西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
昨日から電話が不通になっているみたいです。 午後から直るみたいなので・・・・ ご迷惑をおかけしております。
先日、新型のZX−6RやZ800が発表になりましたので そろそろカタログ出てくるかな〜 と思っていましたが 2013年モデル ブライトカタログ が届きましたよ(^-^)/ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 今年の表紙は Z800です! 国内モデルでは W800とZRX1200ダエグ、バルカン900と ミドルクラスがありませんので 楽しみな車種ですね! Z800はキャンペーンを考えていますので ご期待下さいっ!! カタログ掲載モデルは ZX-14R、ZX-10R、Ninja1000、ZX-6R、Ninja650、Z1000 Z800、Versys1000、Versys、1400GTR、ER-6n が載っています。 お問合せ、お待ちしていますよ♪ 同時に、ZRX1200ダエグのカタログも届きました。 今年はブラックとブルーの2カラーです 今年のモデルもカッコイイですよ〜(゚∇^d) グッ!! こちら、限定カラーのダエグちゃん 300台限定です。 カワサキでは 完売状態ですので、これから配送される販売店のみの在庫となります。 もちろん、当店にも入っ ...
保存修理工事エリア見学会 姫路城 大天守最上層の修理が完了しました。 姫路城の大天守、白壁よみがえる 最上層の修理終了 (福井新聞) 「平成の大修理」が進む世界遺産・姫路城(兵庫県姫路市)で大天守最上層の修理が終わり、22日、報道陣に公開された。壁面や、瓦と瓦の間の目地は、白鷺城と呼ばれる由縁となった美しいしっくいに塗り直された。 ピッカピカの姫路城を間近で見ることができるのは今しかありません。当然のことながら、すべての修理が完了してしまえば修理見学施設も解体され、遠方から眺めるしかありませんから。 さらに、ガラス越しではなく修理現場まで入って見たいという人のために、保存修理工事エリア見学会も開催されます。4日間、のべ2000名限定。 世界文化遺産・国宝姫路城 保存修理工事エリア見学会について (姫路市) 開催日 平成25年(2013年)2月6日(水)〜9日(土) 見学時間 工事エリア見学所要時間:約20分 ※1日あたり午前2回、午後3回の実施を予定 定員 1回100人(1組2人以内で50組) ※1日あたり5回 計500人(4日間合計2,000人) 実施方法 1回あたり100人を25人程度(4班)に分け、班ごとに見学していただきます。 見学場所 「 天 ...
himekawakako おはようございます! 今日は3連休に向けて、新車・中古車の準備で忙しそうです〜 展示車両が増えてますよ! 11-22 10:22
イーグレひめじ ( 姫路市本町 ) 今度の日曜日、イーグレひめじで衆院選立候補者の 公開討論会 が開催されます。 兵庫11区の立候補予定者 25日に公開討論会 (神戸新聞) 当日は経済対策や財政再建策、エネルギー政策などについて尋ね、順に答えてもらう。今のところ 民主 前職・ 松本剛明 氏(53)、 自民 新人・ 頭師暢秀 氏(42)、 共産 新人・ 白髪みどり 氏(37)が参加を予定。 日本維新の会 新人の堅田壮一郎氏(26)は「選挙準備が多忙」として欠席する見通しという。 申し込みは前日の午後3時まで。 どうせなら、積極的に選挙に参加したいものですね。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
朝晩が随分と冷え込み、寒波が流れ込んでる様子などが ニュースで言い始めました。 宍粟でもアチコチで紅葉が見れます。本社の『かつら』は 既に散ってしまってますが、横須モデルの『モミジ』が 綺麗に赤く染まっています。 お住まいに植樹をさせてもらうと、本当に季節の移り変りが 敏感に感じれるようになると思います。 ほんの些細な事で すが、豊かな気持ちにさせてもらえます。 他にもハナミズキなんかも少し色づいているみたいです。 近くの山々では、広葉樹が赤や黄色に変色して灰色の冬山に なる前の綺麗な化粧をしているみたいです。 宍粟にも『もみじ山』と言う、紅葉の綺麗な山があります。 是非、一度足をお運び下さい。23日〜25日にイベント もやってるみたいです。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
11月12日(月)〜30日(金)の10日間、本校において 『子育てサポーター養成講習会』 を行っています。 この講習会は、兵庫県シルバー人材センター協会からの委託事業で、今回で8回目となります。 受講生は皆さん55歳以上の方ですが、毎日10時〜15時半まで、とっても熱心に授業を受けておられます。 来週は現場体験実習として実際に保育所に見学に行き、カリキュラムすべて修了。 修了後は、お住まいの地域で 「子育て」 の就業機会があるということですので、ぜひご活躍されますことを期待します!
