西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
今日と明日の2日間、毎月恒例になってます 「にかいまちふれあい新鮮市」 が開かれてます! 地場の野菜や海産物、お惣菜などなどイロイロいっぱい 商店街の真ん中に出店されてます! ウチのお店の前は・・・ 相生のペーロン城のお店がきてます 海産物いろいろ、揚げかまぼこがオススメみたいです! 朝から大きな声で「オススメですよ〜!!」って(笑) ちなみに、 こばやし茶店 は店頭で 試飲会を開催中!! 先日ご紹介した、2月限定販売の 「滋賀県近江産 炭火仕立茶」 を 皆様に味わっていただいてます。 ご紹介記事 2012年2月2日 恒例の人気のお茶! 今日と明日、ぜひぜひ二階町商店街へお出かけください
最近は女性ライダーの姿を見ることが増えた気がします。 女性ライダーが増えたのか、男性ライダーが減ったのか… おそらく両方なんじゃないかな? と思っているマネKです(〃⌒ー⌒)/どもっ♪ そんな影響もあってか、女性用の用品って増えましたね! ジャケットやグローブ、ヘルメットまで 男性用の小さいやつ! ではなくちゃんと女性用で作られているものが増えました。 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 今回、ダムトラックスさんから発売になったヘルメットが届きました(^-^) 「レトロモダン」というヘルメットです。 なかなかオシャレ〜な感じなんですよ♪ 今までは同じダムトラックスさんから出ていた 「フラワージェット」 が一番人気だったのですが、20代後半位の方から ちょっと可愛すぎます〜(> _
太子町でK様邸の建替工事が始まりました 建替なので、まずは解体からです こちらの現場は当社の事務所から歩いていける距離にあります 現場は近いにかぎりますよねぇ〜 今日は、とくに寒いです 解体屋さん、けがなくお願いします
楓香荘の田中です!今日は、久しぶりの雪が朝から降っています。 連休前に、スキー場の雪がかなり減っていたので恵みの行きですね!(^^)! スキー&ボードファンの皆さん連休は新雪でGOOD!です。。お楽しみに 国道29号線道路状況
昨年末よりそんな検索キーワードで このサイト 訪問される方が増えています。 確かにここ最近、高性能家電(薄型テレビ・食洗機・全自動洗濯機)の普及で 部屋の大きさは変わり、動線も変わりました。 (暮らしが変わった!) もう10年近く 低コストの住まいを創る為に 面積を減らせばいい! 必要以外の高性能はいらない! そんな事を訴え続けてきたのですが・・・なかなか理解して貰えない。。。 直接的なお話しではありませんが・・・昨日 良い記事を見つけました。 「おひとりさま」 は最後まで幸せと言えるか PRESIDENT2011年5月30日号 神戸女学院名誉教授 内田樹 「内田樹の研究室」 良くお問い合わせ頂くご要望で・・・ 暮らしを合理的に見つめて暮らしやすくしましょう!・・・・・・ 小さいのは嫌だ! 住まいの性能をよく考えて貴方にあった住まいの性能を!・・・ 次世代省エネで高耐震! 必要最低限の設備機器! ・・・・・・ 安物は嫌だ! んじゃ・・・お前の想う大きさのお前に必要な性能の高級設備機器満載した家を お前の言う値段で建ててくれる業者を探せ! 俺には出来ない!となる訳です。 内田先生の記事の中で 今の皆さんが考える家庭像が 1980年代以降 ...
