西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
himekawakako たぶんチューリップならOKですよ(笑) RT@ plaza_sendai @ plaza_fukuoka 唐揚げじゃダメですか?! 12-22 11:48 @ plaza_fukuoka もちろんさぁ〜( ´ ▽ ` )ノ 12-22 11:47 @ plaza_fukuoka チキンカツの方がいいんじゃないヽ( ̄▽ ̄)ノ 12-22 10:10 おはようございます! 昨夜は冷たい雨でしたね(>_<)今朝は無事に雨も上がって 元気に営業開始です! 12-22 10:09
新築をして頂いたお客様に、工事前から完了までの、営業さんから 設計、工務と各協力業者に至るまでの感想を『アンケート』にて 協力してもらってます。 どちら様からも、屈託のない感想をもらって、それを基に業務の 改善になるようにと努力しています。 今日、お引渡しの済んでいますお客様に、会える機会があり、 詳しくお話を聞かせてもらえました。 大変貴重なお話しを聞かせてもらって、尚、一層の満足、完成度を 目指して役立てていきます。 コレからも面倒なアンケートですが ご理解の上、ご協力をお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ← こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
〓当ホテルより徒歩5分〓 赤穂海浜公園のイベントのご案内〓 クリスマスイブもお正月も、ご家族で楽しめるイベントがいっぱい〓 ★海浜公園でわくわクリスマス!!★ 平成24年12月23日・24日 10:00〜16:00 場所:タテホわくわくランド ◆大観覧車にご乗車のお子様、先着20名様にミニクリスマス人形&クリスマスお菓子プレゼント ◆ランドトレイン乗り放題 ☆★☆ お得情報 ☆★☆ 開園25周年記念のりもの回数券限定販売 2000円で、のりもの券2500円分(500円お得!!) ★平成25年お正月子どもわくわくフェスタ★ 平成25年1月2日・3日 10:00〜16:00 場所:タテホわくわくランド内特設会場 ◆新春餅・お菓子まき大会 14:00〜 ◆甘酒無料振る舞い(アルコール0%,お子様や運転される方もOK!) 10:00〜※先着100名様 ◆あたたかいもの販売(特製ぜんざい,手づくり豚汁) ◆縁日ハピネスカーニバル ◆楽しいわくわく福笑い ◆動物ふれあい村 動物のおやつプレゼント※先着50名様 ◆ぐるぐるドーナツに乗ってビスケットをもらおう!※先着100名様 ◆ランドトレイン乗り放題 ☆★☆ お得情報 ☆★☆ 開園25周年記念のりもの回数券限定販売 2000円で、のりもの券2500円分(500円お得!!) 平 ...
オートクルーズ… 高速道路でアクセルを踏まなくても一定のスピードで走れるアレです 車に付いていても楽なんですから バイクに付いていると… 手のしびれの軽減、肩こりの軽減、疲れの軽減などなど 非常に効果がありそうですねっ! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 BMWなどについている コンピューター式のオートクルーズは もともと付いていないと後付けするのはものすごく大変です。 そりゃ、機能的にはすっごいイイもんなんですが バイクを買い換えなくてもすむ方法は… それがこちら! ACCELERATOR LOCK SYSTEM です 1inch用もあります。 通常のロードモデルはこちらの 7/8inch 用になります これで、あなたのバイクもオートクルーズ付きにっ! ん? もうちょっとちゃんと説明しろ? 了解です! オッケー★⌒c( ̄▽ ̄)マカシトキィ! まず、取り付け部に このでっかい輪ゴムみたいなものを引張て取り付けます。 グリップにベースを取り付け そこに取り付けます。 ちょっと引っ張ってやると 簡単に取り ...
himekawakako 年賀状作成中〜(^^) http://t.co/jMzOCUMc 12-21 15:09 おはようございます!今日も寒いですね〜 でも、クリスマス寒波とやらで、まだまだ寒くなりそう(>_<) 仕事納めまで10日切りました もう少し頑張っていきましょう!! 12-21 09:55
ウィントピア(姫路・ 西二階町商店街 ) 神戸ルミナリエ の姫路版・姫路ウィントピア。 神戸に比べると、期間が長い・人出がゆるい・不統一という特徴があります。 1 期間が長い 神戸のルミナリエが12月6日〜17日の12日間なのに比べ、姫路ウィントピアは11月23日〜1月16日と2ヶ月弱。 ダラダラと、そのうち年中やるようになるかもしれません。 2 人出がゆるい 神戸のルミナリエが厳しい通行規制を行うほど人出があるのに対し、姫路ウィントピアは通行規制不要で自由に歩くことができます。 これ、商店街のお店の営業に迷惑にならないから長くやることができるとも言えます。 神戸のルミナリエは地元商店街に配慮してクリスマスシーズンを外しているとの話もあります。( 参考 ) 3 不統一 西二階町・七福座さんの比較写真 を見ても、商店街によって電飾はいろいろ。御幸通り、二階町、西二階町と何の統一感もありません。 西二階町では「和イントピア」と呼んでいる人もいるそうですが、全体的にヒメナリエ(姫路のルミナリエ)と呼ぶ人が多いみたいです。 網干ではアボナリエ。 姫路では祭り屋台にも電飾をつけるところが多いですが、姫路は基本的に電飾好き。 長く、ゆ ...
