西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
たつの市にて、お住まいを計画されている『O 様』の 「着工式」でした。 ご夫婦ともに、それぞれのスポーツを極められているお二人 に、元気なお子さんの気持ち良く住める空間を造ります。 なんと言っても、景色が気持ちよく、外からのいい物は遠慮なく いただいてのお住まいになっています。 たつの市にも楽しみな「しそう杉の家」が建ちます。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
毎度、兵庫県たつの市新宮町にある 【肉の山喜】 です。 20日に参戦する 近畿のええもんうまいもんが大集合! 「KBS京都マルシェ・春」 http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/information/2013/info_026587.htm に向けて、準備に大忙しです。 初めて京都での販売なので、どれ位の量を用意したらいいのか検討もつきません。 当店の知名度も無いので、あまり沢山の量を持って行き過ぎて余るのもイヤだし、だからといって少ない量で、販売チャンスを逃すのも絶対にイヤです。 そこで考えた結果は、無料試食をしてもらいながら販売することにしました。 商品の味さえ知ってもらえれば絶対に勝負できると思うので、この作戦で乗り込みます。 京都にお住まいの方&京都にお知り合いのいる方、どうか当日は宜しくお願いします。\(o⌒∇⌒o)/
ハヤブサを見ているとケーケーケーとオスもメスも鳴きだしたので何かなと思って 上空を見てみるとハイタカです オオタカとハヤブサであればオオタカ優勢だと思いますが、ハイタカとハヤブサであれば どっちが優勢なんでしょうか では、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
春……花粉症の人にはツライ時期になってきましたね(*_*)目ガカユイー花粉とともに(?)生きものたちからも春を感じる瞬間が続々と届いております☆先週、バケツを持ったお客様から「これ、なぁ〜に?」と質問がありました。バケツの中を覗いてみると・・・・こんなにたくさんのニホンヒキガエルの卵が!!!\(☆o☆)/ワオー県内の山中で見かけて、気になったのでわざわざ水族館・・・
3月15・16・17日と開催されました 「大阪モーターサイクルショー」 私達は17日に行ってきました! 昨年はサイクルショーが隣でやっていて そちらのイベントによる交通規制がすごかったですが 今年は近づくまで ホントにやってる? なんて思っちゃうくらいスムーズに行けました♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 駐車場に登場すると ものすごいバイクの数っ! お天気も良いので バイクの数 ハンパないっす!(b^ー゜) 見渡す限り バイクバイクバイク!! いや〜 ある意味 もう一つのモーターサイクルショーですね! バイクを停めて テクテク歩いていると インテックスに入ったところで 別のイベントやってました。 …握手会? ってことはAKB? ちょっと良く見ると SKE48さんでした 「神対応の古畑奈和さん」も居るようでしたよ(笑) すごい人でしたf^‐^; さてさて、本命のモーターサイクルショーに到着です。 結構人が集まっている様子… 中ってまた混んでるんだろうなぁ( ̄▽ ̄;) 入り口は行ってすぐに 「N ...
土、日と大正ロマン邸で開催しました構造見学会無事盛況におわりました 午前はゆっくりしてましたが、その後はごはん食べる暇もなく途切れることなくご来場いただきました 下職さんやお知り合いの方なども遊びにきてくださり、にぎやかな見学会となりました 昨日はケーブルTVの取材もあり、また放映日決まり次第お知らせしますね 両日とも15組きてくださり、感謝であります 6月下旬には完成見学会予定です お楽しみにしててくださいね これからいろいろと手間ひまかけて仕上げていきます ご自由に工事現場も見に来てくださいね ご来場ありがとうございました じゃあの。。
himekawakako おはようございます 今日はモーターサイクルショーに来てます? すごい人(;^_^A 03-17 11:51
香住海岸( 兵庫県香美町 ) 国内で年間消費する天然ガスの100年分が日本近海に埋蔵されているといわれますが、そんなチンケな話ではないとの説も。 メタンハイドレートで資源大国への道 (東スポWeb) 日本の周辺海域はメタンハイドレートの宝庫で、「100年分はおろか無尽蔵」との見方が出ている。これで日本が、中東以上の資源大国へ大化けする可能性が出てきた。 (中略) 経産省 の試算は、主に太平洋のメタンハイドレートの埋蔵量で日本海側は含まれていない。 「日本海側のメタンハイドレートは表層型といい、海底に塊となって露出している。太平洋側は取ったら終わりだが、表層型は海底からメタンハイドレートの柱が立っていて、粒々が毎日、作り出され、溶け出している。いわば地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量になる」( 青山 氏) 太陽光のような事実上の“無限エネルギー”になる可能性を秘めているという。すでにメタンハイドレートが噴き出す柱を魚群探知機で検知できる技術も開発済みで、実用化自体も日本海側の方が実はたやすいのだ。 日本海は、表層型で、取りやすいのが特徴だと思ってましたが、「無限エネ ...