himekawakako おはようございます!雨も上がって日が差してきました(^-^)昨日は雪の予報でしたが、皆さんのところでは降りましたか?加古川・姫路は少し雨が降っただけでした よかったよかった(^-^) 02-07 09:40
姫路市 いま姫路で流行るもの。 インフルエンザ流行ピーク 兵庫県、警報レベルに (神戸新聞NEXT) 兵庫県 は7日、定点調査している県内199の医療機関で、1月28日〜2月3日の1機関当たりの インフルエンザ 患者数が36・47人となり、警報レベルの目安となる30人を超えたと発表した。 (中略) 中でも 中播磨 が69・0人で最も多く、姫路市(49・95人)、 洲本 (47・63人)、 加東 (47・62人)と続いた。同期間に学級・学年閉鎖、休校園した幼稚園や小中学校などは延べ312校園に上った。 県内随一、流行の最先端。 でも、受験シーズン真っ盛り。なんでこんな時期に入学試験があるんだという声を聞きます。 この意味でも、秋入学を推進しましょう。 参考 全大学と小中高を変更すべき (372log@姫路) みんなで変えれば怖くない。大学の秋入学ウェーブ (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
『しそうのもりの木』の社員さん「Y 様」の地鎮祭です。 たつの市にて、駅前の再開発の便利な土地を求めての住宅 計画です。 新しい分譲地ですが、その土地の神様にお許し得る、大切な 神事です。チョッと冷たい風の吹く中でしたが、無事に祈祷 してもらいました。 たつの駅前にも「しそう杉の家」が鎮座します。町並み形成に うまく役立つカッコいいお住まいが建ち上がります。 同じ、たつの市にてお友達のお住まいも、ほぼ同時進行で進んで います。 完成が楽しみですね。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
来る2月11日(祝・月)に姫路市新在家本町6丁目の大正ロマンモデル住宅の棟上げ見学会を開催します すで基礎は完成しております 通りもまっすぐできれいな基礎の仕上りです 土台の材料も搬入済み、明日8日に土台敷きです ぜひこの機会に良質な木材や熟練大工の技をごらんいただきたく思います 当日はケーブルTV WINKの取材撮影もあります 午前8時から17時ごろまでやっております お気軽にご来場くださいませ〜 ↓現場地図 じゃあの。。
保険内容を一度、見直してみませんか? 保険見直しサイトはこちら。 Ads by Trend Match
本日午後はケーブルTV WINK の撮影班に製材所の取材にきていただきました 場所は宍粟市一宮町の丸正木材さんです 良質な桧材の?山田林業さんからここへ材木を搬送し、ここで製材し、中温乾燥いたしております。 その後はプレカット工場へ行き、現場建て方という工程になっていきます 製材工程など撮影しました 乾燥施設であります 我々は中温乾燥にこだわり、手間隙かけてもらってます 柴原社長に製材のこと、乾燥のことを詳しく語っていただきました 私も少し話しさせていただきました 只今大正ロマンモデル住宅工事が進行してますが、基礎工事の写真などや11日の棟上げにも現場撮影があり、どのように編集されますかお楽しみに また放映日決まり次第お知らせしますね じゃあの。。
週末の在庫から、チョウゲンボウです ハヤブサの後、お昼からはいつものノスリポイントへ行ってみました ノスリがよく止まっている電柱にチョウゲンボウが止まっていました しばらく見ていると、勢いよく飛び出して行った先にはノスリです チョウゲンボウがノスリにおもいっきりモビングしてました 1/3200 f/6.3 +1/3EV ISO500 EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
本日午前は姫路市別所町にて地鎮祭を執り行いました 工事着工は3月からです 7月末完成を目指し、これからいろいろ準備にとりかかります 定年間近のご夫婦さまの終の棲家となります また進捗状況ありましたらお知らせします お楽しみに じゃあの。。
〓綾部山梅林観梅のご案内〓 平成25年度観梅期の主な催事予定が決まりました〓 観梅期:平成25年2月11日(月・祝)〜3月21日(木) 9:00〜17:00 入園料:大人500円 子供400円 (梅ジュース又は甘酒付き) 駐車料:普通車500円 バス1500円 梅干しや梅ジュースなど、特産品の販売あります〓〓 開花情報は随時、公式HPで公開されておりますのでご確認ください〓 当ホテルよりお車で約50分〓 また、当ホテルフロントにて〓割引券〓をご用意しておりますので ご利用のお客様はお気軽にお申し付けくださいませ〓〓
例年通り、この時期に各パーツメーカーなどのカタログが新しくなります。 今回はブリヂストンのカタログが届きました。 ブリヂストンは昨年から銘柄が一新されつつありますので注目です。 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 今季、ヤマハに復帰したヴァレンティーノ・ロッシが表紙です。 いつもの「お祈りポーズ」ですね(^-^) レースの前などに ステップを握ってお祈りするんですよ 最近行われているオフィシャルテストも ペドラザ・ロレンソ・マルケス・ロッシ でTOP4のタイムで走行していて Honda VS YAMAHA が面白そうですね♪ さて、ブリヂストンのカタログのお話ですが 今までのブリヂストンは商品名が BT〇〇〇 といった表記で 頭にBTが付くだけで あとは数字の変化で商品が分類されていました。 これだとちょっとわかりにくい ということになり わかりやすくするために ツーリング向けのタイヤは 「T」 から始めた商品名になりました。 スポーツタイヤは昨年リニューアルされた「S20」です。 スポーツの「S」ですね ZX-10R ...
