西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
みなさん、こんにちは!今日は、ちょっと水族館を離れて海に行ってきました。毎日、海水に触っていますが、それでも海は見たくなるものなんです!といっても、ただ見に行ったわけではないんですよ!ちょっと、タッチプールなんかに入ってくれるような生きものたちをさがしに行ったんです。どんな、生きものが集まったんでしょうか?今日は、こんなふうに手のひらに乗ってしま・・・
神鋼・加古川製鉄所 ( 播磨 ・ 加古川市 ) 自民総裁に 安倍晋三 氏が選出されました。安倍氏は政治家になる前、神戸製鋼加古川製鉄所に勤務していました。 安倍首相が神戸製鋼所加古川製鉄所を訪問 (日本鉄鋼連盟) 見学後、「みなさん、ご安全に。工程課厚板係の安倍晋三です。」と製鉄所員時代に戻っての一言。 (中略) 安倍首相は1979〜80年まで神戸製鋼所に在籍され、80年5月から81年1月末まで加古川製鉄所工程部工程課で勤務されており、製造業の現場を見たいとの首相の希望により今回の訪問が実現しました。 2006年、 安倍氏は所信表明演説 で、 アジア・ゲートウェイ構想 を表明し、航空自由化の契機をつくりました。 その結果、どうなったのか。 日本の空は視界良好 (富国生命保険) 当時の安倍晋三内閣が掲げた「アジア・ゲートウェイ構想」を契機に、乗り入れ路線や便数、運賃など制約の多い「二国間航空協定」から原則として航空会社が自由に決められる「自由航空協定(オープンスカイ協定)」へと舵を切った。 羽田 、 成田 の首都圏空港は対象から外し、地方空港に限って乗り入れを認めた限定的な自由化ではあったが、これまでアジアを中心に9ヵ国・地域と ...
先日kawasakiから 秋冬の用品カタログが到着しました 朝晩が涼しくなったなぁ〜 なんて思っていたらそんな季節なんですね まだまだ 昼間は半袖で仕事してますけどね(`・ω・´) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こちらが カタログです。 Z折りのカタログです 見積書などと一緒にお渡しできる厚さなので 余分目に用意して、お客様にお渡しできるようにします(^-^) ちらっと中を覗いてみると… おぉ! グローブカッコいいじゃないかっ! ウチのお店では カワサキのグローブが非常に人気が高いんです。 マネKもツーリング用に使ってますしね( *`ω´)キリッ! ってことで 早速注文を入れてみました!! カーボンのナックルプロテクターがかっこいいです! ホワイトの部分は合皮で出来ています。 なかなかの出来具合… (^◇^) 白/赤もいい感じですよっ! この他に ブラックもあります。 ウチのお店では 各サイズ展示いたしますので フィティングもしていただけます。 ただ、各色・各サイズ 一双ずつですので在庫がなくなるまでにご注 ...
himekawakako へぇ〜 RT @ yukky_rt 違う。アメリカのトーマスモーター社のAuto-BiおよびAuto-Triという製品名が由来。 < 和製英語「オートバイ」の語源はおそらく、アメリカ英語autobikeだろう」:日本経済新聞 http://t.co/bZdfHWmC 09-25 17:14
加西グリーンエナジーパーク (パナソニック) トヨタ が電気自動車を発表しました。 電費性能の世界記録を更新、トヨタが小型EVを発表 (スマートジャパン) トヨタ自動車は電気自動車(EV)の新製品「eQ(イーキュー)」を発表した(図1)。2012年12月以降に、日本と米国で自治体などに限定して販売を始める。 搭載されるリチウムイオン電池はパナソニックエナジー社のもので、 播磨 ・ 加西 で生産されます。 パナソニック、EV電池も供給 トヨタ向け3車種目 (日本経済新聞) パナソニックは24日、トヨタ自動車の電気自動車(EV)「eQ」にリチウムイオン電池を供給すると発表した。トヨタへのリチウムイオン電池の供給はハイブリッド車(HV)「 プリウスα 」、家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)「 プリウスPHV 」に続き3車種目。加西工場(兵庫県加西市)で生産する。 パナソニック加西工場は、もともと 三洋電機 の加西事業所でしたが、姫路のパネル工場と並んでパナソニック起死回生の頼みの綱になっています。 TV用パネル、車載電池が回復の鍵 パナソニック (神戸新聞) 収益改善の最大の柱に据えるのが 姫路工場 (姫路市) ...
