西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
歴代のお客様の中で一番若い、ご夫婦だと思います、 『S 様』の引渡し式です。 展示場へ来場されて、こんな家に住みたいと思われた 強い意志を元に、考えたお住まいが形となっています。 とても仲が良く、羨ましい限りのご夫妻と元気一杯の お子さん達の楽しい、明るい家庭が育まれる事でしょう。 「イイ家を造ってもらったので、コレから家族で イイ思い出を造ります・・・」と、一言頂きました。 コレからの楽しい時間が、目に浮かぶようです。 何十年も過ごしてもらって、「やっぱりイイ家や」 と言ってもらえる住まいです。 これからも末永くよろしくお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
春になり、各メーカーさんからニューカタログが届き始めました 代わり映えしないカタログから ちょっと目を引くカタログまで(失礼!) 新しいカタログは何かと楽しませてくれます。 一通り目を通しておかないと お客様にオススメできません。 良く勧めるパーツがカタログ落ちしてないか… もっと良い商品が出ていないか… 気になるもんなんです(^‐^) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 今回届いたのは… カワサキ 2013年 用品カタログ〜 (^0^)/ 今回の表紙は「アオ」 なんですね! なんかちょっとビックリです 今年のカワサキは「アオ推し」 なんですかね? あんまり見せちゃうと カタログを見たときの楽しみがなくなるので マネKのオススメの用品だけご紹介しちゃいますね!(b^ー゜) 2013年ニューモデル! カワサキ提灯とカワサキだるま〜〜〜!!(笑) あえて、あえて贅沢を言えば 神戸じゃなく明石にして欲しかった(笑) どうです? カワサキにしか売ってないでしょ?こんな商品! ナイスですっ! グッジョブ ...
毎度、兵庫県たつの市新宮町にある 【肉の山喜】 です。 近所の桜も咲き始め、3月最後の週末はポカポカ陽気です。 今日は、土曜日ということで大人気の手づくり商品が揃い踏みです。 まずは、 絶品焼牛 そして、不動の一番人気 秘伝のタレ焼き豚 そして、人気急上昇中でお酒にピッタリの 旨塩焼き豚 その他、美味しいお肉は勿論のこと、揚げたてコロッケなども用意してお待ちしております。
近畿大学農学部 昨秋の記事。 “近大育ち”養殖マアナゴを富山の新ブランド産品に! 水産研究所富山実験場から県内へ初出荷 (近畿大学) 今回出荷されるのは、今年3月末に瀬戸内海で漁獲された天然産稚魚(平均全長27センチメートル、平均体重26グラム)約6,500尾のうち、商品サイズ(45センチメートル・150グラム以上)に達した約3,000尾です。 一方でこんな記事。 アナゴ養殖研究用の稚魚2千匹確保 姫路市 (神戸新聞NEXT) 姫路市は28日、近畿大学農学部と共同で進めているアナゴ養殖研究用の稚魚2千匹を捕獲し輸送に成功した、と発表した。 素人考えなのですが、稚魚の輸送がそんなに大変なら、稚魚の豊富な瀬戸内海で養殖もすればいいと思います。 もちろん完全養殖ができれば、稚魚がどこにいようが関係ありませんが。 参考 なるか、姫路発近大アナゴ (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
himekawakako おはようございます! 3月もあと3日になってしまいました。年度末としては本日が最終日っ! 色々頑張っていきましょ〜!! 03-29 09:57
本日午後は姫路市別所町のS様邸新築工事の瑕疵保険の基礎配筋検査がありました 図面通りきちんと組まれております 問題なく合格です こちらの現場は4月30日火曜日大安に上棟予定であります 順調に工事を進めていただきましょう 5月下旬に構造見学会、7月末に完成見学会の予定です お楽しみに じゃあの。。
あ〜やってもうた すんません こないだからマガモ、マガモと載せていたのはカルガモです すんません 水鳥にがてです 気を取り直してチョウゲンボウです ばっちり目が合いとってもかわいいです では、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
