西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
山口つよしHP 尖閣国有化決定を機に広まった反日デモ。 国有化の是非とは別に、その発表タイミングは重要です。 尖閣諸島の国有化「なぜこのタイミングで…」 橋下氏が政府を批判 (MSN産経ニュース) 「誰か一言でも 柳条湖事件 の意味づけを( 野田首相 に)進言する人はいなかったのか」とも述べ、「日本人がいかに近現代史を学んでいないかということだ」と持論につなげた。 政府内にも買収の延期を求めた人はいたんですが、無視されたんです。 テレビで山口外務副大臣が「尖閣国有化のタイミングについては反省が必要かもしれない」と言っていたのを聞きました。 これ、「だから言ったでしょ」ということなんでしょうね。 尖閣国有化のタイミングは正しかったか (フォーサイト) 知り合いの 外務省 幹部は「確かにタイミングの問題があることは官邸には伝えていた」と話した。首相親書を中国に渡した山口外務副大臣が買収の延期を求めたが、受け入れてもらえなかったという話も伝わっている。 外務副大臣が尖閣諸島国有化決定を新聞で知ったというから、驚きです。 外務副大臣 山口 壯 −ソデにされ、外されるナンバー2 (プレジデント・オンライン) 「尖閣諸島国有化 ...
2012年10月1日〜12月28日の期間に Ninja ZX-14R用品クーポン・プレゼントキャンペーン! を開催いたします!! 最大、5万円のクーポンがっ! お買い得ですねぇヽ( ̄▽ ̄)ノイェィ! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 スペシャルエディションも対象で、 2013年モデルまでのNinjaZX-14R/SE/ABS/ABSSE(ブライト車に限ります) が対象です。 詳細内容は 期間中に14Rをご購入・登録させていただいたお客様にもれなく 当店でご利用いただける「ウェアー&グッズクーポン」をプレゼントいたします。 クーポンの金額は KAZE会員5万円と非会員4万円と差がありますが 基本的には当店でZX-14Rをご購入のお客様は Kawasaki401会に入会させていただいております。 401会入会時、KAZE会員には自動加入になっております(初年度は無料) ですので、ご購入者全員 KAZE会員で 5万円クーポンとなります! この機会に、Kawasakiのフラッグシップ ZX-14Rを自分のモノにしませんか? 10月1日スタートですが、 ...
今日は地域ぐるみ運動会でした。 いわゆる小学校の運動会です。 室津は地域の方と一緒に汗を流します。 競技も消防団や漁業組合なといろんな団体が参加します。 因みに私も参加しました。 綱引きなどに…。毎年思いますが、体の事を考えると今年はそこそこに頑張ろう。と思います。しかし、いざ綱引きの綱をもつと思いっきり綱を引いてしまいます。やっぱり終わると体がバキバキ言ってます。 あ〜やっぱり。終わるともっと運動しないと!って思います。がなかなかできないですよね。
みなさん、こんにちは!突然ですが、みなさんはお父さんやお母さんと、自分の顔はよく似ていると言われますか?生き物の世界でも、同じですが、今日は、ちょっと大人と子どもが似ていない生き物を紹介しましょう!その生き物は『イシダイ』という、お魚です!知ってるよ!という人も多いんじゃないでしょうか?どんな、魚かというと…白地に黒いシマシマが7本ある、お魚で・・・
神戸市北区にて工事進行中の『Y 様』宅が、いよいよ完成 間近になり、現場はバタバタしています。 来週末にお披露目をさせてもらいますが、少しだけ見て下さい。 Mモジュール採用の広さを感じるLDKです。 仕上がって くると更に広さが際立ってきたようにも思えます。 それ以上に外からの視線が、それ程気にならない室内が気持ち 良さそうな雰囲気に仕上がってきました。 ご家族の団らんが目に浮かぶようです・・・。 浴室廻りも、いつもの「しそう杉の家」仕様通りに上がって ます。 やっぱり落ち着き感が、システムバスと違いますねぇ。 まだまだお見せしたい所ですが、現地にて見学をお願いします。 収納も動線も『らしさ』が隠れていると思います。うまく伝え られたらなぁ・・・と思います。 お待ちしています。 詳しくはHPで 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
