西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
前回、タッチプールで特別に触れるいきもので紹介しました怖い顔のような背中の「ヘイケガニ」鬼の顔みたいな背中の「キメンガニ」は以外な一面をもっています。(このブログのページはこちら)それは・・・何か背負わして!っと言うかいつも何か背負う物を探しているんです。なぜそんなに物を背負いたがるのかというとこのカニたちは自然では、海底に落ちている貝殻・・・
白陵中学校・高等学校 ( 播磨 ・ 高砂市 ) 兵庫県には 神戸 の 灘高 など進学校として有名な高校がありますが、最近脚光を浴びているのが播磨・高砂の白陵高校。 国公立大学合格力や医学部合格力で独自分析! 偏差値ではわからない「中高一貫校・高校」の実力 (週刊ダイヤモンド) 白陵は、新興校が学業成績を伸ばす1つのモデルとなり得る。 斎藤校長は、「規模は小さく、やや田舎にあって、教職員が必死に教える。この3点がそろった学校は、生徒の学力を伸ばしやすい」と言う。 白陵は1963年開校で、兵庫の名門、灘に追い付けと、当初はスパルタ教育を行ったが、一定評価を確立した後は、規律の厳しさの伝統を残しつつ地道に生徒を育てた。 飛躍のきっかけは、周囲(兵庫県では私立上位校は男女別学が多い)の逆を行って99年にいち早く共学化したことにある。 その結果、真面目で優秀な女子生徒の入学が増え、男子生徒に好影響を与えて、「努力すれば結果に結び付く」という考えが校風として定着した。 姫路 から鉄道で10分の 曽根駅 から徒歩10分。住宅地と農地に囲まれ、勉学や部活動に専念できる環境にある。生徒数に対して教員数が多く、放課後や長期休暇は学校で学 ...
みなさん、こんにちは!本館1階にある『岩場の魚』コーナーの中に、日本人のあこがれの生きもの『イセエビ』を展示している水槽があります。でも、中にいるのはイセエビだけではないんです。他にもこんな生きものが入っています。丸の中に、生きものがいますよ〜。アップしてみましょう『ゾウリエビ』という、エビの仲間がいました!とっても、岩にそっくりな見た目を・・・
築100年以上経過している『古民家』を再生します。 沢山の人を守り、色々な夢を育て、見てきた「住まい」を 解体してしまう事無く、経年で痛んでいる所を修正して 新しい住まいとして蘇らせます。 少し、痛みが進んでいるヶ所もありますが、まだまだ住まい としての機能を持ち、十分再生できるパワーを感じます。 『ココとアソコが少し痛いので治してよ』と家が言っている ように思えます。 元々持っていたパワーよりも更にアップ させられるように治療しましょう。 ・・・なんだか、家のお医者さんみたいな気分・・・・ 暖かく住みやすい、現代の機能を持ち合わせた住まいに 変身ですが、コレからは新築の現場よりハードになり、 大変な作業がスタートします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ← こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
12月9日(日)に『森の窯焼きピザづくり』を実施しました。本格窯で焼き上げるピザづくりです。今回も多くの方が参加されました。子供たちは生地をこねるのが大好き!! 率先して生地をこねていました。子供たちはもちろん、お母さんも子供たちとの協同作業を楽しんでいただけたようです。焼き上がりを待っている時間もワクワク♪寒い中でのアツアツピザは最高でした♪
12月8日(土)に『木工クラフト』を実施しました。端材で作る踏み台づくりです。子供達もお父さん、お母さんに支えてもらいながら電動ドリルでネジを打ち込みました。失敗することもほとんどなく、上手に出来ました。次回は戸棚に挑戦かな?
播磨高岡駅 ( 姫路市西今宿 ) 観光客にもわかりやすく…阪急が駅名変更検討 (YOMIURI ONLINE) 阪急電鉄 は13日、主要駅の 梅田 、 三宮 、 河原町駅 について「大阪梅田」「神戸三宮」「京都河原町」など都市名を盛り込んだ駅名への変更を検討していることを明らかにした。 姫路では主要駅が「 姫路 」「 山陽姫路 」となっていて、こうした問題はありません。 一方市内には、「播磨」「はりま」「ひめじ」を冠する駅名があり、近隣には「播州」を冠する駅もあります。 播磨高岡は、 富山県 に 高岡駅 があるため、 播磨新宮 は、 和歌山県 に 新宮駅 があるための措置だと思います。 しかし、 播磨徳久 (はりまとくさ)は、何のためなのか。 石川県 にかつて 徳久 (とくひさ)という駅があったからでしょう。 では 播州赤穂 は? これは、 長野県 の 駒ヶ根駅 がかつて赤穂(あかほ)駅と称していたためと考えられます。 でも、なんで播磨赤穂じゃないんでしょうね。 ひめじ別所 は、 三木市 や 滋賀県 に 別所駅 があったからでしょうが、三木市のほうは今はありません。 それに「播磨」を付けるのを止めて今後は「ひめじ」で行くのかなぁ?と思っていたら・・ ま ...
