西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
姫路市立中央体育館 ( 姫路市西延末 ) 祭りと言えば、姫路。(姫路の)祭りと言えば 廻し 。 播州の秋祭り (Wikipedia) 祭りによっては練り子などと呼ばれる屋台の担ぎ手が相撲と同様の廻しを締める。相撲と無関係の祭で廻しを着用するのは、この地方でも、姫路市、 高砂市 ( 加古川市 西神吉町の岸地区)、等の一部の祭りに限られ、この地方以外では極めて稀である。 そして、廻しと言えば相撲です。 廻しの本場で、大相撲が開催されます。 大相撲:姫路場所 三ツ山大祭記念に 播磨国総社で4月1日、あすから入場券発売 /兵庫 (毎日jp) 「大相撲姫路場所」が4月1日、姫路市立中央体育館で開かれる。十両以上の全力士ら約300人が参加し、 白鵬 、 日馬富士 両横綱の土俵入りなどがある。 入場券が今日から販売されます。 参考 裸祭り一色・播州の「まわし」 (372log@姫路) 朝青龍の秋巡業参加は3年ぶり。明日は姫路場所 (372log@姫路) 隙あらば、大相撲姫路場所を実現しよう (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
勝手ながら、1/21〜1/23日まで設備メンテナンスのため臨時休業させていただきますお客さまには、ご迷惑をおかけいたします。ご理解頂けますようよろしくお願いいたします(> _
今日は成人式! 新成人の皆様の今後のご活躍を切に願いご祝辞とさせていただきます。 (写真は昨夜のとんどです) よく お子様が幼稚園に行く年だから・・・小学校に行くので 家を建てたい と伺います。 私の所には・・・ 「その上で安く建てたい!」 と言うご相談になるのですが・・・ 経済的な所も重要ですが・・・ 皆さんが想い描くのは きちんとプライバシーの確保された 子供部屋? 私だけの考えで間違えているのかもしれないけれど・・・ 10歳以下の子供に 家族間でのプライバシーなんて 必要だろうか? 子供ってそばにいて 初めて話し合いを始めるし、心を読みやすい! 狭くても毎日毎日肩寄せ合ってつまらない事でも話し合う事が・・・コミニュケーション能力! なぜ 皆さんがその事から 目をそむけるのかが解らない。。。 スキンシップ って 必要な事だと私は考えます。 家庭内(住まい)でのコミュニケーションの不足が今の社会の一番大きな問題点! お子様のアスベルガーや引き籠り・・・ それだけではない!奥様の鬱や更年期にまで影響しているように私は感じる! 間違えているのかもしれないが、 そんな事を 誰も言わないのがおかしい! 毎日毎日 「あのね!あの ...
himekawakako @ to_umi_ka 美味しそう〜 行ってみたいです( ´ ▽ ` )ノ 01-13 23:25 おはようございます!今日はいいお天気です(^-^) 明日は雨の予報ですので、バイクに乗るのは今日がチャンスですね♪ ご来店お待ちしていま〜す\(^^)/ 01-13 09:48
姫路セントラルパーク・アイスパーク ( 播磨 ・姫路市) この3連休、 姫路セントラルパーク が混雑しています。 相変わらず他府県ナンバーが多い。 ところで「連休は子どもと遊園地にお出かけ!」といっても、ここ10年ほどで遊園地の状況が激変しています。 絶滅の危機にある関西の遊園地 (HERO'S CAFE TIME) ここ10年ほどで関西の遊園地ってほとんどなくなってしまった感があります。 こちらのサイトに出てくる遊園地を列挙すると、 閉鎖された遊園地 1 宝塚ファミリーランド ( 兵庫県宝塚市 ) 2003年閉園 2 神戸ポートピアランド ( 神戸市 ) 2006年閉園 3 近鉄あやめ池遊園地 ( 奈良市 ) 2004年閉園 4 奈良ドリームランド (奈良市) 2006年閉園 5 エキスポランド ( 大阪府吹田市 ) 2009年閉園 6 伏見桃山城キャッスルランド ( 京都市 ) 2003年閉園 7 近鉄玉手山遊園地 ( 大阪府柏原市 ) 1998年より公園化 8 りんくうパパラ ( 大阪府泉佐野市 ) 2004年閉園 現存する遊園地 1 ひらかたパーク ( 大阪府枚方市 ) 2 みさき公園 ( 大阪府岬町 ) 3 姫路セントラルパーク(播磨・姫路市) 4 ひめじ手柄山遊園 (播磨・姫路市) 5 東条湖おもちゃ王国 (播 ...
