西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
himekawakako お子様に大人気( ´ ▽ ` )ノ http://t.co/U5xyw4gj 02-02 16:05 おはようございます! 昨日は夕方から雨でしたが、今日は何とか朝から晴れてくれました(^-^)朝一で御納車、ホントに晴れてよかった\(^^)/ 今日も一日頑張りますっ! 02-02 09:52
当然といえば当然なのかもしれませんが。 一部のIT企業の採用基準は「いいひと」なんだそうです。 あの有名IT企業の採用基準は“いいひと” だった (ダ・ヴィンチ 電子ナビ) Google や Facebook の採用方針は、なんでもできる超天才のようなスキル重視のものではなく、人格重視というのである。なぜ、こういった採用方針になったのか。その背景にあるのは、インターネットというインフラが整えられたこと。これにより、スキルを持った人材を探すのがかんたんになったのだ。そうすれば「スキルが高い人なんて、本社に置かなくても外にいくらでも転がっている」という意識が生まれるのも致し方ないことだろう。よって、本社に置きたいと思う人材は、周りの人の仕事の邪魔をせず、揉めごとを起こさず、楽しく協力し合える「good natured person」になるというわけだ。 岡田斗司夫 さんは、超情報社会で個人が生き延びる戦略として、「いいひと」になることが最適だとおっしゃいます。 一方で、「評価経済社会」という概念も提唱。 「僕らは評価経済の高度成長期に入った」 週刊東洋経済インタビュー ノーカット版掲載! (岡田斗司夫なう。) 社会保障とか失業に関して、政府 ...
カンガルー舎です。なぜかたくさんの人間(飼育員)が…。カンガルーと遊んでいるわけではないですよ。何をしているのかというと…。カンガルーを捕まえています。えっ!それはわかってるって?実はカンガルー舎の修繕のためにカンガルーを移動しなければならないのです。で、こち・・・
驚きのZ250の発表に続き、今度は原付2種で「KSR110」が発表になりました! KSRはタイでは販売されていたのですが、今回「ブライト」取り扱いとして発売が決定されました! 今回は台数が限定されるということなんで、アッという間に無くなってしまいそうです…イヤ(T△T 三 T△T)イヤ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こちらが新型のKSR110です! 以前のKSRと比べて 精悍な顔つきになりましたね! ホイールもかっこよくなっています\(^^)/ KSRにもホワイトが用意されました デカールもカッコイイですね! 最後の一色はなんと ピンクです!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 派手ですねぇ(^-^) でも、この3色の中でマネKならこのピンクをチョイスします(笑) だって、通勤の時 目立ったほうが事故しないですもん(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! そんなKSR110 お値段は 288,000円!! KLX125が 339,000円 APE100が 313,950円 それよりも安いんですね〜 しかもっ!! セル付きっ!! キックも併用出来ますので バッテリーが ...
少しあったかくなったかと思うと・・・まだまだ寒い日が続きます あったかいお茶でホッとしてくださいね さて、2月に入り、ここ数年毎年2月に限定販売しているお茶が 今年も入荷いたしました 玉露風味 滋賀県近江産 炭火仕立て茶 100g 1,365 円(税込) 最近は「炭火ちょ〜だい!」とお声をかけていただけるほどファンが 増えてきているお茶です! 人気の秘密は「玉露風味」とあるように、まろやかな甘みがほかの お茶に比べてもかなり多いところです 少しお湯の温度を下げて、じっくりと淹れていただくとトロ〜ンと した甘みが口の中いっぱいに広がるお茶が入ります。 炭火を使い、丁寧に手作業で仕上げをした旨味たっぷりのお茶をぜひ 例年同様に数量限定での販売となりますのでお早めに!! お茶宅配便 のご案内は こちら お気軽にお問い合わせください
毎度、兵庫県たつの市新宮町にある 【肉の山喜】 です。 本日は、月に一度の 《お客様感謝デー》 の大売出しです。 今月は、一部の商品を除き、10%〜20%OFFのBIGセールです。 お誘い併せのうえ、皆様のご来店をお待ちしております。 焼き豚&焼牛も9時のオープンに間に合うように、早朝より魂込めて焼いております。
himekawakako おはようございます! 今日は朝からびっくりなニュースです♪ カワサキがやってくれました♪ Zシリーズの末弟が発表されたんです!詳しくはブログにて〜 http://t.co/vO2WnXCw 02-01 10:15
みなさん、こんにちは!2月1日のことでした、夜まで水族館に残っていたところ!何だか、いつもより暖かいなぁとは思っていましたが急に雨が降って来ました。傘がないので、どうしようかな〜とビオトープへつながる通路を歩いていたところでした。私の前方の暗がりに、何かいるのが見えました。なんだろうとよく見てみると…ん?ん?よく見ると、なんと『ニホン・・・
福岡空港 2本目滑走路の建設予定はあるものの、10年後だそうです。 福岡空港発着15万回超 24年過去最高 容量オーバー 滑走路増設課題に (MSN産経ニュース) 福岡空港では10年後をめどに2本目の滑走路を新設し、上限を18万3千回まで増やすことが決まっている。だが既に朝夕の発着ラッシュ時の遅延が常態化しており、滑走路整備の前倒しが喫緊の課題として浮上した。 (中略) 発着回数が増加した結果、福岡空港の混雑は深刻になっている。 混雑解消のため 国土交通省 は5〜6年後の完成を目指し平成24年度、駐機場と滑走路を結ぶ国内線用誘導路の増設に着手した。ただ、誘導路の増設で、増える発着可能回数は4千回に過ぎない。 首都圏のみならず、こうした後手後手の対応が、日本や地域の足を引っ張るんでしょうね。 とりあえず、すでに国際便も飛んでいる 佐賀空港 や 北九州空港 の積極活用が必要です。 かつて佐賀空港を無駄な公共事業のように言っていた人もいました。「福岡空港から比較的近いのに必要か?」とか。福岡からも近くて、マイカーでも容易にアクセスできる佐賀空港を今こそ最大限活かしたいところです。 参考 空港整備の遅れが産業発展の妨 ...