さてさて、のとろ温泉ツーリングも帰りになりました 帰りは高速でピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ っと行っちゃいますよ♪ 日が暮れると寒いので、早めに帰りましょ〜 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 179号線を南に下って、「院庄IC」から中国道に乗りました やっぱり高速道路は早いですね(((((((((((っ・ω・)っ ブーン 最初の休憩は「勝央SA」でとります。 お土産を買う場所はここしかないので、SAを少しウロウロしてみました チビ共のお土産はいつも「ふりかけ」と決めているので、楽なんですけどね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 美味しそうっ!と思って買って帰っても 子供は食べないですからね〜うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ その点、「ふりかけ」なら全然大丈夫っ!(笑) 少し休憩したあと、また中国道で帰っていきます。 日が暮れるまでに早く帰りたかったので 播但道を使いました。 中国道も紅葉が綺麗でしたよ〜(^-^)/ 播但道の「豊富PA」で最後の休憩と 小解散をしました ん?( ̄ω ̄;)エートォ... 勝央SAでも思ってたけど、一 ...
おはようございます(^^) 明日から三連休ですね 急きょ決まったのですが 道の駅みなみ波賀は「秋の収穫祭」を開催しますヽ(゜∀゜)ノ レストラン楓の里では 秋の味覚セット 1030円 (栗ご飯、きのこ天ぷら、山菜うどん又はそば) きのこと栗の釜飯定食 1100円 (茶碗蒸し、炊き合わせ、果物、味噌汁付き) などおすすめしています 本日の日替わり定食は ・カレードリア ・イカフライサラダ ・コンソメスープ ・プリン となっております 25食限定販売です(^^)/ めっちゃおいしそおおお
兵庫県立大学 ( 姫路市新在家 ) 2年前の記事なのですが・・ 鳥取県と就職支援を主目的とした協定を締結 (龍谷大学) 雇用情勢が厳しい中でも、 鳥取県 内の企業にとっては人材確保が課題となっています。この課題を解決するとともに鳥取県内の活性化を図るため、県外進学者の約半数が進学している関西圏において、最も進学者数が多い本学と就職支援を主目的とした協定を締結するに至りました。 あらゆる学問分野の大学が地元に揃う地域は、多くありません。大学進学を契機に都会に出て、そのまま都会で就職する若者も多いでしょう。 本人が望むならそれもいいでしょうが、Uターン就職をしようにも、都会にいると地元の情報にも疎くなり、ずるずると都会に居続けてしまうケースもあるでしょう。 一方、若者が(大学進学を契機に)都会に出てしまうのを防ぐため、地方都市への過剰な大学誘致に繋がるケースもある気がします。 都会の大学は、少子化や経済問題で地方からの進学者が伸び悩んでいます。とくに全国から学生を集めて多様な価値観の中で学業を行うことを売りにする全国型大学は、地方から若者が集まらなくなったら、命取りです。 「Uターン就職に強い」という売 ...
