西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
イケアのウィンターセール2012 - IKEA ? 2013年1月9日(水)まで まで秋のクリアランスセールを開催します! 生きると言う事は・・・明日を夢見る事! 生活を改善する事が出来れば・・・其れが命の糧になるのだ! なんていくら叫んでも・・・誰にも届かない。。。 でもね。。。寒い部屋でも 照明 3000円のシャンデリア 飾ってごらん。。。 きっと今日とは違った 明日が見えてくるから! お正月! 部屋に引き籠っていないで・・・IKEAにでも お出かけ! 少しだけ 良いかっこして! いやなに買わなくても良いんだ! いやむしろ 欲しい物を探すだけで良い! そしたら・・・明日から 今日より少しだけ 頑張れるから。。。 部屋に花を飾って! いやなに 買わなくても良いんだ。その辺の土手に生えている花で良い! でもね。。。そしたら少しだけ貴方はかっこよくなる! ブログでそんな事を呟き始めて もう6年・・・少し寂しくなった。。。 でもね。。。お金がすべての今の世の中 ・・・それだけだとやるせないじゃないか! 住まい! 夢を見ようよ! 太陽光発電! DMM なら8万円 ソフトバンク なら無料? よく解りませんが・・・ ご意見しやすくする為に・・・Google+ にコミュニテ ...
今日から2日間で注文していただいている 年末オードヴルを仕上げます。 まずは、朝マックから(腹ごしらえ)
himekawakako @ plaza_fukuoka ウチは明日も営業するから手伝いに来てっ!(笑) 12-28 09:45 おはようございます! 夕方から雨の予定が もうすでにみぞれが… 大掃除が進まないぃ〜(>_<) 12-28 09:44
同志社大学 ( 京都市 ) 姫路の人に、「来年の 大河ドラマ は?」と聞くと、5割の人は「 軍師官兵衛 」と間違って答えそうですが、正解は「 八重の桜 」。主人公の 新島八重 は、 同志社英学校 を設立した教育者・ 新島襄 の妻。 国立大学が幅を効かせる関西の中にあって、私立・同志社大学は人気。私も30年前に受験した学校のうちの1つです。 当時、受験会場となる京都の 今出川キャンパス (大学本部)に行くと、入試を妨害しようと集まるヘルメット姿の学生と警官が多数。 正門は封鎖され、警官に、正門脇の勝手口から入るよう誘導された記憶があります。 学生運動で主張していたのは、「京田辺移転反対」。 当時同志社は京都市街地(洛中)にしかキャンパスがなく、京都の洛中で学生生活を送るのが当たり前でした。 洛中の今出川キャンパスでなく、郊外(洛外)の 京田辺キャンパス に行ったら京都の洛中を楽しめなくなる。まして今出川だったら仲のよい 同志社女子大学 も隣接していますが、京田辺には周りに何もありません。 (ただしその後、京田辺にも同志社女子大学がキャンパスを開設することになりました。現在、同志社女子大学の本部も京田辺。) そうした学生 ...