今日は12月21日(冬至の日)。毎年恒例、ゾウの姫子にジャンボカボチャをプレゼントしました。今年も多くの新聞社・テレビ局が来られていたので、今日の夕方のニュース・明日の朝刊は要チェックですよ近くの保育園の子どもたちもたくさん来てくれました。姫子が大きなカボチャを上手に割って食べる姿に大興奮のようでしたと・・・
進行中の現場へ足を運んできました。 地元の「しそう」にて K 様宅が工事中です。 外は、そとん壁の下塗りが完了し、乾燥待ちの状態でした。 天気のイイ、気温の高い日を狙って、仕上げ工程に入るの でしょう。 内部はと言うと、大工さんが、1階と2階に分かれて、床の フローリング貼りに汗を流してくれてます。 少し『赤み』の入った綺麗な杉フローリングを丁寧に1枚1枚 留め付けてます。 傷には少し弱い床材ですが、暖かく、調湿効果の高い、杉材は 人が生活のする上で欠かすことが出来ないアイテムの一つだと 思います。 屋根面には、既にOMソーラーの集熱面が仕事を始めようと 輝いていました。完成が待ち遠しいお住まいが、しそうにも 建っています。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ← こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
M様邸では外構工事を行っています GLをだいぶ上げましたのでスロープをとっています この後、フェンスと雑木のハナミズキ、ヤマボウシなどを植える予定です
どもども、日々霜焼けと格闘中のめぐみんです。 さて、嬉しいお知らせです☆ 本日12月21日、 NHK神戸放送局「ニュースKOBE発」 の番組内で、宍粟市が取り上げられます! これは見るっきゃない!!! ****** 番組名: NHK神戸放送局「ニュースKOBE発」 コーナー番組「兵庫ぶらり旅」 放送日時: 平成24年12月21日(金) 午後6時10分〜午後7時 ※宍粟市が映るのは、午後6時30分頃〜約7分間 番組内容: ・山崎町のまちなみ ・ 老松酒造 の新酒や、麹を使った家庭料理 ・ 播州ちくさ手漉き和紙工房 の和紙づくり ・市内を流れる揖保川、千種川 など
今年も仕事納まで10日を切りましたね 一般の会社は 28日で仕事納めのところが多いようです。 当店は29日仕事納めで 30日〜1月3日までお正月休みをいただきます 1月4日から初売りを始めますので、よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ 今年はメーカーもギリギリまで営業しているらしく、 部品の発注は28日までできるようです。 ただし、部品センターにあるものだけ だと思ってください。 本社在庫や工場在庫の分は年明けにならないと到着しません。 通常在庫分に関しては 年内に入ってくると思いますが 28日や29日発注分に関しては 配送の関係上 年が明けてからの配送なると思われます。 (28日の午前中ならもしかして間に合うかも…) 年明けは 1月7日から受付開始ですので 到着は8日になる予定です。 このお正月休みのあいだにバイクの修理やカスタムをお考えの方は お早めのご注文をお願い致します。 明日からの3連休でご注文いただいた部品は バックオーダーにかからなければ 27日の木曜日には到着いたします。 ご参考までに よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m 修理の受付も 最終日までさせていただきますが 部品が届かないとお預かり ...