お住まいが、完成すると『お引渡し』という事になりますが、 その度に、娘を嫁入りさせる親の気持ちになると言ってきま した。(少し大げさですかね・・・) そんなお住まいの『模型』が出来上がり、お渡しする時が 予行演習のようなモノなんです。 少し遅れ気味になっている模型製作なんですが、先日より 作成スタッフが身重の体で、頑張ってくれ、続けて2件の 予行演習となりました。 いつもの事ですが、出来栄えのイイ模型は、物凄い感動と 喜びを運んでくれます。 図面には無い、リアル感がもたらす感じが、すっごく解り やすく、夢やイメージが倍増されるんだと思います。 本モノはもっと感動してもらいますよ! 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
気付けば2月ですね!! 1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と月日が早く過ぎる 言葉になってますが・・・ 2月に逃げられないように、慌ただしさのある2月だからこそ、じっくりと ステキな時間をお茶会で過ごされてはいかが? 2月10日(日) 松濤会月釜 松濤園ビル(こばやし茶店二階町本店)3階 不游庵 9:00〜16:00 担当:須鎗 宗和先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 豊庵会月釜 姫路市民会館5F 豊庵 9:00〜16:00 担当:淡交会播磨支部3班一同(班長 大森 宗由先生) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 2月21日(木) ソロプチミスト姫路西チャリティーバザー茶席 サンシャイン青山 10:30〜15:00 担当:糸谷 宗京先生(裏千家) 入場料:500円(お抹茶・お菓子) ※入場券を買うとお茶席券が付いてます 2月24日(日) 一菴会茶会 姫路青山 茶道センター一菴 9:00〜16:00 担当:佐山 宗照(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) この日は茶道センター一菴の2Fで11:00〜12:00まで 『酒井宗雅公資料展示・解説』 が行われます!! 京都にある「茶道資料館」に出品されたこのある姫路藩主酒井宗雅公 ...
こんにちは、べるです 寒い日が続きますが…私の住む宍粟市南部では 昨年ほど雪 が降っていない気がします。 さて、波賀不動滝公園「楓香荘」より、 臨時休業のお知らせです。 *************** 波賀不動滝公園「楓香荘」では 平成25年 2月5日(火)16:00 より 2月6日(水) まで 施設点検などのため、全施設の営業を 臨時休業 させていただきます。 大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。 *************** よろしくお願いいたします
本日2月1日 Ninja250発売ですっ! とツイッターにつぶやくつもりが… Z250 発表ですとっ!? (; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!! 今回の新型Z250の発表、ホントに突然です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 w( ̄△ ̄;)wおおっ! かっこいい〜!! Zシリーズの末弟 となります 「Z250」 ベースは… Ninja250 ですね! カラーは2色 ブラックとホワイトです。 ブラックにはサイドカバーにZの文字が! アンダーカウルもついているのでより一層スポーティです(^-^) ホワイトもカッコイイですねっ! 気になるお値段ですが… 488,000円!! Ninja250より 5,5万円も安いんですねっ! 競合車種であろう GSR250より 約5万円高 ベースがNinja250であることを考えると… それよりなにより、選択の幅が増えたことが嬉しいですね(^-^) 発売は 4月25日です♪ 待ち遠しいです〜 (* ̄(エ) ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄(エ) ̄*) 2月5日から開催されます 「Zフェア」にて展示され ...
himekawakako おはようございます! いいお天気ですね(^-^)今週も頑張って仕事しましょ〜 01-31 09:49
神戸市 道州制 導入が一気に進むのか。 首相、道州制法の早期制定目指す ハーグ条約も、衆院本会議 (47NEWS) 安倍晋三 首相は31日の衆院本会議で、道州制の導入を定める「道州制基本法」の早期制定を目指す考えを示した。「早期制定を目指して議論を行う与党と連携を深めて取り組む」と明言した。 道州制導入に積極的な地域は、同時に州都への熱意がすさまじい。 九州では 福岡 よりもむしろ、 佐賀県 や 熊本県 が熱心。 道州制再燃 自民、法案提出へ 検討迫られる全国知事会 (河北新報社) 古川康 佐賀県知事は「懸念もあるが、期待する立場だ。議論への手掛かりをまとめなくてはならない」と強調 道州制シンポ:理解を 自治体関係者ら参加−−熊本 /熊本 (毎日jp) 蒲島知事 は「全て(の機能)を福岡県に集中させるのではなく、多極分散型を目指すべき」と述べ、改めて熊本を州都にとの考えを強調した。 佐賀県は 鳥栖市 近辺、熊本県は 熊本市 を州都候補として考えているようです。理由は九州の交通の要所だとか、真ん中に位置するとかで、福岡にあらゆるものを集中させずに分散する必要性を訴えています。 道州制によって、州都に何もかもが集中する「第二東京 ...