春が少しづつ近づいて来るにつれて、目のまわりが痒く・・・ 鼻がムズムズ・・・クシャミ連発・・・ 今年もツライツライ花粉の季節がやってきました しかも!!今年は例年よりもたくさんの花粉が飛ぶと予想されています ここ数年ご紹介してます。鼻づまり、ムズムズ、カユカユの症状を 和らげてくれると言われるお茶 「べにふうき」 を今年もご紹介させて いただきます!! べにふうき緑茶 3g×15P 840 円(税込) 今年はパッケージを一新!! 中身は同じです(笑) 「べにふうき」とは・・・ もともと紅茶品種のお茶として開発されたお茶ですが、収穫した茶葉を 紅茶にせず、緑茶にすると「メチル化カテキン」を豊富に含んだお茶に なります。この「メチル化カテキン」が鼻づまりなどの症状を和らげる力が あると言われています。 便利なティーバッグタイプになっています!! 少し熱めのお湯で淹れると渋みが増します。この渋みが 「メチル化カテキン」です 割と早くに効果が出てきますので、「ツライなぁ〜」という時におススメです 一度お試しになってみてください お茶宅配便 のご案内は こちら お気軽にお問い合わせください
昨日の 毎日新聞 に、大阪の話題が書いてありました。 大阪再生、3分の2足踏み(2月6日 毎日新聞) 橋下徹 ・ 大阪市 長が08年に 大阪府 知事に就任し、6日で5年を迎える。毎日新聞が府民生活に関する24項目のデータについて5年間の変化を調べたところ、経済など3分の2は足踏み状態だった。 (中略) 暮らしの改善や街の活性化といった大阪の再生に関し、現時点で橋下改革が目立った成果を上げていないことが浮き彫りになった。 毎日新聞が調査した生活・経済指標24項目のうち、改善された(A評価:府が全国平均より0.3ポイント以上改善)のはたったの4つ。横ばい(0.1から-0.1ポイント)のC評価は17もあります。 法人所得額は5.9兆 → 3.8兆に減少。「売上高でみると10年間に転出した企業の合計は約14兆円だが、転入企業の合計は約3兆5000億円。 兵庫 、 奈良 両県では10年連続で転入が上回り、関西圏でも衰退は際立つ。」と、毎日新聞もずいぶん気持ちよく課題を指摘しています。 国会議員秘書の 飯島勲 氏も手厳しい。 拝啓 橋下殿「首長兼任」に違憲の疑い (PRESIDENT Online) 橋下氏が大阪府知事だった時代、話題先行でほとんど何の成果もあがらなかった。税収は下が ...
バックヤードの扉を開けると飼育係がへんな態勢で何かしていました。こんな何をしていると思いますか?これは去年夏、当館の砂場で産まれた0歳のウミガメ達に餌をやっている所です。片足立ちで餌やり・・・ちょっと横着している気もしますが、ウミガメたちのプールに両足で立ってしまうと足の間にカメが引っかかったり、スペースが狭くなってしまいます・・・それを防ぐ・・・
今日はバレンタインですね!女性の方は男性にチョコレートを準備できたでしょうか?友達同士の交換でしょうか?男性の方はチョコレートが貰えたらいいですね!それはさておき、今日は水族館におとずれるカップルたちよりもラブラブ?なウミガメを紹介します。水族館には7頭のウミガメたちがいます。そのうちの2頭のアオウミガメがとてもなかよしな夫婦だと以前のブログで一度紹介しました。・・・
ボランティアの方がキメンガニにどうぞ!っとプレゼントをくださいました!じゃん!ミニほうきとちりとり!プレゼントをもらったカニ「キメンガニ」は以前紹介したとおり何か背負うのが上手です。(以前のブログはこちら)今回、ほうきが浮いてしまったりと最初はうまくいきませんでしたがこんな感じにほうきを背負ってくれました!ほうきのハケをがっちりつかん・・・
execution time : 0.624 sec