〓2013年4月14日(日)開催〓 例年好評の赤穂義士太鼓の演奏をはじめ、カラオケ大会、大ビンゴ大会、飲食販売など、さまざまな催しが行われます〓(イベント内容は変更となる場合あり) 瀬戸内海が一望できる展望台には、1700本のソメイヨシノが咲き誇り、4月初旬〜中旬、夕暮れ〜21時までライトアップされた夜桜見物も楽しめます〓〓 駐車台数が少なく、会場付近は渋滞するため公共交通機関の利用がおすすめ〓 時間: 10:30〜15:00 会場: 東御崎展望台広場 住所: 兵庫県赤穂市御崎 TEL: 0791-42-2602 ((社)赤穂観光協会) 公共交通: JR播州赤穂駅からバス20分、バス停:東御崎→徒歩1分 車: 山陽道赤穂ICから国道250号経由で7km20分 駐車場: あり 無料50台
ご好評をいただいております kawasaki401会Wミーティング。 昨年はお休みしましたが 今年は開催いたします!! 美味しいお弁当を食べながら、まったりとW談議に花を咲かせませんか? ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 近年は中部地方からもWのお客様が来られたりするほどのイベントになってきました 「Wミーティング」 昨年はタイミングが合わず開催できませんでしたが 今年は開催されます。 開催日時は 2013年4月21日(日) 11:30〜15:00(雨天決行) 開催場所は ロマントピア月ヶ瀬(奈良県添上郡月ヶ瀬村長引410−1 参加対象者 W800ライダー、W650ライダー、W400ライダー、エストレヤライダー または、それらのオートバイに興味のある方(タンデムでのご参加OK!) タイムスケジュール 10:00〜11:00 名阪国道 大内PA集合・点呼 11:10〜11:30 ロマントピア月ヶ瀬へ移動(山間ロード約10km) 11:30〜12:00 受付、挨拶、集合写真 12:00〜13:00 昼 ...
今月31日に、誕生日を迎えるペンギンがいます。此方のペンギンです↓何だかとってもふてぶてしい…笑羽に、赤・白・黄色のバンドをしている個体です(・∀・)ノ去年の3月31日に孵化をして、早いものでもうすぐ1歳になります。過去にもブログで紹介しましたが、ブログで紹介したこと以外にも1年間の思い出はたくさんあります。いつの間にか水の中で泳いで居たり…大きくなっても自分で餌を食べなかった・・・
himekawakako よし、全部揃ったかな(^◇^;) がっつりいきますよ〜(^O^)/ http://t.co/1x5QaOfEcB 03-28 11:21 に、荷物がオーバーフローf^_^;) まだ佐川急便が来てないのに(汗) 急いで仕分けせんと! http://t.co/MYmhHd3ef3 03-28 11:11 おはようございます! 昨日は雨が降ってしまいましたが、桜はまだ3部咲きくらいですから 週末にお花見行けそうですね♪ 私も帰りにバイクで夜桜見物に行ってみようかな(^‐^)v 03-28 09:36
ダークチェリーとコーヒーゼリーとパンナのデザート 赤ワインベースのソースとほろ苦いコーヒーゼリーとミルクジェラートの組み合わせです。 大人のドルチェ
グランフェスタ ( 姫路市駅前町 ) 先日、東京の 東急渋谷駅 が地下化されましたが、今後、渋谷はどんどん変わるんだそうです。 渋谷の街も15年後には一新…駅界隈に高層ビル計画 (MSN産経ニュース) かまぼこ形の屋根で親しまれた 東急東横線 の旧渋谷駅は取り壊され、跡地には高層の新駅ビルが建設される予定だ。周辺では今後15年かけて大規模な再開発事業が計画されており、渋谷の街の姿も様変わりする。 渋谷といえばスクランブル交差点の群集が印象的ですが、一方で 地下にある商店街 は、日本で最初の地下商店街です。 一方、西日本でも再開発プロジェクトが進行中。昨日、姫路駅地下街「グランフェスタ」がオープンしました。 姫路駅前の地下街2年ぶり再開−新装「グランフェスタ」に51店 (姫路経済新聞) 今回のリニューアルでは「GRAND FESTA(グランフェスタ)」に再改称し、市の外郭団体が運営していた地下街で、同地下街と共に閉鎖していた旧「駅東ビル地下ゴールド街」の敷地と合わせ、約7000平方メートル・51店の規模でグランドオープンした。 渋谷の地下街が4700平方メートル( wiki より)なので、姫路の地下街のほうが広いのですね。 来月末には新姫 ...