イオンタウン姫路 ( 姫路市延末 ) 師走に入り、近所のイオンタウン姫路もクリスマスムードが漂います。 しかし衆議院選挙の投票日を目前に控え、気が重い。 「どこの誰に投票すべきなのか」 みんなで選挙に行き、投票率80%を目指そう! (出口治明の提言:日本の優先順位) 大学で憲法を学んだが、当時(出典は定かには記憶していないが)、確か チャーチル の次のような趣旨の言葉をみつけて、目からウロコが落ちた記憶がある。 「そもそも、政治家になりたい人にはロクな人がいない。目立ちたがり屋や一儲けをたくらむ人等、ロクでもない人たちの集団が政治家だ。従って、選挙というのは、ロクでもない人たちの中から、現下の情勢に照らして、相対的にまともな人を選ぶ『忍耐』を、選挙と呼んでいるのだ。 民主主義 は、最悪の政治形態であるらしい。但し、王制や皇帝制等、過去に試された全ての政治形態を別にすればの話ではあるが」 出口 さんは、日本は高齢化や財政悪化など多くの課題を抱えているが、 日本の将来は明るいともおっしゃっています 。 比較的マシな人を選ぶ。そんな「最悪の」民主主義選挙まであと2日。あとしばらくの「忍耐」です。 参考 新党乱立、 ...
吉川にて工事中の『I 様』の現場を覗いてきました。 多可町のお姉さんのお住まいは、先月にお引渡しをさせて もらいました。こちらの現場も順調に進んでいます。 もうすぐ仕上の工程に入ってきます。ドンドンとイメージが し易くなって、プラン時のイメージと、どうだろうか? と 現場へ足を運ぶのですが・・・。 沢山の職人さんが、多くの手間を掛けて造り上げてくれている ので図面で、描いているイメージより数段、イイ上りになって ます。 地域の風景に溶け込んだように、昔からこの地に生えてたように 馴染んだ佇まいでした。 なかなかイイなぁ・・・。 現場では、前日に施主さんと監督さんが、定期打合せだったそうで 最終の仕上前の確認作業をしてもらったみたいでした。 さて、もう一頑張りです。完成に向けて・・・、お願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ← こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
この時期には群れでよく見かけるカワラヒワ こちらはお馴染みの混群で一緒に移動しているエナガとメジロ この混群には私の好きなシジュウカラも混ざっていました そして、やっぱり大事なときにぼけぼけになってしまいます 雌のルリビタキです。尾が青いのが見えますか? 見えませんよねぇ〜
赤穂市の〓メインイベント、義士祭が雨もあわずに無事に終わりました。〓 今年は忠臣蔵ウイークということで、12月8日からいろいろな行事が行われ、〓電飾による幻の赤穂城天守閣も 義士の熱意を表す意味で、〓真っ赤なLEDで飾られました。浅野家の家紋鷹の羽が〓 金色に輝いていました。
長らく投稿をサボっていたきゃめるです。 レストラン「楓の里」本日の日替わりメニューは渡り蟹をふんだんに使ったシーフードカレーでございます! ホタテ、エビ、イカを具材に使いました。 シーザーサラダと、デザートにプリンをご用意しました。 780円です。数量限定なのでお早めに…m(__)m
SBエナジー 播磨 ・ 高砂 にメガソーラーを建設。 メガソーラー:高砂市誘致へ /兵庫 (毎日jp) 高砂市は、同市曽根町の不燃物処理場跡地(5万6263平方メートル)に、1000キロワット超のメガソーラー施設を誘致する計画案をまとめた。 22日、市議会都市基盤整備対策特別委に報告された。これまでに打診のあった企業は、東京や大阪などの少なくとも5社に上っているという。 事業者として、ソフトバンク系のSBエナジー社が落札しました。 メガソーラー:高砂市計画、SB系が落札 /兵庫 (毎日jp) 高砂市メガソーラー計画の事業者がソフトバンク系のSBエナジー(本社・ 東京都港区 )に決まった。 出力規模は2.6MW。 兵庫県高砂市でのメガソーラー発電所の建設について (SBエナジー) 今回、SBエナジーは兵庫県高砂市曽根町内の約5万6,000?(約5.6ha)の市有地において、出力規模が約2,600kW(約2.6MW)の発電を行うメガソーラー発電所を建設します。 高砂では 旭硝子 の工場屋根で5MW規模の発電計画もあり、姫路の臨海部と合わせてメガソーラー地帯にならないとも限りません。 参考 播磨沿岸がソーラー地帯に? 工場屋根設置で最大級 (372log@姫路) ← 1 ...