google+ コミュで コミュニティを作っています。 小さな工夫を共有して 家作り 家庭づくりを楽しみましょう! ご参加ください。 住まいと暮らし・・・素敵な工夫! ご参加 宜しくお願い致します。 今日はおっさんの偏見記事です。。。 古い日本家屋には 池があり、竈・囲炉裏があった。 火と水が 身近にあったのです。 ここで一つ実験してみませんか? 一人で水面を眺めたり、 蝋燭を灯したり・・・ 心の変化はありませんか? 認識をする事は難しいのですが、何度か試していると 感じる事があると思います。 それが何であるかは 学者先生方の議論にゆだねるとして・・・私見です。 ダルマストーブの子窓に映る 炎を見て 何を感じるか? 私は モチベーションのUP傾向の 充実を感じます。 気持ちが滅入って しょぼくれた時等は 見入ってしまいます。 言葉を選ぶのが難しいのですが、 心が充実してくる? そんな印象は無いでしょうか? 今度は水! 庭先の蹲に写る水面を見て何を感じるか? "安堵" down系の 落着きと申しますか安らぎ を感じます。 お線香の 立ち昇る真っ直ぐな煙にも その感覚はあります。 お線香の場合、赤い火の部分と立ち昇る煙が ディフォルメされた 人の心 ...
展示車両にブラックをご用意している Ninja250 やはり、問い合わせも多いです(^-^) 皆様にカッコいいところを見ていただきたい! と思い、オプションを装着し 展示させていただきました! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 カワサキから部品が届きました〜♪ とはいえ、ノーマルの出で立ちを変えてしまうと展示車両としてはイマイチですので あくまで、ちょっとしたオシャレなイメージで… まずは、キズ防止も兼ねて タンクパッドです。 カワサキのロゴ入りで 覆う部分もそこそこ大きいので役立ちそうです(^-^) 新車購入時の装着率も高いんじゃないでしょうか? 続いて、Ninja250の発売記念にも付いていきます 「フレームキャップ」です。 発売記念品はゴールドですが こちらはブラックです。 こちらは同じく発売記念と同じもののブラックバージョン「ステムボルトキャップ」です。 こういうプチカスタム イイですね(。・ω・。) 最後にタンデムシートに取り付ける 「スマートバック」です ブラックのパネルもつけています。 ちょっと ...
今は牡蠣のシーズン真っ只中です。 殻付1キロあたり11個 むき身500g21粒 こんなかんじでしょうか。 牡蠣の佃煮も最近よく売れますね。 大人買いする方もしばしば・・・。 あっと言う間になくなります。 お土産には最適ですよね。
大西広著「 資本主義以前の「社会主義」と資本主義後の社会主義 」(大月書店) たまたま 大西広 ・ 慶大 教授(前 京大 教授)の自己紹介を見ていたら、興味深い内容が・・( 京都大学のサイト より) 統計学 は経済理論や思想と不可分との信念の下でそれら全てに手を広げています。また、 近経 と マル経 の両方に同じウェイトをかけて研究している数少ない人間のつもりです。尊敬する政治家は、 レーニン 、 サッチャー 、 鄧小平 。特に最近は、中国と漢民族の文化と「知恵」というものに惚れ入っています。「天皇の民営化」がモットーです。 統計学と思想と近代経済学とマルクス経済学、それに中国文化に興味があって、レーニン、サッチャー、鄧小平を尊敬するって? 何じゃこりゃ。 と思って、「大西広」が頭の中をグルグル回っていましたが、数日後気づいたら、Amazonで中古本を購入していました。 大西広著「 資本主義以前の「社会主義」と資本主義後の社会主義―工業社会の成立とその終焉 」(大月書店) マルクス主義 はけっして「反 資本主義 」ではない。真のマルクス主義= 史的唯物論 とは、その時代その時代に最も必要な(=生産力発展に最も必要な)社会体 ...
「はりまの杜」へ九州熊本よりお客様がありました。 当社とは比べ物にならない大きな商いをされている『新産住宅』 グループの『住まい工房』さんと、『エコワークス』さんが、 見学に来られました。 伊礼智設計室の設計物件を手掛けられるという事で、少しでも お役に立てれば・・・と、見てもらいましたが、お役に立てたの でしょうか? あらためて、他社さんに色々と質問された事に答えを出すと 意外と忘れていた事に気づいたりして・・・、イイ刺激になる 一日でした。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
execution time : 0.952 sec