やっぱりいつものカワセミポイントにカワセミはいません というわけで、近くの川に移動です いました、いました三羽もいました そのうち二羽はペアみたいです アオサギ、マガモとあわせてどうぞ 以下ノートリミングです EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
とりあえずはヨーロッパのお話です。 2016年からヨーロッパでは 125cc以上のオートバイにABSが標準装備の義務化の法案が 3月の欧州議会で可決されました。 150ccであろうが、もちろん250ccであろうが ABS付きになります。 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 もちろん、国内4メーカーは数年前から対応をしていて 先日発売されたNinja250にもABの設定がされていますし、 HondaもCBR250にABSの設定があります。 SUZUKIもすでに250cc以上のバイクにはABSが付いています。 YAMAHAは今年から新型車種を投入してくるとの事なので 対応してくるでしょう。 最近のオートバイは 日本専用モデルというのはほとんど存在せず 世界中で同一モデルを販売している方向性ですので 必然的に 日本に入ってくるモデルもABSモデルが増えてくると思います。 そのABSですが、出始めのABSは4輪用のABSシステムを2輪用に調整をし使用していました 二輪専用ABSは2010年ごろから「ボッシュ」というメーカーが開発をしまし ...
市川 (姫路市) 姫路の技が、世界的に有名に! 姫路の技術が世界を魅了 伊のかばん見本市で入賞 (神戸新聞NEXT) イタリア・ミラノ で今月開かれた世界最大規模のかばん見本市「ミペル・バッグショー」で、姫路市内のタンナー(製革業者)やデザイナーによるチーム「オールマイティ」が入賞した。「和」をテーマに、繊細さと独創性豊かな11種類のかばんを出品。メンバーは「なめしから制作まで一貫した姫路の技が、世界で認められた」と喜ぶ。 (中略) デザインから縫製までをこなすプロ集団の技に、現地では欧州を中心に50社以上から引き合いがあった。 一枚革を使った、ふろしきシリーズは、ちょっと興味を惹かれました。 姫路の革製品が今まで以上に世界で有名になりそうですね。 参考 世界ブランド 「Himeji Leather」 (372log@姫路) - 世の中モノで溢れ、海外品の安価なものも多くありますが、 姫路・市川 周辺でしか得られない姫路革は、人類にとって大事なものは何かを再考させられます。(ブログより) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
週末のちびを連れての鳥撮りからの在庫です この時はハヤブサの空中給餌の他にハイタカもでてくれました 食後なのか、このハイタカそのうがパンパンです、お腹が重いせいで、ゆっくりまっすぐ飛んでいきました では、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
はりま地域での桜の開花は、もう少し時間が掛かりそうですが、 打合せにお客様宅へお邪魔した時に桜と見間違える『花』が・・。 話しには、聞いていました。「桜とよく似ているよ」って。 何の花かご存知ですか? コレは、アーモンドの花なんです。 綺麗な花で、ほんとに桜によく似ていますし、時期もちょうど 今頃なんですね。桜よりも持ちが良いみたいです。 チャンと実もつけるそうで、出来ればそちらも楽しみたいですが、 我が家の庭にも植えてみようかな? と考えてます。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
3月24日(日)に『森のシイタケづくりパート?』を実施しました。前回のパート?で切り出したホダ木にシイタケ菌を植えました。シイタケについて講師先生のレクチャーを受け、植菌作業にのぞみました。ドリルで穴をあけ、種駒を打ち込みました。皆さん上手にとっても上手に植菌されていました。ここから数年間収穫できるそうです。美味しいシイタケができますように♪
execution time : 0.629 sec