西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
週末は地元である山崎の秋祭りに行ってきました 播州の秋祭りは派手で有名ですが、我が古里の祭りはいたって地味めです でも、獅子舞は毛獅子で有名なのです 私も小学生の頃は踊り子でした この獅子舞の奉納で一番の見所は高さ6メートルにもなる梯子を猿に誘導されながら獅子が梯子を 登っていく梯子獅子です 久しぶりに見ましたが圧巻でした では、写真でどうぞ
himekawakako あ、灘のけんか祭りは10月14日、15日です。14日が宵宮、本宮が15日です。今年は14日が日曜日なのですごい人になりそう! 10-07 09:52 よ〜ぃやさぁ! おはようございます! 播州地方では播州秋祭りが始まってます 今週、来週あたり この地域一帯 お祭り色濃いですよ(笑) よ〜ぃやさぁ!! 10-07 09:48
削りたてのパルメザンチーズをたっぷりかけてお召し上がり下さい。
車海老の仲間です。 身は弾力があり甘味も強い。 この海老の味噌と殻からとっただしと生クリームで 旨みの詰まった濃厚なソースと一緒に。
日本触媒 事故当時から気になっていたのに、なかなか報道で見つけられなかった記事。 1週間以上経って、ようやく触れられつつあります。 消防、薬品知識なく出動…姫路の工場爆発1週間 (YOMIURI ONLINE) 総務省消防庁 によると、危険物に登録されている薬品は数十万種類。年々増加しており、知識不足は、コンビナート地帯がある都市の共通の悩みだ。 横浜市消防局 幹部は「勉強が追いつかない」と漏らす。 このため、どの消防も自衛消防隊頼りが実情。現場で意見を求めるケースも多く、消防庁は「自衛消防隊員は従業員で専門知識が高い」と認める。だが、同製造所と網干消防署の合同訓練は2009年6月から3年以上実施されていない。 これまで、消防への通報遅れが悪の根源みたいな見出しの報道もありましたが、「そうなのかな?」という疑問が付きまとっていました。 化学消防って、「水かけりゃいい」ってもんでもないだろうから、自衛消防隊員のほうが適切な行動をとれる可能性があります。 極端な話、すぐ消防局に通報して全部任せれば良かったのかというと、そうとも言い切れない。 企業の自衛消防員の指揮命令に消防局が従ったほうが適切なのかもしれなくて、ど ...
ある日の午後・・・。「ウミガメが網に入って保護しに行かなあかん。一緒に行こか?」とベテラン飼育係から連絡がありました。私にとって、野生のウミガメを見れるチャンスは滅多にありません。行かないわけには行きません!!早速準備を整え、ベテラン飼育係と現地へ向かいました。現地に着くと、漁業者さんが待っておられ、早速、アカウミガメが運ばれてきた船に案内されました。飼育係・・・
みなさん、こんにちは!今日、水族館に漁業者さんから、『サメいらんか?』と、電話がありましたと、言うわけでさっそく準備をして水族館を飛び出しました。行き先は、赤穂市の坂越にある海の駅です。到着して、どんなサメかな?と、見てみると…体長40cm程の小さな『ドチザメ』でした。背中のシマシマ模様がかわいらしいですねドチザメは、海底で生活を・・・
10月に入り、日曜日となるとアチラコチラで『お祭り』で 何やら落ち着きなく、ワイワイがやがやとなっています。 今日も移動中に何ヶ所かで、神輿が道路を横断するために 通行止めや迂回指示が出ています。 こんなお祭りの文化は、もっともっと盛大にやれたらイイなぁ といつも思います。盛大な地域になれば、なったで色々と大変 でしょうが、一度そんな地域に触れて見たい気もします。 そんな中でしたが、当社のコンセプトを勉強してもらう講座が あり、少し時間に余裕があったりしたので、お客様と一緒に 勉強のテーブルにつきます。 戦後日本は、大切な文化を捨ててまで便利なだけの文明を選び 住まいに求められる、大切な何かを失った・・・。 だから、住まいは、こうあるべきである・・・と、話しは進みます。 手間を惜しまず時間を掛けられる、『お祭り』の文化がコレに 当てはまるんじゃないでしょうか? 大切なご家族と豊かでゆとりのある生活を育んでもらうための 家造りに本当に大切な2時間弱です。お住まいをお考えの方は 是非、聞いて勉強されたらと思います。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリ ...