日時を合わせるほど器用ではないのですが・・・2013 3/20〜3/23まで 家を片付けるので 15年住んだ家の内覧会を催します。 ご相談は賜りますが、しつこく営業したり しませんので ゆっくりと住まいと暮らしに付いて 話し合えれば幸いです。 建築屋が考えた 子育ての為の住まいです。 希望の方はメール まで連絡下さい まぁ15年住んで リフォームの時期にも来ています。 子供もこれから社会に出る年齢に達しました。 私の理論では後は小さく合理的な平屋に映る方が良いかもしれません。 改修する前に一度皆さんにご覧いただきたく報告致します。 今週は龍野で雛まつりが開催されています。 散歩がてら お越しいただければ幸いです。 今、たつのでは映画「クローズ」の撮影も行われています。 先日 小栗旬も一日来ていたという噂です。 龍野実業の校舎後を利用して撮影されています。 この季節龍野の周辺では 菜の花畑! 綺麗ですよ! 車で来られる方は 少し遅めですが 綾部山梅林 も見頃です。 食事は 魚稚 相生水産物市場店 や 住栄丸 瀬戸内の海の豊かさをご賞味ください。 ごゆっくりと 春の一日をお楽しみ頂ければ幸いです。 住まいと暮らし ゆっくりと一度話し合い ...
体験宿泊のできる「横須モデル」にて『S 様』のプランニング の一日です。 神様が降りてきて下さるでしょうか? しっかりとした広めの土地なのですが、周囲の景観は、それ程 嬉しいものではありません。 何を取り入れて、何を隠すか? まず、そこから整理してゾーニングします。 土地の大きさが大きからとか小さいとかは、それ程大きな影響が ある訳でもなく、大きければ大きいほどイイとは言えないのです。 決められた金額の中で、どれだけのパフォーマンスができるか? 条件が厳しければ厳しいほど、大変ですが、イイものが出来上がる 気がします・・・。(と、言わせて下さい・・・) 何とか、一日かけて終着駅まで辿り着けそうです。 ・・・ あと、一頑張りです。・・・ 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
いよいよハヤブサの抱卵が始まりました 今年の巣は去年の岩棚とは違い雨ざらしなので少し心配です 去年は一度失敗したものの、3羽のヒナが無事に巣立ちました 今年は何羽ですかね では、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
へこんでばかりもいられない。。。気分転換に 梅田に出かけました。 年に数回訪れるだけですが、行くたびに町が変わる・・・確実に年齢は重ねてしまう。 しかし・・・何時の間に浦島太郎になったのだろう??? 竜宮城に言った事も無いのに 新快速に乗っていると・・・目の前に 超ミニバン? 視線が停まるのを外すのに必死です。 町を歩いていて視線が停まるのは・・・胸の谷間? Tシャツの胸元がなんであんなに広いのか? 瞳孔が開くのが解るような気がします。。。 おっさんはその程度ではもう枯れていて欲情はしませんが・・・ カメラなんぞ下げているから大変です。 チカン!と叫ばれて 女性の後ろ姿でも撮れていたら 即逮捕! クワバラ クワバラ しかし・・・なんだか受難としか言いようの無い世の中ですね。。。 セクシーな格好していて 声もかけられない! 今の若者はかわいそうです。 私の若い頃なんぞは 友達が飲み屋で声掛けて 「お願いします!やらして下さい!」 大声でナンパと言うか・・・懇願と言うか・・・当人達も含めて周り中楽しんでいたのだが・・・ もちろん断られても付け回すような事は無かった。。。「今度は絶対お願いします!」 そんな感じでした ...