今日は、着工前の図面打ち合わせです。 模型作成が遅れていたので、大変お待たせして申し訳ありませんでした。 で、期待値をグーンと引き上げてからお見せしようかな? なんて作戦 でしたが、早くに見つかってしまいました。 「わぁ・・・すごい!」 建物が完成したかのように喜んでもらって 作った本人も同席していましたので、嬉しかった事だと思います。 パース(完成予想図)や図面よりも、やっぱり模型の力はすごい! 模型で確認しながら、またモデルの現物で確認してもらいながら 図面上の細部をチェックしてもらい、もうすぐ着手する現場も 模型のように素晴らしい完成度を目指します。 次は、本物の完成で今日以上の感動を感じてもらいます。 楽しみに丁寧に頑張りましょう! 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
住まいを考える上で 何を説明するのが一番大切かと申しますと 暮らす! と言う事の意味を履き違えた方が多い! お家のご相談に伺って 立派なお家な住んでおられるにも拘わらず・・・不平と不満! 不安と不信の中で 生きていらっしゃる方も多い! どんな工事をしても 文句言われるんだろうな! そう感じます。。。 何もしないで贅沢を尽くす事が、幸せではありません。。。 今 に感謝し 明日 を夢見る為に 家はあるのです。 このブログに来られる方は 低コストで家を創る事を 目的として来られます。 しかし、 500万円や600万円の家が 先にある訳ではありません。 お話をして 理解しあえて初めてできる物なのです。 低コストで建てると言う事は 自分にとっても利益が少ない。。。 儲けにならない事でも 喜ぶユーザーがいれば 何か役に立ちたいから 考えるのです。 貴方の想った物を 貴方の予算で建てる訳ではないのです。 それと・・・生活について 皆さん誤解している部分があります。 マンションや公営住宅でお住まいの方で・・・煩わしいのは嫌! 自分勝手に気ままに生きたい! と言った方はとにかく低面積でも良い!と言われます。 しかし・・・友達や家族も呼べな ...
テレビ東京 の番組( カンブリア宮殿 )で取り上げられたことのある、姫路に本社がある 西松屋チェーン ですが(参考 昨年7月のブログ )、年末に朝日新聞の どらく というサイトにも取り上げられています。 西松屋チェーン社長・大村禎史(おおむらよしふみ)さん 日本中に「ガラガラ店」を (どらく) 「セルフサービスが最高のサービスだ」と考えています。つまり、お客さんの来店時に、すでに全てがサービスされている状態が理想です。商品選びに迷いすぎないよう品目数も適度におさえ、陳列方式、売り場表示、商品案内などすべてを完璧にしたい。そうすれば、お客さんに何の疑問もわかせることなく、ゆったりと買い物をしていただける。まだ、そこまでは達していませんから、質問が出ますし、それにはすぐに対応させています。接客を始めるとキリがないし、もちろん、人件費もかかって結果的に売価をあげてしまうことにつながりかねません。 (中略) 家賃が高い一等地は選びません。お母さんドライバーが、右折して駐車場に入りにくい通行量の多い幹線道路も避け、ややはずれた生活道路を考えることが多いです。立体駐車場も売り場まで時間がかかるので、あまり適しま ...
250TRと言えば カスタムベースとして大人気の車種ですが 昔のTWのイメージの 中抜き(エアクリーナーBOX取り除き)やカスタムマフラー フェンダーレス、カスタムシートやハンドル交換… みんなやってましたねぇ(^-^) さすがに、250TRもインジェクションになり あまりそういったカスタムはしなくなりました。 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 先日、お客様から 250TRのカスタムをご注文いただきました。 そのカスタムが ちょっとおもしろいカスタムだったんです。 今までのカスタム+実益+今風カスタム? みたいな感じで、出来上がりを見ると いいじゃんこれ〜 (∇ ̄〃)。o〇○ポワァーン♪ って感じの仕上がりです!! エストレアのタンクをくっつけちゃいました〜 o(*^▽^*)o~♪ パッと見たら不思議なバイクでしょ(笑) 昨年モデルのタンクを使用したんですが、違和感ないですね〜 250TRとエストレアは兄弟車ですので 基本的には無加工で装着可能です タンクキャップやガソリンコックなどは共通です。 見た目 ...