県立森林林業技術センターにて『県産木材利用技術の研究 成果発表』に出かけてました。 梁材の大きさの設定方法とか、更に強い梁材の仕口の開発 など色々と試験をしながら、ある程度の成果が見えた所で の成果発表と言うことでした。 もう少し研究と言いますか、課題も残ってはいますが楽しみな 技術です。 県産木材を利用するために、裏方にはなりますが、少しでも イイ物でより信頼性の高いモノと考えてもらっているのは 有難いことです。 少しずつ地道な活動が、県産木材の利用促進につながると 思います。コレからも色々な形で頑張ります。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
ホッキョクグマ舎横のイチョウの木です。まだまだ葉っぱは緑色です。けれども、よく見ると結構すずなりになっています。毎年好評の「銀杏落とし」、今年もやりますよ!実施日は10月14日を予定しています。ただし、銀杏の生育具合や天候により、変更になる場合もありますのでご注意を
先日、ぶらっと本屋さんに立ち寄ってみると なんてマニアックで私好みの本があるではありませんか ちょうどこの時期はタカの渡りのベストシーズンです このあたりでは 姫路の書写山が有名です サシバ、ハチクマがよく飛びます 即レジに持っていきゲットです 家に帰ってうちのちびも猛禽大好きなので二人でニヤニヤ見ていました この本、中身も濃くてオオタカとハイタカの識別や、渡りのルートや高度 など、なかなか飽きがきません なにか視線を感じるなと見てみると 嫁が冷た〜い目で見ていました (笑)
こんにちは、お久しぶりです。べるです 以前「蕎麦オーナー募集」の件で記事にしました、 一宮町の田毎(たごと)・福田にて 「田毎の里 ふくだ収穫祭」が行われます! 採れたて野菜やお米などの収穫作物や 竹細工、木工品の販売もあります。 メインは、なんといっても特産品のそば! 地元で育てたそばの蕎麦打ち体験もできますよ そば菓子やそば粉などの販売もあり、 そば好きな方には見逃せないイベントになっています。 ******************** 田毎の里 ふくだ収穫祭 日程 2012年11月11日(日) 時間 午前9時〜午後2時 場所 東河内健康センター(宍粟市一宮町東河内(ひがしごうち)) 中国自動車道山崎ICから国道29号線を北上して約20分、 「東市場」交差点を右折、県道8号線を道なりに約10分です。 お問合せは ふくだ収穫祭事務局 0790-72-2012 まで ******************** よろしくお願いいたします
昨日、ZX-14Rのキャンペーンを告知させていただきましたが 本日は ZRX1200ダエグとW800のキャンペーンです! 国内のKawasaki大型車両は この二台なので 気合入ってますよ! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 まずは 用品クーポンキャンペーンです! 10月1日〜12月28日まで 今年いっぱいのキャンペーンです 車両登録ベースとなりますので 年末にお考えの方は納車は2013年でもOKですが 登録は28日までに完了させる必要があります。 KAZE会員の方は3万円 その他の方2万円 となっておりますが 当店では 通常、カワサキの大型バイク(401cc以上)をご購入の際 カワサキ401会に入会させていただいております。(サービスです) その、カワサキ401会入会において 初年度のKAZE入会もさせていただいております ですので、みんな3万円のクーポンをもらえるはずですねヽ( ̄▽ ̄)ノワーイ そしてもう一つのキャンペーン スペシャルクレジットキャンペーン! です! 金利は 2.9〜4.9% (3 ...