夏に実家に帰ると・・・お隣さん解体屋が 測りに来とったで! その後で 持ち主の住所 聞きに来たけれど 「しらん!」 言うといた! まぁ こちらから仕事を作るような事はしたくないので あまり先走って 営業する事も無いのですが・・・ 建物を良く見てみると・・・結構傾いています。 実家の隣なので 見積もりだけ出して置いたら 解体・更地まの工事を依頼されました。 歴史の詰まった 立派なお家です。 もう10年以上空き家になっています。 もともとは地域の豪商の新宅!で 50年近く前に国道の整備で移築! 父が工事に携わった。 明治時代の中ごろの建物だと思います。 立派な作りのお宅です。 私の子供の頃はお米屋さんだった。 大きな機械が玄関にあったのを覚えています。 田舎には珍しく 商業地だったので 凝った造りの床周りです。 汚れてはいますが、丁寧な仕事です。 明治の頃の建物は 梁も太く しっかりとした作りです。 長期優良住宅で無くても 十分に100年持つ! 一尺五寸を超える材料!がふんだんに使ってある。 旧家を解体すると こんなのが出てきます。 襖に書が認めてある。。。 その上がまた襖を張るので見えないのですが・・・ ふすま紙を一枚剥がすと こん ...
三木金物資料館 ( 播磨 ・ 三木市 ) 昨日の敵は今日の友。国内で金属加工産業都市として有名な4市が提携しました。 三条市、越前市、関市、三木市の4市長が「金属産業都市にける地場産業の活性化に関する共同宣言」 (ケンオー・ドットコム) 刃物産業など金属加工産業都市として長い歴史をもつ 三条市 、 越前市 、 関市 、三木市の4市の市長が21日、同じ「ものづくり」の町としてそれぞれが連携し、さらなる発展を目指すため「金属産業都市における地場産業の活性化に関する共同宣言」を行った。 (中略) 薮本三木市長 は、「諸外国に対抗していくには1つの産地だけで生き残ることはできない」とし、産地間のネットワークが必要と話した。 国定三条市長 は、世界的に名だたる刃物の町、ドイツの ゾーリンゲン が機械化と後継者育成が進まなかったことから、「近い将来、足元に技術力を持った職人さんが皆無になる」と述べ、「ゾーリンゲンの二の轍を踏んではならない」と心配し、それぞれが産地間の連携の重要性を話した。 昨今では国際間競争が前提なので、国内は提携というのが目立ちます。 播磨が世界に誇るものづくり力は、一朝一夕にできたわけではなく、播磨各地 ...
SHOEIとOGKが バイザー付きヘルメットを次々にデビューさせる中、 Arai はチンオープンヘルメット同様 作る気は無いらしいですね… そんなAraiヘルメット。 この間の走行会の中、展示品の中でひときわ注目を集めたモデルが… ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 それがこちらのヘルメットです! ベースは アストロIQ なんですが、サイドにデカデカと Arai の文字がっ! Σ(゚Д゚)スゲェ!! 思い切りましたねぇ ヘルメットは アストロIQですので 悪いわけがございません。 あとはデザインなんですが イイですよね?コレ? 何気に バイクを選ばないというか、何にでも合いそうなカラーリング バックビューもすっきりしてます。 まぁ、どんだけ宣伝させるんだ っつ〜話もありますが(笑) カタログにも載っていないモデルですが 人気は出そうですよヽ( ̄▽ ̄)ノ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しなが ...