毎度、兵庫県たつの市新宮町にある 【肉の山喜】 です。 おはようございます。 今年も残すところ10日になりました。 今年も29日から3日間 《歳末大感謝祭》を開催いたします。 必ず、皆様にご満足いただける美味しいお肉を取り揃えておりますので、宜しくお願いします。
伊丹空港 来春以降、伊丹空港にジェット機が増えていきます。 大阪・伊丹発着の国内長距離航空便 倍増へ (YOMIURI ONLINE) 新関西国際空港会社は来年3月末から大阪(伊丹)空港発着の中・大型ジェット機の国内長距離便を、1日4便から1日10便に増やす方針だ。 (中略) 新関空会社は来年3月以降、プロペラ機向けの発着枠も段階的に低騒音のジェット機に振り替える。2015年までにジェット機枠を現在の約2倍の185便に広げる。 関空 では現在1日35便の国内長距離便が発着しているが、都心部に近い伊丹の増便で両空港の有効活用を目指す。 これまでは関空の経営に配慮していたが、関空と伊丹の経営を一体化したのでその必要がなくなったとのこと。 経営一体化で、利用者にもメリットが見えてくれば喜ばしいことです。 参考 どうせなら関西で乗継を! 伊丹-関空間、バス無料化開始 (372log@姫路) 関空-伊丹の乗換えが便利に! 7月から直通バス無料化 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
京イモ です。 京イモは地上に頭を出している姿が筍に似ている事から 「タケノコイモ」と呼ばれています。 宮崎県が出荷の9割以上を占めている まさに宮崎ブランドです。 今年のクリスマスのパスタ料理の一皿目で使っています。 京イモの揚げニョッキ 京イモをパンチェッタと昆布の出し汁で含め煮したもので ニョッキを作り 今回は、フリットにしました。 蕪とカニでとった出し汁と春菊をプラス 吉野葛でとろみをつけて 薄味だけど、旨みを感じられるように 上品な味わいに仕上げています。
プラザタワー勝どき・プラザ勝どき Ads by Trend Match
12月分光熱費報告しま〜す 検針は11月15〜12月16日(32日間)です。 2009年11月より 太陽光発電の新たな買取制度 が始まってます めっちゃお得 よって11月分の売り電は8,400円でありました 使った電気代20,477円 よって12 月分は差し引き 12,077円の電気代となりましたぁ・・・ ちと使いすぎですなぁ・・・・・ これからさら寒くなりますので節電の意識はしていきましょう お早目のオール電化・太陽光システムに切り替えをおすすめします 今までのデータ(平成21年 3月27日より発電) 発電容量 3.26Kw オール電化 (IHコンロ、エコキュート) 家族構成 夫婦(共働き) 子供メンズ2人(高1年、中1年) 延べ床面積 53坪 太陽光発電システムメーカー シャープ サンビスタ 敷地配置状況 真南より15度北東に向きがふってます。 屋根勾配 7.5寸勾配 国からの補助金 228,200円ありましたぁ〜 2009年11月から10年間の買取価格は1kWh等あたり48円です ※23年度から取り付けの方は42円となってます 平成24年度 4月の売り電気料金 9,936円 使用電気料金 14,247円 差し引き光熱費 4, ...
新姫路駅ビル(建設中) 姫路駅の新しい駅ビルが、来年GW目指して急ピッチで建設されています。 新姫路駅ビル「ピオレ」の看板上がる−ハンズ、ユニクロロゴも (姫路経済新聞) 新駅ビルでは、11月下旬にビルの壁面を覆う工事用の足場と防音マットを撤去。同時にピオレと 東急ハンズ 、衣料品店「 ユニクロ 」のロゴ看板がお目見えするなど、姫路城の白壁をモチーフとするデザインのビルが全容を現す日が近づく。 12月5日現在、新駅ビル内への出店をユニクロ(東京都港区)は明らかにしていないが、姫路経済新聞からの問い合わせに同社広報部の無敵絵里子さんは、「ビルの開業と同時に当社標準規模の売場面積を持つ新店舗をオープンさせる予定」と回答を寄せた。 すでに発表されている東急ハンズに加え、ユニクロも入店する模様。 姫路にはすでに 駅前 のほか、 飾磨 、 辻井 に店舗を持っていますが、新たな需要を掘り起こしてほしいと思います。 参考 東急ハンズ姫路店、GWに開業 (372log@姫路) 姫路の風景 〜FESTA地下街〜 (372log@姫路) 姫路の風景 〜大手前通りトランジットモール化〜 (372log@姫路) 姫路の風景 〜姫路駅北〜 (372log@姫路) 姫路の風景。駅ビ ...
姫路市の『S 様』宅の上棟でした。 当日が雨で、残念ながら延期となり、今日はと取組んだ日も 昼過ぎから雨模様・・・。 大切なお住まいを、濡らす事は出来ません。上棟作業を中断し、 シート養生します。改めて、作業の再開を始めた昼過ぎに・・・、 またしても冬型の雨模様・・・。 しかし現場は、雨が落ちるまでに屋根仕舞を終わらせ、外廻りも シートにて養生を済ましてました。(一安心・・・) 雨降りも、昔から「降り込み」で縁起がイイんだとか、「雨降って 地固まる」とか言われます。 雨が降る場合の対応も迅速で感心 でした。 若い世代のお住まいになります。ご家族を守るイイ住まいが この地に建ち上がりました。 完成が楽しみです。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ← こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
昨日お伝えした通り、本日が公演日でした。←主役です。今年は、来年の干支「巳」にちなんで、ヘビの出てくる昔話「たのきゅう」を行いました。そして、なんと今年は2本立!動物園らしく「環境保護」に関するお話も行いました。途中で雨(みぞれ)が降ってくるという悪条件の中、最後まで見てくれた方、どうもありがと・・・
☆★☆★ Merry Christmas ☆★☆★ 今日はクリスマス会。 レクリエーションの授業の一環で行います。 班に分かれ、それぞれ考えたゲームを実践していきます。 ゲームで盛り上がったあとは、ミュージックベルの演奏を ♪ せっかくみんな仮装してるので、ハイ ポーズヽ(^o^)丿 とっても楽しい時間でしたね!!
execution time : 0.953 sec