冬型の冷え込みが、少し辛くなってきましたが、イイ天気に 恵まれて、上棟が行われました。 両家のご両親が見守られる中、順調に『F 様』の住まいが 姿を現しました。 昼までに大まかな形が出来上るハイスピードで進むみます。 午後は、化粧仕上げとなっている「屋根パネル」を慎重に 納めていきます。 ご夫婦とも趣味が多くて、かなりのコリ性だと思われますが この住まいで思い存分、楽しんでもらえる空間が用意されて ます。 夢が、図面から形になった記念すべき一日です。 これから 完成まで怪我無く、安全第一で、立派なお住まいを造ります。 本日は、おめでとうございました。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ← こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
12月7日(金)に開催された、校内スポーツ大会。 みごと、 総合優勝 に輝いたのは、 保育こども学科1年生 ! 写真前列・中央におられる、『保育内容・健康』 を教えてくださっている今野先生が、 なんと!! バレーボールのコーチをしてくださったとか… 「お忙しいのに、ありがとうございました〜!!」 という思いを込めて、お礼の横断幕(?)を作りましたので、記念に(*^^)v
好評をいただいております、メッツラーのZ8がさらに進化しました! その名も、Z8 M INTERCT 今回のZ8は 少し柔らかいんだそうです。 今までのZ8は少し硬いかな? という声を聞いていたので、 乗り心地などを気にしたんでしょうか? ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こちらがZ8M インタラクトです。 乗り心地に重点を置いて柔らかくしたのかな? と思っていたのですが そんな単純なことじゃなかったようです(^^;; 今回向上したのは 圧倒的にウエット性能なんだそうです。 大型のオートバイに乗っていただける方が増え、 バイクの性能も向上しました。 ABSやトラクションコントロールなどの装置もついてきましたが ブレーキやコーナリングなど、タイヤに担ってもらう比率は大きいです。 インタラクトも第三世代まできました やはり、オートバイのタイヤは安心して使えることが第一です。 その上で、安くて長持ちするものを お客様に提供できると良いんですが… 昨今の原材料費高騰により、なかなか安いタイヤという ...
おはようございます(^^) お久しぶりです(照) しばらく加工所の方で、饅頭&マフィンの製造に追われてました 今日から加工所では正月餅の製造が本格的に始まり、部屋を本気で消毒してますから私達は立ち入り禁止となります 餅の申し込みは済みましたか? 家で餅米がある方も、持ち込みで出来ますからお申し付けください 売店の方で受付しております 真空パックなので日持ちもします(^^)/ 本日の日替わり定食は ・豚バラ焼肉丼温泉卵のせ ・ホタテときゅうりの酢の物 ・味噌汁 ・フルーツ となっております 20食の限定販売です
みなさん、こんにちは!飼育係の仕事の中で、大切な仕事の一つが”エサやり”です。水族館では、魚の種類や大きさ、好みに合わせて、アジやイカ、貝、エビなどいろいろな大きさに切り分けて与えています。中でも、何を食べているのか、またまた、どうやって食べているのかよくわからない?生き物のエサやりはとっても難しいです。例えば・・・・・。クラゲです。種類によっては何を・・・
水族館の本館2階の磯水槽に新しい仲間が入りました。この水槽、今までマダコが入っていたのですが、姫路市漁協中部支所広畑支部の福井さんにご協力いただき、がらっと雰囲気を変えました!今回入った生き物達は、シリヤケイカやコブシガニなどです。そして、彼らはとっても隠れるのが上手です。だから!この水槽を見るときのポイントは「しゃがんでみること!!!」たったそれだけの・・・
逃げる西太后 来る,奴らが来る,もっと速く 追いつかれたら,殺られてしまう 「 そら見ろ,早くやられちゃえ! 」 なんて,言ってはいけません 彼女は彼女なりに中華の行く末を憂慮しているのです 未来を見据えているからこそ, 義和団 の外国人排斥運動に加担しこれを推し進めたのです 義和団,あの宗教掛りの怪しげな貧乏人の武装集団 何か問題が起きたら奴らに責任なすりつけてやろうなんて,少ししか考えてない 図に乗ってたら,そしたら,諸外国が怒って北京に攻めてきただけなのです しかも八国連合だなんて,卑怯極まりない ロシア ? イギリス ? オーストリア ? 日本 ? ドイツ ? アメリカ ? ハンガリー ? フランス ? 冗談じゃない 何だか世界中を敵に回してしまいましたが,全然彼女のせいじゃありません (注:ウソつけ.宣戦布告したろ?) それでも,最後まで踏み止まった西太后 気が付いたら政府高官も官僚どもも,みんな逃げ出していました 紫禁城が陥落するその日に,西太后は僅かな腹心とともに脱出 西安 へと向かいました 逃げるといっても,西太后が自ら御走りになるわけじゃない お供が大勢いて,輿に乗った太后さまをお運びするのです もちろん走ら ...
execution time : 0.638 sec