1月13日(日)に『お正月凧づくりと凧揚げ』を実施しました。今年は六角凧を山上学習館で作りました。竹ひごで骨組みからやっていただきました。難しいところはお父さんが頑張ってくれました。出来上がると、山上広場で早速凧揚げ。風がなかったので元気いっぱいに走って凧をあげました♪
毒のある魚の水槽でいつもじーっとしているお魚がいます。ヒメオコゼです。青い瞳が可愛いです。でも、ヒメオコゼは背びれに毒にがあるお魚です。刺されると激痛がして、刺されたところが赤く腫れてしびれて・・・・と絶対触ってはいけません。ちょっと怖いっておもいましたか?そんなヒメオコゼですが。今日はとっても可愛らしい瞬間にであいました。頭だけを砂・・・
himekawakako おはようございます! 今店内の模様替えをしていまして、主に事務所の模様替えなんですが古くからある書類やすでにゴミとなってしまっているものなどなど、大掃除は去年やったはずなのに またもや大掃除的なことをしている始末です(TT) 01-12 10:47
Xperia TMも2983円で使い放題!全国をカバーする広い通信エリアも魅力! Ads by Trend Match
毎度、兵庫県たつの市新宮町にある 【肉の山喜】 です。 今日は、今年の営業を開始してから始めての土曜日という事もあり、沢山のお客様にご来店いただきました。 焼き豚も、いつも以上に沢山焼いていましたが、お昼過ぎに売り切れてしまい、ご購入できなかったお客様にはご迷惑をお掛けいたしました。 そして、今年初の焼牛も焼きました。 こちらも、品質チェックの口実で少し頂きましたが、最高の仕上がりでした。\(o⌒∇⌒o)/ 今年も新しい商品作りにチャレンジしていきます。 その際は、商品モニターになっていただける方も募集しますので、宜しくお願いします。 話は変わりますが、高校時代からの友人が、世界を一人旅するという無謀なチャレンジを開始しました。 良かったら、応援してやってください。(⌒∇⌒) http://blogs.mensclub.jp/gakuoishi/2013/01/%E6%97%85%E3%81%AE%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8A/
人にはなぜか大きさに対する憧れが生まれた時からあるようです。。。 大きな家! 広い庭! インテリの子供! 自分のご家族を見てから当てはめて下さい! あり得ません。。。 まぁ・・・そんな事は憧れとして 置いておくと良いと思いますが・・・ 例えば小学生のお子さんをお持ちの4人家族の家でマンションにお住まいの方などが・・・ 「もっと 家が広ければ・・・片付くのに!」 そんな幻想を抱かれます。。。 家が広くなると 余計に片付るのに時間がかかり 散らかるのです。 片付け上手なお住まいのご家族は・・・意固地で負けず嫌い!神経質な方も多い! 鏡を見て下さい。。。 少しくらい散らかっていても 笑顔の貴方や貴方のご家族は 素敵です。 40坪の家を綺麗に維持する事は至難! 共働きなら 無理だと考える方が無難です。 旦那はリビングに一分の隙間があれば 酒食らって横になるし・・・ 子供はtelevisionつけると 口を開けたままフリーズするし・・・ 奥様には家事より大切な テレビドラマがすぐに始まる! そんな貴方方ご家族の習性を 利用した間取りを考えるのです。 テレビドラマの主人公が住むような 優雅な家は あの方々の 住まいであって 憧れても仕方ない ...
久しぶりにハヤブサを見に行ってきました いました、いましたペアです 一年中ペアなんですかね 夏に来ても秋に来てもペアです もうすぐ巣作りが始まると思うとワクワクです 去年は3羽のヒナが巣立ちましたが 今年はどうでしょう にしても、やっぱりかっこいぃです EOS7D+EF400mm f/5.6 USM
全国オートバイ協同組合連合会 というものがありまして 会長の吉田さんをはじめ、たくさんの方がバイク業界を良くしていこう! と頑張っている組合があります。 HPはこちら⇒ 全国オートバイ協同組合連合会 活動の一部には ・駐輪場の設置・二輪ETC・高速道路側帯通行・バスレーン通行 等 バイクに乗っている人間なら そうあってほしいなぁ… と思うことを行政側に伝え、改善を要求しています。 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 そんな全国オートバイ協同組合連合会(以下AJ)がカードを発行しています。 AJカード と言うんですが、オートバイに乗っている方に非常に有益なカードになっています。 初年度無料やロードサービス付帯 は結構ありがちなんですが… 特典として ○カード到着三ヶ月以内のご使用で 金額に応じてキャッシュバックが受けれます! 車両購入時にカードに入会して 用品関係をカード払いにすれば… マフラーなど高額商品なら5000円もキャッシュバックにっ! ○もちろん、ご利用金額に応じたポイントも付きま ...
デニム生地 先日のブログ で書いた 岡山 の クロスカンパニー ですが、なんで岡山なのかという理由の1つに、 岡山県 がデニム(ジーンズ生地)の世界的産地だということがあります。 ところで、デニムって頑丈かもしれないけどごわごわしていて肌触りは良くありません。なんでこんな生地が生まれたのか。 播磨に東京大学が進出か (372log@姫路) 1848年、カリフォルニアで金鉱が発見されると世界中から一攫千金を夢見る移民が殺到しました。( ゴールドラッシュ ) しかしその採掘作業は生易しいものではなく、着ている服はすぐにぼろぼろになりました。そこで リーバイ・ストラウス という人が、テントに使われている厚手の生地を転用し、丈夫で長持ちするジーンズを開発すると鉱夫達に評判となり、大儲け。これがジーンズ初のブランド・ リーバイス の誕生に繋がりました。 先端技術は、必ずしも儲かるものではありません。そうではなくて、先端技術を支える周辺にこそ宝の山があるのです。ゴールドラッシュを夢見て採掘作業に勤しんだ人はほとんどが夢に終わりましたが、本当の宝の山はその周辺にあったのでした。 近い将来、日本海発のエネルギー革命が起きるかも ...
himekawakako おはようございます! 今日は朝からバタバタしてしまい、ちょっと遅いツイートになってしまいました(汗) ですが、お店はちゃんと元気にオープンしてますよ(^-^) 01-11 11:24
execution time : 0.653 sec