西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
昨日、 姫路科学館 で撮影 姫路科学館のプラネタリウムは世界5位の規模ですが、現在改修中。 リニューアルオープンは来月16日午後から。 姫路科学館プラネタリウムのリニューアル (姫路科学館) ★何が変わるの? 全天周デジタルシステムの導入 静止画中心であった旧来のスライド式映写機から、最新のデジタル映像システムに変わります。世界第5位の大きさを誇るドームスクリーンに、迫力ある映像を映し出せるようになります。 特筆すべきはペアシートの設置。 姫路科学館プラネタリウムの改修レポート (姫路科学館) ドーム内には、2人で(小さいお子様連れなら3人でも)座れるペアシートが設置されました。 ちなみに世界4位の 多摩六都科学館 も、昨夏リニューアルしています。 恋に効くプラネタリウム (OZmall) 恋に落ちるポイント ロマンティックすぎる星空 最新の技術により、漆黒の夜空に白く輝く星空を再現。そのリアルさは、高原や山の上から星空を眺めているみたいに感動的♪ 別世界が広がっていて、彼と2人で宇宙空間へ旅している気分に! 真っ赤なペアシートでデート 傾斜型のプラネタリウムは、宇宙の中に入り込んでいくような没入感とライド感覚が独特。真 ...
少しばかり寒さが、身に凍みる中でのお引渡しとなりました 吉川の『I 様』です。 ご主人が、インフルに罹ってしまって・・・・と、言うことで 残念ながら欠席となりましたが、無事にお引渡しとなりました。 ご姉妹でお世話になり、先月に引き続いてのお引渡しです。 コノ地で生活は、ご家族全員が、新しい環境となり、色々と 大変だろうと思います。 楽しい、幸せな思い出を積み重ねて下さい。 そして新しい 住まいをゆっくりと楽しんで下さい。 地域に溶け込んだイイ住まいになりました。 今日は、バタバタ としましたので、ゆっくりとお邪魔させてもらえたらと思います。 これからもよろしくお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
カワセミ撮りました 前からいるのはわかっていましたが、見ているだけで十分でした が、7Dを持ってからは猛禽と同じで撮りたいんです でも難しいですね、小さいうえにめちゃくちゃ速いのでボケボケ写真増産です では、どうぞ 1/400 f/6.3 +2/3EV ISO640 EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
以前、アカハライモリが産卵していることをブログに書きました。恥ずかしながら、産卵の様子を実際に見たことはありませんでした。が!!念願叶って1週間程前に産卵の様子を見ることができました!!!\(;∀;)/ヤッタヨー後ろ足を使って、葉っぱ1枚1枚に卵をくるむ様子の一部カメラに収めましたので、ご覧ください☆後ろ足をモゾモジョモゾモジョ。。。。いったん、休憩…?・・・
Ninja250が発売になってから約2週間 当店だけではなく、カワサキのショップではNinja狂想曲が鳴り響いております 予想以上のご注文をいただき、若干オーバーフローしております。 カワサキの営業マンには「で?あと何台手に入る?」 等の 胃にチクチク来るであろう 脅し 質問を会うたびに皆がぶつけております。 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 とはいうものの、いきなり入荷台数は増えるわけでもないので 現在確保できる台数をお客様になるべく多くご用意させていただきますね それにしても、入荷が遅れておりますので 早めのご注文をいただいたお客様に ようやくNinjaのお納車が始まった という事態で、お待たせしており 本当に申し訳ございません。 見に来ていただいたお客様にも ご希望のカラーが展示できず心苦しいです。 ようやく、人気のカラーが入荷いたしました! 当店一番人気 パールスターダストホワイト&ライムグリーン×エボニー ようやく新型車両売ってるぜっ! 的な雰囲気になってきました♪O(≧▽≦)O でも、こ ...