明日は、『秋分の日』ですね。小さい頃から秋分の日と言えば 23日みたいな記憶なんですが、今年は22日なんです。 ご存知ですか? おそらく天文学的な計算から昼と夜の長さが 同じ日が少しずれたりしてるんでしょうねぇ・・・。 なんだかんだと言っても朝晩は、随分と過ごしやすくなり、 夏バージョンの窓の開け方だったり、パジャマだと肌寒く 感じるようになってきました。 いつまで暑いのかなぁ・・・なんて言ってても季節は確実に 一歩ずつ進んでいました。 久しぶりに空を見上げましたが、すっかり秋です。 青い色や雲の形、それに山の緑も少し柔らかくなった ような・・・気がします。 日々、仕事に追われてゆっくり季節の変わり目なんて気に する時間が無いでしょうが、ゆっくりと味わうのもイイの では? ・・・と。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
いきなりですが「ZOO婚」ってご存知ですか?「ZOO婚」とは動物園で行われる婚活イベントのことで、最近、いろんな動物園で行われています。あのムツゴロウさん(畑正憲さん)によると「動物は話のネタになるし、動物の前では共通の感情が芽生えやすい」とのこと。姫路市立動物園でも何か出来ればいいなぁと考えてはいますが、現時点では実施の見通しはたっておりませんもちろん、実施す・・・
先日、Z1000のヨーロッパ仕様で使われているステッカーを取った事があるんですが Kawasaki 裏パーツ な記事を書きましたね そのステッカーを貼ったのは Ninja1000だったんですが そのNinja1000 よりスペシャルになってきましたよ! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 Ninja1000のブラックエディションでっす!! カッコイイですねっ!o(^▽^)o このバイクは ブラック/ガンメタ の車体に 今年のホワイトのサイドカバーをつけてみました! 狙っていたとはいえ、なかなかの出来栄えっ! スペシャルな一台になりましたね! ちょっと難点も…(;´Д`A 今年のブラックは メタリックの入った メタリックスパークブラックです 昨年までのNinja1000も メタリックスパークブラック… おんなじはずなのに… ( ̄▽ ̄;)? なんかカウルの方がメタリックが多いですよね? なぜかしら? 今度 カワサキの人に聞いてみよっと! ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろ ...
現在、当ホテル含め対象宿泊施設にご宿泊頂くと 抽選で35名様に5千円相当の体験型商品が当たる「西播磨宿泊促進キャンペーン」を実施しています〓 プレゼント商品は、潮干狩りやいちじく狩り、ガラス細工などの体験商品です〓 応募方法は、ホテル備え付けの専用応募はがきでご応募頂くだけです〓 ●対象宿泊期間 平成24年9月1日(土)〜平成25年2月10日(日) ●応募締切 平成25年2月20日(水) ぜひ、ご家族揃って、お越し下さいませ〓〓
仕事がひとだんらくしたので、久しぶりにヤマメの顔が見たくなり朝3時起きで 渓流釣りに行ってきました 10〜3月は禁猟期なので今年最後の渓流です まずは香美町の小代渓谷におりました 3時間程ゆっくり釣りあがりました が、釣り荒れており、なかなか釣れません その後9号線をさらに西へ走り 鳥取の千代川でもう少し釣り、家族分はゲットです それでも久しぶりの渓流はやっぱり気持ち良く最高でした 川に入ると水がかなり冷たく但馬はもうすっかり秋でした
ある日、ひめすいボランティアの青年が、とある水槽をじーっと見つめていました。とある水槽とは「キモかわいい?」で同じみの「ウミケムシ」の水槽でした。釣りで餌としてよく使うイシゴカイなどの「ゴカイの仲間」なのですが、他のゴカイとちがうところは、いわゆる「虫の毛虫」と同じように、毛のような毒針を持っていて、さされるととても痛いです。・・・・・ぞぞっそんなかわった生・・・
himekawakako そうだ、全くその通りだっ! RT@ responsejp レスポンス ホンダ大山専務、二輪車の高速料金「普通車の半額が妥当」 http://t.co/MX41gpR1 via 09-20 14:51 おはようございます! 本日も営業開始です 朝晩はすっかり秋の空気になりましたね♪ 09-20 09:35
姫路税務署 (国税庁) 一体、どーなってんの。 復興予算 原子力ムラに もんじゅ運営独法 核融合研究、42億円流用 (東京新聞) 東日本大震災の被災地復興のため、国民に新たな負担を求めた復興予算が復興とは直接関係のない「原子力ムラ」の事業に使われた。 と思っていたら、 河野太郎衆議院議員 のブログにこんなことが‥ 財務省の復興予算 (河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり) 2012年当初予算の復興予算に、 大阪福島 、姫路、 荒川 の3税務署の改修予算5億6000万円が計上され、2013年度の概算要求に大阪福島、姫路の2税務署の改修予算3億2200万円が含まれている。 その一方で、壊れた横浜税関仙台コンテナ検査センターの検査機器の更新については、ようやく2013年の概算要求に12億円が計上された。 財務省の来年度の概算要求の資料をみると、「大型X線検査装置の復旧等」という項目がある。ああ、これが仙台のコンテナ検査センターの機器だなと思うと、要求金額が24億8100万円とある。 ん、と思うと、この「大型X線検査装置の復旧等」の「等」のなかに、大阪福島税務署と姫路税務署の改修費3億2200万円と国税庁の国税総 ...
