西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
4月26日(火)、3年生の学活では修学旅行の行動計画を立てました。 1日目ディズニーランド、2日目お台場での計画で、班ごとに回る所や予算、時間などを考えました。 楽しい旅行になるように、班でたくさん話し合いました。
三年生の美術の授業では、「はきなれた靴を描こう」という題材を行っています。前回の授業では、練習で体育館シューズと手を描きました。最初は「難しい」と言っていた生徒たちですが、授業の後半は全員真剣な表情で取り組んでいました。
22日(金)は、授業参観日でした。 感染症拡大予防のため、昨年度は中止を余儀なくされてなかなか実施できませんでしたが、 今回は久しぶりにお家の方に学習の様子を見ていただくことができました。 1年生にとっては初めての参観日で、きっとドキドキソワソワして...
4月21日に、避難訓練がありました。 今回は、家庭科室での火災が起こったという想定で行いました。 ハンカチで口をおさえ、避難経路を守り、全校児童が無事に運動場へ避難することができました。 「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の「お...
本日、全校朝会を行いました。 そこで新しいALTの先生の紹介がありました。 大学を卒業したばかりのメーガン先生です。 あいさつでも上手な日本語で挨拶してくれました。 生徒たちも英語の授業を楽しみにしています。 これからよろしくお願いします。...
今年3月上旬に1ドル115円だった為替レートが、現在128円になっています。わずか1か月半の間に13円の円安。 同時期、経済制裁の影響でルーブル安になっていましたが、現在は元の水準に戻っていますが、円は戻る気配がありません。 原因はいろいろ言われますが、 1 資源高騰による経常収支赤字 2 米国金利引き上げによる日米金利差の拡大 など 円高の時は 国内で生産すると高コストだということで海外に生産拠点を移した企業が増え、 結果として、国内が空洞化したと言われました。 円安になっても 海外に製造拠点を移した企業が多いため、円安メリットが少ない などと言われますが、 いやいや、海外に移すのは大変かもしれないけど、戻すのはそこまででもないでしょと思うのですが。 問題は、円安が一時的なのか今後も続くかということ。 そんな短期間に行ったり来たりできないですからね。 要は「急激な」円安は好ましくないということ。 例えば日銀の使命は通貨の安定なので、円高であれ円安であれ、急激な変化は「悪」なわけです。 いろんなかたがいろんなこと言ってますが、大事なのは、 日本には(現在の生活に見合うような)資源がないので、 1 世界から外貨を稼げる ...
◆4月22日本日、清掃時に2年生の掃除分担区である体育館渡り廊下が桜の絨毯になっていました。桜が咲いている様子や風に舞って落ちてゆく様子はきれいですが掃除は大変ですね。それでも、今日は桜がモリモリや〜とユーモアあふれる発言した後、黙々と黙動清掃してい...
22日(金)に授業参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。 授業参観では、1年生は数学、2年生は英語、3年生は道徳を参観していただきました。 どの学年の授業でも活発に意見を交換していました。 見に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございまし...
〜 都会にちょうどいい距離! 西播磨!! 〜 西播磨暮らしサポートセンターは 、令和4年度 の 「西播磨暮らし出張相談(大阪会場)」 を毎月、第2土曜日(11:00〜17:00)『大阪ふるさと暮らし情報センター』(大阪市中央区本町橋2−31 シティプラザ大阪1階)で開催いたします。 なお、毎月、第4土曜日開催の『カムバックひょうごセンター(神戸会場)』は、会場の都合で 今年6月 まで出張相談を開催いたしますが、 7月以降 につきましては現在検討中です。確定次第改めてホームページ等でお知らせいたします。 西播磨暮らしサポートセンターは、西播磨暮らしに関心のある方に 「空き家・空き地」 のご紹介や市・町のバンク登録物件についても市町と連絡を取りながらご紹介いたします。また、市・町の 「定住のための支援制度」 、兵庫県の 「兵庫県での移住支援制度」 についてもご紹介することで、?ちょうどいい″まちの・・・、田舎の・・・、多自然の・・・、「西播磨暮らし」を親身にお手伝いいたします。 西播磨地域 (相生市・赤穂市・宍粟市・たつの市・太子町・上郡町・佐用町 )の特色は、?海あり・山あり・川あり″自然の恵みをたっぷりと受け、北部は、林業 ...
4月22日(金)、PTA授業参観が行われました。 生徒たちは普段の学校での頑張りを見てもらおうと、 積極的に授業に参加していました。
淡々斎宗匠好写 鯉のぼり香合 桜の季節が過ぎて、新緑の季節がやって来ました 5月5日は端午の節句、菖蒲の花や藤の花がキレイなころ・・・ 新緑の爽やかさから深緑に移るころには、梅雨入りですね、鬱陶しい雨の中でも紫陽花の花が心を和ませてくれます こばやし茶店二階町本店 では、そんな5月6月を感じさせるお道具を展示販売中! 茶碗・棗・掛軸・色紙・短冊などなど、 3割引ご奉仕!! そして、恒例の 「季節の京焼60碗展」 も同時開催中です。 京焼作家約10名の初夏〜盛夏を感じる選りすぐりの茶碗を60点、 表示価格より3割引にて販売中! ぜひぜひお立ち寄りいただき、季節を満喫してください 茶道センター一菴 では、「中古品掘出物市」を引き続き開催中!
◆4月21日本日5・6時間目に5月11日から修学旅行に行く3年生が班別行動の計画を立てました。 電車の時間や行動経路をタブレットをうまく活用し、班で行きたい場所を話し合いながら進められていました。話し合いの会話を聞いているだけでとても楽しみにしてい...
修学旅行のスローガンを「SHIN〜新しいことを知る、深めよう絆、真剣(マジ)で楽しむ〜」に決めました。 ?新しい知識を得る旅行にしよう ?班での自由行動などを通して、仲間との絆を深めよう ?このメンバーで最初で最後の修学旅行を、真剣(マジ)で楽しもう...
グラウンド横の花壇の写真です。 チューリップとパンジーがとてもキレイに咲いています。 来客や通行される方の心を和ませています。
◆4月20日本日、専門委員会がありました。各委員会で先月の反省や今月の目標を出し合い、執行部を中心に会を進めることが出来ました。どの委員会も学校がよくなるための案が出されており、よりよくみんなが過ごしやすい学校になるのではないかと思いました。一人ひと...
4月20日(水)、内科検診が行われました。 自分の番が来るまで静かに待っている様子です。 今後も引き続き、健康に気をつけて生活しましょう。
◆4月13日から部活動見学、本日19日から体験入部が始まりました。1年生にとって小学生の頃と大きく変わることといえばやはり部活動だと思います。 見学している姿から、ついていけるかなと不安そうな顔やかっこいいなとみている尊敬の眼差しが伺えました。実際...
4月19日(火)、1年生を対象に交通安全教室を行いました。 普段の生活で何気なく乗り慣れている自転車ですが、乗り方や交通ルールを再度確認することで、交通安全への意識を更に深めることができました。 中学生になって初めての行事で、わくわくしたり緊張した...
18日に、たてわり班出会いの式を行いました。 4色のたてわり班に分かれ、自己紹介をしたり、運動場で楽しくたてわり班遊びをしたりしました。 班のメンバーで協力して、運動会やたてわり班活動を成功させていきたいですね。
4月15日に、交通安全教室がありました。 交通安全協会の方や警察の方をお招きし、1・2・3年生、4・5・6年生にわかれて、ビデオやお話で事故無く安全に過ごすために大切なことを教わりました。 実際の事故事例から事故の原因を考えたり、道路の安全な横断の...
execution time : 0.724 sec