西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
3月3日(日)に『昔懐かしい竹馬づくり』を実施しました。最近はスチールやアルミのものばかりなので、親御さんにはとても懐かしく感じたのではないでしょうか。ノコギリ、ナタを使って竹を加工。親子で協力して作りました。どの竹馬も上手にできていました。完成した竹馬にさっそく乗って遊びました。まだ一人で乗れないので、お父さんお母さんに支えてもらいながら乗っていました。
himekawakako おはようございます! 今日も良いお天気です(^‐^)突然寒くなる日もありますが、日に日に暖かくなっていく実感がありますね ポカポカと春日和です♪ 03-15 09:50
川崎重工業 明石工場・技術研究所・システム技術開発センター ( 播磨 ・ 明石市 ) 技術の話題になると、播磨一色になりますね。 第42回日本産業技術大賞、総理大臣賞にスカイツリー (日刊工業新聞) 同賞は日本の産業社会の発展に貢献した技術開発成果を毎年選定し、開発・実用化した企業およびグループを表彰するもの。 受賞は以下4件。 [ 内閣総理大臣賞 ] 1 「 東京スカイツリー の建設」 [ 文部科学大臣賞 ] 2 「 X線自由電子レーザー施設SACLA の整備と供用開始」( 理研 など) [ 審査委員会特別賞 ] 3 「新世代クリーンディーゼルエンジン『 SKYACTIV―D 』の開発」 ( マツダ ) 4 「30MW級高効率ガスタービン『L30A』の開発」( 川崎重工 ) 4件のうち2件(2と4)が播磨がらみと、「日本の産業社会を牽引する播磨」を裏付ける結果となりました。 P.S. ちなみに、1のスカイツリーも播磨の技術が支えています。 参考 世界最先端・人類の「夢のマシン」が、播磨には2つもある (372log@姫路) 発電効率が世界最高 川崎重工のコジェネ向けガスタービン (レスポンス) やはりここでも播磨の力。東京スカイツリーを支える技術 (3 ...
季節の食材を使った春限定のコースです。 3月1日〜5月半までの期間限定 (前日までの完全予約制です。) a ntipasto 小海老とカブのサラダ仕立て フランボワーズとハーブの香り r isotto 春野菜のリゾット p asta 筍と帆立貝 木の芽のジェノベーゼ p esce マグロのソテー アンチョビバターソース アーモンドの香り m anzo 合鴨のロースト 4種類のベリーソース 菜の花添え d olce 本日のシェフのデザートの盛り合わせ 自家製パン 食後のコーヒーor紅茶 ¥4,300(税・サ込) 基本はディナーのコースですが、ランチでも御予約出来ます。 仕入れ具合により若干のメニューに変更もございますのでご了承下さい 写真は出来次第アップしていきます。
造成工事から着手させてもらっていました『S 様』宅の 地鎮祭を執り行いました。 建替えのため、手狭の仮住まいをしてもらっていますので、 着手が待ち遠しかったんじゃ、ないでしょうか? コレから、基礎工事、上棟・・・と進んでいきます。 日々の変化を楽しみにお待ちくださいね。 とにかく安全第一で、よろしくお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
カワセミ待ちに出てくれた久々のミサゴです 飛び込みはありませんでした 逆光気味ですが、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
最近、花粉がすごく飛んでますね 天気予報の飛散状況も「非常に多い!」ばっかりで・・・ 私のまわりで「ついに花粉症デビュー」って方もけっこう多いようです。 私自身もかれこれ15年以上になりますが・・・今年はいつもより キツイ感じです 以前にご紹介した 「べにふうき」 が手放せなくなってます 「べにふうき」 ご紹介記事 2013年2月7日「目がかゆくて・・・」 最近は、リピーターの方がまとめて買っていかれるケースが多いです! 効果は個人差がありますが、飲むと2、30分ほどで鼻や目がラクに 2〜3時間くらいたつと、またムズムズ・カユカユしますが、そこで また飲めばOK お茶ですから、何杯のんでもへーきですよ 私は、毎日マイボトルにパックを入れて熱めのお湯を注いで持ち歩いて ます!! 飲むと苦み・渋みが強いんですけど、これがメチル化カテキンなので、 どんどん飲んでますよ〜 花粉に悩まされてる方は一度お試しになってみては?? お茶宅配便 のご案内は こちら お気軽にお問い合わせください
少しずつ暖かくなってきた今日この頃、そろそろバイクが欲しくなる季節ですね!(b^ー゜) 暖かい日は ショールームにもバイクを見に来られるお客様が増えてきました♪ バイクシーズンはまさにこれからですね! そんなバイクシーズン突入に カワサキからキャンペーンのお知らせです♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 先ずは先行予約受付中のニューモデル 「Z250」です! Z800でもありました 「Zショルダーバッグ」をプレゼントしちゃいます! 特にこのバッグが欲しいわけじゃないけど… 使い勝手も良さそうですし、人気の肩掛けバッグ Zの文字が入っているのも グッ!(b^ー゜) オリジナルなプレゼントっていいですね♪ もうひとつは Ninja400R/ABS の 用品クーポンプレゼントキャンペーンです! KAZEに加入していただくと 3万円のクーポンになります! 3万円… エンジンガードをつけるとか ちょっと足してETCつけたり… ジャケットを買ったり、グローブやヘルメットだって買えますよ! この機会にぜひ〜 \(^O^ ...