9月分光熱費報告しま〜す 検針は8月20日〜9月17日です。 2009年11月より 太陽光発電の新たな買取制度 が始まってます めっちゃお得 よって9月分の売り電は8,160円でありました 使った電気代9,889円 よって9月分は差し引き 1,729円の電気代となりましたぁ・・・ まだまだ昼間は暑くエアコン使い過ぎてますので節電の意識はしていきましょう お早目のオール電化・太陽光システムに切り替えをおすすめします 今までのデータ(平成21年 3月27日より発電) 発電容量 3.26Kw オール電化 (IHコンロ、エコキュート) 家族構成 夫婦(共働き) 子供メンズ2人(高1年、中1年) 延べ床面積 53坪 太陽光発電システムメーカー シャープ サンビスタ 敷地配置状況 真南より15度北東に向きがふってます。 屋根勾配 7.5寸勾配 国からの補助金 228,200円ありましたぁ〜 2009年11月から10年間の買取価格は1kWh等あたり48円です ※23年度から取り付けの方は42円となってます 平成24年度 4月の売り電気料金 9,936円 使用電気料金 14,247円 差し引き光熱費 4,311円 5月の売り電気料金 11,664 ...
最近流行りの〜 まで書いて 思い浮かんだのが 題名でした(。-∀-) あ、一応 倖田來未ですよ(笑) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 海外製の安いヘルメットに付いていた装置で インナーバイザー付きヘルメット。 安全性を考慮して 日本ではなかなか出なかったんですが ここにきて、OGKやSHOEIが頑張って出してきました 今回、ご紹介するのは SHOEIのジェットヘルメット J-cruise です! もちろん、バイザー付きですっ! ヘルメットの形が独特ですね いかにもバイザーが入ってそうなデザイン(笑) 全体の大きさを抑えつつ、バイザーを入れるとこうなりました。 みたいな? ( ̄▽ ̄;) こうやってみると、普通のヘルメットですね ってか 普通のヘルメットってなんやねん(笑) こんな感じで バイザーが出てきます。 昼間はバイザーを出しておいて 夜やトンネルに入った時など さっとバイザーを上げることができます 大方のバイザー付きヘルメットと同じように ヘルメットの左側につまみがついてきて バイザーを上げ下げでき ...
梨をいただきました 噛むとシャクって食感とジュワーっと果汁が染み出てくる感じが
環境ヒーローサムライガー (姫路市) 環境ヒーローが姫路市内に出没しています。 姫路の未来を守るためハイブリッド戦士が今立ち上がる 人間の心の中のエゴが環境破壊へと続く中 エゴが実体化し生まれたエゴ魔人…そこに 姫路の未来の環境を考える人の心から誕生した ハイブリッド戦士サムライガー エゴ魔人を倒し 子供たちとともに 未来へつなぐ環境づくりを推進すべく 日夜戦う戦士の物語 ハイブリッド戦士サムライガーは正義のヒーロー。サムライトングで敵に環境保全の大切さを諭し気付かせます。 必殺技は「改心スラッシュ!」。とても優しく、無類のきれい好き。 城人カワライダーは市内のホームセンターで購入したホウキとチリトリを愛用。 築城時から姫路城下の環境を見守っている時を超えた戦士。 必殺技は「早と塵(はやとちり)」。正義感が強いがおっちょこちょいな一面も。 いつも見かけるゴミ収集車から、ある朝2人が降りてきたらびっくりすると思いますが、たまにはそういうこともあるかもしれません。 ちょっとだけ期待して待ってます。 参考 新たな環境ヒーロー誕生 (姫路市幹部職員ブログ) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
execution time : 0.642 sec