himekawakako おはようございます! 今日はあいにくのお天気ですが、土日に向けて仕事進めていきます! 日曜日はZフェアに行きます〜♪ 02-15 10:05
播磨 で一貫生産される人気のノートパソコン、 レッツノート 。多品種生産のため、組み立ては人海戦術なんだそうです。 神戸工場で、レッツノートが生まれる様子を見てきた (ASCII.jp) 機械化が進んでいる基板の製造工程に対して、組み立て作業は基本的に人が実際に携わる。1人が1製品を組み上げる セル生産 の方式を取っており、広い工場内でたくさんの人々が働いていた。設計の制限を避けるために、ここは人海戦術で取り組んでいる。多品種を取り扱い、製造する製品が頻繁に切り替わるケースでは人が作業したほうが効率的だという。 セル生産といって、1人の人が1台を組み上げてしまうのですね。 めまぐるしくさまざまな機種がでてくるデジタル業界ですが、製品が煩雑に切り替われば切り替わるほど、人が頼りということなんでしょうね。 参考 播磨生まれのこだわりパソコン (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
フクロウ舎の前に新しい看板!?小獣舎(キツネ)の前にも…。見難いかもですが、ちゃんとキツネ(〇)の獣舎の前ですさて、こんな感じで園内の何箇所かに設置している看板ですが、それが何かというと…。水族館の企画展「アニマルなさかなたち」に協力しているん・・・
企画展「アニマルなさかなたち」が開催されます!2/16から4/7まで開催していますのでぜひお越しください!「アニマルなさかなたち」というタイトルの通り動物の名前がついた魚たちを集めて展示しています。この企画展ではウォークラリー形式の「宝探し」があります.水族館の古地図をもって、館内に隠れているキーワードを集めるとこんなお宝ゲットできます!・・・
前回のメジロポイントでは、あいかわらずメジロがよって来てくれます 近寄りすぎて私が少し下がらないとフレームにおさまりません ここのミサゴはずっと同じポイントでなかなか動かないのでした では、どうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
お手上げ めげずに頑張ろう。
先日、セカンドハウスを建てた少し遠方のお客様より「相談に乗って!」声が掛かりました。 究極の低コスト住宅! 話を要約すると・・・お嬢様(独身)に家を建てさせたい! 今の宅地内に! 800万円位なら手持ちで賄えるので 借入起こさずにそれでなんとかしたい。 ついては坪30万円程度の広告のハウスメーカーの展示場に行ったが 無碍も無く断られた! 「建て替えで無いと無理!」 「最低1500万円かかる!」 図面も見ずに話だけで終わった。 要約するとそんな所なのですが・・・ 「旦那探して子供作る方が先ではないのか?」 「それもそうなんだが、子供がみんな出て行って残っていない。 本人も近くにいる事は了承しているので、 今の内に家を建てておいた方が旦那も諦めがつく?」 「虫の良い話のようにも感じるが、 都市部で小さな低コスト住宅は需要があるとは思うので投資物件のつもりで計画してみよう!」 今のお住まいの確認申請を見せて貰うと 建蔽率にも容積率にも余裕があり十分です。 よく、ハウスメーカーに相談?彼らは自社の企画された住宅を売るのが仕事なので 規格外の要望には すぐに出来ない! と仰います。 製品を売るのが仕事で 要望にこたえる ...
さっきフェイスブックに書き込んでいたらタッチパネルの操作を間違えて 全部消しちゃって、プチ放心状態だったのですが ちょっと考えを変えて ブログに書く事にしました(^-^) 「自分がお客様になったら」という視点からのお話です。 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 昨日、私の家に水道局の方(?)が来られたそうで 水道料金の検針だったのですが、その水道料金が 25,304円! Σ(゚д゚;) ヌオォ!? 普段の倍以上です。 検診に来られた方が「漏水しているから早く直したほうがいいよ」 と言ってくださいました。 その時に渡されたのが「市指定給水装置工事事業者一覧表」というものでした 見るとたくさんの工事会社が並んでいます。 町別に 160社以上の会社の名前が入っているんです。 どうやって工事してくれる会社を選ぼう…( ̄ω ̄;)エートォ... 場所で… といってもみんな近くですし(市内の事業者なんだから当たり前ですね) どこの会社が…とか 普段水道工事会社とか意識しないので見当もつきません。 あまり行って会社を ...