今週16日(土)17(日)と姫路市新在家本町6丁目の大正ロマンモデルの構造見学会が開催されます 先日月曜、火曜と高断熱高気密のアイシネンの吹付けをいたしました ケーブルTVの取材も行い次回に放映予定です 脹らみすぎたところは削り取り、隙間なく充填されてます 内部の構造材や作業途中が見れます 外部は大工さんが左官塗りでの下地をつくっています 工事途中で興味が湧かないかもでしょうが、隠れてしまうところに意味があるのです ぜひこの機会にご覧いただきたく思います 両日とも午前10時から17時までです 12日には足ツボマッサージのなでしこさんに来ていただき、ワンコインで施術うけれますよぉ また12日にケーブルTVの取材班もまたきていただき、取材いたします お気軽にご来場ください じゃあの。。
工事不要ですぐに使えるWiMAX≪クレードルセット0円≫限定端末も新登場 Ads by Trend Match
先般水曜日午前に上棟後の金物取り付けなどの中間の検査をいたしました この地域は確認申請が不要ですので基準法の中間検査はなく、瑕疵保険での建方検査となります とは言え、中間検査と同じチエックですからいつも緊張です とくに問題なく合格です 現場では屋根葺きもおおかた完了しそうです サッシも取り付き、順次工程を進めていきましょう こちらの現場も高断熱高気密のアイシネンを施します 今月23日あたりの予定ですすめてます また進捗UPしてまいります ではまた じゃあの。。
himekawakako おはようござます! 今日はいきなり寒いですねぇ 体調を崩さないよう気をつけましょうね! 03-14 09:58
夢前川 ( 姫路市広畑区 ) 姫路城 を発着地とするフルマラソンも・・。 再来年の初春に、姫路城マラソンが開催されます。 姫路城マラソン:15年初春に開催 「平成の大修理」完了記念、1万人規模 市、定期実施へ /兵庫 (毎日jp) 姫路市は、世界遺産・姫路城の「平成の大修理」完了を記念するマラソン大会を15年1〜3月に開催する方針を固め、市議会で明らかにした。姫路城付近を発着点としたフルマラソンを含む4部門に計1万人の参加を見込んでいる。 (中略) コースは今後策定するが、日本陸連の公認を前提に、姫路の名所旧跡や自然を満喫でき、安全確保や交通渋滞回避の面でも問題の少ない経路とする。具体的には、 姫路城ロードレース大会 や 城下町マラソン大会 を参考に 書写山 周辺や夢前川サイクリングロードなどを取り込む方針。 個人的に、 手柄山 の 陸上競技場 をスタートし、 名古山 → 書写山 → 塩田温泉 → 前の庄 → 香寺荘 → セントラルパーク を経由して世界遺産・姫路城を目指すコースや、 岡本太郎 と 安藤忠雄 の作品を巡るコースなど、カーナビソフトでいろいろ考えて遊んでいたのですが、「なんとなく似たような」コースになる予感がしま ...