あと2日で今年も終わりですここ、姫路市立水族館でも本日29日(土)〜2013年1月1日(火)まで、休館させて頂きます。ご了承くださいませm(__)mさて、年末と言えば大掃除!!(と、思うのは私だけ?(^^;))ということでもありませんが、最近水族館内のあるところを掃除しました。下の写真は掃除したらでてきたものです。まぁ、キレイな雪っ(゜ψψ゜*)ごめんなさい、嘘・・・
既に皆様の所へ『テクテク』情報誌により、お知らせしていると 思います、新年を迎えると同時に、当社の社長交代となります。 それをお知らせすると言うのではありません。 交代に伴いまして、本社の無駄な空間を、うまく煮詰めて 『隠居部屋』を作り、年末に向けて、引越しが始まりました と、言うお話しです。 まだまだ隠居をしてもらう訳にはなりませんが・・・、 何せ、頼りになる社員ですから・・・・。すみません・・・。 コレまでは、来社されたお客様が、ゆっくりと腰を下ろして もらう『ソファー』も無かったのですが、この度、我が社に とって初めての『ソファー』が設置される予定です。 壁や天井も『漆喰』にて仕上たり、家具などには「しそう材」を 使っています。 宍粟(しそう)へ、お越しの際は、一度本社を覗いて下さいネ。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
冬場は暗くなるのが早くなり、夕方も5時を過ぎると真っ暗です。 もちろん、通勤時間帯… 当店の引き上げ依頼も多くなる時間帯です。 そんな暗い道での引き上げはハザードを光らせていても怖いんです(> _
himekawakako 2台体制!! 頑張って〜! http://t.co/MAB8pWGe @ MFJ_SUPERBIKE さんから 12-27 11:49 おはようございます! 今日は外に置いてある金魚鉢の氷が今年一番大きかったです(>_<) 氷の下で泳いでる金魚たちが寒そうで… 当店は本日を入れて営業日があと3日! ラストスパート頑張りますっ!! 12-27 09:52
大阪 には強力なリーダー・大阪市長がいます。 一方姫路には・・。 「強力なリーダー」というよりは、相談相手のようなイメージ(?) ところで、キャリア形成コンサルタントで「 採用基準 」の著者・ 伊賀泰代 さんは、日本人は「リーダー」を、なにか特別な人だと思い過ぎる傾向にあると言います。 「今晩なに食べたい?」これに答えるのがリーダーシップ (DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー ) 日本人は大きな組織や特別なプロジェクトを率いる人だけをリーダーとイメージしがちですが、たとえ2人だけのミーティングでも、リーダーシップを発揮する人と、そうでない人がいます。酒井さんのおっしゃるように、自分自身の価値観さえしっかりと持っていれば、日常的な場面や小さな集団でもリーダーシップは発揮し得るものだと思います。 (中略) 「私はこれが好きだ、これが食べたい」と、自分がやりたいことを明確にするのが、リーダーシップの第一歩ですよね。今日はこれを食べると決めることは、自分が達成すべき成果を明確にすることで、そこから行動が始まります。 もし姫路で、「そこかしこにさまざまなリーダーがいる。」「ほとんどの市民は何かしらリーダーシ ...
12月23日(日)に『もちつき大会』を実施しました。毎年大好評のもちつきです。約100名の方が参加されました。子供たちも一生懸命お餅をついてくれました。きな粉と餡子餅にしていただきました。なんと、無料ですよっ(笑)自分でついたお餅はいつものお餅よりも美味しく感じますね♪とってもお得で、とっても楽しく、とっても美味しいプログラムでした。
またまた鳴門の里浦へメバル釣りに行ってきました 天気は良かったですが、風が強くさぐり釣りなので当たりがまったくわかりませんでした それでも手のひらサイズのメバルが10匹程度 後はガシラにタナゴ、磯ベラぐらいです これにて今年のメバル釣りは終了です
寒いですねぇ今朝は、園内の掘も凍っていました。ちなみに真中やや左に写っているのは噴水の水の出るところです。お知らせ明日12月28日(金)が今年最後の開園日です。12月29日(土)〜1月1日(火)は休園日ですのでご注意ください。
年末のご挨拶に『カレンダー』を持ってお邪魔していますか? 営業さんを中心に、年末の挨拶回りをさせてもらっていますが、 日々の業務に押され気味になり、ギリギリのこの時期になります。 そんな中、本当にご無沙汰しているのですが、何年も前に工事を させてもらった、鉄筋コンクリート製のお寺が、綺麗に経年変化 していたので、少しうれしくなって写真に納めてみました。 当時は、住宅以外の建物も多く現場管理していた頃でした。 とにかく作り上げる事に「熱意」と言うのか「やりがい」を 求めて頑張っていたものです。 住宅も綺麗に経年する、趣のある住宅を造っていきたいですね。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ← こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
先日、大阪に出張をさせていただいていましたが そのうち何日かは YAMAHAさんの講習に行っていました。 座学でお勉強したり、XJR400のエンジンを降ろして分解し、また組み立てる などなど、いわゆる「講習」を受けてきたわけです。 最近はデスクワークが増えてきましたので、まとまった時間工場でエンジンを触れるのはちょっと嬉しかったです ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 そして頂いたのが こちらヤマハテクニカルアカデミーの「シルバークラス」認定書です。 まぁ、頑張って勉強していますよ♪ の認定書ですかね? もちろん、国家試験でもあります整備士の資格は持っていますが 各、メーカー別の内容まで精通していますよ という印にもなるわけです。 「カワサキのバイクは大丈夫だけど、ヤマハは?」 なんていうお客様も中にはいらっしゃるかもしれません。 皆様に安心してご利用いただくために こういった認定書は必要なんでしょうね(^-^) 私たちも、定期的にこういった講習があると 初心に戻れるというか 慣れでやってしま ...