毎年恒例の秋のオススメのお茶が今年も人気です 初夏、新茶のころに摘んだお茶を夏の暑い時期に涼しい 蔵の中でじっくりと寝かせ熟成させた 『蔵出し』 初夏の新茶はさわやかな香りが人気のポイント! 秋の 『蔵出し』 はじっくりと熟成された深い味わいが人気 さまざまな秋の味覚がありますが…秋のお茶もオススメです 店頭は秋のお茶でいっぱいになってます!! 八女産 蔵出しかぶせ茶 100g 1.680 円(税込) ※数量限定品!売り切れの際はご容赦ください。 人気の九州八女のお茶。もともと甘みが特徴の地域ですが さらに“かぶせ茶”ならではの甘み&旨味が効いてて 現在人気№1です!! 宇治産 蔵出し熟成新茶 100g 1.575 円(税込) ※数量限定品!売り切れの際はご容赦ください。 高級茶といえば宇治!甘みとまろやかな味わいが人気! 今年は5月の新茶も出来がとても良かったので当然蔵出しも 静岡産 蔵出し 特級おはよう茶 100g 1.890 円(税込) こばやし茶店の定番人気商品です! 静岡らしい香りの強さと 爽やかな渋みが特徴です。蔵出しはそこに飲み終わったあとの 旨味が一層深くなって 缶詰タイプなので長期保存もOK! 静岡産 蔵出 ...
NC700XのDCTをご注文のお客様。 ぜひ、自分仕様にカスマムしたいっ!! と切にご希望… 色々…いろいろイロイロ 悩んで 考えた結果 こんなカスタムにしてみましたっ!! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 なるべく、ノーマルのイメージを壊したくないっ! とのご希望で、主張するところは主張するっ! という 最近多くなってきたカスタム(笑) なかなかの出来栄えだと自画自賛しておりますっ! 一番目に付くのがエンジンガードですねっ! こちら、メッキのエンジンガードです。 本当は、参考出品されていたエンジンガードが欲しかったのですが 販売されていないということで、こちらのエンジンガードに HEPCO&BECKER のエンジンガードです。 こちらのエンジンガードは本来、黒なんですが メッキ加工しましたっ!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 思う存分磨いたってください(笑) こちらは ハンドガードです。 オフロード用のハンドガードだとちょっと派手で… ん〜 じゃ、これどうですか? と出てきたのが VFR1200X クロ ...
恋活トレイン〜恋愛成就のたび〜 (日本旅行) 10月は 神無月 と言いますが、 出雲 では 神在月 と言うそうです。全国の神様が10月の神在祭に出雲に集まるからだとか。 日本旅行、縁結びの聖地出雲路で良縁祈願するお見合い形式の日帰り旅行を企画 (日経プレスリリース) (株)日本旅行 (本社: 東京都港区 、社長:丸尾和明)は、 西日本営業本部内の姫路支店 にて、独身の男女を対象として、貸切電車やバスなどを利用した、お見合い形式の日帰り旅行を企画・募集いたしました。 ツアーでは、年に1度の神在月にあたる11月(旧暦の10月)の 出雲大社 神在祭を訪れ、縁結びの聖地出雲路で、まがたま作り体験や、地元の郷土料理「六珍料理」が味わえるなど、旅行会社ならではの企画で参加者の良縁をサポートします。 「参加者全員を恋愛がしたくなるテンションにします」とのことで、かなり期待ができるのではないでしょうか。 ひめコン (姫路の街コン)の白石奈緒美さんが監修とのこと。 参考 「これだ!」とひらめき開催を決めた (372log@姫路) 大型合コン「街コン」、来月以降に姫路で開催 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
HTML Message ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 「入札王」は営業活動を支援し、新たな受注を生み出します! ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 経済危機に直面し民需が停滞、こうした時期だからこそ官公需の獲得を! 『入札王』は官公庁・自治体等の入札・公募情報を素早くお届けします! 株式会社ズノー(代表取締役:高瀬真尚、東京都港区)は、多様な業種の民間 事業者を対象に、官公庁、特殊法人、独立行政法人、地方自治体等の公募・入 札情報を提供するWebサービス「入札王」(にゅうさつおう)を開発。 2006年4月よりサービスを開始し、多数のユーザー企業の皆様に効率的、 かつ迅速に公募・入札情報を提供してまいりました。 http://www.nyusatsu-king.com/flow_trial.html?a=VAW ┏━┓──────────────────────────── ┃1 ┃「入札王」は営業活動を支援し、新たな受注を生み出します! ┗━┛──────────────────────────── 「入札情報公開」と「指名競争入札から一般競争入札へ」という流れの中で、 入札制度 ...