【最大2万円キャッシュバック】フレッツ光と同時入会でWiMAXがこんなにおトク! Ads by Trend Match
毎度、兵庫県たつの市新宮町にある 【肉の山喜】 です。 来週の水曜日 3/20に京都へ行きます。 もちろん、京都観光では無く、お仕事ですよ〜(笑) 参加するイベントは、KBS京都さんで開催される 近畿のええもんうまいもんが大集合! 「KBS京都マルシェ・春」 です。 http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/information/2013/info_026587.htm 当店が出品する商品は、自慢の手づくり商品である 手造り焼き豚(タレ) 旨塩焼き豚 絶品焼牛 3品で勝負してきます。 価格は、 焼き豚が1本800円。 焼牛が1本1400円 です。 当日は、祝日ですので予定が決まっていない方は、是非よろしくお願いします。≦(._.)≧ 私もブースにいますので、お会いできるのを楽しみにしております。\(o⌒∇⌒o)/
カワセミの在庫からです ここのポイントは頻繁にカワセミが出てくれるのですが、水が汚いんですよねぇ では、どうぞ なんか背伸びしてます EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
九州では、桜が咲いたと例年よりも、相当早い開花宣言が 出ていますが、こちら『はりま地域』では、すごい北風が 吹き荒れています。 そんな中、休日をもらっているのですが、朝からプランを しようと頑張っているのですが、「神」が降りてこられません。 いろいろとお客様の生活を想像し、こんな風に・・・、いやいや あんな風に・・・と、結構楽しんではいるのですが、まとまらない。 イイものが出てくる前の、苦しみを楽しんでいます。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
低コスト住宅・500・600万円住宅と言う検索から来られるお客さんで・・・ 「自分勝手に暮らしたい!」 と言うお客様がかなりいらっしゃいます。 煩わしい人間関係の無い 暮らし! その気持ちは良く解ります。 (゚ー゚)(。_。)ウンウン 私達の仕事はお客さまの望む家を提供すればいいのでしょうか?・・・私にはできない。 ご家族お揃いのお家にご相談に上がって・・・ 鬱・更年期・引き籠り等の問題をお持ちの方に一番感じるのは お住まいに会話が無い。。。 もちろんご家族同士の話はありますよ!でもそれは命令の連続なんです。 理解する為の質問や理解される為の意見が存在しない ご家庭が多いのです。 嫁姑の関係が悪く 離れを建てたりしたらほとんどの方が鬱!症状の程度はありますが 人は一人では生きていけない! 生き物だと言う事を痛感します。 10坪でも良いから500万円で建てて下さいと言うお客さんに 12坪は必要だと言い 12坪で600万の家を建てたいと言う若者に それより嫁を探せ!と断り 36坪の総2階の家を望まれるお客さんに32坪の一部二階の家を勧める ・・・結果!・・・無様なものです。。。 一人で暮らす事を望んでいるお客様に 最 ...
昨日、カワサキの整備主任者講習に行ってまいりました。 色々と勉強をしてきたわけです。 バイクはどんどん新しい技術が入ってきていますので がんばって頭に入れていかないといけませんね!(b^ー゜) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 その講習の中でZ800について紹介があったので Z750と比較しつつ Z800の魅力をお伝えしようと思います。 現在、大人気のZ800 どこのお店でも展示車両が用意できないっ! とうれしい悲鳴が上がっているようです。 Z750からZ800へ 人気モデルを前モデルと比較してみます まず、エンジンですが 排気量が806ccにボアアップされていますので 58ccも排気量アップしています。 ですので 最高出力もトルクも全域にわたり増えています。 今回の排気量アップはボアの拡大で ストローク量は変わりません。 今回のモデルチェンジに合わせ、中低速重視にセッティングをしています。 たとえば、リアのスプロケットも43Tから45Tに変更されています。 エンジンへの空気取り入れ ...
石の宝殿 ( 播磨 ・ 高砂市 ) 「日本三奇」に数えられる巨岩が、播磨・高砂にあるそうです。 石の宝殿(生石神社) (ちょっとした旅) バカでかさ、デザインの奇抜さ、加工のみごとさは他に類を見ない。しかも、いつ、誰が、何のためにこんなものを造ったのかサッパリわからない。江戸時代は「日本三奇」に数えられたらしく、謎の深さにおいても第一級の古代遺跡だ。 これを見なければ 兵庫県 に住んでいる意味がない、とさえ言い切ってもいいだろう。 これを見ていない私は、兵庫県に住んでいる意味がないわけです。 毎日新聞によると、 パワースポット としてひそかな人気なのだとか。 写真探訪:こんにちは 石の宝殿(高砂市阿弥陀町生石) /兵庫 (毎日jp) 5年前、科学調査で話題になった高砂市阿弥陀町生石の生石(おうしこ)神社のご神体「石の宝殿(ほうでん)」(高さ5・7メートル、幅6・4メートル、奥行き7・2メートル)。別称・浮き石と呼ばれ、最近はパワースポットとしてひそかな人気という。 謎が多すぎて神秘体験間違いなし(?)。兵庫県に住んでいる意味を見い出すために、見学しに行こうか・・ 参考 生石神社(石の宝殿) (高砂市) - 仙台塩釜 ...
execution time : 0.623 sec