>>CMに電話でアテレコして、約100万円相当の「金の息」をGET!<< Ads by Trend Match
本日は神崎郡神河町の越智谷の?山田林業さんの山へ行ってきました 澄んだ空気 森林のすばらしい空間です 素材業者の山田林業さんは5代の歴史に亘り、間伐等きれいに手入れされた健康な山であります 上質な桧の宝庫であります その山に、毎度のケーブルTVウインクの取材班に来ていただきました 今回は山田林業さんをメインに山のこと、素材のことなど熱く語っていただいてます チエンソーでの伐採で木が倒れるところは迫力満点です 他の木材を傷めないよう目標のところに倒す、さすがプロです 年輪についても詳しく説明してもらってます 私も少しインタビュー受けました・・・ うまく伝わるといいですがぁ・・・ 取材後、編集作業され5分間番組でウインクに放映予定です また詳細決まりましたらお知らせいたしますね 又機会ありましたら、お施主様を同行しての山の見学も開催する予定です お楽しみに じゃあの。。
揖保川の王子橋付近に行くとだいたいは、ミサゴに会えます ここのポイントは魚が多いのか、たくさんのサギ類、水鳥が集まりミサゴも 2〜3羽とよく見かけます 行ってみると早速ミサゴがホバリングしていました 足ながっっ!! この後、川面にダイブ きちんをと魚を捕まえていました フナですかねぇ、ニゴイですかねぇ
姫路市にて計画中の『S 様』宅のプランニングでした。 お客さまは、長年働いてきたご自身へのご褒美に、お住まいを 新築されると言われています。 フットワークがすこぶる軽く、カメラを片手に遠出のドライブ だったり、ある時は3000m級の登山に挑まれたり、と家に コモっていない方なのですが・・・。 ずーと、家に居たくなるようなお家を建てたいなぁ・・・と希望 されています。 数年前に建てさせてもらいました『M 様』のお知り合いの中 と言うことで、一段とプレッシャーが圧し掛かってきます。 美味しいお昼を挟んでお腹もパンパン。 ゴール目指して 知恵をひねり出します。 ずーと居たくなるようなお家は、キッとお出掛けになって 帰宅された時に安堵に包まれるようなお家なんでしょうね。 頑張って造りましょう! 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
おはようございます 日々寒くなってきますが 対策として、腹巻きをしてみることにしました 制服に響かない薄手のものです これでもうしばらくは辛抱出来そうです 本日の日替わり定食は ・野菜たっぷりちゃんぽん風うどん ・まぐろ角煮 ・梅しらすご飯 ・フルーツ となっております 九州出身の料理長が作るちゃんぽん。 「ちゃんぽんじゃっど」 ※ちゃんぽんですよ
himekawakako おはようございます! 今日は暖かいです(^-^) 部品も来るし、がんばるぞっと 11-20 09:31
みなさん、こんにちは!今日は、決定的瞬間をとらえたので、ぜひお見せしたいと思います水族館では、エサに色々なものをあげています。中には、生きたものしか食べないような生きものもいるのですが、先日、新しく入ってきた『ミミイカ』も、そんな生きものの一つです。そこで、いつものようにエサをあげてじーっと観察することにしました。このミミイカ、普段は砂・・・
最近寒くなりましたね。 牡蠣も日に日に大きくなっています。 牡蠣膳も毎日たくさんの方に来ていただきありがとうございます。 来られる際は当日でもいいので予約していただければと思います。 お時間によってはかなり待っていただいたりして申し訳ないです。 お電話で予約いただいた方優先に入っていただいています。 電話 079−324−0351
昨日に引き続き(^o^)ノ < こんちわー、本Kです。 えらいものを下取してしまいました(;゚д゚)ゴクリ… ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 これです。 見たところかの有名なローソンレプリカZ1000RかΣ(゚Д゚;)アラマッ シリンダーヘッド GPZ1100用インナーシムタイプ カムシャフトはヨシムラ ステージ? シリンダーはボアアップおよそ1176cc 点火系統 ASウオタニsp キャブレターは見てのとおりFCRキャブ もちろん、KARKARの爆音仕様(゚A゚;)ゴクリ 捜索、発掘調査の結果 Z1000RというフレームNoはなく・・・ Z1000Jということが判明ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!! なかなかよくできてます。 命名 ジェイソンレプリカ キタ━(゚∀゚)━! まだまだ元気一杯走りますよ〜ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックし ...
メロンソーダより もみじ山 情報をお知らせします 現在、見頃のもみじ山!すごくキレイです 見に行こうかと思っている方 もう見に行った方 見に行く気のなかった方 今週はもみじ山で決定ですね
execution time : 0.621 sec