himekawakako おはようございます! 今日はいいお天気です! 09-24 10:02 これすごいっ! ヽ(●´ε`●)ノ ホスィ <アメリカの通販番組で売っている「まるで生きてるみたいに伸び縮みするホース」が革命的にスゴイ! http://t.co/sgDIjrt3 @ RocketNews24 さんから 09-24 09:55
姫路市立大的中学校 ( 姫路市大塩町 ) 広大な塩田跡が広がる大的地区。ここにメガソーラーが建設されています。 来年1月に本格稼働 姫路にメガソーラー施設 (神戸新聞) 水質や土壌の浄化を手掛ける環境エンジニアリング会社「 アステック 」( 姫路市岩端町 )が、 姫路市的形町的形 に大規模太陽光発電施設(メガソーラー)の設置を進めている。出力2メガワット(1990キロワット)で、施設名称は「サンエナジー姫路」。2013年1月の本格稼働を目指している。姫路市によると、市内でのメガソーラーは初めてという。 太陽光パネルは塩分に弱いという話も聞きますが、天日干しをしていた塩田であれば日照面で相性がいいという見方もできます。 岡山県瀬戸内市 でも計画が進行中。 瀬戸内メガソーラーの潜在力 (復興ニッポン) 市の面積の約25分の1を占める塩田の廃止から40年が経つ。その間にゴルフ場やテーマパークといった再開発計画が浮上しては消えていった。「どうせ塩田跡地は、使いようがない」という諦めムードが漂っていた。 (中略) メガソーラーに着目したのは、民間の巨額な資金を呼び込めるからだ。小規模な地方自治体のため、財政状態は厳しく、 ...
セントラルサーキット ( 播磨 ・ 多可町 ) 車のスポーツ走行は楽しい。エコカーに押されているとはいえ、まだまだ「走り」を強調するスポーティカーが何種類も売られているのですからなおさらです。 でも、公道でスポーツ走行はやめておいたほうが。命落としたり、誰かを巻き添えにしたら大変です。 「ドリフト」危険浮き彫り 神戸港車転落 (神戸新聞) 24日未明、 神戸港 に乗用車が転落し3人が死亡した事故は、タイヤを横滑りさせて曲がる「ドリフト走行」の危険性をあらためて浮き彫りにした。2009年には姫路市の駐車場で、見物中の女子中学生がはねられ、死亡する事故が発生。 そもそも公道は、スポーツ走行をするように設計されているわけではないので危険。 播磨には一級のサーキットがあり、環境が整っています。 走行ライセンス会員入会のご案内 (セントラルサーキット) 毎日実施している講習会を受講すれば、会員になることができます。 カートなら姫路の ドリームサーキット もいいですね。 参考 神戸港に車転落3人死亡 ドリフト運転ミスか (YOMIURI ONLINE) ← 4輪駆動車のようですが、雪道などでも派手に突っ込んでいるのに4輪駆動車が目立ちます ...
遅くなりましたが、動物愛護フェスティバルは天候にも恵まれて無事終了しました。ご来園いただいた皆様、ありがとうございました。楽しんでいただけましたか?さて、そんな動物愛護フェスティバルですが、今回も「オタリアもぐもぐタイム」を行いました。多くの参加者で賑わうオタリア舎です。エサ(魚)を待ち切れないビッキーが泳いでいます。静止画なので、ビッキーのハイテンション具・・・
「とうちゃん!パソコンが立ち上がれへん。。。大変や!」 !?(゚〇゚;)マ、マジ... どれどれとケースを開けてみてみると・・・ 電源入れてもBIOSも来ない。。。 CPUのフィン埃で詰まってるし、ケースのファン電源切ってる。。。www ハードディスクは見た時に触るとまだ熱かった。 兄ちゃんのお古ばかり使ってる 次男です。 メインのファンを兄ちゃんが煩い!と言って切ってMBが 夏の暑さで 壊れた様です。 CPUかもしれませんが...もう6年使っているパソコンなので MBとCPU買い替えた方が早いよ! 「んじゃ 買おう!」 O(≧▽≦)O ワーイ♪ 早速、学校でパソコン自作の本借りてきて 悩み始めていました。 CPU何が良いかな? AMD のA8位が良いんじゃないか? APUと言ってビデオボード兼用だから 安上がりだし! 今はメモリも安いし 3〜4万あれば 新品になるわ! 「メモリ4Gで4000.-やった!」 (; ̄Д ̄)なんじゃと? 値崩れしてるとは聞いていたが・・・ 「MBって8.000.-くらいので良いの?」 内容が大事なんだが・・・調べてみると ( ̄△ ̄;)エッ・・? 高性能すぎないか? 雑誌を見ながら カカクコム で 値段を調べて 夢を膨らませている。。。 SSD等も120Gで8000.-切れ ...