プランニングに知恵を絞りました。 プランニングと言うのは、お客様の中身を、根幹をいかに 聞き出せるかが決め手となると思います。 何気ない会話の中に潜んでいることがあれば、言い尽くした つもりの中にも、聞きだしたつもりの中にも存在せずに 出口の見えない暗闇を手探りで・・・って事もあります。 お住まいを考えることは、大げさに言うとそのご家族の人生 をも設計することに繋がります。うわべを聞き取ったくらい では、なかなか出きるものではありません。 そんな事を考えながら、プランすると重圧に押し潰されそうに なるので、神様にお願いするようになっちゃう訳ですね。 聞き取り重視で頑張って知恵を搾り出します。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
前回のブログで、アカウミガメの仔ガメたちが大きくなってきている様子をご紹介しました\(≧∀≦)ゞ順調に育っているので、そろそろスペースがちょいと狭くなってしまいました…(--;)成長してるのは嬉しいけれど、スペースが狭くなってきていることが、最近の悩みの種です。ベテラン飼育係に相談したところ、「よし、引っ越しだ!!」ということになり、新たな場所を探すことになりました☆引・・・
本日は バイクの3ない運動について 少しお話を マネKも高校生の時は 耳にタコができるくらい聞かされてきました。 免許を取りに行った時 安全協会に入会すると高校に通報されるとか、 制服でバイクに乗っているだけで補導対象になるとか…( ̄▽ ̄;) マネKの友人たちは誰も停学になったり通報はされなかったのでホントのところはわかりません 補導? 多分 無かったっすよ(笑) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 交通事故や非行の防止を目的に、高校生のバイク利用を原則禁じた「三ない運動」が、三十年にして大きな転換点を迎えた。 全国高等学校PTA連合会は八月下旬に開かれた全国大会で三ない運動の宣言文を出さず、今後は自転車や歩行者を含めたマナーアップ運動に衣替えする方針を決定した。「事実上の運動終結」に、メーカーも協力して交通安全教育に力を入れる考えだ。 (藤川大樹) 「免許を取らない」「乗らない」「買わない」の三ない運動は、交通事故急増を背景に愛知県教育委員会が一九七五年、「特別な場合を除き、生徒 ...
himekawakako おはようございます! いいお天気ですね♪ 10-05 09:42
姫路市役所のFacebookページが開設されました。 http://www.facebook.com/himejishi twitter と並び、いまやスマートフォンの相棒とでもいうべき? facebook 。自治体のfacebookというと有名なのが 武雄市 です。 自治体の公式facebookページで何ができるか?自治体フェイスブックページの一覧 (NAVERまとめ) 武雄市は2011年8月1日市役所HPをFacebookに移転した。 その結果、運営費が600万円超から200万円へと1/3に削減することに成功。またアクセス数が格段にアップした。(がっちりマンデーより) メリット ・枠がある程度できているので、一からレイアウトしなくていい ・サーバー代がかからない ・市が通販を始め、地域活性化につなげられ、その結果税収も増加する。 私がほとんどブログしか更新しなくなったのも、「レイアウトしなくていい」からです。 ワード や パワーポイント でもそうなのですが、デザインやレイアウトってとにかく時間を食うので、「凝らない」「気にしない」「あるものは使って自分でつくらない」の3ない主義でいかないと中味に時間が割けません。 自治体のホームページも機能はどこでも凡そ同じなのに、デザインが各自治体ばらばら。デザイ ...
いきなりのどアップ。この動物は何でしょう?目の周りが黒いですが、ジャイアントパンダじゃないですよ何故か縦1列に整列して昼寝していましたさて正解は何かと言うと、アナグマでした。顔がスッキリして写っていますが、1枚目の写真と同じ動物(個体)ですからね。さて、姫Zooぶろぐ・・・
今日は、開館前のペンギンの様子をご紹介しましょう私たちは、毎日開館前にペンギン島の掃除をします。その時のペンギンたちは、エサをもらえらないことを知っているのか、勝手気ままに自由にスイスイ泳いでいます。ぺんぎんたちの調子が良い?日にはこんなふうにプールの真ん中に水しぶきがたつこともあるんですよ。なぜこんなふうになるかというと・・・ペンギンが、水面でイルカみ・・・
毎日毎日 いじめによる自殺? 虐待による暴行死!... 遣る瀬無い。。。 新聞・テレビは 第三者委員会? 児童相談所? 減らす事には有効かもしれないがが無くす事にはなんら貢献しない! そう思うのは私だけ? 問題の本質は人の心! 動物の世界でも子供を死に到らしめる親なんていない。・・・種の保存 ましてその集団を破壊するような虐めは存在しない。・・・社会の形成 哲学と言う意味で今の日本社会は間違っている! その事を報道するメディアは無い! 場末のブログで叫んでも届かないのですが・・・ おっさんが想いのままに 記事を書いているから・・・いろんなご意見を賜ります。 >個食のメリットは? そんな物は全くない! 百害あって一利なし です。 そんな返事をすると・・・ 我が子はデリケートだの 子供には権利があるだの ご指導頂きます。 >保育所・託児所に預けて 社会教育を早くからさせる? あほじゃないのか? 個を確立しながら社会教育はするものだ! 愛情を注いで 心を育みながら 理解力を養い! 社会での存在を見出すものだ! 親が金払って 人に教えさせるようなものではない! 日常の虐待! >食事 誰の受け売りか知らないが、子供には健康的な ...
execution time : 0.655 sec