建物引渡しまでしっかり監理施工してまいります 建築確認申請も昨日許可が下り、2日より地盤柱状改良工事からとなります 近隣の方々にご迷惑をかけないよう気をつけて施工いたします また進捗状況UPしていきますね じゃあの。。
3月30日(土)に『園内外周トレッキング』を実施しました。外周コースを約5時間かけて歩きました。途中に展望休憩所東屋、展望台へ立ち寄り、山崎の町並みを眺望しました。走行中のモノレールも見物することができました。ラッキー★皆さんとっても笑顔で山から下りてこられました。リラックスしていただけたようでよかったです。下山後、甘酒で疲れを癒していただき、思い出に完歩証明書、集合写真をプレゼントしました。また来てくださいね♪
いよいよ明日から三つ山大祭ですね 20年に一度のおまつりを見に来られている方とお花見の方と・・・ 商店街もいつになく人が多くなってます 私の母校でもある城巽小学校(今は学校じゃないですが)前の桜も 7分咲きというところでしょうか・・・ なんとなくまちの中がソワソワしてる感じですね(笑)
背負うのが得意なカニ、「キメンガニ」のために今までにもいろいろなグッズを入れてみたことを紹介ました。(そのブログはこちら)ホウキを背負ったときはこちら)最近ではこんな物を背負っています。女の子に人気のおもちゃの学習机!!かなり気に入っているようで10日位ずっと放しません。びっくりなことにこんな所まで一緒に・・・背負ったまま来てしまったようです。・・・
イタリアでは、米を野菜の一つとして考えられています。 少し固めに湯がいた米を野菜類やソーセージ類と一緒にドレッシングをかけて食べたりします。 今回は、魚介との組み合わせ お米,カニ、板屋貝、イカ、海老、タコ 、マグロ etc その上に、熊本の塩トマト、、明石の新玉ねぎ、インゲンをのせています。 ドレッシングも酸味をきかせて、さっぱり味付けに イタリア風海鮮ちらしずし かな
3月25日(月)に宍粟市商工会議所本所にて、さつきマラソン全体会議を行いました。 今年のさつきマラソンもスムーズかつ楽しく盛り上げていけるように念入りに会議をしました。 飲食の各隊長達も決まり、今年もさつきマラソンに来られるお客さんのお腹を満足させる気、満々で した。当日は、うどん、焼きそば、ポテト、フランクフルトを販売予定です(°∀°)b 今年は、去年になかった焼き芋も販売する予定です!!お楽しみに(≡^∇^≡) その他にも宍粟のお土産物や、原木しいたけなど販売予定ですので、足を運んでみて下さい!! 今年は飲食ブースに宍粟市商工会青年部の去年の活動などを掲示しています。 是非足を止めて見てみて下さい。 青年部のみなさんは、多忙の中集まって頂きありがとうございます。 今年もさつきマラソンを盛り上げて、地域の一助としてがんばっていきましょう。 エイエイオー\(゜□゜)/
execution time : 0.963 sec