西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
■■○○ ■■こちらからどうぞ→わくわくカレンダー■■○○ ■■
作業をするのには、まだまだ暑いくらいに気持ち良く 晴れ渡った良き日に『T 様』の上棟でした。 実は、2〜3日前に予定をしていましたが、迷走する 台風と低気圧の通過を予測して少しスライド実行と なりました。(この頃の台風さんには迷惑します) 日照が気になる・・・なぁ・・・なんて言いながら計画しましたが 今日の段階では、まったく気になる所か、遠慮なくお陽さんは 照り付けてくれてました。 交通量も多く、地域の生活用の道路をお借りしての工事となり ご近所の方には、大変ご迷惑をお掛けした事と思いますが、無事 作業も終了させることが出来ました。(ありがとうございました) 笑顔の絶えない、楽しいお住まいになりそうですネ。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
本 日は、快晴の良い天気です!(^^)! リンゴ狩りに紅葉 ・・⇒波賀町にお越しくださいね。
今月に入って、姫路市内の秋祭りのニュースが次々と。 灘のけんか祭り:激しくぶつかり豪快に 観客9万人が興奮−−姫路 /兵庫 (毎日jp) 「差し上げ」威勢良く/姫路・甲八幡神社 (朝日新聞デジタル) 魂高ぶる播磨の秋 毛獅子舞を奉納 姫路・大塩天満宮 (神戸新聞) 秋祭り:躍動、屋台宮入り「ヨーイヤサー」 女子児童が幣舞−−姫路・中島天満宮 /兵庫 (毎日jp) 浜の宮天満宮、恵美酒宮天満神社で本宮 姫路・飾磨 (神戸新聞) ついに地元・ 荒川神社 の秋祭りも始まりました。 姫路の祭りも終盤です。 参考 姫路平野を一望。苫編山登山祭り (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
先週より牡蠣剥きが始まっています。 牡蠣も日ごとに成長しています。 殻付の牡蠣もごみ等を取り除きかごに入れて活かしこみして 身を大きくしまったものにしています。 来月には徐々に大きくなった牡蠣をお届けできると思います。 先日、中国より実習生が3人きています。 1人は男性で2人は女性です。 今はがんばって牡蠣剥きをしています。 なかなか覚えが早くて助かります。 また、写真はUPしますね。
日差しが強いなぁ・・・って思えるくらいに、晴れわたった秋空の 元、先日お披露目をさせてもらいました『H 様』宅の引渡し式 を行いました。 あいにく、ご主人は、仕事が舞い込んで出席が叶わなかった のですが、ご主人と奥様の両家のご両親に参加していただき 無事に引渡しとなりました。 以前にお父さんのお住まいを建築させてもらいましたが、今回の 建物もすこぶる喜んでもらい、暫らくは、入れ替えしてこちらに 暮らそうかぁ・・・ってな話しも出ていました。 今日も大変ありがたく、感謝の気持ちでいっぱいになりました。 コレもいいご縁に恵まれました事に、ただただ感謝しております。 コレからが本当のお付き合いと宣言しましたので、末永くよろしく お願いします。 また、お邪魔させてもらいます。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
みなさん、こんにちは!!今日は、これなんだ〜?というタイトルで、お送りしていきたいと思いますでは、さっそく!これなんだ〜?さぁ、分かりましたか?早い人はもう、わかったかもしれませんね〜ヒントは、ある生きものの足なんです!さぁ、なんでしょうか?もう、みなさんわかったでしょうか?では、正解を発表したいと思います!正・・・
みなさんこんにちは!ある午後の日、ビオトープ池を掃除していた飼育係が、「こんなんおったで〜」と言って、やって来ました。その手に持ったものをよく見ると、おぉ!可愛過ぎる!!!!なんだこの愛くるしさ!!!(個人的に大好きな生き物なんで、とっても素敵です!(*゚▽゚*)l)こちら、新館2Fでも展示中の“ニホンヒキガエル”の子供でした。今年生まれたものだと思うのですが、・・・