ホワイトチョコのブリュレ あまおうのフィヤンティーヌ ヘーゼルナッツのセミフレッド
クリスマスもなんとか終了 昨日まで満席で・・・ 歳のせいか 体力の限界 完全に腰にきまして _| ̄|○ 本日は完全にオフです。 ランチの営業は明日までですので、ご予約があればよろしくお願いいたします。 クリスマスのお魚料理の写真を一つ 鮑のロースト アンチョビバターソース 当初、お一人様半身の予定だったのですが・・・ まるまる一つ、つけちゃいました 29日、30日は年末オードブルの仕込です。 本日業者への最終発注ですので 27日の深夜まであと2セットお受け出来ますので ご希望のお客様はお電話下さい♫
毎度、兵庫県たつの市新宮町にある 【肉の山喜】 です。 おはようございます。 おかげさまで、 《歳末大感謝祭》 のご注文を続々と頂いております。 その、事前予約の締め切りも本日まで。 確実に、ご希望の商品をお買い求めいただくには、事前予約がお勧めです。 皆様、宜しくお願いします。≦(._.)≧
東芝姫路半導体工場 ( 播磨 ・ 太子町 ) 子どもたちはすでに冬休み。お父さんがたもまもなく年末年始のお休み・・ といきたいところですが、東芝姫路半導体工場は休みません。 東芝、半導体需要回復で工場の休業返上も (MSN産経ニュース) 東芝 は21日、半導体の需要回復に対し、年末年始の生産や、工場の休止期間の半減で対応すると発表した。産業用の半導体などを生産する姫路半導体工場(兵庫県太子町)は昨年から今年にかけて8日にわたって操業を止めたが、今回は正月を含めて操業を続ける。 昨年は稼動しなかったけど今年は稼動というのは、いいことなんでしょうね。 従業員のかたがたはご苦労様です。 そろそろクリスマスツリーを片付けないと・・ 参考 東芝が半導体3工場を閉鎖。姫路は開発拠点に (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
先般WINK取材班にて神崎郡神河町で伐採を行いましたインフォメーション番組の放映日が決まりました 今月28日から1日5分で1ヶ月間、決められた時間に放映いたします 今回は、『山に訊け!!〜地産地消の真実〜』として、我社が使ってます構造材の桧の山の生産者である?山田林業さんにスポットを当て、山の想い、伐採風景など放映いたしてます 山の想いなど5分間ではなかなか伝えきれないですが、普段みれない伐採や健康な山とは、なぜ山田林業の木を使うのかなど、我々も少しコメント入れてます ぜひケーブルTV映る方はごらんくださいね 観れない方のためにもDVDとして残しますし 近日にもユーチューブにUPいたしますのでお楽しみに 今後は製材過程や乾燥過程や棟上状況など山から家完成までの一連の流れを、区切って取材、放映いたしていきます お楽しみにぃ〜〜 じゃあの。。
execution time : 0.633 sec