1〜2ヶ月飛んじゃっていました ラーメンツーリング 久しぶりに行ってみることになりました! 美味しいラーメンが食べたいなぁ\(^^)/ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 お店が終わってから スタートです。 いつものツーリングと違って テキトーな感じでスタートです 前回から ラーメンツーリングの担当はアンパンです♪ だもんで、先頭ももちろんアンパン。 マネKは後ろから撮影係です。 ま、暗いので いい写真は撮れませんでしたが( ̄▽ ̄;) 基本は原付ツーリングです。 今度、天理ラーメンとか赤穂の塩ラーメンとか行ってみたいなぁ… それはやっぱり普通のバイクで…( ̄^ ̄)ゞ 今回の目的地は 玉津にあります 鶏専門らー麺 しぇからしか かしわ亭 です。 長い名前だ… (;´Д`A 175号線にありますが JRの線路の少し北側にあります。 このあたりはラーメン屋さん激戦区ですねっ 店内に入るとすぐに座れて早速注文。 メニューも簡潔になっていて あまり悩みません。 大雑把に こってりスープとあっさりスープを選んで 中太麺と ...
宍粟で計画中の『K 様』宅の図面が、7〜8割くらい 書きあがってきましたので、一度時間をもらって打合せ をさせてもらいます。 プランニングからプレゼン、契約と進んで模型こそ見てもらって イメージは、解ってもらっているでしょうが、事細かい細部に 至っては、この時間が大切になります。 収納に何を入れるのか? 棚板は、何枚でこんな深さですが・・・。 てな具合に進めていきます。 難関は電気設備でした。図面上で生活をシュミレーションして もらいながらになりますが、なかなか簡単には確定しずらい。 ココは一つプロの意見を参考に判断してもらいましょう。 大切な時間なのですが、結構な時間を要します。その間おとなしく 待っていてくれましたが、最後には深い眠りについちゃいました。 ごめんね。イイお家にするからね。待っててね。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
himekawakako シャア専用「オーリス」 …カッコイイじゃねぇか( ̄ー ̄) しかし、ガンダムってすげぇな… http://t.co/qhBDc4uV 09-23 10:26 おはようございます! 今日は朝からびっくりするくらい寒かったですね! 09-23 09:46
去る 9月1日(土) はが祭り 第42回花火大会が開催されました 前日の準備途中から降り出した雨で開催出来るのかとても心配してましたがスタッフ全員の熱意 で 雨雲も吹き飛ばし青空の下開催できました 昼前には会場内の準備も整いいよいよスタートです オープニングは みどり保育園園児の和太鼓演奏です つづいて 波賀、野原幼稚園合同のダンス 会場内でのフリマも大変賑わってました。 青年部によるわっしょい市場、チャレンジラリーも好評でした 波賀中学校生徒もボランティアスタッフとしてお手伝いありがとうございました 波賀中学校吹奏楽部の演奏 途中一瞬だけ通り雨がありましたが無事演奏も出来ました。 S級グルメグランプリの表彰式 おふくろ工房が昨年に続き連覇 おめでとうございました。 ビンゴ大会も盛大に行われました 1等 東京ディズニー旅行券 おめでとうございます そして祭りの締めくくりは 777発 の花火打ち上げです 今回は夏休み最後の土曜日だったからなのか予想を超える来場者でした。 その中で事故もなく、無事祭りが終われた事スタッフ一同うれしく思います。 最後にはが祭り開催にあたりご協力くださいました関係各所の皆様本当にありがとうござい ...
execution time : 0.650 sec