皆さん、せんどぶりです。久しぶりの更新で申し訳ないですしかも、動物園内の話ではありません。さて、何の話かと言うと…。どんどん近づいてきましたね。あと2週間ですよ。そうです。「三ツ山大祭」です。3月31日(日)から始まります!播磨国総社射楯兵主神社で、二十年に一度執り行われるお祭りです。今年を見逃せば次回は20年後ですので、ぜひお越しくださ・・・
以前、本館屋上ビオトープでニホンアカガエルの卵の紹介をしました。無事にビオトープでオタマジャクシになった報告もしました\(≧∀≦)しかし、ビオトープにいるものはとっても見づらい場所にありました…。「もう少しじっくり見たいのに、これじゃあ見えないわ!」というカエル好きのみなさんのために、もっと近くで見られるように水槽で展示を始めました☆素敵!!(^ψψ^)-♪これなら何度来て・・・
himekawakako おはようございます! 昨日から大阪モーターサイクルショーが開催されています 行かれる方もたくさんいらっしゃると思います。年に一度のイベントですから、ぜひ足を運びましょう♪ 当店で前売りチケット販売中です! 03-16 09:40
国産牛ユッケ ( エスフーズ ) 焼肉店から姿を消していたユッケが、復活しているそうです。 生肉ユッケが復活の兆し 密封パック、焼き肉店で提供拡大 (MSN産経ニュースWEST) 全国の焼肉店でつくる「 全国焼肉協会 」が昨年11月、店での加工の必要のないパック方式のユッケの提供マニュアルを策定。それに基づき、焼き肉ホルモン「こてっちゃん」で知られる エスフーズ ( 兵庫県西宮市 )などが商品化し、市場が急拡大している。 エスフーズの カタログ を見ると、「店舗では一切商品に触れないようトレーのままお皿に盛りつけてください」とあります。 生産工場欄には、「エムアンドエム食品 姫路工場」とあります。エスフーズの100%子会社のようです。( 参考 ) いわば、姫路工場の人以外、誰も触らない状態でお客さんの口の中に入るわけですね。 生産工場が「○○工場」だったら不安だけど、「姫路工場」だったら安心と言ってもらえるとすれば、ユッケに限らず大きなバリューになると感じます。 参考 韓国料理店 真空パック詰めのまま提供 (中日新聞) - 認可を受けた兵庫県姫路市の食品会社が製造した真空パック詰めの国産牛ユッケを仕入れ、そのまま販売。店では ...
気持ちのイイ穏やかな天候の下、姫路市にて『O 様』の上棟です。 接道のことやら、側溝のことなど、ココまでの道程は、大変だった と思いますが、お住まいが形となって、苦労も少し和らいだのでは ないでしょうか? 『はりまの杜』の滞在時間最高記録をお持ちの「O 様」ですから 出来上がりが、楽しみだと思います。 お忙しいご家族が、作業終了時に集合してもらっての記念写真です。 コレから日々進化をするお住まいを、一緒に作らせてもらいます。 くれぐれも感動してもらうのは、住まわれて年月を重ねてからです よ。楽しみは後に取っておきましょう。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
3月9日(土)に『森の窯焼きピザづくり』を実施しました。小さな子供から大人まで大人気のプログラムです。生地作りは大変かもしれませんが、こねたり、伸ばしたりする作業は子供が積極的に行い、とっても楽しそうでした。本格窯で焼きあげたピザをすぐに試食。チーズたっぷりのアツアツピザ、何度食べても最高です♪
カワセミのポイントにはコガモがうじゃうじゃいます アップで見るとコガモの顔はX−MENに出てくるミュータントみたいです ツグミとあわせて、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
execution time : 0.621 sec