しそう観光協会からのお知らせです。 兵庫県の天然記念物である 大歳 (※ださい、と読みます) 神社 「千年藤」 の 平成25年の枝切り作業を 2月23日(土) に行います。 それにともない、この作業を手伝っていただける ボランティアの方を募集しています。 作業は 午前9時から正午ごろまで 。 あの美しい藤は、多くの人に支えられての賜物なのです・・・ 「よっしゃ〜参加しちゃるで〜!」という方、 「その日なら予定あいてるわ♪」という方、 「剪定なんてした ことないけど興味あるなぁ」という方、 どしどしご応募お待ちしております!!! 応募は 2月19日(火) まで、 以下の宛先へご連絡ください。 【お問合せ先】 しそう観光協会事務局 TEL:0790−63−3000(代)
himekawakako おはようございます! 今日もいいお天気です♪ ちょっと寝不足の私には眩しすぎますが… 02-14 10:11
西日本では珍しいバーガーチェーンが来月28日、姫路にオープンします。 姫路駅前に「バーガーキング」−地下街刷新に合わせ市内初出店へ (姫路経済新聞) 「当商品は、じか火焼きで仕上げるジューシーな肉と、たっぷり入るフレッシュな野菜との絶妙なバランスが特長」と同社マーケティング部ブランドマネジャーの家永佳奈さん。「姫路の皆さまへ本場アメリカの味をお届けしたい」と話す。 和製バーガーの モスバーガー に比べて マクドナルド は米国風ですが、今度出店する バーガーキング はさらにアメリカ風。 ただ、日本独自メニューのテリヤキバーガーも揃えているので、いろいろ試してみないといけませんね。 バーガーキングは関東に多く西日本には店舗が少ない。どれほど少ないかと言えば、姫路より西は沖縄にしか店舗がないほど。 つまり鉄道・車による移動で考えると、西日本一帯(九州、中四国全域)のかたがたの最寄店舗が姫路店になります。 新幹線が停車する JR姫路駅 前だから行きやすいですよ! 参考 「テリヤキワッパー」「テリヤキチキンサンド」「BKテリヤキバーガー」 (バーガーキング) - 株式会社バーガーキング・ジャパン(本社:東京都渋谷区、代表 ...
昨日お知らせしていた『す・またんZIP』ですが、今朝の放送見ていただけましたか?で、今日のぶろぐは、姫Zooファンの方には申し訳ないんですが、川崎亜沙美さんのファンの方向けにサービスですじゃーん。まずは、当園の制服に着替えた直後です。バッチリポーズを決めてもらいましたお次は、姫子と触れ合っているところで・・・
今度の土曜日には新聞折込も入るらしいですが・・・ 第5回 姫路得とくゼミナール が開催されます 2月20日(水)〜3月6日(水) 商店街のいろんなお店で全21講座あります! こばやし茶店 では・・・ 『お茶しま専科』〜美味しいお茶の淹れ方講座〜 開催日時: 2月22日(金) 3月3日(日) 両日とも午前の部10:30〜12:00 午後の部13:30〜15:00 開催場所:こばやし茶店 二階町本店 材料費 : 500円(当日徴収・お茶お菓子代) 定 員 : 各回 10名(先着順) お茶を美味しく淹れるためのコツ、お茶の正しい保存方法を勉強 お茶の飲み比べを通して「あなたの好み」をCheckしましょう!! 受講希望の方は にてお申込みください。 お申込み:079−225−0232 先着順ですのでお早めに〜
最近のノスリは全然近寄らせてくれません ノスリとカワセミ探しの在庫からシロハラとアオサギをどうぞ EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
みなさん、こんにちは!わたしたちは、モノを持つとき手を使いますよね?海の中にもちゃんとモノを持つことができる生き物が住んでいますそれはなにかな〜?みなさんはすぐに、わかったんじゃないでしょうか?そうです。イカやタコの仲間です!たくさんの吸盤がついた足で、モノを持つことができるんです!姫路水族館では、他にもイカやタコのなかまを展示しています。・・・
execution time : 0.806 sec