みなさん、こんにちは!私も、働き出して2年目の半分が過ぎようとしています。そうなると、そろそろマイホームに向けて貯金をしないとな〜と、思ったり思わなかったり…。でも、この不況と言われる世の中、なかなか思うようには行かないものですね水族館の生きものの中には、いつもマイホームのことを考えている!生きものがいるんです!それでは、登場してもらいましょう!『ヤドカリく・・・
おはようございます(^^) 丹波黒枝豆の最盛期です 青空メイプル野菜市では毎日次々と沢山の枝豆が地元会員農家の方から入荷されています こちらの枝付きワイルドタイプは およそ350円〜600円ぐらい 大きさによって違います 田舎に行ってきたよというお土産にいいですねー そして、こちらは枝から外してあるコンパクト便利タイプ 量も抑え気味なので価格帯も下がり、食べきりサイズ、そしてゴミも少ないというお手軽さ 普通の枝豆と違って、 豆がデカくてもちもち食感!! やみつきとまらないたすけて、ぐらいの美味しさです まだ食べたことない人は絶対食べてみて(≧∇≦)
おはようございます。 今朝は、快晴です。 放射冷却でよ く 冷え込 んでいます! 寒い。。 暖房をいれました。 紅葉には、冷え込みが いい感じです。
himekawakako おはようございます! いいお天気ですね〜 日なたが気持ちいいです(^-^) 10-19 10:09
姫路おでん普及委員会 ( B-1グランプリ2012 in 北九州 ) 今日と明日の2日間、B-1グランプリが 北九州 で開かれます。 姫路からは姫路おでん普及委員会。その他 播磨 からは、 あかし玉子焼ひろめ隊 、 うまいでぇ!加古川かつめしの会 、 高砂にくてん喰わん会 が出店。 食の宝庫播磨の実力が試されます。 北九州は姫路から のぞみ で1時間44分ですが、ちょっと遠いという人は、 山陽沿線B級グルメガイド を片手に 山陽電車 で本場を堪能してください。 参考 B-1姫路、過去最高の51万超。人が溢れかえった2日間 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
「ひょうご木の住まい」が主催にて、各社の設計力を高めるべく 『設計道場』を開催しました。 初日は、中級コースと初級コースのクラス分けの為の「即日設計」 なんです。課題が出されて、すぐに取り掛り、短時間でプランを 仕上ます。その結果によりクラス分けをしてもらう緊張の時間です。 設計を一から勉強したい人から、自分の持つ力を試したい人まで それぞれの志しを持って、参加されています。 懐かしいなぁ・・・。 即日設計は、時間的な拘束の中、持ってる知識 知恵が、どれだけ出せるかが勝負です。単なるプランだけでなく、 構造的にもチェックが入りますので、レベルの高い試験になります。 我が社からも精鋭部隊(5人)を送り込んでいます。9ヶ月後には 大きくなって卒業してくれることでしょう。 設計道場だけに、「道場破り」が出来るくらいにまで羽ばたいて もらいたいものです。 頑張りましょう! 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り ...
姫路市立動物園の正面入り口です。しろまるひめをよ〜く見ると…。秋祭りシーズンということでしろまるひめに「シデ」を持ってもらいました。色がピンク色なのは、しろまるひめのイメージにあわせただけで他意はございません。ですので、「ピンク色は〇〇村の色なので、△△村の□□色が良い」等のご意見はお受けできませんがご容赦ください・・・
2012年10月17日 岡山国際サーキットで行われた走行会 雨の走行会となりました {{ (> _ _ _
おはようございます(^^) 本日の日替わり定食は ・サンマのトマト煮 ・カキフライ ・コンソメスープ ・ごはん ・フルーツ(梨、柿、ぶどう) 25食限定販売です メインディッシュのサンマが反射してしまってごめなさい(´・ω・`)
朝の気温は13度でした寒い! 週末は、温かさが戻ってくるそうです。 原不動滝・りんご園・道の駅へどうぞお越しください。
execution time : 0.622 sec